[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
28
:
トキ
:2012/07/26(木) 20:49:45 ID:boycjAs2
まず、私の書き込みが、SAKURA様の御気分を害された点はお詫びします。総裁援護派も歓迎の掲示板ですから、その点はご安心下さい。
さて、かって、ヤオハンの和田一夫さんが、倒産後のインタビューで「末期になると、部下が都合の悪い情報を伝えなくなってきた。それで
判断を誤った。」と話していました。同じ事が現在の生長の家でも言えると思います。
これは、谷口清超先生の時代からありました。青年会時代ですが、青少年練成会の会場をブロックごとに統合したのですが、そのときの
参加者が激減したので、ある会議の席上、谷口清超先生が、「何故こうなったのか。少々、言いにくい事でも聞くから、本当のところを
教えて欲しい」と言われましたが、出席者は沈黙を続けた事がありました。
総裁が出席されるような会議は原則として幹部限定ですが、事務方として職員も入る事があります。そういう場合に、幹部が実情と異なる
発言をしているのを再三、目撃しました。具体的な内容は身元秘匿のために伏せますが、こんな不正確な情報を総裁が受け取っていたら、
総裁の判断も狂うのではないか? という感想を持ちました。
以上、簡単ですが、ご説明申し上げます。
合掌 ありがとうございます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板