したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/3 板

402役行者:2012/08/18(土) 13:38:41 ID:8ObKoODE

初心者さま

>「完全無欠」ということがことさらに強調されているようなので、わたしもいろいろ
と問いを投げかけております。生長の家では、「完全無欠」はどういう意味で使われ
ているのでしょうか。<

 私は今まで「完全無欠」という言葉を使ったことがないのでよく分かりませんが、少なくとも、「実相」と「完全無欠」とは意味合いが異なるかと思います。
 この現象世界は、実相世界(光源)から人類の意識というフィルムをとおして顕れた三次元の現世です。
 そのことと、「完全無欠」というのは意味合いが違うと思います、たぶん「教え」が完成されている!ということでしょう、もしそうなら、これは間違った表現方法だと思います。
 
 弁証法的に幾らでも進化・発展すると思います。地球の中で大学の教えでも、もっと高い他の天体に行ったら小学生の教えと云うことはあります。
 ですから確かに、その人・もの・コト以上の評価を与えてしまうことは危険なことだと思います。すべての事象に対して相対的、客観的に見られる冷静さと理性は大切でしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板