したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「部室」板/2

1520「訊け」管理人:2012/06/04(月) 15:22:56 ID:???
 ・・・・以下やや余談です。私のブログは「伝道」をその目的のひとつに、掲げております。そうです、伝道するわけですから一般人にも、対応せねばなりません。そしてその、一般人ですが、大半の方は「宗教アレルギー」を保持しております。ここは看過できぬ点です。そして以下もやや余談ながら・・・・たとえば、ですよ。あくまでも例えばですが、「池田大作先生に学ぶ」なんてブログがあったとしましょう。皆さんはこれ、読みますか?
 ・・・むろん、学会員の方なら読むでしょう。そしてそのブログ、学会員対象ならばそんなタイトルの方がよいでしょう。でも一般人への訴求力、あるのでしょうか・・・・・?「池田大作先生に学ぶ」なんてタイトルならばそんなブログ、読まぬ人が大半ではないでしょうか。
 それならばむしろ、「池田大作に訊け」といったタイトルの方が訴求力、ありはしないでしょうか。ですんで一般人向けに伝道するならば、入り口で余計な障害を、設置しない方がよいのです。タイトルがもしも「谷口雅春先生の御教えを拝聴する」なんてものならば。信徒からは誉められるでしょう。でもまあ一般人・・・・断言しますが確実に、近寄ってはこないでしょう。

 ですんで「谷口雅春に訊け」というタイトルですが、現状変更する予定はございません。私のことをなんとおっしゃるのも、自由です。ですが、まあ、個人的になんと云われようとも「障害」(くどいが一般人への参入障壁)、こんなものを設置するよりは随分マシだと思っております。一般人をいかに感化するか――このテーマならばむしろ、私のような「元・宗教ギライ」の意見も、一考の価値くらいはあるのではないでしょうか・・・・。





追伸


 まあ、古い世代と若い世代でこの「伝道」――いろいろ考えの違いはあるでしょうが・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板