[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
186
:
さくら
:2012/08/07(火) 08:30:44 ID:mOxYRrb.
わたしは、はじめは、いまの組織の、信仰運動に関しては、評価していました。
ある本で、宗教における教義の「情報化」の危険性が書かれていましたが、
その特徴は、無自覚に教義=自分の意見、となって、
それを、「拡散」することが目的になる、ということです。
正しい「情報」を拡散すれば、人や世の中を変えることができると信じ、
その「情報」を持っている自分も「絶対正しい」と主張します。
これは、人によると思いますが、自分の意見や政治的信条を、
宗教的な言葉、たとえばですが、「神意」などと表現し、その意見に反対するものは、排除の対象になります。
決まった傾向の単語群には良い反応をするようになり、
その自分と同じ内容を言ってくれる人は仲間として大切にするけれど、
それ以外の人を見下すような言動をとるようになります。
評価できる点や、実績はたくさんあると認識しておりますが、
ただ、一部の、無理な形での百万運動のような形態の活動や、
政治活動の中には、このような傾向はなかったのか、疑問があったからです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板