したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/3 板

1736「訊け」管理人:2012/09/30(日) 14:06:33 ID:???

>>1728

>>生長の家の掲示板なのに、
教えについて語り合うのがオカシイことでしょうか?<<

>>生長の家の信徒であるならば、
現象には現象をもって相対せよとは教えられていないはずです。
だから「教えに基づいてお示しください」と申しているのです。<<


 ・・・・こんな当たり前のことを、わざわざ言及せねばならぬのが問題ですよね。もう、当たり前の話ではないですか。

 余談ですが『生命の實相』ですけれども、非常に精緻に書かれています。誤読や曲解の余地、もう「ほとんどゼロ」だと思います。で す ん で せ っ か く 、こんな聖典があるのですから(=「雅春先生のご真意」を誤読せずに拝する機会があるのですから)これを基に進めれば、よいと思います。ええ、淡々と。

 私見をいれるから、議論錯綜するのです。「あたしのかんがえは〜」というのは一旦置いて、聖典準拠で発言しようではありませんか。「雅春先生はこう、被仰っておられます。その点に関し私見はこうです」――こうなるのが、普通ではないでしょうか。繰返しですが、雅春先生の御文章には、誤読の余地がないのです。故に可能となるやり取りなのです。あそこまで精緻に書かれた聖典を持つ人々は、もう、非常に・・・(中略)・・・レベルな段階で議論錯綜していては、恥ずかしいとも思います。


追伸

 いやこれ、聖典「無視して話をしてもよい」のなら、私や(おそらく)トキさんや解説者さま、もうガンガンに教団への誹謗中傷、すると思いますよ(笑)「ふざけんなー!!!」てなトーンで(笑)ついでに事実捏造まで、行なったうえで撃つでしょう。

 でも、なんでそれ、しないんでしょう?答えは最下段・・・・・












<答え>

 だって、誤読の余地がないくらいに聖典、書かれてありますもの。そしてどこにも「和解以外の選択肢」、存在しないんですもの。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板