したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「部室」板

1092うのはな:2012/02/17(金) 18:07:05 ID:El6gIMAw
  日本のお酒が宇宙にまで広がっている?!

 日本の伝統、日本酒の国内消費量は年々減少している。平成元年(1989年)
の清酒の消費量は134万5000キロリットルだったが、近年は60万キロリットル程度。
20年程度の間に半分以下まで減ってしまった。
 縮小する国内市場にかわって、輸出は順調に増えている。2010年には約1万3700キロリットルを輸出。
ヘルシーな日本料理が世界的に注目されており、日本料理店で料理とともに飲まれることが多いようだ。
日本のものをそのまま輸出するのではなく、現地の嗜好に合った風味の開発も進められている。

 一方、世界どころか宇宙を舞台にした日本酒づくりの試みもある。
2005年、ロシアの宇宙船ソユーズで宇宙を旅した酵母の子孫を用いて、世界初の「宇宙酵母」を
用いた純米吟醸酒「土佐宇宙酒」が発売だれ、10万本を売り切った。
2009年には、同じく宇宙を旅した酒米の種もみから育った「宇宙米」を用いることで
「完全宇宙酒」を実現。日本酒復権の期待を担って毎年発売されている。

「世界に誇る日本のすごい力」 インタービジョン21


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板