したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/3 板

1141さくら:2012/09/20(木) 19:09:09 ID:qZAyo/PQ
初心者さま

初心者さまがいう、爬虫類脳の部分を使う(自己衛を優先する)宗教は、
違う考えの相手を、「ゴキブリやサタン」に例えるなど、短絡的で危険な宗教になるとおもいます。
この脳はアドレナリン優先で、戦闘的な感情を誘発する言葉に反応しますね。

愛国心は、本来、しみじみとした和の精神に基づいているとおもいますが、
右翼のような愛国運動は、反勢力につねに対抗し、扇動的なものになるのは、この例ではないでしょうか。

あとは、快不快、嫌悪の基準や
安易な奇跡=真理(あるいはその逆…つまり、病気や災害がおこったから、真理じゃない)など、とても安易なものに流れるとおもいます。

トキさまのいう、相互理解は、初心者さまがいうところの、新型哺乳類脳的なものではないでしょうか。
全体像、抽象的に物事をとらえ、相手の立場を鑑みることができる、相手の考えを理科しある部分を受け入れることができる、
理知的な判断のもとに、相対的な理解が可能だとおもいます。(これは、全く、迎合とは非なることです。)
これは、脳内のセロトニンが優勢の状態ですね。

お互い進化した脳を使って、冷静に相互理解的な話し合いになってほしいですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板