したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2

841うのはな:2012/11/09(金) 09:34:32 ID:x2Rfd9Ns
240 :「訊け」管理人:2012/11/08(木) 14:14:05

 まあしかし・・・・呆れるね(笑)いやホント(笑)

 誰も聖典なんて、読んでおられないよね。興味すら無い感じだね。

 生長の家関連掲示板でマイノリティ化しているのが、「谷口雅春・光明思想」
と云うわけだから、どんなブラックユーモアだろうか。

 まあ、静観してみましょう。おもしろい投稿がどんどん寄せられますよ。

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

和解というのは誰がいってるのですかとか、上記の文だけ読むと、もっともらしい理屈が
並んでいるようですが、訊け氏の投稿全体的にみると、胡散臭さを感じます。

 訊け氏は原宿教団との関係が噂になると、会社にこんな損害がでる心配がある、世間には
谷口雅春といえば右翼と思う人もいて、、デマを流した掲示板に法的措置も場合によっては考えるなど、
一時、騒いでいました。
 けれどそれって、雅春先生の御教えに殉するエージェントのふるまいではなく、取引先や俗世間の尺度に
訊け氏本人を合わせている、ということになると思います。

 そんな人が、たえず争ってる人の和解論はおもしろくないとか、普通の信徒の意見に「人格云々は関係ない」を
出して反論しても、説得力が感じられません。
 
 体のどこそこが痛いと騒ぎなら練成を受講してる人が、他の信徒が「神経痛で痛いんだ」と話してるのを聴いて、
興奮したように演壇に上がり、「人間病なし、痛みはない、みなさんは本当に聖典を読んでいるのか!」と
調子に乗って話してるようなものです。

 足元みられてるのにね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板