したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「霊界光明化研究部」板

657 a hope:2014/03/07(金) 09:25:13 ID:cEpBaIdo
――――――――――
(お墓参りの感動体験)

霊園に着き、義春さんのお墓にお花とお線香を供えた後、
手を合わせるとやっと会えた感動で涙があふれました。

そして、いろいろお話をした後、聖経「甘露の法雨」を黙読しました。

黙読後、また、お話をしていたんですが、突然、わたしの右腰のところに何かが「ポン」と当ったのです。
今から思えば、その感覚は肉体的な感覚ではなかったので、たぶんわたしの幽体か霊体に当ったのだと思います。

でも、不思議なんですが、わたしはその時はそのことに関してなにも考えず、ただとても清々しい気持ちになって、
義春さんにお別れをしてお墓を去りました。
そして、ちょうど霊園入口に停まっていた、送迎バスに乗って最寄りの駅に向かいました。

その後、お昼を食べてから帰りの新幹線に乗りました。
窓から外の景色を見ながら、お墓参りした時のことを思い出していたときに、
突然、あの「腰ポン」の意味がわかったのです。

それは、義春さんが「もうすぐバスが出るからいつまでもそこに坐ってないで、早く立って、もう行け」って、
教えてくれたサインだったのですね。
そのことが、天から啓示を受けたように、ハッキリわかりました。

そう、わかったとたん、うれしくて、うれしくてまた、泣いてしまいました。

義春さんが「ほら、魂は生きているんだよ。生命は生き通しなんだよ。」と、わたしに教えてくれたのでした。
――――――――――
(つづく)

658 a hope:2014/03/07(金) 09:31:01 ID:cEpBaIdo
>>657つづき)

この体験は、本当にわたしの魂を生長させてくれました。

なぜなら、後日、もう一つの大切なことに気づかされたからです。

この体験をすることで、「自分がふだんとっている行動は、すべて自分の意志で決定しているんだ」
という観念がガラリと変ってしまいました。

わたしたちは自分だけの意志で生きているのではない、常に「何か目に見えない力」に導かれている、
ということが実感としてわかったのです。

わたしたちは、〝 生かされて「在る」〝 のですね。

「自他一体、すべては一つ」、義春さんは、生前からそのことを悟られていました。
(わたしは、義春さんの個人的なブログで素晴らしい「お悟り」の御文章を拝見しています。)
そして義春さんは、今回、わたしにそのことを実体験として教えてくださいました。

それに、今回、義春さんのお墓参りに行く前に、この掲示板のweb誌友会で「霊界篇」のお勉強をしたこと、
その他、詳しいことは書けませんが、わたしがこの霊的体験をするために、すべての出来事が用意されていました。

このわたしの個人的な体験を、この掲示板で報告するかどうかずいぶんためらいましたが、
わたしと義春さんはこの掲示板で知り合いました。
義春さんが「報告してもいいよ」って言ってくれているようなので、皆さんにもご報告させていただきました。

感謝 合掌。

659トキ:2014/03/07(金) 09:37:55 ID:aoV8gyjg
a hope 様

 素晴らしいご体験、ありがとうございました。
義春さんもよろこんでいると思います。

 今後ともよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

660「訊け」管理人:2014/03/09(日) 20:06:37 ID:???


>>a hope さま

 おお、実は私も行ったんですよ、義春墓(笑)。そのときの事を、書いておきましょうか。ええさて以下は、不肖・訊け管理人によります「(野球脳者の)霊体験談」です。ご高覧ください。

 ・・・ところでおお、実は私も『甘露の法雨』を読誦してきましたよ。で、音量は「高校野球の校歌斉唱規模」のモノだったんですが、周囲に人がおりませんでした。これが、残念でしたね。(聴かせてやりたかったんですがね、ええ・・・・義春よりは、周囲の方に。『甘露の法雨』の宣伝ですよ、宣伝)

 で、野球脳の私ですが、特に、以下のような体験はありませんでしたね(笑)

>>>黙読後、また、お話をしていたんですが、突然、わたしの右腰のところに何かが「ポン」と当ったのです。今から思えば、その感覚は肉体的な感覚ではなかったので、たぶんわたしの幽体か霊体に当ったのだと思います。<<<


 いや、私にはなかったのに、貴女にはあった。これは・・・・あのヤロウ、セクハラですね(笑)女子には「ポン」で男子は「無視」・・・・霊体になっての、セクハラ。

 ・・・・オマエ、「女性にはポン」かよ、義春(笑)。

 そんなスケベなヤツは、一度死んだつもり出直して来い。

 ・・・ああ一度、死んでるか(笑)まあ、いいか。

 ・・・・まあところで、私ですが、あれがイケナカッタみたいですね。墓登場の際のスタンスが、「来てやったぜ、ベイベー」でしたんでね。「おいおいおい!関西のキャバにも行かず、オマエなんかの墓参りに来てやったぞ・・・・感謝しろよ?コンチクショー」てな、およそ、供養とは思えナイようなそんなスタンス・・・・・ですんできっと、「冗談が通じない義春」はまあ、ホンキで怒ってた可能性もありますね(笑)相変わらず冗談が、通じないな、お前は・・・・・一度死んだつもり出直して来い。





661 a hope:2014/03/09(日) 22:01:36 ID:cEpBaIdo

>>660 訊け管理人さま!

え〜〜〜っ、訊け管理人さまも、義春さんのお墓に行かれたのですか!!

その場で、鉢合わせしてたら、すごく面白かったでしょうね(笑)

これは、わたしが個人的に感じていることですが、義春さんは訊け管理人さまの訪問をとても喜ばれていたと思いますよ。

だから義春さんは、訊け管理人さまにも大歓迎のスキンシップをされていたのではないでしょうか?

ただ、気が付かなかっただけだと思います。

わたしは霊的なことを感じやすいので、「腰ポン」がわかりましたが、
訊け管理人さまは義春さんに「腰ポン」以上の歓迎をされていたかもしれませんね(笑)。


そういえば、訊け管理人さまも義春さまのブログの常連でしたね。

>>660の投稿を拝見していたら、当時のやり取りが思い出されてとても懐かしくなりました。

訊け管理人さま、楽しいご報告をありがとうございます!

662うのはな:2014/03/10(月) 12:44:27 ID:Vn0HBg9Q
 a hope さんへ

 a hope さんが提案した部室版や、こんなタイプの司会者は好ましくないんじゃないかと
いった訊け氏のことをその後、司会として推薦してきたりしてくれたおかげで
わたしはひどい目にあうことになりました。

 今回もロマンティック青年がいなくなったあと、なんて書くとさっそく彼の文を掲載して
訊けさんと雑談しているようですが、これは何日間ぐらい続けるつもりなのか
だいたいの予定をお知らせ願います。

663 a hope:2014/03/10(月) 12:59:27 ID:cEpBaIdo

>>662 うのはなさま こんにちは。

ここのところ、色々忙しかったのですが、今日は久しぶりの平日のお休みです。
それでも、やらなくてはいけない家事や子供のことなんかがたくさんあるのですが、
不良主婦のわたしは、朝から聖典のお勉強にハマってます(笑)

<<今回もロマンティック青年がいなくなったあと、なんて書くとさっそく彼の文を掲載して
訊けさんと雑談しているようですが、これは何日間ぐらい続けるつもりなのか
だいたいの予定をお知らせ願います。 >>

とのお問い合わせですが、たぶん、もう数日で義春さんの御文章の謹写は終わります。
ですが、訊け管理人さまとの雑談は、どのくらい続くのかは予測不可能です(笑)

664うのはな:2014/03/10(月) 13:43:51 ID:Z4tsEMTk
a hope さんへ

 了解しました。今の私のこの投稿もそうですが、訊け氏との雑談は削除要請して、
今後、訊け管理人さんとの雑談は、彼専用の掲示板へ移行してやるようにお願いします。

 家事もせず聖典の勉強をとのことですが、わたしは最近、熟の先生の教育指導本を読んでいて、
毎日家事に手抜きせずの重要性について読んでいるところです。
 単なるマニュアル本とちがって親子関係や感謝の大切さについて書かれているので
白鳩講師の手抜き工事みたいな息子さんを目のあたりにして、感慨深い思いにとらわれています。
 誌友会には参加しませんが、有意義な誌友会が行われますように。

 拝

665うのはな:2014/03/10(月) 14:50:42 ID:YJDhi/Xk
  熟の先生 塾の先生 に訂正します

666a hope:2014/03/10(月) 16:40:56 ID:cEpBaIdo
うのはなさま

いろいろとアドバイスをありがとうございます。 

お蔭さまで、家事はすべて終わりました。
これから、夕飯の支度にはいります。

ですが、削除要請に関しては、この板の規約に

<<このスレッドは、生長の家信徒の霊的現象、心霊体験、神秘体験について、自由に意見や体験を発表するために作成したスレッドです。>>

とあります。

たしかに、訊け管理人さまの>>660のご投稿や、わたしの>>661の投稿は、
ちょっとふざけた内容の雑談ように見えてしまうかもしれませんが、
内容は、<<霊的現象、心霊体験、神秘体験について、自由に意見や体験を発表>>しているものだと思うので、
削除要請する必要なないと感じています。

この、トキ掲示板のいいところは、自由な意見交換ができることだと思うので、
これからも、それぞれのスレッドの特徴に沿うように気を付けながら、自由に、素直に発言を続けていきたいと思います。

うのはなさま、いつも、いろいろ気にかけてくださってありがとうございます。 合掌。

667うのはな:2014/03/10(月) 17:04:03 ID:F6IlHzFg
 
 訊け管理人さんは、部室版を荒らすだけでなく、閉鎖にまで誘導し、別版でも
削除や移転だ、と仕切っていた上に、こんな掲示板に人は来ないもう退散すると
悪態をついてまた、ここでも嫌がらせじみたことを書きこみしています。
今まで何回ももう来ないと宣言しているのを、a hope さんも間に入ってコメントしていたのを
覚えていると思います。いまは既に別版を「うのはな城」と命名して御自分はだはは掲示板というものを
つくって、そこでうのはなさんに一度誌友会の司会をさせたらどうかとか指図しています。
 そのような事情を考慮してください。

668うのはな:2014/03/10(月) 17:06:36 ID:J499UDkI
a hope さんへ。私の文言にアドバイスだとか、えらそうに聞こえる箇所があったのならお詫びします。
削除は最終判断は管理人の権限になりますが、ここの管理人以上に削除だ運営だかに
口出ししている訊け管理人さんとよくご相談ください。

4 :トキ:2011/08/22(月) 14:56:16 ID:brgDvfPo
削除について

 投稿した文章を削除して欲しい場合は、削除希望の文章の番号を書いて、同じスレッドに、同じ端末
から「削除要請」と書いて、投稿して下さい。削除要請の文章も削除して欲しい場合は、其の旨も書いて
下さい。削除は、原則として、投稿者本人からの要請があるものに限ります。管理人が気がついたら、削除
しますが、深夜早朝や用事のある時は、気がつくのが遅れる場合があります。ご理解下さい。

 出会い系サイト等のリンク、明らかに目的外の投稿、犯罪を予告する書き込み等以外は、削除はしません。
それ以外で、問題となりうる投稿は、原則として、相談の上で、削除します。

 その他、御不明の点は、お気軽にお尋ね下さい。

管理人「トキ」 敬白

669うのはな:2014/03/29(土) 13:28:34 ID:f/LCoOCY

 イザナミとイザナギがそろって地方を巡行した時、ある村に辿り着くと、疫病で亡くなる人が
増えて困っていました。そこで「朝日を浴びてこれを唱えなさい」と言って授けたのがこの
「アワのうた」です。

 イザナミとイザナギが交互に唱えると、病気だった村人の体の調子が整い、健康になっていきました。
二柱の神が旅立った後、残された人たちは「アワのうた」を大事に守り伝えたのです。

 『超霊的パワーが人類を解放します』 田村珠芳 著

 アワのうた http://www21.tok2.com/home/hawaii/kodai/kodai001.htm

670流氷:2014/03/30(日) 15:07:34 ID:VU3QI6NI

卒業式答辞・東日本大震災
http://www.youtube.com/watch?v=l19NX4jTyV8

671流氷:2014/03/30(日) 15:15:21 ID:VU3QI6NI

 卒業式を中止した立教新座中学校の諸君へ
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/

672流氷:2014/03/30(日) 15:16:46 ID:VU3QI6NI
>>671  高校のまちがいでした。訂正します。

673うのはな:2014/03/31(月) 12:03:49 ID:X0i.x3AY

 実相世界と現象世界をつなぐ橋
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=yu0529&mode=res&log=126

677うのはな:2014/04/04(金) 19:16:31 ID:kjh5yx76
>>669

波動マニア〜宇宙の愛と無限の豊かさに心を開く 花音(かのん)ブログより

「アワ歌」の歌い方、唱和のしかた 
『言霊アワ歌の力 石田英湾 著』より抜粋 
----------------------------------
アワ歌は、いつ、どこででも、できます。
できることなら、なるべく気持ちをしずめて、こころ静かに、
一節一節を息吐きながら唱和するのがよいでしょう。

慣れるにしたがって、一音一音みなハタラキの違う神々であることを
体感できるようになります。
四十八音の言霊が、それぞれの振動(バイブレーション)作用で、
血液や体液や細胞を構成している原子に作用して活力を授け、
組織の“気”を賦活しはじめます。

朝、起床時か朝食前に2〜3遍、夕、帰宅時とか夕食前に、
家族揃って3遍、あとは随時、唱和するのがよいでしょう。
一番効果的なのは、静坐し、気持ちをしずめ心落ち着かせながら
静かに息を吐きながら、一音一音しっかり唱和する方法です。

これを半年、一年、二年と励行するうちに、生気は高められ、
宇宙の“気”と共振しあって生命のリズムは整って、
健康度は高まり、心身は爽快になります。
力まずあせらず、楽しみながら根気よく、毎日続けてみてください。
日本の風土が生んだ、日本の人々に最も適合した、生命の“気”
活性法であることを、自覚納得するでしょう。
-------------------------------------


あわの歌の響きは、細胞を悦ばせ、自分のなりたい遺伝子(DNA)が
ONになり、たくさん奇跡を呼び寄せてくれるそうです。

秀真伝には、
-----------------------------------
アワの歌 葛垣琴(かだがき)打ちて
弾き歌ふ 自ずと声も
明らかに 五臓六腑緒(ゐくらむわたを)
音声分け 二十四に通い
四十八声 これ身の内の
巡り良く 病あらねば
永らえて ・・・・
-----------------------------------
と書かれていて、
アワの歌により、四十八音の神々の言霊の霊妙な力によって
五臓六腑や魂の緒までが整い、心身の神気・霊気のめぐりが
良くなり、病にもかからなければ、長寿を得ることができる
ということです。


下記のサイトには、興味深い考察があります。
http://tierramusic.cocolog-nifty.com/tangodiary/2005/12/post_c509.html

678うのはな:2014/04/04(金) 20:54:24 ID:4EMfhrM6
     私たちは皆、神様の中にいる

 ここまで述べてきたように、私は普段から神、神様という言葉を口にします。
それでも神様の定義というのは万人が共通して持っているものではありませんから、それは何ですか、
どういう存在ですかと聞かれると、ちょっと困ります。

 精神世界系の様々な本では、神様を「創造主」と紹介するパターンが多いと思いますが、宗教によってはその定義が
さらに多彩になり、より細分化されます。ちなみに創造主は英語でクリエーター。私たちが何気なく使うクリエーターという言葉は、
作家や著作者という意味の他に世の創造主という意味があるのです。(※神を意味する場合は筆頭のCが大文字になります)。

 神様というか、創造主は「大きくて見えない存在」であると割り切って考えるといいと思うのですが、それが余計にモヤモヤする人もたくさんいるでしょう。
日本的な言葉を使用して解釈すると、私たちは神様からの分け御霊です。大いなる一つの魂から無数の小さな魂として分かれた存在(分魂)です。
 要は神様が親で私たちが子ども、両者は「親子の関係」であるというわけです。
キリスト教では、ただ一人の神がいて、神の子はただ一人イエス・キリストであり、神と人間の間には契約がある、となります。
日本人的な、つまり神道の世界観(霊魂観)で言うと、私たちは皆、神様の子であると言うわけです。

 要するに皆、つながっているものであり、別に契約で結ばれているわけではない、まるで親子のように結ばれている存在なのだと。
果たしてどこから始まっているのかはわかりませんが、神様が宇宙やこの世界を「作った」わけではないのだと。
神様は自信の外側に何かそういうものをこしらえたわけではなく、自身の内側にそういうものを生み出したのだ、という思想です。
 従って神道的な考え方は、二元論ではなく一元論そのものです。

 『日月神示の開運法則』 中矢伸一 著

689うのはな:2014/04/07(月) 16:48:01 ID:ZpF/M2zU

 鎮護国家請願とは
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=1227

690うのはな:2014/04/14(月) 15:15:18 ID:dKbiNjJk

 それよりも先に、いま現在の物事のとらえ方・世界の見え方を徹底的に疑ってごらん。
自分がいかに物事をありのままに把握できていないかをもっと自覚してごらん。
これまで、「当たり前だ」と素通りしてきた、誤った思い込みの多さに気づいてごらん。

「知っているつもり」で世界を見るのではなく、「何もわかってなどいない」というそのことに、まず先に気づきなさい。
あらゆる真実を知った人間をめざすのではなく、人一倍何も知らないことを自覚している人間でありなさい。
逆説的に聞こえるかもしれないけど、「自分は何も知らない」と気づけば気づくほど、自然と「神」という言葉が指すものの本当の
意味がわかるようになってくる。

 自分が何者であるかに気づくことができるから。
多くの人間は、いまだ「なぜ神はこれほど多くの人間の命を奪い去るのか」と問いつづけているが、神はこれまで、一度たりとも命を奪ったことなどない。
奪えるような命など、最初から存在していないし、神は創造していない。
ないものをあると勘違いし、「ある」という前提で疑問をもつから、何千年追い求めてもその答えに出会えないんだ。

 『もっとあの世に聞いた、この世の仕組み』 雲 黒斎 著

693閲覧者99:2014/04/24(木) 15:58:11 ID:f/LCoOCY

もっとあの世に聞いた、この世の仕組み
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/e5417c4ac80d337663cca044647792c0

694流氷:2014/04/24(木) 21:53:08 ID:je.XfMpM

 日本語字幕 感動的な母と息子
 http://www.youtube.com/watch?v=YpHQkRibNj8

699流氷:2014/04/28(月) 13:12:05 ID:59t/JsO6
  < エル・シャッダイ じゅうぶんすぎる神 > ダニエル・カウフマン

 スーフィ教には神を呼ぶすばらしい言葉があります。エル・シャッダイ、「じゅうぶんすぎる神」という意味です。
すすんで受けとる意思のある者に授けられる限りない祝福、みずから愛に満ち、愛を受けとる意思があればうず高く与えられる愛、そして
天使の世界のゆたかな美と、体験する意志があれば生まれるわたしたち自身の地上の楽園の妙なる美ーエル・シャッダイはこれらを表現する、
わたしのお気に入りの用語です。

 自己憐憫の苦しくて停滞した瞬間を解放する鍵は、感謝だとずっと感じてきました。
そのようなときわたしは、天使たちと感謝の守護者に人生における無数の祝福を思いださせてくれるように頼みます。
自分には見える目があり、物にさわり絵を描き文章を書く手があり、愛する妻と赤ん坊にキスする口も、人生を楽しむ(そして解決すべき問題を生みだす)頭脳も、
何百万回も自動的にポンプ作用で動く心臓も、愛を感じる能力もあることを思いだすと、とても自己憐憫にふけってなどいられません。

 これらの祝福はエル・シャッダイの気前のよさを反映しています。このように恵まれたうえ、手伝ってくれる天使がいて、友だちも空気も水もあり、しかも一九四九年五月四日の
ニューヨークにたまたま誕生したおおぜいの人間に混じって、やはり偶然のごとく生まれたというだけの理由で自由と機会の国に暮らし、こんなにも多くの方法で愛と楽しみと充足を見いだすことができるのですから。
まさに「じゅうぶんすぎる」ほどです。自分を知り、外の世界に認識するのとおなじ美を自分のなかにも見いだす能力をもって生まれたことこそ、すなわち創造主、宇宙原理の無限の愛と慈悲です。

 ふたつのものがわたしに畏怖の念をいだかせる。頭上の星と、内なる精神の宇宙。
                                      アルバート・アインシュタイン

『天使の贈りもの』 テリー・イン・テイラー 著

717流氷:2014/05/11(日) 22:48:16 ID:8QtguC/o
     子供の病気の治し方

 高校時代から付き合っていた彼とは、20歳で結婚をしました。結婚からしばらくして妊娠。
22歳のときに双子の男の子を出産しました。
 双子は二人とも未熟児で生まれました。長く保育器のなかにいたので、医師から、「未熟児網膜症で失明する可能性がある」
といわれましたし、血液検査をすると、「食べられるものがないんじゃない」と思うくらいたくさんの食物アレルギーがありました。また、
「これでは無菌室じゃないと生きられないのでは」というくらい触ってはいけないものがあり、過敏性皮膚炎だとも診断されました。

 医師の診断を丸ごと受け入れると、なにも食べられませんし、なにも触れられません。
「この子たち、どんな人生になるんだろう」でも、落ち込んでばかりはいられません。私は考えました。
「彼らのアレルギーや皮膚炎は、別に『病気』ではないはず。人より少し弱い部分が多いだけではないのか......」
私は自分が子供のころにやっていた手法を、彼らにも試してみる決心をしました。

 私は喘息持ちでした。温度差のある場所、特に暖かい布団に入ると、もうヒーヒーと喘鳴が出て止まらなくなるのですが、これといった治療はせず、
「まあ、そんなときもあるだろう」くらいに捉えていました。自分で発熱をコントロールできたこともあり、「病気」に対する恐怖心が薄かったのかもしれません。
そもそも人の細胞は日々入れ替わり、新陳代謝を繰り返しています。生まれたときの皮膚を持っている人など、一人もいません。古い皮膚は垢にして落としていきます。
「だったら、次に出てくる細胞を鍛えて、元気な皮膚にすればいいのではないだろうか」そう考えたのです。

医師のように頭がよくない私の、シンプルで単純な発想。でも、それは思いつきではなく、確信に満ちていました。なぜなら私自身がいつまで経っても治らない子供時代からの喘息を、
「これは気管支が弱いからに違いない。だったら気管支を鍛えればいいんじゃないか」と考え、ある刺激物を敢えて摂取するといった荒療治を施して、見事に治した経験があったからです。
「子供たちの皮膚を鍛えるために、地球が協力してくれる場所ってどこだろう。自然が癒してくれる場所ってどこだろう」答えはビーチでした。

 燦々と降り注ぐ陽の光に、生命の源である海の水、力強い風。大自然の恵みで癒されれば、新たに誕生する皮膚の細胞は、これまで以上に強いに違いない。
夏の2〜3ヵ月のあいだ、休みの日はすべて海で過ごしました。バシャバシャと水遊びをさせて海水を浴び、お日様のエネルギーと心地よい風を全身に受けさせたのです。
子供たちは「治療のため」とは思っていません。単に、太陽の下で、思いっきり海や砂と戯れるだけの楽しい時間。そういう彼らの思いも大事にしました。
 温泉もいいのではないかと思って連れて行ったのですが、なにぶん彼らは小さい子供。温泉の熱さに耐えられません。二人がしんどいと思うことは楽しくないこと。楽しくないことは続けられませんし、
効果が現れないかもしれません。

 私のビーチ作戦は、双子が2歳くらいから3年以上続きました。結果として、二人ともアトピーも食物アレルギーも、一切なくなりました。好き嫌いもなくなり、なんでもおいしいといって食べるようになったのです。
医師の見立てをすべて聞き流した荒療治。あとになって「危ないことだったかも.....」と反省しましたが、果たして医師のいうとおりに、いろんなものを神経質に避けて育てていたら、アトピーやアレルギーは完治したのかという思いもあります。
アレルギー物質をいかに避けて生きるかではなく、いかに自己治癒力を上げるかを優先させたほうがいいと信じたわけです。

 人の身体は本当によくできています。アトピーやアレルギー体質の子供が増加しているようですが、それはアレルギーというものに過剰に反応して、自らが呼び込んでいる結果かもしれません。

『高次の存在と最短距離で繋がる法』 真印 著

737神の子さん:2014/05/20(火) 20:48:49 ID:/wuDNhkM

 バール 隠された神
 http://blogs.dion.ne.jp/tanpopo0817/archives/7639704.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板