[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
1307
:
元本部職員s
:2012/09/24(月) 00:07:58 ID:4XyYSDw.
合掌 ありがとうございます。
志恩様へ
切実なお気持ちがひしひしと伝わったまいりました〜
私も志恩様に全く同感いたしております。
>私も、本当の事を言えば、雅宣さんが、雅春先生が天啓を受けられて,創立された教えに立ち返られることを、『和解』という形で、と、密かに願い続けてまいりました1人でした。
その教えが、例えが、古いというのでしたら、思想を変える事なく、現代風にアレンジされることも、いいなとも、思っていました。
私もついこの間まで志恩様と同じ気持ちで『和解』を祈り続けておりました !
>しかし、彼の発言の数々を読んで,分る様に、彼は、雅春先生を尊敬しているどころか,低く見て、雅春先生を上から目線でみる発言をされ続けています。
雅春先生の聖典を使用して、講義をした講師は、出講停止処分にしている実話も,聞こえて来ています。
雅春先生に対しての尊敬の念がもてないのなら、総裁を引き継ぐこと事態、間違っていますよ !
ましてや雅春先生の聖典を使用して、講義をした講師を出講停止処分にするとは !
それは酷すぎます ! 愛を説いている生長の家人のやり方では無いですね。
>かれは、生長の家の教えは、古いと言って否定し,彼独自の思想を練り込んだ著書や、新経本を出版しているのです。
生長の家の看板と、遺産だけは、引き継いで、生長の家の教えは、引き継いで、いないのです。
今地区でお世話をしている方達は皆さん、ご高齢で殆ど雅春先生によって救われた方達ばかりですので、
雅春先生の声やお話を今でも懐かしがり聞きたがります。
生長の家の教えは真理そのものです。昔も今も無いですので、古いなんて思う方がどうかしていますよ !
私の地区では雅宣さんの著書は誰も買ってませんね、
今回の[新経本]は、皆さん (買いたくない)とはっきり言われていますし。
信徒の浄財で裁判費用や森のオフイスの費用に使われてたんじゃ年金暮らしで生活もままならないお年寄りにしてみれば、
もう、いい加減にして欲しいと、思って当然です !
雅宣さま、どうか、これ以上信徒の浄財をかってに使わないで下さい ! ! と、声を大にして言いたいです !!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板