したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/3 板

1383元本部職員s:2012/09/25(火) 21:09:06 ID:4XyYSDw.
>もちろん、以上のようないきさつがあったかどうかは、まったく存じておりません。
 ただひとつ強く推測されますのは、何かものを考えようとすれば、すぐに「人間知」
 と見下されるような環境に総裁がおられたとすれば、雅春先生にたいする嫌悪感
 が醸成されたとしても不思議なことではないということです。

なるほど・・・だんだん解ってまいりました〜
初心者様は、まるで雅宣様の心の中を透き通して見ているような霊感をお持ちの御方とお見受け致しました !

実は、私も初心者様と同じことを総裁に対し考えたことがあるからです。

総裁のなかで雅春先生への嫌悪感が醸成されたとすれば、その原因はどこにあったのかと・・・

>雅春先生を守らなければならない立場に立たされた人々が、
 総裁のなかでの嫌悪感の醸成に一役かっていたという可能性はないのでしょうか。

あると思います。雅春先生を慕うあまりに、雅宣様を慕う心が薄れてしまったのでは、と
そのことを雅宣様は非常に淋しく切なくやりきれなかったのではないかと・・・

それで、雅春先生にジェラシーを感じてしまったのかと・・・

ですから、雅宣様も雅春先生には最初は何もそんな心は起きてはいなかったものが・・・
周りが、雅春先生、雅春先生とうるさく連呼し、偉大なる尊師として崇め奉り、

雅春先生との悟りを比較しては、雅宣先生をまるで駄目人間かのように、
何か言えばすぐに「人間知」と見下し、雅宣先生の素晴らしい実相を見ようとしなかった。

そのように雅宣総裁に感じさせてしまった周りの者達にも罪はあると思います。

>もしその可能性があれば、嫌悪感を醸成させることに一役かった張本人たちが
 たとえ追放されたとしても、その理由は「雅春先生を守ろうとしたから」ではなく、
 総裁に「雅春先生にたいする嫌悪感を植え付けたしまったから」であると考える
 のが自然だとおもうのですが、ちがいますでしょうか。

そうかも知れませんね・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板