[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
1911
:
初心者
:2012/10/02(火) 18:20:32 ID:qBrfhCPc
>どのようにして領土問題の解決を望まれるのでしょうか?
また、すでに実効支配されている竹島についてはどのようにお考えでしょうか?
英国に住むケルト人は、いまもなお「大ブリテン島は自分たちのものである」と主張
しているようです。イスラエルとアラブの争いの起源は2000年以前にさかのぼる
ともいわれているようです。フォークランド紛争の記憶はいまだに新しいといえます。
領土問題の解決があるとすれば、それはどちらか一方の民族の滅亡をもってしか
なしえないということになるでありましょう。であれば、これから国力の衰退が
予想される日本にできるのは、解決ではなく解決させないこと、となるでありましょう。
解決させないためには軍事力が必要となりますが、国力の衰退が避けられない
とみられている日本が必要な軍事力を確保するために何をなすべきかといえば、
軍事力の優越性を確保するための科学技術を養うしかないということになるで
ありましょう。
高度な科学技術を養うために今すぐなすべきは、常日頃、科学にたいして「唯物
論」であるとか「人間知」であるとかの逆想念を送り続けている人々が、ただちに
その愚かな行為をやめることである、ということになるのではないでしょうか。
ところで「領土問題の解決」とのことですが、どのような状況をもって解決とみな
せばよいのか、これが不明確であるような気がしなくもありません。基本的には
領土問題の解決はないと考えます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板