したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Web誌友会 板/2

3896トキ:2014/05/10(土) 20:14:00 ID:ZEoPpauM
 以前、聞いた話ですが、ブラジルなどは、移民された一世の方は、日本の仏教や神道を
信仰するが、二世や三世になると、キリスト教を信仰する人が多く、従来は、家庭内で
信仰の争いが起きていたみたいです。しかし、生長の家の信仰が広まると、仏教でも神道
でもキリスト教でも実は同じであることがわかり、家庭内が円満になったという話を聞き
ました。

 さらに言うと、キリスト教でも、現在のキリスト教と過去のキリストが説いた教えとの
間に齟齬があるのはわかっています。有名な死海文書などがそうですが、過去の文献が
最近、次々と発見され、当時のキリストの教えがわかってきました。それを見ると、実は
谷口雅春先生が説かれている教えとほぼ同じみたいな感想を持っています。

 親鸞上人について、これは出典の本を失念したのですが、最近、親鸞上人の蔵書を調べて
いると、「景教」の文献があったそうです。これは、中国に伝わったキリスト教の事です。

 これらの事を総合すると、谷口雅春先生の説かれた事は、歴史的にも、また現在の世界
情勢にも適合すると考えています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板