[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
981
:
a hope
:2012/09/16(日) 16:58:36 ID:r8H4x9xE
>>978
志恩さま
わたしと同じことを感じてくださっていたのですね。
志恩さまは、3人のお子様を立派に育てあげられた大先輩ですから、
同じように感じてくださっていて安心しました。
ありがとうございます。
わたしは、さくらさまの言わんとしていることも理解できないわけではないのです。
あの、体験談の母親は、必死だったのだと思います。
もう、「息子さんが立ち直ってくれるためなら、とことん信じよう!」
と、ある意味『捨て身』の行動にでられたのだと思います。
それもやっぱり、『愛』から出た行動だったのだと思います。
ただ、それは世間から見たら、とんでもない行動なのですよね。
その激怒された隣の奥さまが、その一連の出来事を、どんなふうに周りに伝えていくかによって、
「生長の家」の評判が決まってしまうだと感じています。
ところで、志恩さまは、やっぱり、雅宣先生を愛しておられるのですね!!
そうではないかと信じていましたが、はっきり志恩さまのお言葉をいただいて安心しました。
とてもうれしいです。
また、「実相の言葉だったのか、現象の言葉だったのか」、というご発言も、とても納得いきました。
神の子の実相が、「隣の家にごみを捨てろ!」などと発言するはずがありませんよね。
だとすれば、それは、現象の息子が発した「虚言」になるわけですから、
本来ならば、母親はハッキリ「NO」と言うべきだったのでしょうね。
それにしても、出典がとても気になります。
志恩さまは、ご存じありませんか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板