したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/3 板

651「訊け」管理人:2012/08/25(土) 16:48:18 ID:???


 「敵愾心を煽ること」ですがこれは、雅春先生が厳に戒められておられます。その様なものはもはや「皇軍ではない」とまで戦時中、申されておられました。たしか、吉田國太郎先生とそのような会話、されておられたと思います。(出典失念ですが・・・『生長の家四十年史』あたりか?)

 ところで以前、こんなことがありましたね。あいまいな記憶なんですが支那の侮日に対し、日本のアニメオタクが反撃した件です。しかもアイデアが抜群のものでありまして、彼ら(支那勢)に対し「侮日キャラクターを作成してあげた」という件です。これ、一見すると保守おじさんから見れば、「けしからん!」な事件でしょう。
 たとえば単細胞な保守(失礼)から見ればこんな行為、「支那に手を貸して『侮日キャラ』作成!」「言語道断!」「これだから、今の若者は」てなものかもしれません。しかし・・・・・受け手である支那勢ですが、けっこうダメージがあった様子です。これにより彼ら、「負けた感を味わった」、という意味です。支那勢曰く「日本勢は侮日すらも、お祭り騒ぎにしてやがる」「侮日キャラの美女まで作成してやがる」「余裕がありすぎる」といった言葉がならび中には、「次回はロングヘアを希望」なんてのも、あったそうな・・・・・(笑)

 まあむろん、毅然たる態度は必要です。ですが同時に兵法も、想起すべき事態だと感じています。まあ、ここで云う兵法とは「戦いに訴える奴はアホなのよ」と云う「孫子」になりますが。

追伸

 そういえば以前、米空軍将校がこんなこと、云っていました。「私は命令ならば、どこでも爆撃できる」と。そしてその語につづけて「でも日本だけは、攻撃に躊躇するかもしれない」と・・・・・・理由は彼、日本のアニメの大ファンなんだそうな。
 まあ、アニメで国防なんて云えば保守の方、なんかシビレないかもしれません。ですが、「真に有効機能するものは何なのか?」そんな思考は必須でありましょう。ですんで竹島なんか、なにかのキャンペーン一発で、取り返すことが可能かもしれません。韓国の若者に向けて「おたくの大統領、おもしろいね(笑)」みたいな感じで、ネット上でやるとか。

 まあともかく、「敵愾心を煽る」よりは数段、大人の対応になりましょう。

<参考文献1>
○大和の日本精神を誤解するもの
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65634488.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板