したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室/3 板

1061志恩:2012/09/19(水) 11:13:17 ID:.QY5jUA6
元本部職員s様

はじめまして、ご投稿、ありがとうございます。

>>本部奉職していた頃、白鳩の間で雅春先生が
 「生長の家が事業化されたら汚くなる 
  そうなったら、生長の家は無くなっていい」と語られておられた。<<

>>神と一体化されている雅春先生は、その当時から、既に今日の生長の家を
  お見通しだったのではと思われます。<<

と,お書きくださっていますね。

ということは、今の教えは、今の生長の家教団には、「神は いない」。
事業化して汚くなっているから、、、ということになりますね。ご教示ありがとうございました。

自分のおかれた場で、一生懸命真理を行じ、宣布し、周りを光明化することも、精進させて頂きます.

解説者様、訊け様、
神のいない、事業化された、このような汚れ切った教団と、どのような「和解」が成立するのでしょう。
両派、歩みよるとは?

具体的な案をお示しください。

1059:でご紹介しました吉田様は、地方講師になられて、ある日、出講先で雅春先生の著書について、語られたら、
出講停止になり、今後、出講したければ、雅宣先生の著書を勉強せよ、踏み絵を踏め!と、脅かされているのが、いまの
生長の家教団が、組織に指令をだしている現状なのです。

この現実を、どう、受け取られるのでしょう。

ただ「実相の雅宣先生を拝せ」,「雅宣総裁は、まちがったことをしていると連呼することは、オーム真理教の《ポア》と同じだから、
批判するな、」そうやって、あなた方は、批判しているのではないといいながら、本流や私を大批判して、真実の口を封印しようとしています。

批判していたら、良くなったのか?

良くなるのは、これからです。
「実相の雅宣先生に、ありがとうございます、」と,感謝して、間違っていると思った事は、議論し合う。これが、フェアプレー精神では、ありませんか。

もう、新経のことは、賛成派と批判派で、議論しあいましたから、少しは、この議論は、下火になったと思います。
しかし、聖使命新聞9月1日号を検索してみましたら、

生長の家は、全組織をあげて、この偽経の推進運動をしているのでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板