したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

web誌友会 板

998トキ:2012/09/07(金) 22:49:58 ID:aSV5c/8g
>>997

 なるほど、おっしゃる通りですね。

999復興G:2012/09/07(金) 22:53:56 ID:xKxowNU.

<つづき>
聖経『甘露の法雨』では、たとえば

  神は遍在する実質且つ創造主なるが故に
  善のみ唯一の力、
  善のみ唯一の生命、
  善のみ唯一の実在、
  されば善ならざる力は決して在ることなし、
  善ならざる生命も決して在ることなし、
  善ならざる実在も亦決して在ることなし、
  善ならざる力即ち不幸を来す力は畢竟悪夢に過ぎず。
  善ならざる生命即ち病は畢竟悪夢に過ぎず。
  すべての不調和不完全は畢竟悪夢に過ぎず。
  病気、不幸、不調和、不完全に積極的力を与えたるは吾らの悪夢にして、
  吾らが夢中に悪魔に圧(おさ)えられて苦しめども
  覚めて観れば現実に何ら吾らを圧える力はなく
  吾と吾が心にて胸を圧えいるが如し。
  まことや、悪の力、
  吾らの生命を抑える力、
  吾らを苦しむる力は
  真に客観的に実在する力にはあらず。
  吾が心がみずから描きし夢によって
  吾と吾が心を苦しむるに過ぎず。
  ……

と、「現象なし」「実相独在」がはっきりと断言されているので、ただよろこべるのです。

それが、『大自然讃歌』では

  されど師よ、
  “神の子”なる人間互いに争わず、
  平和の経済長く続けども、
  自然の破壊弥増し進むは
  如何なる理ならん。

  天使答え給う――
  人間は未だ意識拡がる途上にありて、
  “自然即我”
  “我即自然”の実相に眼開かず。
  個にこだわり
  全を見渡し得ざる故に、
  自然と戦い、
  自然から奪うことで
  自己の価値増すと錯覚せり。
  また、欲望肥大し、
  制御しがたき人未だ多い故なり。

と、「現象あり」「人間は本来神の子だが、現象は罪の子、欲望の子」というニュアンスになっていると感じます。

テキスト『生命の實相』第1巻第4章には

<<不幸な事件を吸い寄せる「心の中の磁石」とはなんであるかと申しますと、その根本的なものは、神と一体でない、神と離れた心であります。心の内に神という無限力に生かされているという自信がなく、自分の生命は物質の偶然的集合でつくられていて、外から加わる偶然の力ですぐ破壊してしまうであろうというような誤れる生命観がわれわれの心の奥底の大部分を占領していると、それが磁石となって不幸を引き寄せる、病気を引き寄せる、そのほかさまざまの人生苦を引き寄せる。だからこの「磁石」を取りのけるためには、何よりもまず、自分は大生命の無限力に生かされているという徹底した大信念を心の奥底に築きあげて、自分の生命は決して物質の偶然的集合でつくられたものではなく、常に大生命の無限力で護られているという真理を心の底深く信ずるようにならなければならないのであります。>>

と書かれています。
<つづく>

1000復興G:2012/09/07(金) 23:00:45 ID:xKxowNU.

<つづき>
ですから、私は宇治での「自然災害物故者慰霊祭」で『大自然讃歌』を一斉読誦するというとき、
私は勧められても『大自然讃歌』は買いませんでしたし、讃歌読誦というときに私は聖経『甘露の法雨』を
一所懸命黙読していました。そうしなければ、また停電になるのでは・・・とも思われたからです。
幸いにして、停電はしませんでした。ホッとしました。

1001復興G:2012/09/07(金) 23:08:07 ID:xKxowNU.

『大自然讃歌』は、文法的にも、文語体に口語体が入り交じっていて、おかしな日本語になています。
とても、聖経のかわりになるようなものではなく、聖経を補強するものでもありません。全然ちがうものです。

1002志恩:2012/09/07(金) 23:19:40 ID:.QY5jUA6
復興G様

復興G様に「甘露の法雨」と「大自然讃歌」の相違点の詳細を教えて頂いて、
とても有り難かったです。

復興G様は、8月18日のとき、宇治に参加されていらしたのですね。

復興G様も、新経は、読まれないと、うかがいまして、なんか、胸に安堵感がひろがりました。

うれしくて、私は、涙ぐんでおります。

1003復興G:2012/09/07(金) 23:21:22 ID:xKxowNU.

テキスト『生命の實相』第1巻第5章の、小見出し「生長の家出現の使命」(p.153〜)というところには、

<<本書や『生長の家』誌を谷口雅春個人の機関誌だと思っていられる方があればそれはたいへんな勘違いであります。これは神が起こされた「神の国運動」の一つのあらわれであって、谷口雅春はただ、神から霊感的に示された言葉をペン尖(さき)にふくませたインキで文字にしてゆく。『生長の家』誌に書かれた一言一句も、肉体なる谷口雅春の言葉はない。・・・・・>>

とあります。そして、小見出し「選ばれた人々」(p.157〜)のところには、

<<皆さんは光明思想をひろめることをもって、一人の人間の営利事業に参加していると思ってはなりません。わたしはただ神から書かしめられている。そして編集の監修をしている。
 これをひろめてくださるのはあなたたちの使命なのであります。他の人々よりも一日早くこの「神の国運動」を知らされたということは、この「神の国運動」の最初の大使徒として選ばれた証拠ではありますまいか。
諸君よ、選ばれた使命をゆるがせになしたまうな。>>

と書かれてあるのであります。

1004復興G:2012/09/07(金) 23:43:53 ID:xKxowNU.

<つづき>

上記のように、谷口雅春先生ご在世中は、谷口雅春先生は

「わたしはただ神から書かしめられている。そして編集の監修をしている。これをひろめてくださるのはあなたたちの使命なのであります。」

と書かれています。
しかし今、3代目の谷口雅宣総裁時代になりました。
谷口雅宣総裁は、「私の書くものは私が書いているのであって、神の御言葉ではないから、私の書いたものは“聖典”とは呼ぶな」とおっしゃっています。
当然、私の書いた詩は私が書いたものだから、聖経とは呼ぶな、ということになるのだと思います。

時代は移り変わったのです。
「生長の家総裁は、ただ神から書かしめられている。信徒の皆さんはそれを広めてくださるのが使命です」という時代は、過ぎ去ったのです。

「皆さんが、神と等しきもの、神の子である。神である」
「皆さんが、谷口雅春である」

と谷口雅春先生はお教えくださったのです。
それを、本当に自覚して、信徒ひとりひとりが起ち上がらなければならない。

そのことを、総裁谷口雅宣先生は身を以て教えてくださっているのだと思いますが、皆さま、いかがでしょうか。

1005あさひ:2012/09/07(金) 23:52:10 ID:/3nxKE2Q
>「皆さんが、神と等しきもの、神の子である。神である」
「皆さんが、谷口雅春である」<

こんな時代背景だからこそ、私たちひとりひとりが、上記の自覚を持つことが
大切であると言うことですね。

真に自立した人たれと言うことですね。雅春先生御存命中以上に。

1006あさひ:2012/09/08(土) 00:03:49 ID:/3nxKE2Q

復興G様

今、テキスト全部拝読させて頂きました。テキスト掲示していただくことは
本当にありがたいです。

掲示のための御苦労を思うと、我々参加者への愛がそうさせているのだと、いまさら感謝申しあげます。

          感謝合掌

1007志恩:2012/09/08(土) 00:11:55 ID:.QY5jUA6
言霊と龍神様について、ネットで調べたんですけれど、
宇宙には、八百万(やおよろず)の神々が存在していますが、

天候には、天候担当の神様が居て、その神様の使者として、人間界と霊界の間を取り持っているのが、
龍神様なのだそうです。
龍神様というのは、人格をお持ちの神様。つまり、人間のように、怒ることがある神様なのだそうです。

そして、言霊ですが、
言霊のエネルギーは、それが集団的に集まれば、人間が想像する以上に、爆発的な 強いエネルギー力を持っている。

それで、人間が悪い波動の言葉
(たとえば、新経もそうだと思います、水子霊とか生霊の念もあるでしょう)が発せられますと、
悪い波動が、わ〜っと、出ていきます。
黒い煤の固まりのようなものが、竜巻のように天空に舞いあがり、天空を、覆う如く天空の波動が、黒く汚れていきます。

すると、龍神様は、それが、見えますし、感じますから、非常に不愉快になるわけです。
で、これは、えらいこっちゃ、急いで、天空を浄めなければならないぞとお思いになる。

それが、雷鳴、豪雨と化すことがあると,ネットに書かれてありました。

全ての雷雨、豪雨、洪水が、龍神様のお働きだとはいえないでしょう。高気圧が原因の事も,他の原因があることも、
勿論あると思いますが、
ときによれば
言霊の波動(エネルギー)を浄める為に、龍神様がお働きになる場合も、あるのかもしれません。

1008復興G:2012/09/08(土) 00:12:43 ID:xKxowNU.

あさひ様。

遅くまでおつきあいくださいまして、ありがとうございました。

では、また明日にしましょう。

皆さま、おやすみなさい。

1009復興G:2012/09/08(土) 00:15:52 ID:xKxowNU.

志恩さま、ありがとうございました。

今夜はもう寝んで、明日にしましょう。

おやすみなさい。

1010志恩:2012/09/08(土) 00:18:26 ID:.QY5jUA6
復興G様とあさひ様のご文章を読まないうちに,書き込みしましたので、
論点が、ずれておりまして、すみません。

復興G様に同意させていただきます。
聖典の謹写も、かなりの長文ですのに、いつも御愛念、ほんとうに、ありがとうございます。

1011志恩:2012/09/08(土) 00:19:42 ID:.QY5jUA6
そうですね、もう、12時過ぎました。
おやすみなさい。

1012a hope:2012/09/08(土) 00:44:23 ID:r8H4x9xE

復興Gさま

わたしは正直にいえば、雅宣先生に心から感謝しています。
なんか、そういう言うと、偽善的に聞こえてしまいそうでなかなか言うのに勇気がいますが・・・(笑)

なぜなら、雅宣先生が正当に「生長の家の教え」を説いてくださっていたとしたら、
今のような、わたしの姿はなかったのではないかと思うからです。
普通に信徒になって、ご利益信仰にとどまっていた可能性が大きいからです。

ですが、雅宣先生が「生長の家の教え」からかけ離れた教えを説いてくださったおかげで、
わたしは自分で本物が何かを見つける力をつけることができたからです。

「わたしが谷口雅春先生である」
1年前に、トーキングスティックボードで初めて復興Gさまからご教示された時、
「え〜〜〜」あり得ない!!!
という思いの方が正直強かったです。
でも、今は、そうなんじゃないかな?と思えるようにまで生長させていただけました。

雅宣先生が反面教師となって生長の家の総裁をしてくださっているからこそ、
ここまで生長させていただけたのだと思い心から感謝していますし、雅宣先生のことを愛しています。

ですが、感謝して愛しているからといって、
雅宣先生のされていることを容認出来るわけではありません。

間違いに気付かせて、暴走を止めてあげるのも愛だと思うのです。

わたしは、どうしたら雅宣先生がご自分で気づいて、懺悔してくださるのだろうか、
1年以上前から、そればかり考えているような気がします。

いったいどうしたら、いいのでしょか?

みなさんはどうしたら、雅宣先生は心を開いてくださると思われますか?

今日はもう遅いので、わたしもこれでおやすみさせていただきます。
明日は、午前中出かけますが、午後から参加させていただけると思います。

わたしの大切な「生長の家」みなさま おやすみなさい。
よい夢をみてくださいね!

1013あさひ:2012/09/08(土) 00:56:01 ID:/3nxKE2Q
合掌

皆様 おやすみなさい。  合掌

1014復興G:2012/09/08(土) 08:43:40 ID:xKxowNU.

皆さま、おはようございます。
今日も、神様に導かれ、神様に祝福された素晴らしい一日でありますように。
ありがとうございます。

>>1007 :志恩さま。

「龍神」というのは、自然霊である、と谷口雅春先生はどこかでお教えくださっていたと思います。

<<どんな事件でも、最初は「心的存在」であって、自分の心もまた「心的存在」である。>>
(テキスト133ページ)

で、志恩さまは
>>全ての雷雨、豪雨、洪水が、龍神様のお働きだとはいえないでしょう。高気圧が原因の事も,他の原因があることも、勿論あると思いますが、ときによれば、言霊の波動(エネルギー)を浄める為に、龍神様がお働きになる場合も、あるのかもしれません。<<

と書かれていますが、「高気圧が原因」というのも、もとは「心的存在」すなわち、龍神様のおはたらきということもできるのではないでしょうか。つまり、自然現象もすべて元は心的存在のあらわれなのではないでしょうか。

しかし、私は、『大自然讃歌』という詩が、“爆発的な強いエネルギー”(積極的な破壊力)を持っているとは思えません。

>>そして、言霊ですが、言霊のエネルギーは、それが集団的に集まれば、人間が想像する以上に、爆発的な 強いエネルギー力を持っている。
それで、人間が悪い波動の言葉(たとえば、新経もそうだと思います、水子霊とか生霊の念もあるでしょう)が発せられますと、悪い波動が、わ〜っと、出ていきます。
黒い煤の固まりのようなものが、竜巻のように天空に舞いあがり、天空を、覆う如く天空の波動が、黒く汚れていきます。<<(志恩さまの書き込み)

――「悪」は「非実在」で、積極的力はないと思います。聖経『甘露の法雨』に

 <<善のみ唯一の実在、
   されば善ならざる力は決して在ることなし、
   善ならざる生命も決して在ることなし、
   善ならざる実在も亦決して在ることなし、
   善ならざる力即ち不幸を来す力は畢竟悪夢に過ぎず。
   善ならざる生命即ち病は畢竟悪夢に過ぎず。
   すべての不調和不完全は畢竟悪夢に過ぎず。
   病気、不幸、不調和、不完全に積極的力を与えたるは吾らの悪夢にして、
   吾らが夢中に悪魔に圧えられて苦しめども
   覚めて観れば現実に何ら吾らを圧える力はなく
   吾と吾が心にて胸を圧えいるが如し。
   まことや、悪の力、
   吾らの生命を抑える力、
   吾らを苦しむる力は
   真に客観的に実在する力にはあらず。
   吾が心がみずから描きし夢によって
   吾と吾が心を苦しむるに過ぎず。・・・・・>>

とあるとおりでしょう。
「悪夢」は、「ない」と無視して、積極的に聖経『甘露の法雨』をもっともっと読誦して行けばよいのではないでしょうか。

1015トキ:2012/09/08(土) 09:22:16 ID:tvQ5ylXM
>>1004

 おはようございます。重大なご指摘、ありがとうございます。

 谷口雅春先生ご存命の時代と現代のあり方がよくわかりました。宇治での出来事は
その証明だったと思います。的確なご指導に深く感謝申し上げます。

1016志恩:2012/09/08(土) 09:24:38 ID:.QY5jUA6
復興G様

ご回答、ありがとうございました。黒い煤のかたまりのような波動については、
霊能者でもある世界救世教の創立者の岡田氏というお方の
文、その他の霊能者の方の文の引用でした。

それらは【悪夢】、、、悪夢はないと,無視して、積極的に「甘露の法雨」をもっともっと
読誦すればいいというアドバイスを、ありがとうございました。

それで、練成会のプログラムに、「大自然讃歌」読誦の項目が、9月から入り、
施行されているようですが、もしも、親戚の人が、練成会に参加する場合、
どのように、アドバイスしたら、よろしいでしょうか。

1017復興G:2012/09/08(土) 10:01:43 ID:xKxowNU.

>>1016 :志恩さま。
>>練成会のプログラムに、「大自然讃歌」読誦の項目が、9月から入り、施行されているようですが、もしも、親戚の人が、練成会に参加する場合、どのように、アドバイスしたら、よろしいでしょうか。<<

練成会のプログラムに「大自然讃歌」読誦の項目が入っている、というのは、宇治の練成会のことでしょうか。それは、困りましたね。

「大自然讃歌」読誦のときに、それは拒否して聖経『甘露の法雨』を黙読する、ということができるといいかな――と思われますが――。私は「自然災害物故者慰霊祭」のとき、そうしましたら、ふだん『甘露の法雨』だけ誦げているときよりも『甘露の法雨』がありがたく素晴らしく思われて、感動しました。しかし一般の方が練成会に参加されて、そのようにされるのは難しいでしょうね。
でも、「私はそうしたいのです」と練成会担当者にはっきり申し上げてみたら、いかがでしょうか。「それはいけません。そうするなら、退場してください」と言われるかどうか。

1018復興G:2012/09/08(土) 10:39:24 ID:xKxowNU.

宇治で、盂蘭盆供養大祭直前に局地的集中豪雨で水害があり、大祭中も18日午後に雷雨で「自然災害物故者慰霊祭」が予定地で開催できず遅延、ということが起きたことについて、思うことを補足します。

何事も“偶然”というものはない。原因があって、結果がある。「原因」の根本は、心的なものです。

宇治には、生長の家の「人間は神の子」「実相独在」の真理によって救われ、人類光明化運動に挺身致心献資の誠を捧げ生涯をささげ尽くされた高級霊がたくさん祭られています。その高級霊達が、“新経”に悲しみと怒りの思いをもたれた、その結果であるということは、あり得ると思われます。

“新経”は、聖経『甘露の法雨』の素晴らしさを引き立てるための“引き立て役”としては、意義があったのかも知れません。でも、もう“不必要”として、やめた方がよいと私は確信します。

1019トキ:2012/09/08(土) 10:50:38 ID:tvQ5ylXM
>>1017

 例えば、幹部や講師の人なら、その時に席を外す、というやり方は可能だと思います。が、
新人の人には難しいかもしれません。担当者に正直に申し上げた上で、席を外すか、その時
は、瞑目合掌して、頭の中で、別の事を考えるか、等の方法があると思います。もっとも、
それも、その場所によって、変わるでしょう。

1020志恩:2012/09/08(土) 11:09:27 ID:.QY5jUA6
復興G様

総本山の方の練成会です。光明掲示板のほうに、実際のプログラムが貼付されています。
9月9日の日の練成会で、「大自然讃歌」は読誦すると印刷されてます。(明日ですね)

福岡のゆにわ練成会で、本部講師のかたが「大自然讃歌」を読誦したら、仕事に出られない様な
体調不良におちいったそうですし、この偽経に、毒がないというのも、不確かに思えます。

熱帯魚でも、淡水の清らかな水に住んでいる水槽のところへ、何滴かでも毒液をたらしたら、いちころで死にますよ。

宇治のほうは、まだプログラムを確認していませんので、わかりませんが。

とにかく、生長の家教団から9月の練成会からは、「大自然讃歌」を読誦するようにとの、
指示が、組織に出ていると聞いています。ですから、本部からの指令ですから、組織としては、
逆らえないのかも、です。

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&amp;mode=res&amp;log=255

親戚の人には、「大自然讃歌」読誦のときは、どうするか、自分で考えて行動すようにと伝えます。
甘露の法雨を黙読するのも、いいですし、波動を受けたく無かったら、その時間帯は、理由を言って参加を
拒否するとか、自分を守る為の行動が、必要な練成会が、はじまりました。

私は、新経が刊行されるというニュースが出てから、
パソコンをやっていない、生長の家の親戚、知人、友人には、電話で暑中見舞いのご挨拶を兼ねて、電話で、この新経が刊行される
経緯を、1人1人に、説明させて頂きました。

毎朝、「甘露の法雨」を読誦している人が多いからです。
その人達が、知らないで、「甘露の法雨」の読誦を辞めて、騙されて、かわりに「大自然讃歌」を読み始めると、今後の運命は、
いいことにはならない、とわかっているからです。

いくつかの県のうちの、ある県に住んでいる親戚の人が、その県の教化部に行き、私から電話で聞いた話を教化部の人に
言いましたら、教化部の人が「だれが、そんなウソを言ったのか!」と、怒ったそうです。

それを、親戚の人が、私に電話をかけてきて言うので、

パソコンで「生長の家」を検索して見たら、様々な情報や掲示板もできていて、正しい情報が、満載してますよと
言いました。だから、私が言ってる事は、ウソではないと言いましたら、その件は、一応、納得してくれまして、
兎に角、今後も甘露の法雨、天使の言葉などの本来の聖経しか、読まない.
と言ってくれました。。

ほんとうは、00県の、、と言いたいところですが、親戚の人に、差し障りがあるといけませんので、県名は、言えませんけれど。

教化部は、自分の県の信徒が減るといけないと思って、信徒に事実を言わないのかどうか、知りませんが、教化部から先きへの情報は、
絶たれているところが、多いのではないでしょうか。

このように、パソコンをやらない人達へは、正しい情報が、行き渡らない確立が高いですから、われわれは、自分だけ読まないのではなく、
やはり、「甘露の法雨」の方を、しっかり、今後も読む様に、親戚、知人に、友人に、伝える責任があると思っております。

1021志恩:2012/09/08(土) 11:19:17 ID:.QY5jUA6
トキさまも、偽経のことで、アドバイス、ありがとうございます。

1022復興G:2012/09/08(土) 11:23:46 ID:xKxowNU.

>>1012 :a hopeさま。
>>雅宣先生が反面教師となって生長の家の総裁をしてくださっているからこそ、ここまで生長させていただけたのだと思い心から感謝していますし、雅宣先生のことを愛しています。ですが、感謝して愛しているからといって、雅宣先生のされていることを容認出来るわけではありません。間違いに気付かせて、暴走を止めてあげるのも愛だと思うのです。
わたしは、どうしたら雅宣先生がご自分で気づいて、懺悔してくださるのだろうか、1年以上前から、そればかり考えているような気がします。いったいどうしたら、いいのでしょうか?<<

素晴らしいご心境に感動します。

私は、長い目で見たら、生長の家は大丈夫だと思うのです。なぜなら、それは神様が始められた、神様の人類救済運動なのですから。

テキスト153ページには、次のように書かれているではありませんか。

<<「生長の家」出現の使命
 このようにジャーナリズムは・・・(中略)・・・人類を暗黒の病的想念で一呑みにしようとしているのであります。「生長の家」運動がこの時起こらなかったら、われわれ人類はこの暗黒の想念の大きな口に鯨(くじら)が鰯(いわし)の群を呑みほすように一呑みにされるかもしれないのであります。しかし、神はわれわれ人類をまだ見捨て給わなかった。そしてこの真理の言葉の運動を起こすべくわれらに起つように命ぜられたのであります。<<

神は、決して「われわれ人類をまだ見捨て給わない」と、私は信じます。しかし、今、「祈り」に徹した行動、献身を怠らないことが必要でしょう。

<<諸君よ、選ばれた使命をゆるがせになしたまうな。時は過ぎ行く。・・・(中略)・・・希望は実現の母である。わが希望は必ず実現する。信じて望めば能わざることは一つもないのである。・・・・・・神は献身を要求し給う。「容易に」ということを神は決して喜び給わないのであります。・・・・・・神は何事にも「本気」すなわち真剣ということを要求し給うのであります。「献身」の前には、誰でも自分が「本気」であるか、よい加減な自己欺瞞(にせもの)であるかが自分自身にハッキリわかる。そのために神は「献身」を要求したまうのであります。換言すれば「価を払う」ということを要求したまうのであります。>>

今、私たちは何ができるか。
a hope さま。皆々さま。
今、私たちは、神から選ばれ、神から使命を授けられ、神に生かされているのだと思います。

<<本当の献身とは必ずしも持ち物を神様の所へ持って行くことではない。かくしなき心になって、持ち物のみならず、自分の全部(すべて)が、その生命までも、神様のものだと認めることであります。自分の生命(いのち)さえも神様のものであると解れば、かくしなき心で神の家族の働きができるのであります。>>

ありがとうございます。

1023復興G:2012/09/08(土) 11:29:46 ID:xKxowNU.

上記、<<  >>で囲ったところは、すべてテキスト『生命の實相』第1巻のご文章です。

1024如月:2012/09/08(土) 11:40:13 ID:ki/haAjk
復興Gさま

今回もまた聖典板にテキストを謹写頂きまして、ありがとうございます。
おかげさまで、パソコンだけで誌友会に参加でき、まわりからも
ネットをやっているようにしか見えていないはずで、大変助かります。
お忙しい中での御指導にも心から感謝申し上げます。

a hopeさま

誌友会に開催のさまざまなご準備、ありがとうございます。
開催の祈り、真理の吟唱、を心の中で読み上げると一瞬にして本当の
誌友会場にいるように思え感動しました。

これから、皆様が書いてくださったものを拝読し、また後ほど投稿させていただきます。
ありがとうございます。

1025志恩:2012/09/08(土) 12:19:06 ID:.QY5jUA6
a hopeさまの
受け取り方は、プラス思考で、すばらしいと私も思います。

1026みすはなまる:2012/09/08(土) 12:51:50 ID:MsWbsy1g

 皆さま こんにちは。

 昨夜、復興Gさまが謹写くださいました、ウェブ誌友会テキストをワードに転写して、現在(10)まで、拝読を終わりました。

 膨大な謹写の前に、復興Gさまの深い御愛念を思うと、目頭が熱くなってまいります。
 改めまして、有難うございます。

 そして、a hopeさま。
 開会のお祈りをありがとうございます。
 如月さま同様、誌友会場に座する思いで、パソコンの前におります。

 私は、この後外出し、帰宅が夜になります。
 まだ、ゆっくりと皆さまの今までのご発言をお聞きしていない段階ではありますが、私のいまの感想を述べさせていただきます。
 

 まず、ウェブ誌友会テキストの(5)より、一番最後のところです。

 <<関東大震災のような大事変は一人の人間の念の向き方を変えるだけでは、それを起らないようにとどめることはできないけれども、念の向き方が、その当時幸運の方へ吸い付くようになっている人は、あの震災にあってちっとも不幸になりようがない。>>


のご文章を拝読したときに、大祭時宇治別格本山で起こった災害が眼に浮びました。

宇治別格本山でも、土砂崩れなどの災害が起きたけれども、参加者の方の身には何もなかった。
そして、大拝殿や宝蔵神社が崩れ落ちることはなかった・・・これは、参加者の方や宇治にいらっしゃる総務はじめとする職員等の皆さまが、御先祖様への愛の心を発してらっしゃり、大事にいたらなかったのではないだろうかと思ったのです。

雅宣総裁の二つの讃歌は、復興Gさまも仰っておられますように、「神様はいるけれども、現象人間は罪深き者だ」という内容です。

そのような二元論的な詩を作られる、作者の心境をお察しするに、環境問題という移り変りゆく現象に焦点をおき、神様を観じるのではなしに、環境という現象を観じた詩であると思います。
ですから、「神即吾」ではなく「自然即吾」になってしまっているのであると思います。

どんなに、心洗われるような美しい自然の風景でさえも、それは現象でしか他なりません。
どんなに、素晴しい作品であっても、それは現象でしか他ありません。
どんなに、良い現象でも悪い現象でも、執着してはならないですものね。

あの二つの讃歌には、神様を拝するのではなく
神、仏を廃し、移ろいゆく現象世界(環境世界、物質世界)を拝するものを感じます。

詩には言葉の背後に、作者の思念も含まれていますから、集団で読誦する場合は、同じ波動を引き寄せてしまうのではないかと思います。


あと、テキスト(8)で 

<<この不幸な事件を吸い寄せる「心の中の磁石」とはなんであるかと申しますと 〜 自分の生命は決して物質の偶然的集合でつくられたものではなく、常に大生命の無限力で護られているという真理を心の底深く信ずるようにならなければならないのであります。>>


のところに大変感銘を受けました。

日常生活を送る上で、愛をもって現象処理を行うことは大切なことですが、神想観以外でも、道を歩きながらでも大生命の無限力で護られている念を深く自覚していきたいと思いました。

このような、現在の生長の家の現象を通して、其のことの実相を観じる学びをさせていただき、生長の機会とさせていただくのですから、大変大きな意味において雅宣総裁の実相に感謝なのだとも思います。
しかし、雅宣総裁の言動行動を、私は肯定しておりません。

また、夜に続きを拝読し、参加させていただきます。

1027トキ:2012/09/08(土) 13:51:26 ID:tvQ5ylXM
 盂蘭盆供養大祭の以前は、教区でも、「大自然讃歌を練成会に入れないといけないなあ」という相談を偉い人が話していました。
しかし、盂蘭盆供養大祭の後は、さすがに幹部もショックを受けていて、どうしたら良いか、迷っています。本部の命令だから、
一応、読まないといけませんが、実際には、会場から抜け出す人が続出するだろうし、幹部もそれを黙認せざるを得ない状態です。

 しかし、いつまでもこんな不健康な状態に悶々とするのではなく、前向きに、今回の件がどんな意義を持つのか、真剣に学ぶべき
時期だと感じております。

1028復興G:2012/09/08(土) 15:09:08 ID:xKxowNU.

>>1026 :みすはなまる様。

ご参加、ありがとうございます。

素晴らしいご投稿、うれしく感謝します。合掌

1029復興G:2012/09/08(土) 15:31:45 ID:xKxowNU.

トキ様。

私は、今各教区の教勢がどんどん衰えながらも、なんとか持ちこたえているのは、雅宣総裁の「今の教え」に忠実に従ってその普及に全力を注いでいるからではなく、谷口雅春先生の御教えを真剣に伝えようとしているからであり、かなり無理をしていますから、もう長く持ちこたえることはできないと見ています。これ以上急激に教勢の衰退があらわれてくると、雅宣総裁も、大反省せざるを得なくなられるのではないでしょうか。

ともかく、神様が始められた運動であるならば、何事があろうとも必ずいっそうよくなる。それは、前回のWEB誌友会でテキストとして学びました、「運命のケミカライゼーション」が起こりつつあるのだ、と信じましょう。

<<運命にもケミカライゼーションということがあるがために、われわれにとっては人生が非常におもしろくなるのであります。運命にケミカライゼーションが起こらねば、医者はいつまでも医者、看護婦はいつまでも看護婦、会社員はいつまでも会社員、労働者はいつまでも労働者であって、転換期というものに会うことができないのであります。ただ、この転換期の暗黒期に「失望」という奴によって確信を失つてしまうと、せっかく明るくなりかかっていた運命が、自分の心の力でまた本当に暗くなって来るかもしれないのであります。生長の家の『智慧の言葉』に「悪くなるほど、善きことが近づいて来たと思え」という意味のことが書かれていますが、これは病気を治そうとする人にとっても、運命を開拓せんと欲する人にとっても、いつまでも座右に備うべき箴言(しんげん)であります。<<
(『生命の實相』第1巻第3章より)

ありがとうございます。

1030復興G:2012/09/08(土) 15:36:03 ID:xKxowNU.

上記、「谷口雅春先生の御教えを真剣に伝えようとしている」 というのは、教区の教化部長などのことです。

1031トキ:2012/09/08(土) 15:51:35 ID:tvQ5ylXM
>>1029

復興G様

 ご指導、ありがとうございます。本当に、今、教区では、幹部や職員は真っ青な顔をしています。幸い、私は、この掲示板で
復興G様をはじめ、皆様からご指導を頂戴しているので、不安なく過ごしております。たまに本部の人と会って話しても、内心
の動揺が見えます。

 ただ、こういう事があったから、みんな、信仰の意味を考え直していると感じます。

 空気があるのが当たり前ですが、空気が薄くなると、空気のありがたみがよく分かります。それと同じで、甘露の法雨が入手
できなくなり、「大自然讃歌」を読む羽目になると、あらためて甘露の法雨のありがたみが実感します。

 そういう体験をすると、個人個人が信仰のあり方が変わると思います。この体験こそが、一人一人にとって、大切だと思います。

合掌 ありがとうございます

1032復興G:2012/09/08(土) 16:31:32 ID:xKxowNU.

>>1031 :トキ様

ほんとにそうですね。
今は、すばらしい新生のチャンスだと思います。

(ほかの仕事をしながらで、レスが遅くなってすみません)

1033a hope:2012/09/08(土) 17:16:05 ID:r8H4x9xE

復興Gさま

>>神は、決して「われわれ人類をまだ見捨て給わない」と、私は信じます。しかし、今、「祈り」に徹した行動、献身を怠らないことが必要でしょう。

「祈り」に徹した行動が、神への献身なのですね。

<<本当の献身とは必ずしも持ち物を神様の所へ持って行くことではない。かくしなき心になって、持ち物のみならず、自分の全部(すべて)が、その生命までも、神様のものだと認めることであります。自分の生命(いのち)さえも神様のものであると解れば、かくしなき心で神の家族の働きができるのであります。>>

そしてこれは、「神へ全托」ということですね。
「もう、そうするしかない!」ってわかっているはずなのに、
わたしはどうしても現象を見て何とかしようと考えてしまうのですね。反省です。


話はちょっと変わりますが、わたしは最近仕事を再開したのですが、職場での人間関係が以前とは比べ物にならないくらい上手くいっています。
毎朝の神想観のときに、家族、親戚、友人、ご近所さん、この掲示板の方々に加え、職場の人たちのこともお祈りしています。

実は、わたしは今だに「実相を礼拝する」ってことが上手くできないのです。
だから、最近では、自己流のお祈りに変えています。
上司・同僚一人ひとりのわたしに親切にしてくれている時の笑顔を想い浮かべて、
「あ〜、○○さんて、本当にいい人だな〜〜。一緒に仕事が出来て幸せだな〜。」と心から思うようにしているのです。
そしたら、本当に職場の上司・同僚がそんな風に変わってきているので驚いています!

雅宣先生に対しても、漠然と「実相を礼拝」しているだけでは、効果がないということが、
たくさんの方々の話からわかりました。
わたしは、祈るときに感謝の気持ちを込めることが大切なような気がしています。

生長の家の教えは、「天地万物に感謝」の教えなのですから、
やはり「生長の家」の総裁先生に感謝できないのはおかしいとおかしいと思うのはわたしだけでしょうか?
それとも、雅宣先生だけは、天地万物に入らないのでしょうか・・・?

「雅宣総裁先生、いつもわたしたち信徒のことを思いやってくださりありがとうございます。
優しい笑顔をありがとうございます。愛してくださりありがとうございます。」

と、こんな風に、具体的な「感謝の言葉」を信徒全員が毎日唱え、
総裁先生の優しい姿をイメージしたら総裁先生変わってきませんでしょか?
これも、 a hopeの妄想でしょうか・・・。


SAKURAさまのよく、「総裁擁護派はわたし一人ですから〜〜〜」っておっしゃっていますが、
わたしは、この掲示板の投稿者や閲覧者の方々のほとんどは本質的には総裁擁護派なのだと感じています。
ただ、総裁先生の「生長の家の御教え」に反するような言動を批判されているだけなのだと思います。

まとまりのない文章で申し訳ありません。

1034a hope:2012/09/08(土) 17:25:17 ID:r8H4x9xE
>>1033訂正
下から5行目

SAKURAさまのよく→SAKURAさまがよく

1035復興G:2012/09/08(土) 18:40:54 ID:xKxowNU.


>>1033 :a hopeさま。
>>わたしは、祈るときに感謝の気持ちを込めることが大切なような気がしています。
生長の家の教えは、「天地万物に感謝」の教えなのですから、やはり「生長の家」の総裁先生に感謝できないのはおかしいと思うのはわたしだけでしょうか?
それとも、雅宣先生だけは、天地万物に入らないのでしょうか・・・?
「雅宣総裁先生、いつもわたしたち信徒のことを思いやってくださりありがとうございます。優しい笑顔をありがとうございます。愛してくださりありがとうございます。」
と、こんな風に、具体的な「感謝の言葉」を信徒全員が毎日唱え、総裁先生の優しい姿をイメージしたら総裁先生変わってきませんでしょか?
これも、 a hopeの妄想でしょうか・・・。<<

a hope さまには、負けました。
完全脱帽礼拝です。

私にも、a hope さまの思いが写ったのでしょうか、雅宣先生の優しい笑顔が浮かんできました。

私も、実践しましょう。毎日、雅宣先生の優しい笑顔を思い浮かべて感謝の祈りをすることを。
ありがとうございます。

本当は、全信徒みな、雅宣先生に感謝したいのですよ。

1036トキ:2012/09/08(土) 20:03:21 ID:tvQ5ylXM
 徳川幕府の最後の将軍 徳川慶喜公は、将軍職在職中は、部下からの評判は決してよくありませんでした。が、
大局的な視線から大政奉還を断行し、日本国を近代国家に変えた点で歴史家の評価を集めています。

 今後、谷口雅宣先生が、後世の人からどう評価されるか。良い方向へと生長の家のあり方を変える人であります
ように。

1037みすはなまる:2012/09/08(土) 20:32:28 ID:2lIvJwWc
>>1033 a hope さま

大変感動いたしました。

そうですよね。本流復活派の方たちも、生長の家の真理を学んでいる方々です。本当に雅宣総裁が憎くてたまらない方は、いらっしゃらないと思います。

皆さま、真理のもとに笑顔で喜びあいたいに決まっています。


私はお昼過ぎに投稿させて頂きましたが、他にも感動したご文章が沢山ございました。

ただ、1つだけこの度の宇治の集中豪雨において、気になっていることがあります。
それは、宇治で讃歌を読誦したから、御先祖さまも悲しまれ、怒られているのではないか…という声を目にしたり、聞いたりしたことです。

以前宇治別格本山に行ったときに、午前2時ごろでしたでしょうか。目が覚めた私は、聖経の声を耳にしました。
大拝殿の方へ耳をすませると、荘厳なこの世とは違う聖経の大合唱が聴こえてきたのです。その時間は就寝中で、どなたも大拝殿にはおられませんでした。

私はその時、御先祖さまは常に私たちと一緒に、居てくださっている…私たちを応援下さっているのだと確信しました。

決して、この事は自慢話ではないのです。御先祖さまは、常に私たちと一緒に応援下さっていることを伝えたく、話させていただきました。

生長の家の現在の状況も、すべて御先祖さまはご存じでらっしゃり、霊界より聖経を読誦下さっているに違いないと思います。

顕幽相携えて、御先祖さまとともにあることを忘れないようにしたいと思います。
今世の修行の場で、運命を明るく生かされていくことに、御先祖さまがともにあることを、忘れないようにしなければ…と思います。

1038志恩:2012/09/08(土) 20:48:13 ID:.QY5jUA6
ahope様がご指摘の様な祈りのことですが、
私は、永年、毎朝、雅宣先生の笑顔を浮かべての祝福の祈りは、続けております。
私は、個人の雅宣総裁を憎くて、数々の発言をしているのでは、ありません。

ahope様が、ご自身の周囲の方達の事を、相手の優しい笑顔を浮かべて、祈りながら生きておられるという事は、
真理の実践であります。それはそれで、成果がでたそうで、素晴らしいことだと、思います。

これがですね、個人相手と公人相手とは、ちがう問題だと、まえから私は、言っているのですが、まちがいでしょうか?

野田総理の笑顔を浮かべて祈れば、野田総理は、愛国者に変わりますか?
北朝鮮の将軍様は、笑顔を浮かべて祈れば、人格者に変わるでしょうか。

雅宣総裁が、間違った事をしているという自覚があるなら、別です。心を入れ替えることがあるでしょう。
彼は、自分は、正しいことをしていると思っているのです。

ですから、神の命は生きておられますが、行動は、変わるどころか、ますますエスカレートしているでは、ありませんか。
雅宣総裁は、ご自分が決意し、今春、全国幹部の前で、宣言したことを、着々と実践しているのです。

私は、少し前に、
【雅宣総裁は、今年の2月28日、本部で開催した全国代表者会議で、「生命の實相」にも「聖経」にも頼らないで行く事を
宣言した模様です。(靖国見真会参加者様)】という当時の掲示板の記事を読み直したところです。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1311411528/1201-1300

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1311411528/1951


当時の掲示板にコメントされた復興G様と八咫烏(金木犀)様の投稿文を貼付させて頂きます。

雅春先生の説かれた「真理」こそ、吾等が回帰する原点であるという理念を軸に
同じ志しを持つ人達とともに、諦めずに発言を続けていくことこそ、

雅宣総裁に内在する神に対する本当の、感謝行だと、私は、信じております。

1039みすはなまる:2012/09/08(土) 21:05:30 ID:2lIvJwWc

>>1038の志恩さまの

>>これがですね、個人相手と公人相手とは、ちがう問題だと、まえから私は、言っているのですが、まちが いでしょうか?<<

のご意見と同じなのです。

いつの日か、復興Gさまにご指導を仰ぎたいと思っておりました。

大変大きな意味においては、雅宣総裁に感謝であるとは思います。

身近な方や家族、夫婦での合わせ鏡というのは理解出来ます。
しかし、生長の家の総裁が、自分の合わせ鏡というのは理解出来ずにいるのです。

勝手を申しますが、よろしくご指導お願いいたします。

1040志恩:2012/09/08(土) 21:16:28 ID:.QY5jUA6
復興G様のご文章が、貼付されてませんでしたので、再度、貼らせて頂きます。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1311411528/1292

1041志恩:2012/09/08(土) 21:35:21 ID:.QY5jUA6
雅宣総裁は、「聖経」に、つまり、雅春先生が天啓をいただいて書かれた「聖経」に頼らず
ということを、全国幹部の皆様の前で、宣言されたとか、されなかったとか、
そのことが、当時、話題にのぼっておりました。

そして、その後、今、現在はどうなっているかと申しますと、
ご自分で作った「新 聖経」とやらを、刊行して、全国組織に指示して、
売っているのです。

雅宣総裁は、
だれがどう言おうと、ご自分の意志だけを、貫いて実行されるお方です。

ですから、ahope様が言われる様に、神想観のときに、彼の笑顔を浮かべるのは、生長の家らしい祈りだと
存じますが、それはそれとして、

彼は、彼の持論である、生長の家の教えとは正反対の二元論を、相変わらず主張し、
その二元論を、彼作のお経にまで、練りこんでいるのですから、

彼は、生長の家の教えに反する行為をしているわけです。
ですから、その考え方と行為に対しては、
信徒として、断固NO、という発信をしていかなければ、生長の家の神様を
雅宣総裁と手を組んで、裏切る事だと、私は、思います。

1042あさひ:2012/09/08(土) 22:22:47 ID:/3nxKE2Q

志恩様

合掌 

>彼は、生長の家の教えに反する行為をしているわけです。
ですから、その考え方と行為に対しては、
信徒として、断固NO、という発信をしていかなければ、生長の家の神様を
雅宣総裁と手を組んで、裏切る事だと、私は、思います。<

私も全く同じ思いです。

            合掌

1043志恩:2012/09/08(土) 23:02:24 ID:.QY5jUA6
みすはなまる様

 いい質問を、有り難かったです。合わせ鏡の件は、私も再度、
 復興G様にお尋ねしたかった事柄でした。忘れていました。

それから、みすはなまる様が、今日のお昼過ぎに投稿された文ですが、
私が、表現したくても表現できなかった想いを、見事に書き表して下さっていて、
大変感動しました。随分、奥の方へ行ってましたので、此処へ再度、貼らせて
いただきます。

 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1336818752/1026

1044志恩:2012/09/08(土) 23:04:21 ID:.QY5jUA6
あさひ様

コメント、うれしかったです。
ありがとうございます。
同感して下さって、感謝いたします。

1045復興G:2012/09/08(土) 23:04:28 ID:xKxowNU.

>>1041 :志恩さま。

私も、たとえば『大自然讃歌』(私はこれを「新経」とは言いません)は断固NOと言ってますし、a hope様もそうおっしゃってますよね。

しかし、志恩さま。

>>雅宣総裁は、だれがどう言おうと、ご自分の意志だけを、貫いて実行されるお方です。<<

ということは、
≪すべての地上の事件は「物質世界」にあらわれて来る以前に「念(こころ)の世界」でできあがる≫(テキスト118ページ)
という真理からすると、どういうことなのでしょうか。すでに、念のフィルムの世界に、今日のこの事態は出来上がっているということでしょうか。だとすると、
≪映写機に一定の事件のフィルムをかけて映画を映しながら、スクリーンに映った映像を消しゴムで消そうとする≫(テキスト139ページ)
ような愚を犯していてはだめだと思いませんか?

≪われわれの災難とか不幸とか病気とかいうことも最初は「念(こころ)の世界」に造られるのでありますが、これも「物質世界」に顕われてくるまでに「念の世界」にまだ事件があるうちに、修正(なお)しておいたら、災難が災難にならず、不幸が不幸にならず、病気が病気にならずに「物質世界」にあらわれてくるのであります。つまりメタフイジカル・ヒーリングというのは「念の世界」における事件を修正しておいて、こん後「物質世界」へそれが映って現実の事件として出て来るさいに不幸や不健康をなるべく出さないようにする方法だということがいえましょう。≫(テキスト119ページ)

ということで、正しい法則・真理にのっとった、メタフィジカルヒーリングの方法をとることが、神の御心にかなう道であり、回り道のようで実は近道なのではないでしょうか。

1046志恩:2012/09/08(土) 23:20:40 ID:.QY5jUA6
復興G様

”すべての地上の事件は「物質世界」にあらわれて来る以前に「念の世界」でできあがる。”

ということで、

公人である総裁が、
新経は、自分が作るぞ、と念の世界で思われて、それを実際に作ったから、新経が、物質世界にあらわれたわけです。

その新経が、フイルムだとしますと、
フイルムをかけて、スクリーンに写った映像は、消しゴムで消そうとしても、消えません。

ですが、そのフイルムが、正しくないと思った場合、みなで忠告して、フイルム自体を破棄してもらうことは、
可能だと思います。

そのフイルムが、あるかぎり、繰り返し、繰り返し、映写されることになると,思います。

何も言わない,何も行動しないということは、
マイナスの行動だと教えていただいております。

1047a hope:2012/09/08(土) 23:26:06 ID:r8H4x9xE

復興Gさま 

わたしは復興Gさまを、負かせてしまったのですね(笑)
たぶん、わたしのアホさ加減は、世界クラスのものだと思います。
世界のアホは、復興Gさまをも負かすのですね!
自信がつきました。ありがとうございます。


みすはなまるさま

<<以前宇治別格本山に行ったときに、午前2時ごろでしたでしょうか。目が覚めた私は、聖経の声を耳にしました。
大拝殿の方へ耳をすませると、荘厳なこの世とは違う聖経の大合唱が聴こえてきたのです。その時間は就寝中で、どなたも大拝殿にはおられませんでした。
私はその時、御先祖さまは常に私たちと一緒に、居てくださっている…私たちを応援下さっているのだと確信しました。
決して、この事は自慢話ではないのです。御先祖さまは、常に私たちと一緒に応援下さっていることを伝えたく、話させていただきました。>>
生長の家の現在の状況も、すべて御先祖さまはご存じでらっしゃり、霊界より聖経を読誦下さっているに違いないと思います。

という、宇治別格本山でとても貴重な体験をされたのですね。
このお話を伺って感じたのですが、そのご先祖様たちの中には、
谷口雅春先生、輝子先生、清超先生、藤原敏之先生、榎本恵吾先生・・・・などの
先生方もいらしゃるわけですよね。

本当に、「生長の家」を愛し、神の御心を生きようとしているもが、
御先祖様たちに応援されないはずはないとわたしも思います。
貴重な体験談を教えてくださりありがとうございます。
宇治別格本山というのは、本当に聖なる場所なのですね。
ますます、練成に行きたくなりました!


志恩さま

わたしは志恩さまが総裁先生を憎くて色々発言されているなんて、今まで一度も感じたことはありません。
むしろ、志恩さまこそ、本当は総裁先生を心から愛していらっしゃるのではないかと思っています。

わたしも志恩さまのお考えとほとんど同じ内容の投稿をしているつもりなのですが、
どうも、わたしの文章力のなさからか、志恩さまにはわたしの真意がうまく伝わらなかったようで残念です。

わたしは、志恩さまのことは、心から尊敬させていただいています。
これからも、どうぞご指導よろしくお願い致します。



ところで、みなさま a hopeは、明日一日、子どもの行事ででかけます。
夜、遅くならないと、こちらに参加できないと思います。
ですが、みなさまの投稿を拝見して、後夜祭に参加させていただくもりですのでよろしくお願い致します。

それでは、わたしの愛する「生長の家」のみなさま、おやすみなさい。

1048あさひ:2012/09/08(土) 23:33:25 ID:/3nxKE2Q

志恩様

>ですが、そのフイルムが、正しくないと思った場合、みなで忠告して、フイルム自体を破棄してもらうことは、
可能だと思います。<

>そのフイルムが、あるかぎり、繰り返し、繰り返し、映写されることになると,思います。

何も言わない,何も行動しないということは、
マイナスの行動だと教えていただいております。<

私も全くそう思います。

たとえば、尖閣の問題でも、中国の実相を祈るだけではダメで現実の対応 石原都知事のように
行動を起こすことにより、状況が変化するわけですから。

ただ実相を祈るのみでは状況はますます悪化してしまうと考えます。

1049復興G:2012/09/08(土) 23:44:06 ID:xKxowNU.

>>1046 :志恩様。

”すべての地上の事件は「物質世界」にあらわれて来る以前に「念の世界」でできあがる。”
そのフィルムは、雅宣総裁一人でつくられるものでしょうか?
私は、決してそうではない、そんな簡単なものではないと思っています。
生長の家教団80年の業がつくりあげてきたものではないでしょうか。

1050志恩:2012/09/08(土) 23:48:18 ID:.QY5jUA6
あさひ様

おっしゃる通りですよね。尖閣の問題でも、石原都知事が行動を起こした結果、
状況も変化し、世論を決起し、国も動いて来たのだと思います。

本流の方々も、ただ本来の生長の家に原点回帰することを目的として、行動されて
おられるのです。

1051復興G:2012/09/08(土) 23:50:06 ID:xKxowNU.


総裁に対して、「こいつは絶対に言うことを聞かない奴だ」と思い言いながら、言うことを聞かせようとしても、それは無理ではないでしょうか。

しかし私は>>1029に書きましたように、
>>私は、今各教区の教勢がどんどん衰えながらも、なんとか持ちこたえているのは、雅宣総裁の「今の教え」に忠実に従ってその普及に全力を注いでいるからではなく、(教化部長などが)谷口雅春先生の御教えを真剣に伝えようとしているからであり、かなり無理をしていますから、もう長く持ちこたえることはできないと見ています。これ以上急激に教勢の衰退があらわれてくると、雅宣総裁も、大反省せざるを得なくなられるのではないでしょうか。<<

と思っているのです。しかし、繰り返しますが、今回の『大自然讃歌』などには“NO”を言い続けます。祈ってればいいなんて、誰も言ってません。

1052復興G:2012/09/08(土) 23:58:55 ID:xKxowNU.

では、「世界平和の祈り」をして、今夜はもう寝むことにいたしましょう。

皆さま、お寝みなさい。ありがとうございました。

1053神の子さん:2012/09/09(日) 00:03:25 ID:???
総裁の真のお姿を確認しよう!

http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=hikarinomi&amp;mode=res&amp;log=16

1054あさひ:2012/09/09(日) 00:11:28 ID:/3nxKE2Q
復興G様

>そのフィルムは、雅宣総裁一人でつくられるものでしょうか?
私は、決してそうではない、そんな簡単なものではないと思っています。
生長の家教団80年の業がつくりあげてきたものではないでしょうか<

谷口家の色々な教育の成果でもあるでしょうし、生長の家教団80年の業の
成果でもあるでしょう。

しかし、今となっては、祈りつつ、現実対応もしないと、悪貨は良貨を駆逐して
しまいます。

ヒットラーも早いうちに芽を摘めなかったため、あのような大虐殺を引き起こしました。
今こそ、祈りつつ知恵ある対応が必要と考えます。

1055志恩:2012/09/09(日) 00:17:50 ID:.QY5jUA6
復興G様

そのフイルムは、雅宣総裁一人で作られるものではなく、生長の家教団80年の業が
つくりあげてきたものではないでしょうか?

と、おっしゃることは、もしも、そうだとしまして、
復興G様が,今回、御愛念で謹写して下さいました(8)のところに、書かれてありますように、

雅宣総裁は、その80年分の業を背負われて、やることなすこと、失敗して、不幸を吸い寄せているということは、
雅宣総裁が、背負うことになった業も、やはり、総裁ご自身が、根本的に 神と離れた心であるからではないでしょうか。

「心の内に神という無限力に生かされている自信がなく、彼の思想が二元論にこだわっていることは、また、自分の
生命は、物質の偶然的集合で作られていて、外から加わる偶然の力ですぐ破壊してしまうであろうというような誤れる
生命観が、雅宣総裁の心の奥底の大部分を占領していると、それが磁石となって,不幸をひきよせる。。。。」

(上記の真理の文章のところどころに、彼の名を入れさせて頂きましたが、、。)

彼は、ずっと以前より、実相独在ということばが、だいきらいでした。
なぜ、実相と現象と2つ、あってはいけないのだという具合に、二元論者でありました。

ですが、彼も本来は、霊妙無限力に生かされておられるのですから、外側の偽物の堅い殻をどんなに、
痛くはがされようと、傷つく事のない強い命だと思っております。

堅い殻は、はがれないままでいくのか、どうかは、わかりませんけれど、、

1056ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/09/09(日) 00:20:15 ID:gn5QzOTA
>1049 復興Gさま

こんばんわ、今の時間ですみません。 今でているのだけ読んだので的外れかも知れません。

80年の業 そうかもしれません。 谷口雅春開祖先生が 足が立たずに車椅子にお乗りになったのは、信徒が「先生、助けて!助けて!」と先生にぶら下がるから先生の足が重くて立てなくなったんだよ。 と言う話を聞いた事がありました。 生長の家の高級霊が運命の修正をしないわけないので
なんらかの 目に見えぬ世界の「意図」 があって 大自然讃歌 が発行されたのではないでしょうか?

私の個人的見解でまちがえていると思いますが、また、このWEB誌友会の題と外れていたらすみません。

現代では、自分が七つの燈台の点燈者の神示を生きる。(すべての実相と和解する)

自分が 生命の実相を生きる (私の生き方は 神の生命を喜ぶ事)

自分が甘露の法雨を生きる。(私の生き方は 甘露の法雨を 今よりずっと大事のお経であるとして感謝して大切に扱いながら読む・甘露の法雨が無くても大丈夫!と言えるように暗記する。 寺の坊主のように一人で言えるくらいになる)


もう、、、私、見当違いの単純馬鹿発言でしたらスルーしてください。 出直しますので。。。。

1057ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/09/09(日) 00:24:45 ID:gn5QzOTA
高級霊の念の修正って個人だけ?だろうか?

教団の運命も 超超高級霊の開祖先生や2代目先生。歴代の教化部長によって修正されない訳がないのでは??

良くわかりませんが・・・・

1058ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/09/09(日) 00:32:46 ID:gn5QzOTA
要は・・・

80年の業 → 谷口雅春開祖先生にぶら下がってきた事

全3個の投稿は 個人的見解です。。。。

おやすみなさい。明日、昨日のから読んで又きます・。

1059志恩:2012/09/09(日) 00:36:40 ID:.QY5jUA6
復興G様

1つ1つ、誠実にお答え下さって、ありがとうございました。
おやすみなさい。

1060志恩:2012/09/09(日) 00:40:17 ID:.QY5jUA6
ユタカ様

来て下さったのですね。こんにちわ、さようなら、みたいに早い引き上げですが、
また、あした、おねがいします。
いらして下さって、大歓迎です。おやすみなさい。

1061志恩:2012/09/09(日) 00:44:57 ID:.QY5jUA6
80年の業→谷口雅春先生にぶらさがってきた事。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ☝ 
  なんじゃそりゃ。ぴんとはずれ。
 生長の家の大神様を信じて生きて来ました。

1062復興G:2012/09/09(日) 01:21:50 ID:xKxowNU.

>>1039 :みすはなまる様
≪ >>1038の志恩さまの
>>これがですね、個人相手と公人相手とは、ちがう問題だと、まえから私は、言っているのですが、まちがいでしょうか?<<
のご意見と同じなのです。
いつの日か、復興Gさまにご指導を仰ぎたいと思っておりました。
大変大きな意味においては、雅宣総裁に感謝であるとは思います。
身近な方や家族、夫婦での合わせ鏡というのは理解出来ます。しかし、生長の家の総裁が、自分の合わせ鏡というのは理解出来ずにいるのです。勝手を申しますが、よろしくご指導お願いいたします。≫

というご質問にお答えしていませんでしたね。昨日私は別の仕事をしながら時々このWEB誌友会をのぞくような状態でしたので、失礼しました。

さて、
≪身近な方や家族、夫婦での合わせ鏡というのは理解出来ます。しかし、生長の家の総裁が、自分の合わせ鏡というのは理解出来ずにいるのです。≫

ということですが、これは「君民同治の神示」に、「天皇と国民は合わせ鏡」という意味が示されていることから、「総裁と信徒は合わせ鏡」ということになるのではないでしょうか、と申し上げたことがあるのであります。この神示の原文を掲示しますと、

≪国は人間生命の外延である。それは身体が人間生命の外延であるが如くである。人間生命が神より生れたる神聖なるものであるという自覚が、その外延であるところの国をも神より生れたる国であるとの神聖性を要求するのである。この要求が神によってその国が造られたのであるとの神話を創造するのである。しかも人は自己が無にして絶対であり、一切の主であり、永遠者であり、久遠の主宰者である(民主)との自覚を、生命の外延の世界に於ても持つことを要求するのである。観られる世界は観る人の心の世界であるからである。身体も国も共に観る者(主体)から反映せられる世界(客体)である。観る心の要請が身体に於ては脳髄の存在となり、国に於ては永遠の元首なる、無にして絶対であり、一切の主であるところの天皇の存在を要請するのである。天皇の神聖性は、人間自身の生命が神聖であるところから来る。(後略)≫

というので、これは、日本民族の祖先が、人間は「神の子」であるとの自覚を持っていたので、天孫降臨の神話を創造し、天照大御神の子孫である天皇を中心として君と民が拝み合う国をつくった、ということであります。

だから、生長の家信徒が本当に「神の子」の自覚を持てば、総裁は信徒を拝み、信徒は総裁を拝む、というすがたがあらわれるのではないか、ということです。

私はまた、>>1049
>>”すべての地上の事件は「物質世界」にあらわれて来る以前に「念の世界」でできあがる。”
そのフィルムは、雅宣総裁一人でつくられるものでしょうか? 私は、決してそうではない、そんな簡単なものではないと思っています。生長の家教団80年の業がつくりあげてきたものではないでしょうか。<<

と書きました。ほんとにその通りだと思っています。

私は、学生時代18歳のころから約60年あまり、生長の家の運動にかかわって、その光と影の両面を見てきました。それを振り返ってみて、つくづくと上記のように思うのです。
<つづく>

1063復興G:2012/09/09(日) 01:44:19 ID:xKxowNU.

ユタカさん、ありがとうございます。

>>80年の業→谷口雅春先生にぶらさがってきた事。

それは、必ずしもピント外れではないと思います。
信徒は(私自身を含めて)、まったく谷口雅春先生にぶらさがってきた事は、事実だと思います。

そうでなければ、今日のような状態は出て来なかったでしょう。

志恩さまがおっしゃる、
「心の内に神という無限力に生かされている自信がなく、彼の思想が二元論にこだわっていることは、また、自分の生命は、物質の偶然的集合で作られていて、外から加わる偶然の力ですぐ破壊してしまうであろうというような誤れる生命観が、雅宣総裁の心の奥底の大部分を占領していると、それが磁石となって,不幸をひきよせる。。。。」

というのは、「彼」「雅宣総裁」を「私」と置き換えても、まったくその通りでした。

自分が変わらなければ、決して環境が、世界が変わることはない、「自分が変われば世界が変わる」というのが、生長の家練成会などでいつも掲げられてきたメーンタイトル、スローガンだったのではありませんか。

1064復興G:2012/09/09(日) 01:47:36 ID:xKxowNU.

「自分が変われば世界が変わる。」

この素晴らしい言葉を思い出させていただいたことに感謝しつつ、今度こそ本当に、おやすみなさい。

1065王様の耳はロバの耳:2012/09/09(日) 02:41:51 ID:???
宇治にあれだけ大きな被害が出たのに生長の家の信徒に被害は無かったというのはデマです。

実害はありました。 無いと言い切る前にアンケートでも取って全部調べたのでしょうか。

アンケートと言えば谷口恵美子著の料理本あなたは買いましたか?というのは書かされました。

解答欄は  A.買った B.これから買う の2択でした。

この嬉しい結果を引っさげて狡猾な幹部は頭をなでてもらいに行くのでしょう。

総裁は自分が幹部の頭をなでてやっていると思っているかもしれませんが、大間違いです。

そうやって操られて行くのです。 これからも、これまでのように。

偽経も「代わりになる新しいお経でもあればねぇ…チラッ」とでも言って書かせたのでしょう。

このまま総裁を侵食されるがままに放置するのが愛ですか。

1066みすはなまる:2012/09/09(日) 04:34:31 ID:xo4yLU/o

復興Gさま

合掌 ありがとうございます。

昨夜は早く寝てしまいました。遅い時間までご指導をいただいて、本当に有難うございました。
今日は、私も子供の行事でほぼ1日留守をいたしますので、夜遅くになると思いますが来させていただきたいと思います。

>>1062での復興Gさまのご指導と、それ以前の皆さまのご意見をお聞きして感じたことを述べさせていただきます。

君民同治の神示を拝読しまして、

>人間生命が神より生れたる神聖なるものであるという自覚が、その外延であるところの国をも神より生れたる国であるとの神聖性を要求するのである。この要求が神によってその国が造られたのであるとの神話を創造するのである。>

のところで、国家においても、いま現在の生長の家のことも、家族をはじめとする身近におけることも、今世(今生)のものとしてだけで捉えてはならないように思えてきました。

自分や雅宣総裁や信徒さま皆さんの、過去世のことはわかりませんけれども、おそらく同じ波動と言いますか、永遠なる学びの過程において出会っているようにも感じます。

今現在わたしは、教団ではなく学ぶ会と、ときみつる会に籍をおいております。

しかしながら、雅宣総裁はじめ「生長の家」の実相を観じつつも、愛の気持ちを持って、総裁に意見をさせていただく・・・要は「静と動を伴った祈り」を大切にしたいと思うわけなのです。

今生の「私」のみの感情で考えてしまえば、どうしても“雅宣総裁の意見とは似ても似つかない”と判断してしまいます。

そこは、「私」のみの感情で考えてはならない・・・・

なぜならば、ある意味において、教団信者を離れたとは言え、ここまで真理を深く学ぼうという思いになれたのは、雅宣総裁のおかげであると感じています。

生長の家の歴史80年の様々な念の集積でもあり、それ以前のはかり知れない念の集積の結果でもあり・・・それを含めて合わせ鏡であるのだろうかと、そのように受け止めさせていただきました。

私の未熟な意見でありますので、復興Gさま、皆さまご指導のほどをよろしくお願いします。

1067みすはなまる:2012/09/09(日) 05:08:09 ID:xo4yLU/o

>>1043 志恩さま

こちらの方こそ、ありがとうございます。

志恩さまのご質問を読ませてもらったときに、同じ思いだと思い、連動して頭に浮かんできたのです。

それと、>>1026を再掲していただいてありがとうございます。

実は、隠すことでもございませんので(隠す思いもございませんでした)申し上げますと、私は別掲示板において、別ペンネームで吉田國太郎先生の青年に向けたご文章を謹写させていただいているのですが、そのご文章が現信徒に向けたお言葉であると、受け止めざるを得ない感をうけております。

そのご文章に、>>1026で述べさせて頂いた、いまの私の想いの原点がございます。

別ペンネームを使わせていただいているのは、「みすはなまる」の前身である「みすまる」と別掲示板でのペンネームに深い思い入れがありますので、使い分けて使わせていただいております。

言っても言わなくても良いようなことなのでしょうが、隠すことではございませんのでお伝えさせていただきます。

こちらになかなか伺えなかったのは、親の身体症状の急変の入院と仕事があり、パソコンでは謹写のみさせていただいていた次第なのです。

でも、志恩さまの貴重な想いが私の発言において、表現させていただくことができましたのでしたら、この上ない幸いです。

ありがとうございます。

1068みすはなまる:2012/09/09(日) 05:19:27 ID:xo4yLU/o

>>1047 a hopeさま

きっと、榎本先生や吉田國太郎先生、服部先生など、数多くの先達が見守ってくださり、応援をしてくださっていると思います。

谷口雅春先生は、神界にて常にお導きくださっているようにおもいます。

自分ひとりでは、つらいことでも、神様とご先祖さまと一緒であると思うと、何一つ恐れることはありませんよね。

a hopeさまが、宇治別格本山に行かれる日が必ず来ると、私は信じておりますね。

すでに、a hopeさまのなかに、神殿「生命の実相」があるのですから。

1069みすはなまる:2012/09/09(日) 05:33:49 ID:xo4yLU/o

>>1065 王様の耳はロバの耳さま

私は総裁を放任させておけば良いとは思っていません。

それは>>1066を読んで頂けましたら、お解りいただけると思います。

それと、宇治市の豪雨被害では犠牲者も出ておりますし、自宅が被害に遭われた方もたくさんいらっしゃいます。

私が>>1026で述べましたのは、「宇治別格本山」においての話で言わせていただきました。

勿論、その場に参列されていた信徒の方がたの心中をお察しすれば、精神的気持ちにおいての被害はどんなにか、あったことでしょう。

ただ、信徒の方に雷が落ちたとか、信徒の方が怪我をしたという話は聞いておりませんし、宇治別格本山においてみると、一見土砂崩れの被害の方にばかり目が行きがちですが、あの豪雨のなかで宝蔵神社や幽祭殿が無事であったことに、感謝の念を向けることも大切であると感じているのです。

1070王様の耳はロバの耳:2012/09/09(日) 07:10:00 ID:???
18日に大切な商談がありました。

前日、準備万端にして早めに就寝したにも関わらず、当日はずっと眠気に襲われ

乱れた交通網に翻弄されながらも、遅刻はせず到着し、いざ商談となると

雷雨、雷鳴で8割がた決まりかけていた商談がパーになりました。

8割決まりかけていたとはいえ、気を抜いたわけではありません。

その為に宇治に神癒祈願も出し、神想観もし、甘露の法雨も誦げていました。

最後の砦でした。 ここ数日ずっと一家心中を考えていますが子供を巻き込むのだけは避けたい。

宇治で偽聖経を読むのがわかっていたら、宇治に神癒祈願など出さなかった。

1071みすはなまる:2012/09/09(日) 07:25:09 ID:xo4yLU/o

>>1070 王様の耳はロバの耳さま

そういうことがあったのですね…。
あなた様の、心中を知らずに発言してしまい、申し訳無く思います。すみませんでした。

ただ、生命を断つことはしないでください。
お願いします。
あなた様の、身に起きた現象はどんなに辛く苦しいことでしょう。
しかし、現象は現れて、洗われ浄化されるのです。
ですから、王様の耳はロバの耳さまも、一見悪く見える現象でも、浄化され、必ず光に通じていると信じています。

お願いです。
あなた様にしかない、尊い使命をもって生かされているのですから、思いをここに吐いて頂いて、神様の大生命に生かされて下さい。

1072みすはなまる:2012/09/09(日) 07:42:11 ID:xo4yLU/o
王様の耳はロバの耳さま

ここには、素晴らしい生長の家の大先輩が沢山いらっしゃいます。皆さま素晴らしい方ばかりですので、お力になってくださると思います。

宇治などでの個人指導も良いと存じますが、私も入会しております、谷口雅春先生を学ぶ会の連絡先もお伝えしておきますね。

03-5829-6410です。
ここにも、力になってくださる素晴らしい先生方がいらっしゃいます。蔭ながら王様の耳はロバの耳さまの実相をお祈りしております。

1073王様の耳はロバの耳:2012/09/09(日) 07:53:39 ID:???
ありがとうございます

もう宇治は信用できません

学ぶ会の電話番号ありがとうございます

自殺はしたいけどできません

子供に手をかけるなんてできません

これからずっと負け組みの人生をどうやって生きていくか考えます

励ましありがとうございます

1074復興G:2012/09/09(日) 08:37:45 ID:xKxowNU.

みすはなまる様。

あなたは本当に愛深いすばらしい方ですね。
ありがとうございます。ありがとうございます。感謝合掌。


王様の耳はロバの耳さま。

あなたは、今、神様に、そしてご先祖様に、最も祝福されていらっしゃいます。
陰極は、必ず陽転します。
私も今朝、王様の耳はロバの耳さまのことを祈らせていただきました。するとあなた様が神に、ご先祖様に祝福され、歓喜に満ちた光り輝くお姿で、神の子として新生し起ち上がっておられるお姿が目に浮かびました。
絶対、大丈夫です。
あなたは人生の大勝利者になられます。
いや、すでに人生の大勝利者でいらっしゃいます。
神様に祝福され、ご先祖様に導かれ守られていらっしゃいます。

<<運命にもケミカライゼーションということがあるがために、われわれにとっては人生が非常におもしろくなるのであります。運命にケミカライゼーションが起こらねば、医者はいつまでも医者、看護婦はいつまでも看護婦、会社員はいつまでも会社員、労働者はいつまでも労働者であって、転換期というものに会うことができないのであります。ただ、この転換期の暗黒期に「失望」という奴によって確信を失つてしまうと、せっかく明るくなりかかっていた運命が、自分の心の力でまた本当に暗くなって来るかもしれないのであります。生長の家の『智慧の言葉』に「悪くなるほど、善きことが近づいて来たと思え」という意味のことが書かれていますが、これは病気を治そうとする人にとっても、運命を開拓せんと欲する人にとっても、いつまでも座右に備うべき箴言(しんげん)であります。<<
(『生命の實相』第1巻第3章より)

ありがとうございます。ありがとうございます。合掌

1075王様の耳はロバの耳さまへ:2012/09/09(日) 08:52:51 ID:???

一千億円の事業を倒産させ、無一文から御教えによって立ち上がり、現在

演歌歌手として活動されている方のブログをお勧めいたします。

過去ログをお読みになると、素晴らしい再生のヒントが秘められていますよ。

http://igaiganet.seesaa.net/article/173337318.html

1076復興G:2012/09/09(日) 09:22:58 ID:xKxowNU.

>>1075 様。

なんと素晴らしいことでしょう。

一千億円の事業を倒産させ、無一文から御教えによって立ち上がり、現在

演歌歌手として活動されている方のブログ。

これは、まさに 王様の耳はロバの耳さまのために用意されていたみたいですね。

王様の耳はロバの耳さまは、本当に、神様に祝福され、導かれていらっしゃいます。

必ず新生し、起ち上がられます。

ありがとうございます。ありがとうございます。

感謝 合掌 礼拝

1077役行者:2012/09/09(日) 10:26:30 ID:CSeqac6k

 合掌

 現時点で雅宣先生が総裁である以上、教団は現総裁とそのまわりの幹部の意向に従って進んで行くでしょう、それが厭なら辞めるしかないのです。

 そのような現況下で、私たちはどうしたらいいか?

 結論からいうと、現総裁を信じ、苦悩を少しでも理解し、オベンチャラばかりでもなく、また批判ばかりでもなく、共に生長の家を創造し築いてゆく!ぐらいの覚悟が一人ひとりに必要だと思うのです。

 このようね現状になり、今まで以上に、現総裁も真剣だと思うのです。
 今回の新経本についても、限られた期間でつくられたものでありますし、あまり良い出来とは思っていらっしゃらないと思います、また現時点では甘露の法雨に代わるものとは到底考えてないと思われます。憶測ですが・・・

 では我々信徒はどうすればよいか?


 教団の前途を信じ、甘露の法雨をよみ、待つなか、少なくとも現総裁の苦悩を少しでも理解してゆくことだと思います。
 この掲示板に登場されるくらい真剣な皆様方だからこそ、特にできることがあると思うのです。

 今の幹部は、新経本と宇治での災害との関係、また新経本の活用法など、教養ある信徒に的確な明確な説明はしておりません、よっぽど、トキさまの方が分かりやすく説明されております。

 ◆組織板 >2069 >2070
   
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322573377/1069


 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322573377/1070


 教団が提示してくれないのなら、ここから万人が納得して頂けるような内容を提示してゆく!
 そして、そのような行為こそ、今の信徒の心に光を灯すことになると思うのです。

 最後に、教団の創始者ファミリーのことですが、もうそろそろファミリー会議を開き、和解の方向に舵を切っていただければと思っています。
 私の思慮分別では、創始者ファミリーがひとつになって初めて、生長の家教団の全体智が顕現し、前途が明らかになってくると思うのです。大変、畏れ多いことですが、もちろん創始者ファミリーの未来もより拓けてくるモノと存じます。なぜなら、そのときこそ、雅春先生の叡智が顕現するときですから・・・

1078復興G:2012/09/09(日) 11:15:08 ID:xKxowNU.

>>1077 :役行者さま。

お久しぶりです。

上記ご投稿、一々納得できるものです。真剣に肝に銘じてまいりましょう。

今は、本当に生長の家信徒にとって重大な、生まれ更わりの時であると思います。

>>現総裁を信じ、苦悩を少しでも理解し、オベンチャラばかりでもなく、また批判ばかりでもなく、共に生長の家を創造し築いてゆく!ぐらいの覚悟が一人ひとりに必要。

同感します。

ありがとうございました。

1079志恩:2012/09/09(日) 11:24:10 ID:.QY5jUA6
みなさま、おはようございます。
6歳と3歳の孫をつれて、子供たち一家が昨日から泊まりがけで来ていて、ただいま、家におります。
今日は、朝から,孫たちが家中で走り回っている賑やかな状況下、私は、なかなかPCの前に座れないでおります。

今、いそいで、皆様の投稿文を拝見しました。

復興G様

復興G様は、さすが大ベテランでいらっしゃいますね。
いろいろと教えて下さって、ありがとうございます。

王様の耳はロバの耳様

ようこそ、いらしてくださいました。
復興G様とみすはなまる様が、お答え下さっていて,よかったです。
自殺は、思いとどまって下さって、ほっとしました。
いいブログのご紹介も感謝します。

みすはなまる様

光明掲示板で、吉田國太郎先生のご文章を謹写されているのは、
みすはなまる様(の別名)でいらっしゃるのですか。みすまるさまも、そうなんですか。
みすはなまる様は、復興G様も言われましたけれど、ほんとにおやさしいし、聡明なお方ですね。
見習いたいと思いました.

a hope様

私は,以前からa hope様のこと、だいすきです。会話ができますこと、しあわせに思っています。
いつも誌友会の宣伝もして下さって、ありがとうございます。

役行者様

ご登場下さって,光栄です。
トキ様の両派の【新経本】に対するバーチャルのご意見は、本当に的を得ていますよね。
トキ様は、実に、頭のいい すてきなお方です。
それから、
今後の生長の家の生き方ですが、
どういう気持ちで 生きていったらいいか というのは、神想観で自分の内なる神に聴きながら
生きてまいりますが、発言、行動については、

今、組織内におられるお方と、私の様に組織外にいるものとでは、捉え方が自ずから違うと思います。

役行者様のコメントを、のちほど、ゆっくり考えさせていただきます。

どちらにしても、何もかもが,変わるしかない運命にあると感じております。
いつも、教えて頂いています。合掌


※ 総裁先生は、どのようなご判断があったかは,存じませんが、この時期に二次元思想の「新経」を作り、
 刊行したというセンスは、いただけないです。
 しかも、9月から練成会で読誦するように、また、ご家庭でも読誦するようにと,全組織に指令を出されました.

「甘露の法雨」にかわるおのでないといいながら、別の思想のお経を刊行して、補強したのだと言い、
 信徒に読ませようという、そういう発想が
 どこから湧いて来るのか、、、
 とうてい、信徒として、受け入れられるものでは,ありません.

1080復興G:2012/09/09(日) 11:24:58 ID:xKxowNU.

私は、今日午後から行事予定が入りましたので、半日退席します。

次にお目にかかれるのは夜になります。

よろしくお願い申し上げます。

合掌

1081志恩:2012/09/09(日) 11:39:22 ID:.QY5jUA6
この時期、
パソコンが、全国で普及し、多くの方々が、生長の家に関する正しい情報を得られるという事は、
とても、幸運な時代だと思います。

私は、ある日、結婚して独立して家から巣立って行った長男が、パソコンを抱えやって来て、
私に,パソコンをやる様に言い、すぐ出来る様に,セットしてくれたり、1年間も使用料を
私に代わって払ってくれるという親孝行をしてくれたお陰で、

苦手なパソコンで、まだ右手の人差し指1本で打つ、という未熟者ですが、
なんとか掲示板に参加させて頂いたり、様々な情報を知る事が出来ています。
それらの情報は、パソコンをやっていない,親戚,知人,友人にも教えてさしあげています。

私は、みすはなまる様もそうだそうですが、「学ぶ会」と「ときみつる会」の会員です。

多方面から学ばせていただいて、また、それを、仲間達に,情報発信していきたいと思っております。

1082ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/09/09(日) 12:35:43 ID:gn5QzOTA
谷口雅春先生の御講話テープから

戦後「水浮くかばね・・・」と言う歌を謳いながら戦争をするのを生長の家で大反対したとのことです。

これを聞くとやはり真理でないものには生長の家も反論をしていく団体だと思いました。 さらに生長の家の雅春先生が講演すると取り締まりがあったりしたそうですが、 

谷口雅春先生がとられた行動は 「皇軍 必勝」と言う短冊を一日500枚も書かれたそうです。

これに、大自然讃歌 を当てはめると 甘露の法雨をもっともっと沢山の回数を読まないと! と感じた。

1083志恩:2012/09/09(日) 12:38:22 ID:.QY5jUA6
また、これが自慢話としかとられないとしたら、かなしいですが、お話します。

昔のこと、
原宿本部で、ある催し物(バザー)があった折り、当時、小学生でいらした雅宣さんも
輝子先生とご一緒にいらしてて、その催し物をご覧になってました。

その日、私は、輝子先生の荷物持ちの係を仰せつかっていたので、おそばにおりましたら、
雅宣さんが、輝子先生の隣にいらして、私も、すぐそばにおりましたので、写真を撮る
編集者が、一緒の写真を撮ってくださって、3人、(他の方も写ってますが)ご一緒の写真を、あとでいただきました。
その写真が、私のアルバムにあります。

つまり、偶然、雅宣さんと1つの写真に収まったこともあったので、その写真を拝見するたびに
個人的には、私は、雅宣さんのことは、私自身は、被害を受けていないこともあるので、かわいいなと思えて、
むしろ、情が、うつっているのです。

ですから、なんとか、生長の家の教えを理解してもらえないかしら、とか、
雅春先生を崇敬していただけないかしら、とか、ずっと、切なく想い、実感をこめて、私は,私なりに祈ってまいりました。

しかし、彼は、副総裁の大役をいただかれて、を含めますと、この20年間、彼は、本来の生長の家でない方向へという行動が、
エスカレートするばかりです。
もう、情がどうのこうのとかいう問題では、なくなっております。

なのに、ahope様は、総裁の笑顔をあたまに浮かべて感謝の祈りを、みなでしたら,総裁は
実相が、あらわれるのではないかとか、いわれました。
復興G様も、同意されました。
そして、総裁の姿は、やはり、われわれの合わせ鏡だというご意見です。

それは、まるで、生長の家を学んで来た世界中の人達が、総裁を祝福してこなかったから、というようにも
聞こえる発言に思えました。……

総裁の行動を批判している方達のなかには、総裁が教えに反する行動をされるために、生長の家を愛するあまり、
中には、総裁をにくんでいる人もおられるでしょうけれど、そういう人は、極々少数だと思います。

皆様、神想観のおりには、私もそうですが、総裁を同じ神の子として、祝福している方々が、ほとんどだと思います。

おそれながら、反論になるかもしれませんが、そういう行為は、みなさま、続けているのです。

以前、トキ様が、総裁が、この時期に、新経でも自分で作られて、刊行されたら、それこそ、信徒の多くは、
離れる。と予想されてました。いま、それが、現実となりました。

われわれ、信徒は、総裁のお気持ちばかり、察していて  それで、いいのだろうか。
世界の人達の多くが,自殺を考えたり…個人救済を待ち望んでいる時期なのに、、と、思えるのですが。

1084あさひ:2012/09/09(日) 12:52:54 ID:/3nxKE2Q

志恩様

今、教団は火事真っ最中の時のように思います。このままでは死人多数となりますから、
祈りつつ、懸命の消火活動が大切と思います。

役行者様や復興G様のような信仰の深い方は別にして、多くの人はよく理解されないまま
踊っているということもあると思います。

パソコンという文明の利器を使って啓蒙活動は大切と思います。

私の周りでは、教団の制約があり、大変と言う人もあれば、雅宣先生素敵という人もあり、様々です。

いずれも、真実の情報が不足しています。目隠し状態では正しい判断ができません。

>多方面から学ばせていただいて、また、それを、仲間達に,情報発信していきたいと思っております。<

全く有難いことです。よろしくお願い申しあげます。

核の地下実験なども 地球に大きなダメージを与えているのでしょうね。

左翼系の方はこの件はあまり話題にされないようですが。

雅春先生が晩年、「みなさん一人一人が谷口雅春ですよ。あんたも あんたも あんたも」と我々を、指刺されつつ
仰られたことが忘れられません。「パテントは皆さんに渡しましたよ」と言われたことも忘れられません。

幸いにして雅春先生のお声を多く拝聴したものとしては、そのことを伝えて行くことは大切と考えています。

遠藤義男氏の真理は死刑の鎖も放つ講演、スターデリー氏のキリストの愛に潤んだまなざしから信仰者になったことの講演なども忘れられません。

志恩様も聴かれたのではありませんか。

善き時代に拝聴したものとして、事実を伝えて行きたいですね。
今後ともよろしくお願い申しあげます。

         合掌

1085あさひ:2012/09/09(日) 13:05:15 ID:/3nxKE2Q

志恩様

>世界の人達の多くが,自殺を考えたり…個人救済を待ち望んでいる時期なのに、<

全く同感です。

まず日本国が国難に直面しており、借金財政で将来が心配です。

今こそ雅春先生の教えを実践し、個人も国も、世界も救われることが必要と考えます。

その為には聖典 聖経が多くの人に読まれることが大切、また、一人では孤独ですから、互いに助け合い
励ましあう仲間と場が大切と思います。

そういう場があちこちにあるといいのですが。

        合掌

1086志恩:2012/09/09(日) 13:06:01 ID:.QY5jUA6
ユタカ様

よくぞ、いらしてくださいました。なんか、どういうわけか、WEB誌友会、発言が少なくて。
私ばかり目立って、いやなんですけれど、私、ほんとはね、観覧席にいたいのですけれどね。

思っていたより、発言が少ないので、どうしたものかと……
発起人のあなたが、宇宙旅行へいらしてたので、困っていました。

ありがとう.来て下さって。

あれですよね。「大自然讃歌」を練成会で読む場合は、その前に「甘露の法雨」を読誦して、
「甘露の法雨」が、偽経が発する 二次元思想の悪い波動を浄めているというのは、どういうものでしょう。

まるで、農薬がいっぱいかかってる野菜の対し方みたいに
「農薬のいっぱいついた野菜は、たっぷりのきれいな水を、洗い桶にいれ、そこで、しゃばしゃばして、
しかも、流れる水でも、よーく洗って、毒である農薬を洗いながしてから、野菜を食べましょう。」

みたいな、
なんか毒消ししないと読誦できないおそろしいお経って、世の中に、あの偽経の他に、あるのかしら。。

1087志恩:2012/09/09(日) 13:18:47 ID:.QY5jUA6
あさひ様

コメント、ありがとうございます。
おなじ志のお方がいらして、
励まされます。

なにも知らない人は、普及誌にも、偽経のことが、大大的に宣伝されてますし、
そして、生長の家教団として、ご家庭で読む様に勧めているわけです。

みなさまは、「甘露の法雨」と「偽経」と2冊は、時間がかかって読めませんから、

教団からの指示を、鵜呑みにされる方々は、偽経の方、1冊を読む様に
なる方も増えると思います。すると、知らず知らずのうちに、二次元思想が、潜在意識に入って行きます。

生長の家教団は、うぶな信徒を騙す結果になります。
そんなことして、いいのでしょうか。まっとうな宗教団体が!

あさひ様
スターデリーの著書は、私の少女時代の愛読書でした。
あのような、個人の魂を救ういい本が、生長の家からどんどん刊行されてほしいですね。

1088山本富士子:2012/09/09(日) 13:41:31 ID:yVXXAsYE
ユタカ様
以前ご親切にしていただきありがとうございました。
わたしもすこしづつなれてきて、こうして投稿できるように
なりました。

本当にそうですね。今こそ甘露の法雨をもっとたくさん読まなければと
思わせていただきました。ありがとうございます。

復興G先生、皆様

私は聖使命会費をお預かり奉納させていただいている方々に、おことわりの
連絡をやっと、やっとさせていただきました。
「これはつらい作業でした。」

単なる趣味の会の会費ではないだけに、おすすめし、お取りつなぎしたこと
の日々も思い出し、せつない作業でした。
志恩さまが「入魂」とおっしゃっていましたが、まさしくそうです。
そうしてご奉納させていただきました。

私は年齢を考えると自分の生活の中に「大自然讃歌」を宗教行として
取り入れる余裕はありません。

純子白鳩会総裁の講話に夫婦の道として、おじいさんのもってきた、くさったりんごを、絶対の信を
もって「ハイと受け取り」喜べば、すばらしい世界が開けるを応用して
雅宣総裁の「大自然讃歌」を素直によろこべません。

だったら退会してください。ということになりますが、、、トキ先生がご指摘なさるように
これは、我々年代にとってつらいものです。

私自身は「学ぶ会」や「ときみつる会」の冊子を購入することでささやかに良心を
なぐさめてもらっています。

☆誠魂奉安される「竜宮住吉本宮」の長崎総本山が聖地と呼べなくなりました。
だから私はおずかりできなくなりました。さびしいです。こんなことをいうとは思いも
よりませんでした。

いずれ「大自然讃歌」も補強されロックンローラーでヘイ!とパフョーマンス
されて、、、これは笑い話ですが、、、

これだけ言ったらけっこうスッキリしました。皆様お話を聞いてくださり
ありがとうございました。

1089トキ:2012/09/09(日) 13:56:55 ID:184yzMyc
>>1070

王様の耳はロバの耳 様

 詳しい事は知りませんが、これから毎日、あなた様の幸せを祈らせていただきます。

私は、谷口雅宣総裁の文章は読みませんから、その点はご安心下さい。

合掌 ありがとうございます

1090あさひ:2012/09/09(日) 14:14:31 ID:/3nxKE2Q

志恩様

>生長の家教団は、うぶな信徒を騙す結果になります<

そうですよね。生長の家という限りは。

雅宣氏は自分の現在の境地を心から信じておられるのではないでしょうか。

だから新経は良いことをしたと思っておられるのでは。

雅春先生の教えをなくすことこそわが使命と。

雅春先生の教えは間違っていることを発見したと本人は英雄気分では。

だから、表面上は生長の家を装いつつ、実は雅宣教に入れ替えることが使命と
使命感でやっているのでは。 と思います。

ですから、本人に後ろめたさなど、微塵もないと思います。

だからこそ、今まで大胆に構造改革できたのではないでしょうか。

私は裁判が不利な状況になったとき、雅宣板 生命の実相 聖経が出ると確信
していました。案の定、雅宣経がでました。

これを座視することは耐えられません。

雅春先生の教えから、雅宣教に変化している現実を伝える必要があります。

今は小さな炎かもしれませんが、津々浦々に伝えなければとおもいます。

            合掌

1091志恩:2012/09/09(日) 15:34:48 ID:.QY5jUA6
あさひ様

裁判が不利になったとき、雅宣経ができると、思っておられたのですね。
私も、同感でした。

教団本部が、最高裁に上告したのは、あれには「かくしだま」が込められているのだという
情報も、以前、ありましたが、それを聞いた時,
私は、かくしだま とは、雅宣総裁が,仕組んだ「生命の實相」と「聖経」の
抹殺だと、直感しました。

座視していることは、住吉の大神様に申し訳がたちません。

1つ1つの小さな炎ですが、あきらめず、炎が、消えることのないように、津々浦々に
お伝えする使命が、われわれ信徒の使命でもあると思っております。

今後は、
きっと 雅宣総裁著「新・生命の實相」刊行の日も、あるやもしれません。

1092志恩:2012/09/09(日) 15:46:26 ID:.QY5jUA6
山本富士子様

おひさしぶりですね。
横スレ失礼致します。

ユタカ様あての
意味深な書き込みですが、ユタカ様なら、よく理解出来る事柄なのでしょう。

富士子様は>>私は、聖使命会費をお預かり奉納させていただいている方々に、
       おことわりの連絡をやっとさせていただきました。「これは、つらい作業でした」<<

と書かれておられますから、つらいけれど、良心に基づいて、なさったご心情が、お察しできました。

いつかきっと、本来の生長の家らしい生長の家に回帰したときは、またこぞって、われわれも
そのような行動をさせて頂く日が来ると、私も、祈りながら行動と発言をしている日々で、ございます。

おたがい、これからも元気でいましょうね。ありがとうございます。

1093山本富士子:2012/09/09(日) 16:50:13 ID:j4J7TnRo
志恩様

いつも書き込みありがとうございます。
どんなにはげまされているかわかりません。

もうすぐ、敬老の日がくるのにこんな目にあうとは
思いもよりませんでした。

けれど、人それぞれ思いもかけない目にあい、のり越えて
いるのだと自分を 励ましました。

志恩様は これからもっと大変になるときに
大切な方です。どうか御身大事でいてください。

たよりにしています。いつもいつも応援の祈りをしています

それから今ひとつ、疑問におもうことはトキ先生がしきりに
バーチャル初音で討論すべきと言っています。

しかし生長の家は生活に実行する、宗教なのです。
大自然讃歌が正しいか、そうでないかではないのです。

総裁作 長編詩がすでに教化部や 練成道場に持ち込まれたのです。
信徒はそれを受け取るか、断るかのふたつにひとつなのです。

もはや企画会議の時はすぎたのです。

どうぞ 受け取られたかたは、一生懸命入魂読誦くださいませ。
生長の家のはしくれとして、りっぱな次世代聖教になることを
祈らせてください。

志恩様
つらい気持ちを わかってくれてありがとうございます。

1094役行者:2012/09/09(日) 16:52:34 ID:CSeqac6k
 
 復興G様、志恩さま、ユタカさま、あさひ様

 また

 皆様

 「大自然讃歌」が出版されてしまった以上、教団に残るためには読誦の方向で行かないと締め付けがあるでしょう。

 そこでどのように対処したらいいかというと、やっぱり、より甘露の法雨を読誦するしか方法はないでしょう。ここは宗教団体なのですから、まず救済を中心に展開してゆくべきで、ならば中心は、甘露の法雨でしょう。
 志恩さまが云うよう、「大自然讃歌」は二元論の視点から生命倫理、自然との調和を詠んでいます。それを熟知していれば“毒”とはまでいかないような気がします。
 云うなれば、活用法です。どのような時に新経本を読誦するかということです。内容を冷静に詠んでみると、人間が多様性を重んじ、自然と調和した生き方をしましょう、ということでしょう。
 練成で取りあげなければならないなら、そのような行事の時に詠めばいいかと存じます。また、そのような行事に取り入れれば良いのではないでしょうか!どちらにしても、甘露の法雨を読誦してから大自然讃歌ですね。

 それと、役職者の方々は本当に裁判で勝てると信じていた節はあります。ですから始めは新経本をつくる予定はなかったでしょう、だから、限られた期間でつくられた挙げ句の果て、現在のような状況なのでしょう。

 ということもあり、教団幹部が恣意的に「甘露の法雨に取って代わる新経本だ」と企んでいると宣伝するのは、時期尚早でしょう、どちらにしろ戦略的にも、「甘露の法雨に取って代わる新経本ではない」と宣伝しておいた方がいいです。ようく考えて見れば分かりますよ。
 
 また、今回の大自然讃歌と宇治の災害との関係なのですが、正確には、「分からない」というのが本当でしょう、しかし、偶然がしかもドンピシャで襲ってきましたので、何かしら因果関係をはっきりしなければならないでしょう。

 私が思うに、宇治の局部集中豪雨と雷等は、たぶんご先祖様や水子さまの念の自壊作用かと思います。ビックリされたのでしょう。しかし、これからもし、このようなことが繰り替えされるとしたら、たぶん“「大自然讃歌」イコール豪雨”という生長の家の信徒の念によって展開される可能性が高くなるのではないかと思うのです。
 あまりにも偶然すぎて、みんなそのように思っているからです・・・いずれにせよ、聖経ではなくあくまでも、経本です。

 教団幹部が、より的確な適切な説明を、どのようにしてくるか、楽しみにしております。
 

 必ず、日本国に誕生した生長の家は、使命を果たすため、まず身内同士で和合すると信じています。

 
>遠藤義男氏の真理は死刑の鎖も放つ講演、スターデリー氏のキリストの愛に潤んだまなざしから信仰者になったことの講演なども忘れられません。・・・善き時代に拝聴したものとして、事実を伝えて行きたいですね。<

  >その為には聖典 聖経が多くの人に読まれることが大切、また、一人では孤独ですから、互いに助け合い励ましあう仲間と場が大切と思います。

 そういう場があちこちにあるといいのですが。<

 私もそのように思います。                         合 掌

1095志恩:2012/09/09(日) 18:54:06 ID:.QY5jUA6
役行者様

良きアドバイス、感謝いたします。
合掌 礼拝

1096志恩:2012/09/09(日) 18:59:36 ID:.QY5jUA6
山本富士子様

コメント、あいがとうございます。
そういえば、9月は、敬老の日が、ありましたね。

山本富士子様の様な純粋なお方が、存在されてて、
どんなにか 心強いことでしょう。

お互い、これからも げんきでいましょうね。

1097志恩:2012/09/09(日) 19:39:59 ID:.QY5jUA6
「か が み」の間に 「が」(我)が、あっては、

「か み」には、ならない。 かみ は、顕れない。

雅宣総裁にも 吾々にも 言えることですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板