[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/3 板
1147
:
初心者
:2012/09/20(木) 20:17:00 ID:qBrfhCPc
さくらちゃんへ
わたしはおもうのですが、人間知を問答無用で否定しようとする爬虫類脳型人類
に囲まれた総裁は、突如として新型哺乳類脳の進化の衝動に目覚められたのでは
ないでしょうか。この瞬間より、新型哺乳類知と爬虫類知の主導権あらそいが
はじまったと考えるのは、けっして不自然なことではありませんね。
総裁が進化の衝動に踊らされているともいえますが、爬虫類脳型人類が進化に
抵抗しているともいえます。
>あとは、快不快、嫌悪の基準や
安易な奇跡=真理(あるいはその逆…つまり、病気や災害がおこったから、真理じゃない)など、とても安易なものに流れるとおもいます。
快不快の身体反応に強固に結びついた爬虫類脳型人類が、快不快の原則にした
がって真理と虚説をよりわけようとするのは理解できますね。
奇跡が起こるかどうかで真理かそうでないかをよりわけようとする思考の働きは
魔王マーラによって仕掛けられた幻想にすぎないとして、宗教的奇跡体験を退け
たのはヘーゲルであったといわれているようですが、正確にいえば、そうした思考
形態は、爬虫類脳による幻想形成作用にもとづいてなされているということを、
ヘーゲルは言いたかったのかもしれませんね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板