[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2
215
:
ももんが〈宗教篇〉
:2012/04/10(火) 17:20:19 ID:XXCuaQns
〜エチオピア正教会〜
神の子の皆様、こんばわ。皆様が、知る、キリスト教は、『生命の実相』に出てくる、日本化された、アメリカ的な、カトリックや、プロテスタントな感じの物が多いと思われます。
ギリシャ正教や、ロシア正教も日本に来てますが、その姿は、驚くほど、オリエタルな感覚を持ってます。
その一番、形として、面白いのが、“エチオピア正教”です。
エチオピア正教は、“東方諸教会の非カルドン派”に分類されていて、極めて、古いキリスト教の宗派です。
“エチオピア十字架”を持っていて、最高指導者は、エチオピア正教総主教です。
現在、全東方諸教会中最大の信徒数で、約3600万人程いるとのこと。
同じ、非カルドン派の宗派は、“アルメニア信徒教会”、“シリア正教会”、“コプト正教会”、“フルコミニオン”などです。
教えの特集とし、“聖堂内で、靴を脱ぐ”習慣が、あるようです。
これは、『旧約聖書・出エジプト記』のモーゼが、”神“の聖地で、靴を脱ぐことに習慣があるようです。普段の生活で日本の様に、靴を脱ぐ習慣はないそうです。
インドなどでも、神殿では、必ず靴を脱がされます。日本は、この慣習が、衰えてしまいましたね。残念に思います。
①、
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=sBn0rkQf2IY
②、
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=a2zh_woMnsk
大地を礼拝し、地球と供に、活きる、エチオピアの人々の中にキリスト教が活きてると、私は思います。
宗教は、自由自在な、存在である。
形に、囚われることなかれですね。
合掌、拝。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板