したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

組織 板

1678どういたしまして:2013/07/10(水) 07:37:35 ID:???
ありがとさん

じゃ、あんたは「学ぶ」誌を何部愛行してんの?

当然100部一括はしてるよね?

1679神の子さん:2013/07/10(水) 09:02:11 ID:ZOyZ2RnA

 ありがとうさんは学ぶ会だと決め付けられていますww

1680競馬狂:2013/07/10(水) 09:09:09 ID:???

ありがとう=ヒヒーンブログ管理人=学ぶ会大物論客(笑)。

1681トキ:2013/07/10(水) 10:05:12 ID:lGgejGdA
>>1675

志恩様


 御教示、ありがとうございました。貴重な証言に感謝します。

 確かに、そうですね。

1682トキ:2013/07/10(水) 10:05:58 ID:lGgejGdA
>>1677

 まあ、現在でもお気楽な会員です。すみません。

1683トキ:2013/07/10(水) 13:53:23 ID:lGgejGdA
先日の森のフォイスの式典に、ブラジル生長の家の理事長だったFさんが参加したみたいです。

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&mode=res&log=188

統一教会と密接な関係があったと噂のあった人です。

1684志恩:2013/07/10(水) 14:38:58 ID:.QY5jUA6
>>1683:トキ様

わーっ、ほんとだ!!!

大問題にされている人物・藤○氏が、ご夫婦で、ブラジルから招かれて、
森のオフィスの落慶式に参加されていたとは、驚きです。

やはり、
彼は、雅宣総裁に強い影響力を与え続けていたと言われても、
これでは、誰も否定できません。

雅宣総裁が、藤○氏を通して、
統一協会の、黒い魔の手の影響力を受けていた、、という噂は、
うそとは、言えないということですね。

----------------------------
光明真成会掲示板より

何故この人がいるのか (566)
日時:2013年07月09日 (火) 19時34分
名前:事情通

 この森のオフィスで夫婦で写っているのは統一協会との関係が深いと、
かねてから話題になっている藤○氏です。

かれのFbによると招待されたような書き方になっています。
ブラジルの理事長を降ろされて一地方講師のはずの彼が何故・・・参列しているのでしょう。

 彼こそが光輪卍十字架の聖旗をナチスのマークに間違えられると主張した男です。
今回の運動年度を西洋に合わせろと主張したのも彼です。

海外の運動から日系人や日本的なものを排除したのも彼の意見を雅宣氏が採用したものです。

 彼の父親は朝鮮人です。

彼の姉?は統一協会の幹部で、

配偶者は
文鮮明の側近中の側近です。

1685神の子さん:2013/07/10(水) 15:43:47 ID:OQ5yBbk.
“教団内世論”として定着して行きつつある事柄としては――

★ 自作自演の法燈継承劇による「自称・法燈継承者」
★ 専制独裁型の恐怖管理体制
★ 講習会はVIPルーム宿泊付きの小旅行

★ 地震の時は、総裁の責任を放棄していつも自宅に逃げ帰る
★ “言行不一致”の第一人者

★ 平成の“焚書坑儒”

★ 茶坊主・イエスマンばかりの理事・参議
★ 教化部長の年俸1000万円、理事・参議の年俸は1200万〜1500万円、理事長・参議長は年俸1500万円〜2000万円? そして、雅宣(自称)総裁の年間所得は2500万円〜5000万円?(ただし以上は仄聞なれども当らずとも遠からずか?)
★ 雅宣(自称)総裁の個人資産蓄積はスイス銀行?(顧客の機密は最高度に守秘)に、推定10億円以上か?(この出所は、信徒の浄財)

★ 「森のオフィス」は高級リゾート・オフィス
★ 終身生活保障の総裁の椅子とセレブ生活
★ 教団資産は1000億円、流動資産(現金預金・有価証券)500億円? 教団破綻は絶対ナシ
★ 信徒の浄財「聖使命会費」で利ザヤ稼ぎ?

★ 宗教家であっても奇蹟・霊を説けない、信じない
★ おお〜怖い! 大悪霊憑依の「上棟式」のあの拡大顔写真!(投稿子記事NO.1018)
★ 一日9時間、パソコンお宅のヒキコ森・大閑総裁
★ 純子・「わが家の食卓写真ブログ」但し、夕食はセレブ外食で発表出来ません

★ 「国家」を忘れた左翼総裁夫妻
★ 「国旗」にお尻をむけたままで「国歌」を歌う間抜け総裁

★ 「生長の家」をつぶすこと――これが最終目標
★ 内心では怖れる“因果応報”
★ 「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす…」



何よりも信ずるものは金 金 金  神仏など所詮は人間が勝手につくりし妄想 それより現世を優雅に

賢く末永く生きるにはなによりも金を持つこと以外に無し 人間は物質であり肉である。

肉を生かすにはやはり金において無し 金のある無しで人生は多方決まる。

この世だけでなく あの世も来世も金で買えると信じる者も世界にはいる。

その勢力の思想にかぶれているのが現総裁谷口雅宣であることは今更言うまでもない。

あの人相を見れば一目瞭然 ルシファーを唯一神と信ずる悪魔教信者の顔である。

1686トキ:2013/07/10(水) 16:48:43 ID:lGgejGdA
>>1685

 総裁の年収とか、個人資産とかの話は、私は知りませんが、教化部長の年収は、実際はもっと低いと思います。

1687トンチンカン:2013/07/10(水) 22:08:21 ID:nFgY2khg
>1686
「総裁の年収とか、個人資産とかの話は、私は知りませんが、教化部長の年収は、実際はもっと低いと思います」


・トキさんは、「年収」の事だけのコメントですね?

・と言うことは、それ以外のことは概ね 「その通り」 とお考えでしょうか・・・?

1688トキ:2013/07/11(木) 10:02:23 ID:gwkLXaI6
 総裁は、結構、他人には厳しい表現をする事が多いです。すると、『裁く者は裁かれる」という法則で
ネット上で、クソミソにけなされています。確かに、ご掲示の評価には否定できない部分がありますが、
彼にも良い点、美点もあるのですから、それも紹介すべきかと思います。(ただ、鎮護国家や新経本以来
どうやって彼を弁護するか、私も困っているのも事実ですが)

 話は代わりますが、今週の週刊現代に、生長の家の記事がのっているのと同じく、稲盛和夫さんの記事
が掲載されていました。若い頃、谷口雅春先生のご著書に救われた、という話も書かれていました。同時に
京セラが米国の会社を買収したときの話も紹介されていました。稲盛さんが、その会社の買収交渉を終えて
契約もすませてから、米国政府がいきなり「安全保障」を理由に買収を認められない、と通告して来たので
す。交渉前ならともかく、今更そんな事を言うのは不当です。普通なら、裁判で訴えても不思議ではないで
す。しかし、稲盛さんは、米国政府の通告を受け入れます。この態度が米国政府の信頼を得たという内容で
した。つまり、稲盛さんは、裁判で得る以上のものを得た、という事でした。

 これは参考にすべき事項だと思います。

1689神の子さん:2013/07/11(木) 10:31:00 ID:???
  京セラ・稲盛会長の器量をみる。
  マサノブなら、即刻裁判に決定。

1690神の子さん:2013/07/11(木) 10:39:28 ID:???
 >>1684

  
(577)
日時:2013年07月10日 (水) 11時44分
名前:愛国心 I
事情通様の書き込みを見て やっぱりと思いました。雅宣総裁の影の支配者、統一教会と深い繋がりを持っていると 噂の人物、十数年前 まだブラジルに、松田巳代志先生、始め、そうそうたる立派な先生方がご健在で有られた頃に、ブラジル伝道本部乗っ取りを企て失敗した人物。今のブラジル伝道本部教化総長、宮浦ジュンジ講師を雅宣総裁に推薦し 達成した人物。生長の家の皆様 良い人ばかりでは、国を守れません。生長の家も同じではないでしょうか。






統一協会は「反天皇」であり左翼と一緒。 (581)
日時:2013年07月10日 (水) 19時41分
名前:生長の家愛国戦線


愛国心Ⅰ様。

アナタハ愛国心を持っている「日本人」らしいハンドルネームらしいですが、


私たち、「生長の家人」とは、違う信仰を持っておられるようですね。

>良い人ばかりでは、国を守れません。生長の家も同じではないでしょうか。<

と言われますが、生長の家は、「全て神の子」のみという信仰です。

天皇を信仰していない、韓国宗教人と、手を結んでまで「生長の家」本部を運営しなくともよいのです。

昭和58年。統一協会は(久保日本教会長に代理をさせて)「天皇に土下座をさせる」宗教として有名になりましたね。


この掲示板も、書き手に、「生長の家内乱」を狙う者がいないか御注意ください。

1691トキ:2013/07/22(月) 19:49:15 ID:xdyTJq6Q
 ある教区の友人から、ぜひ書いて欲しい、との要望があり、書きます。

 最近、誌友会では、出講の講師が講話の前に「大自然讃歌」「観世音菩薩讃歌」を読む事になっています。
何でも、本部が決めた事らしいですが、これが大迷惑だと聞きます。昼間にする白鳩の誌友会などはともかく
青年会や相愛会などは、夜間、開催される事が多いです。ところが、講話の前に、『新経本」を30分も読む
事は、誌友会の終了時間が30分も遅れる事を意味します。参加者にしたら、翌日の事を考えて、速く帰りた
いのに、つまらないお経につきあわされる事を意味します。講師はもっと深刻で、遠くから出講した講師の場合
会場を早めに出ても、帰宅が午後10時半とか11時半という事になる場合もあります。

 この点、誰かが本部の担当者に質問をすると、『座談会の時間を短くしてもいいから、実行して下さい」とい
う返事だったそうです。

 また、誌友会の場合、参加者は真理の勉強に来ているのですから、こういう「新経本」を読まされるのは迷惑
なのです。確かに、今迄も、誌友会の開催前に会場の責任者が聖経をあげる、というのはよくありました。参加者
の有志で聖経をあげる、というのも少数ですが、あったようです。しかし、強制的に読まされるのは、おかしい
です。

 おそらく、本部の偉い人が、『新経本」を広めようと机の上で考えた事だと思いますが、教区から見たら大迷惑
としか言えません。思いつきで、こんなバカな通達を出すのは、止めて欲しい、との伝言がありましたので、これ
をご覧の本部の偉い方には、よろしくお願いいたします。

1693ユタカ:2013/07/23(火) 00:15:29 ID:R1D4Jmeg
>1692 はつい怒って書いてしまいました、ごめんなさい、反省してます。。

1694ユタカ:2013/07/23(火) 00:17:09 ID:R1D4Jmeg
実相ですね、はい実相でした。。(自問自答)

1695神の子さん:2013/07/23(火) 00:34:36 ID:???
ユタカは、今から、これ一本で生活出来るよう心がけます。
教化部長 新経を読んでください。
ユタカ  ハイ、ありがとうございます。
(行事終了後、聖経をあげる)こうやって、
行動したらどうなるのかなぁ??? やってみる。



えええーっ?!

1696ユタカ:2013/07/23(火) 05:17:16 ID:R1D4Jmeg
そうなんです。えへへのへ。。。(笑)すぐ、忘れて怒ってしまいます。。。。

教化部でも、拝 ありがとうございます、も限界がきて、この野郎ーー!ってぶち切れしないように、修行しないとなぁ。。。。

1697ユタカ:2013/07/23(火) 05:48:27 ID:R1D4Jmeg
1692 削除してもらったほうがいいかなぁ〜〜??

ときさん、ユタカの全部削除してください。。。 ところで、1695の神の子さん、誌友会の開祖さま、お出ましくださいよ。。待っています。

1698トキ:2013/07/23(火) 18:54:47 ID:C/Edg7OA
 先日、教区で会議がありました。その席上のある偉い人が、聖典の裁判で負けた事について、こんな趣旨の話をしていました。


教団が『生命の實相』の著作権裁判に負けたことについて、「著作権は著作者が亡くなって50年経てばなくなるから、それ以降は使えますから心配しなくてもいいです。」

「『生命の實相』に書かれた真理の言葉は色んな聖典にちりばめられているから大丈夫です。」

 「幹部はみんな持っているから、大丈夫です。」

 以上のような理由で、裁判に負けても大丈夫、心配する事はない、という説明でした。

 『オイオイ、大丈夫かい?」と言いたくなるような話です。この人達は、聖典が一般の人が読めない事に何の良心の呵責を
感じないみたいです。

 谷口雅春先生が亡くなったのは、1985年ですから、著作権がなくなるのは2035年。
あと22年もあるわけです。今年生まれた赤ちゃんは大学を卒業する頃まで教団で『生命の實相』を読むことができないわけです。

 しかも、本日からTPPの交渉が始まりました。米国では著作権は作者の死後70年です。これは、米国の場合、ディズニーなどの
コンテンツの収入が多額であり、その収入を保護するために、ディズニーなどの映画会社が議会にロビング活動をして著作権保護
の期間の延長を計っているためだと言います。(だから、著作権保護期間を延長する法案のことを、”ミッキーマウス保護法”と揶揄
して言う事があります。)

 米国は、当然、著作権保護の観点から、保護期間の延長を申し入れて来ると予想されます。これに対して、日本は、アニメが好調
で、最近では国策として、アニメ産業の保護に乗り出しています。すると、著作権保護期間の延長は、この観点から好ましい事です。

 すると、日本側としても、この話にすんなり乗る可能性が高いと思います。著作権が70年になる可能性が高くなりのです。

とにかく、教団も感性がおかしいです。この話、本流掲示板にも投稿がありましたから、本部が言っている可能性があります。
すると、こういう話に騙されないようにすべきだと思います。

1699うのはな:2013/07/23(火) 19:26:34 ID:hHmWN9LI

 こんな教化部長先生もいらっしゃるみたいです。
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=1680

1700神の子さん:2013/07/23(火) 19:31:38 ID:hHmWN9LI

 幹部研鑽会の作為的な体験談
 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=1520

1701神の子さん:2013/07/23(火) 19:32:23 ID:hHmWN9LI
 1700 幹部研鑽会 幹部研修会 に訂正

1704うのはなフェア:2013/07/25(木) 14:53:02 ID:HRiaVPh.
  衝撃の告白  呼び捨てブログ管理人の投稿から

 谷口雅春先生の昔の白鳩誌掲載文を、コピペ転載させていただくと、
 次のような感想が、、、、、!!

1223 :「訊け」・・・:2013/07/25(木) 11:16:30 ID:???
 せめて、もう少し「笑えるヤツ」を。

 もう、ワンパターン過ぎてツマンナイんですよ(申し訳ないが)。

1707トキ:2013/08/03(土) 20:44:29 ID:uiwFEVoY
 別板に書いていますが、今、サイトの立ち上げを考えています。

 生長の家関連の優れた動画や講演がかなり流出しています。この掲示板でも、復興G様が榎本恵吾先生の素晴らしいご指導を
紹介されるなど、素晴らしい内容のご文章が多数あります。 しかし、昨日のサーバー障害を見てもわかるように、もし
この掲示板のサーバーが故障または破壊されたら、ここの書き込みは全部消えてしまいます。

 トキの書いた戯言ならともかく、榎本先生や復興G様の貴重な資料がなくなるのは大変な損失だと思います。そういう事を考える
と、永久保存に値する資料などは別のサイトで保存する事を考えています。

 この点、皆様のご意見をお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1708奥野細道:2013/08/04(日) 00:28:28 ID:Xgc/aQzk
私の利用しているソフトに「紙コピー」というものがあります。(無料・有料有り)なかなか便利なもので
ウエブのそのページを丸々自分のPCに保存が出来ます。
使い方はそれぞれの使用目的で
大変便利に思っています。例えば「全部読む」を開いてそのページをコピーしますと文章だけでなく図柄も同じくコピーします。
1000文でも2000文でも見た目と同じようにそのままコピーします。ただそれを改変する事も又可能ですので後日違った文章で表示する事もできることがあるかもです。
より多くの方が保存すれば、そのような違いの作為はすぐに解りますが。それによりこの掲示板に関心が方々がコピーをしていると一つのサーバ―としての
機能もあるかも?・・・「紙コピー」は検索しますと解ります。

1710トキ:2013/08/06(火) 11:08:57 ID:maZgyHM6
>>1708

 貴重なご意見と情報、ありがとうございました。
知らなかったので、勉強になりました。この掲示板だけはなく、他の板にも
有益ですね。助かります。

合掌 ありがとうございます

1711HONNE:2013/08/06(火) 14:53:38 ID:jtmmmlXY
新編『生命の實相』奉賛会への献資

【月刊 谷口雅春先生を学ぶ】を、7月号から購読している。
購読により、いろんな情報が得られる。
書籍『生命の實相』が、日本教文社の在庫以外発行されていないこと(在庫がないものは絶版状態)についての指摘を、生長の家光明掲示板に投稿した経過があるが、この件もあり、私は、新編『生命の實相』奉賛会への献資を躊躇していた。
 このたび、光明思想社は、頭注版『生命の實相』のオンデマンド印刷を実施するようである。(ただし、新編『生命の實相』未刊行の各篇が対象)これで、絶版状態がなくなることになる。問題点は、価格が各巻2,500円であること。経営努力で現在の1,000円に近い価格にしていだだきたいと思う。
 献資のための躊躇案件がなくなったため、献資を実施することにした。
さきほど、10万円を郵便振替してきた。新編『生命の實相』全巻の早期刊行と頭注版『生命の實相』のオンデマンド印刷の低価格化を願って。
10万円かける1,000人で1億円である。奉賛会は、どのくらいの金額の献資を希望しているのだろう。そしてまた、現在の献資合計額や使途についても周知すべきであると思う。
 
【月刊 谷口雅春先生を学ぶ】によると、私が所属していた旭川地区でも、○見○子さんが真理勉強会を立ち上げたようである。教化部で行事があった時に事務局?に○見さんという方が居られたと思う。その奥さんだろうか。ということは、ご主人は他界された?
私が相愛会を退会してから何年たったのだろうか。私以外にも、教団や教化部に違和感を抱き退会しているの人がいるのだろうなと思った。

(当掲載文は生長の家光明掲示板にも投稿しました。)

1712トキ:2013/08/06(火) 17:07:04 ID:maZgyHM6
生長の家宇治別格本山 祈願部神癒祈願課 講師 大熊 良樹先生が、先月で退職されました。
ご挨拶がブログに掲載されています。

「退職の辞」 

http://blogs.yahoo.co.jp/inoti333mamoru777/62075627.html

1714大熊先生ファン:2013/08/07(水) 11:20:49 ID:???

 
  >http://www.sni-ehime.org/

1715大熊先生ファン:2013/08/07(水) 11:24:16 ID:???

>■ ご先祖様・父母の愛・愛媛の光に導かれて - 2006/08/04 (金)

   ご先祖様・父母の愛・愛媛の光に導かれて

   京 都 大熊 良樹 41歳 ( 宇治別格本山職員)

合掌 ありがとうございます。宇治別格本山に入山させて頂き4年。奉職させて頂きまして3年になります。今年で41歳になりました 愛媛県出身の大熊良樹と申します。先日お墓参りに愛媛に帰省させていただいた折、早朝行事に2日間参加させて頂き、また合田相愛会事務局長の御愛念によりまして誌友会にも参加させて頂きました。

 お礼の言葉だけでは尽くせぬ思いを、感想・体験発表の形にて投稿させていだきたいと思います。

25年も前になりましたでしょうか。高校生の時に、「人生」というキーワードで本を探しておりまして 『人生読本』という本を見つけました。それが谷口雅春先生の御著書でした。聖典との出会い。生長の家との出会いでもありました。しかし、知ったというだけで教化部があることも人類光明化という言葉さえも知りませんでした。

大学に入学し、宇治別格本山の2泊3日の練成会に参加。『やればできる!』という明るく生き生きした言葉は腹の底から納得でき、心に響きました。しかし正直なところ『人間 神の子』という事に関しては、「素晴らしい言葉だなー 」とは 思いましたが、響いてはなかったように思います。

その後、「やればできる」を信念に企業家になると決め、6つの会社を持ち経済的には成功したかのように見えた時期もありましたが、平成9年 私を限りなく大切に、愛を持って育ててくれたが母が他界してしまいました。その時、初めて外見的な成功でなしに、本当は『母さんに喜んでもらえるような成功がしたかったのだったー 』と気づいたのでした。しかしそれがどのような道であるかわからぬまま、ただ《 成 功 》を念じひたすら働いていました。

1716大熊先生ファン:2013/08/07(水) 11:29:04 ID:???
続き

>しかし、結局は二元論の立場に立った商売は行き詰まりますね。人生問題が定期的に起こり、幸せになれないのです。松下幸之助氏が「事業家にとって一番大切なのは、人間観と人生観である 」といわれましたがその通りですね。当時のわたしは、どんなに素晴らしい理念を掲げていても、その根底に、二元論(勝つか負けるか・やるかやられるか)という尺度が根強くありましたので、神様の理に叶った事業というものができてなかったのです。

その間、私は思うところがありまして、禅宗の僧侶として得度。修行をしたり、全国規模の販売会社で一営業マンとして県下一、全国一の成績をカウントしたりしましたが、「やればできる」という事と、『幸せ』とは”イコールで結べない”という事のもどかしさに、とうとう生長の家の個人指導に答えを求める事になりました。

実は、お寺での修行中に妻が生長の家で勉強したいーというので、(生長の家宇治別格本山ホームページ・E−ボイス7月25日付け投稿・参照)1年間、妻が宇治別格本山で研修生を経て、図書パートとして練成部に勤務させていただく経験をさせていたのですね。妻の勧めで宇治別格本山総務である楠本加美野先生(楠本加美野ウエッブサイト参照)にご相談。初めての10日間練成を受講致しました。                                                          宇治の練成は「すごい」の一言に尽きます。余命数ヶ月といわれた方がめきめきと生きる力を得、医学ではどうしょうも無いーとさじを投げられた方の病が消える、という奇跡とも思えるできごとが、当たり前のごとく『人間は神の子』の真理の言葉で現成してゆくのでした。それも熱心な信徒でなく、「生長の家なんか信じない」という人や、「こんなところへ来たくなかったが、病気なので仕方なく来たー 」という人までもがことごとく、『人間神の子の喜び(私の命は大いなる命だったのだーと感動すること)』と『先祖や両親への感謝の心(表面的にどうあろうとも、心の奥底で限りなく私を愛してくださっていたーと知る事) 』の芽生えといいますか、気づきにおいて劇的に変わってゆくのでした。
私も3日めの早朝行事で聖経「甘露の法雨」をよんでおりましたら、5ページ・6ページの《神こそ渾(すべ)ての渾(すべ)て 神は渾てにましまして 絶対なるがゆえに 神の外にあるものなし》という文言が響いてきまして『ああー全ては神だったんだー』と思うと、『ああ、神の子であることが嬉しいー。はじめのはじめから、すでに完全に救われていたんだー』という思いに涙がでて止まらなかったです。「今まで神・神といっていたけれど、神様の「か」の字さえもわかってなかったのだー」と知りました。『ああ神の子でよかった』という思いと『お父さん お母さん ありがとう 』という思いが一つになり、胸もこころも感謝の思いでいっぱいになりました。『宇治に来れて良かった。神様の世界を知れてよかったー』というおもいに嗚咽しました。  
実はその時の楠本加美野先生のご指導は、私の生い立ちに触れ、35年前に生き別れになっている「生みの母に感謝しなさい。そして感謝できた時に必ずあえるよ 」というご指導をくださったのでした。

なんとその後、3か月後(92日後)に 35年ぶりに 生みの母に再会する事ができました。母は、生涯「再会はできない」と思っていたらしく、本当に喜んでくださいました。これらの体験は、平成14年の12月から、約4年間、宇治の練成会において、楠本加美野先生の『父母の愛を求めて』の御講話の当日に体験談としてお話させて頂いております。本当にありがたい事です。

1717大熊先生ファン:2013/08/07(水) 11:32:01 ID:???
続き

>御教えに触れ20年以上になりましたが、その間、忘れてならないのは、多くの愛媛の諸先輩・諸先生にご愛念いただき続けたということです。                                                       特に思い出深いのは、平成10年の頃でしょうか、愛媛県教化部の改築祝いの行事にて妻が聖歌隊として参加させて頂きました。その日の日記にはこう書かれています。「今日、聖歌隊として参加している妻を、子供もいるので車の中で待っていた。すると白鳩の方が呼びに来てくださった。どうぞどうぞと中に招かれ、中では、またどうぞどうぞとお弁当やふるまい酒までいただいた。これまで10年以上たつが、私は生長の家から何か求められたことがあるだろうか。ただただ、与えられるのみであった。これまでの色々な思い出が走馬燈のように脳裏を巡り、心の奥底から、生長の家のお役に立ちたい!という思いがあふれてきた。」― 祈りの種・真理の種は まけば必ず〈いつか〉花咲く時がくるのですね。                                     

 その後、人生の岐路において本心がくらまされないようにと、まさに祈るような思いで、少ない回数ではありますが、愛媛教化部の早朝行事に時折参加させて戴きました。その中で、皆様の笑顔やひたむきな姿が、励みとなり、力となりました。          

 学生時代より常にご配慮下さっていた仙波正治先生。常に早朝行事に来てくださっていた合田相愛会事務局長先生。今は霊界において光明化運動をして下さっている東倉英明先生。奉職直前に、妻の相談に乗ってくださっていた長尾久子先生。本当にありがとうございます。すべての方のお名前は出せませんけれども、愛媛のひかりそのものの、皆様のお力もまた、神様・ご先祖様・と共に私たち家族を導いてくださった大いなる力でした。心より感謝御礼申し上げます。そして京都宇治の地より、愛媛教区の更なる力強い教勢発展と、皆様の力強いご活躍をお祈り申し上げております。愛媛のひかりである皆様、心よりありがとうございます。  再拝

おわり

1718トキ:2013/08/07(水) 21:39:45 ID:0RrZP44o
 大熊先生のブログを拝見して、なかなか情熱と信仰の深さを感じました。

 その上で、法律に詳しい友人から、以下のコメントを頂戴したので、投稿します。

 今はブログの段階ですが、将来はやはり『サイト」の設立が必要だと思います。特に中絶をする人の大半は
思わぬ妊娠で悩んでいる人も多いので、そういう人が中絶をしなくても済むような情報がいつでも得られるの
はブログや掲示板ではなくて、サイトです。

 次ぎに、中絶は女性が希望するよりも、男性から中絶を強要されて仕方なしに中絶するケースが多いようで
す。しかし、これは本来、違法であり、犯罪です。男性から中絶を強要されている女性を守るのは、法律の知識
です。ですから、出産を希望する人に必要な法律的な知識や、どこに相談をすれば良いか、という相談窓口も
紹介すればいいと思います。

 日本には、里親会など、子供の権利を守る団体が多数あります。そういう団体との連携も必要でしょう。又
産婦人科医や法律家の助言も大事だと思います。例えば、養子縁組や特別養子縁組の仲介は、家庭裁判所との
交渉が必要で、その方面の専門家の助けはいるかもしれません。その他、カソリックなど、中絶に反対する宗教
法人も多いです。そういう団体と協力する事で、より多くの生命が救われる可能性があります。

 以上、思失礼な事を書きましたが、志には大いに共鳴するので、頑張ってほしい、との事でした。

合掌 ありがとうございます

1719a hope:2013/08/08(木) 15:24:50 ID:edEDolt2

大熊先生には、わたしもぜひ頑張ってほしいと思っています。
子どもは日本の宝ですからね。
わたしも自分にもできる支援をさせていただきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/inoti333mamoru777/MYBLOG/yblog.html

1720神の子さん:2013/08/08(木) 18:42:10 ID:taU8iP7Y
独立するということは、大変なこともあるとおもいますが、使命がそこにあれば必ず成功します。

人類光明化運動にますます御尽力賜るよう心から応援しております。

1726神の子さん:2013/08/10(土) 14:21:53 ID:IFIbhFFc

 トキ掲示板争いの家 で検索
http://search.azby.fmworld.net/websearch/search?cflg=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&select=86&chartype=&q=%E3%83%88%E3%82%AD%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E4%BA%89%E3%81%84%E3%81%AE%E5%AE%B6+%E7%94%9F%E9%95%B7&ck=andsrch_u3_az

1727神の子さん:2013/08/10(土) 15:55:37 ID:S7XkNvIo



雅宣氏は「自然」、トキ氏は「和解」。○○の一つ覚えだ (733)
日時:2013年04月07日 (日) 16時04分
名前:山本山
地方は本部を信頼していないと書いたその2行後に「和解が第一」。
信頼関係がそもそも成り立っていないわけだから和解どころか話し合いの余地すらない。トキ氏は自分の言っていることが明らかに矛盾していると思わないのだろうか。もし思わないのであれば一度病院へ行ったほうがよいのではないかと強く申し上げたい。

武士の情けでタイトルは一部を伏字にしておきました。

1728うのはな:2013/08/10(土) 16:55:12 ID:KJW8JIWI

 谷口雅春先生の代表的御著書『生命の實相』
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E5%AF%A6%E7%9B%B8

1730トキ:2013/08/11(日) 21:54:33 ID:ZghGi1I.
 今日は午前中、教化部の会合に出席していました。まあ、あまり元気がでる内容ではなかったです。

 それよりも、掲示板の復興G様の榎本先生の連載を拝読し、考える事が多かったです。
私は教区の人ですから、本部の出来事は知りませんでしたが、内容を拝読し、特に山口先生について
書かれた記事に感銘を受けました。

 私は教区にいましたが、従来の活動の内容には疑問がありました。その疑問は、信仰ではなくて、運動自体
が自己目的化しているのではないか、という事でした。断っておくと、全部の運動がそうではなく
て、一部の指導内容にそう誤解される部分があったという事です。

 ある時期から、私は、後輩を指導する場面で、自己の外部に向かって叱咤激励する姿勢よりも、
聖典や真理に照らし合わせて、静かに各人が、それぞれ、自己の内面を顧みる指導にかえて
みました。すると、指導を受けた後輩が、私的な面では幸福になり、また活動面でも、時間はかかる
が、指導者として高い評価をうけるに至りました。私自身は、未熟な人間ですが、こういう指導方法
が効果を出すのは、それなりの理由があると考えていました。

 このたび、復興G様が書かれたご文章を拝読し、私は理屈は知りませんでしたが、偶然、榎本先生の
ご指導と内容が似ていた事を知りました。

 さらには、現在、教団と本流復活派が、こうなる原因は、実は、あのご文章にヒントが隠されている
と考えます。

 そう考えると、どちらが悪い、というい事ではなくて、どちらも正しいという姿勢が大事かもしれま
せん。

1732トキ:2013/09/17(火) 19:58:29 ID:p7wViwYo
 以前、この掲示板で、『伊勢白山道」さんの事が話題になった事がありました。先日、古本屋に寄ったら、この『伊勢白山道」さん
の本が置いてあったので、105円という価格にひかれて(ごめんなさい)購入しました。内容については、生長の家の勉強をしてい
る人間から見たら、特筆する事がない内容です。また、かなり彼の主観的な部分が強く、読む時には注意する必要がある本だとも
感じます。ただ、これはこの本を読んで始めて知ったのですが、『伊勢白山道」さんが世間の注目を浴びたのは、あの
「2ちゃんねる」での投稿がきっかけである、という事です。正直、2ちゃんねるは、あまり評判の良い掲示板ではありません。しか
し、特定の分野で強い人が、常連投稿者として文章を発表しているうちに、注目を集めるケースはあるみたいです。

 現在、韓国経済についての論客として知られる三橋貴明さんなども「2ちゃんねる」の出身だと御自身が書かれています。三橋さんは、
匿名掲示板という信用のない場所で書く以上、内容で勝負しなければならない、と言い、緻密な論証を繰り返しているうちに注目を浴びた
ようです。もっとも、その彼も、韓国に関する経済の本で、昔書いた本で予測した事は、結末では会っているが、経過は違った、と書いて
います。

 掲示板の投稿者がメジャーデビューをするのは、偶然ではないと思います。掲示板での投稿は、下手な事を書いたり、論理展開が変だと
すぐに突っ込まれます。そういう場所で議論を展開し、閲覧者を納得させるのは、すごい努力や才能が必要です。

 そうすると、掲示板は、他人に不平不満のぶつける場所(それも必要ですが)だけではなく、議論をし、ある意見を主張する場所になると
思います。ですから、この掲示板から、ひょっとしたら、メジャーになる人が続出するのではないか、と信じています。

1733神の子さん:2013/09/18(水) 08:13:22 ID:???
 A級保存
  http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=897

1734トキ:2013/09/25(水) 18:24:07 ID:smovuQ.k
 先日、web誌友会/2板で、ユタカ様が報告されましたが、物故者慰霊祭に出席した友人から報告がありました。

 総裁の体調がかなり悪く見えた、という部分、それとスピーチが全然良くなかった、というのはユタカ様のご報告
の通りらしいです。ギターや作りかけのプラモデルの話や、引っ越しの話ばかりで、どうも慰霊祭には相応しい話で
はない、という事でした。

 この話を私の縁者の「一白鳩会員」にすると、

 「このままでは、総裁の運命はかなり悪くなります。本人が”死”を話題にするのは、意識しているか、どうかは別にして、
それを考えるべき時期が近づいているからでしょう。しかし、私は、誰であれ、人が死ぬ事や不幸になる事を望みません。
 私は、総裁が、谷口雅春先生の教えに戻り、大調和を先ず自分から実践すれば、必ず運命は好転すると確信しています。
 しかし、このままでは、残念な結果に終わるでしょう。それは、避けたいです。
もう、時間は限られているから、これを投稿しなさい。」

と言われました。

1735 SAKURA:2013/09/25(水) 19:09:08 ID:pMLLKHKU
トキ様 へ  観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1734 「管理人 トキ様」の投稿も含めまして〜〜〜何番目の「管理人 トキ様」かは?存じませんが?
あくまでも?【分派…擁護派】のようにお見受け致しますが?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322573377/1734 (上記URL…です。)

思いますに?先日からの??【 物故者慰霊祭 】も含めまして?
「現総裁雅宣先生…」の体調?……云々…… この話題性が〜〜〜
この「2チャンネルの話題・討論」なのでしょう〜〜〜か? 少し?物哀しくもかんじますでしょうかと。

■□ 処で?この『 慰霊祭…』と云う事でしたら?【 死… 】と云う人が誰しも直面する事を…
話題性にされます事は〜〜〜当然ではないのでしょうか?

【 死 】或る一定の年齢になりますと〜〜〜『人生の折り返し地点…』と云う事で?考えない事は?
ゼロ%とは?言えないのでしょうかと。このように考えます次第です。…が?
さらに……【死――>永遠の魂】この事を考えますのが「谷口雅春先生…御教え」に添う事と思うのです。
尚!屹度!この事を何度も〜何度も〜“話題性…”にされます方々は?
「管理人 トキ様」の縁者の方もさぞや【ヤングマン…?ヤングウ−マン…?】なのでしょう〜ネ!!

しかも【痩せている体型】が〜〜〜『体調が悪い…』この“固定観念…”は〜〜〜
逆に申しますと【ネバならぬ〜〜〜!せねばならぬ〜〜〜!と言います“決めつけ論…”】になりますかと。

……と云う事は?更に【限定…】と云う考え方になりますから〜〜〜
果して【進歩…】【向上…】が生まれるのでしょうか?疑問が生じますかと…。

このような?捉え方では〜〜〜いつまでも『今の…現状維持』と判断となりますでしょうか?
では【時代の変化…】対応できないのではないのでしょうかと?つまりは〜〜〜><
【 人の心も? 人の思考も?〜〜〜変化していく 】と思うのです。…が?

                                     再合掌
PS:
思いますに?此処の投稿者の皆様の…第三者からの外見上の判断は〜〜〜
全てが??【健康体…みなぎるエネルギシュな雰囲気】なのでしょう〜〜〜ネ!すばらしいですネ!

1736ユタカ:2013/09/25(水) 22:55:36 ID:/B6zFSOc
トキさま

>時間が限られているから、これを・・・

とはどのように時間が限られているのですか?

ですが、総裁の運命は私たちの心の反映みたいですが・・・ 我々がもっとしっかりしないとと言う意味ですかね??

1737志恩:2013/09/25(水) 23:53:09 ID:.QY5jUA6

これは、分派だの、教団だのは、関係ないことです。

その人の健康状態は、「顔色」と「顔つき」に現れますでしょ。
それに、
健康的に「痩せてる」のと、病的に「痩せこけてる」のとは、
異なります。

トキさまは、総裁のことを心配して、おっしゃってるのだと存じます。

1738志恩:2013/09/25(水) 23:58:25 ID:.QY5jUA6
ここは、組織板だったのですね。きがつかずに書き込みしました。
すみません。

1739マリーゴールド:2013/09/26(木) 00:06:14 ID:???
総裁の最新のフェイスブックには、以下のようにありました。

>妻と私はいよいよ東京を後にします。自宅は一時、段ボール箱に占拠されました。引っ越しは27 年ぶりです。人間は物に囲まれて生きているのだと、つくづく感じました。最後には、すべてを 捨てていくのに……。>>

最後には、すべてを捨てていくのに…と書かれているのが、意味深ですね。
私は総裁の考えは支持出来ませんし、話を聞きたいとも思いませんが、お元気に雅宣さんにしか出来ない使命を果たしていただきたいと思っています。

1740ユタカ:2013/09/26(木) 05:46:00 ID:R1D4Jmeg
トキさま

>それを考えるべき時期が近づいているからでしょう。

それは違います。 皆さんも、皆さんも「死ぬ」誰でもいつかは死ぬ。と来客に向かって言っているんですよ、「あんたも、いつか死にます」と。

霊界に生まれたり、また生まれ変わったりするから?死は悪ではないと伝えて欲しい、、、とおしゃったのか? ちょっと、そこがはっきりしません。

死を認めて、それは悪いことではないとかなんとか・・・・。 人に真理を伝える講話力を磨いていかないと・・・誰もが・・・・

総裁が鏡なら。。。

1741ユタカ:2013/09/26(木) 06:06:59 ID:R1D4Jmeg
総裁の講話が

わかり辛いというのは、何かのメッセージでしょ???

信徒と一体ならば・・・

1742志恩:2013/09/26(木) 06:19:25 ID:.QY5jUA6
合わせ鏡だとすれば、もっとわれわれ信徒も、相手が理解出来るような
表現力を磨け!ということでしょうか?

来客に向かって「あんたも、いつか死にます」ということだけ言ったら、意味不明ですから
「それが、どうした?」、
「あんたに言われなくても、おいらも、いつか死ぬことぐらいは、わかってら〜な」
と、なりますから。

もっと、その先の「死んでも死なない話」をされないと、宗教とは言えないと思います....

1743志恩:2013/09/26(木) 06:22:08 ID:.QY5jUA6
ここへ書くと、またSAKURAさんに、𠮟られそうですが、ここで皆さんが話しておられるので、
話の流れで、今は組織会員でない私も、よこから参加してる状態。

1744 SAKURA:2013/09/26(木) 17:02:03 ID:pMLLKHKU
トキ様 へ  観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1734 「管理人 トキ様」の投稿も含めまして〜〜〜何番目の「管理人 トキ様」かは?存じませんが?
あくまでも?【分派…擁護派】のようにお見受け致しますが?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322573377/1734 (上記URL…です。)

思いますに?先日からの??【 物故者慰霊祭 】も含めまして?
「現総裁雅宣先生…」の体調?……云々…… この話題性が〜〜〜
この「2チャンネルの話題・討論」なのでしょう〜〜〜か? 少し?物哀しくもかんじますでしょうかと。

■□ 処で?この『 慰霊祭…』と云う事でしたら?【 死… 】と云う人が誰しも直面する事を…
話題性にされます事は〜〜〜当然ではないのでしょうか?

【 死 】或る一定の年齢になりますと〜〜〜『人生の折り返し地点…』と云う事で?考えない事は?
ゼロ%とは?言えないのでしょうかと。このように考えます次第です。…が?
さらに……【死――>永遠の魂】この事を考えますのが「谷口雅春先生…御教え」に添う事と思うのです。
尚!屹度!この事を何度も〜何度も〜“話題性…”にされます方々は?
「管理人 トキ様」の縁者の方もさぞや【ヤングマン…?ヤングウ−マン…?】なのでしょう〜ネ!!

しかも【痩せている体型】が〜〜〜『体調が悪い…』この“固定観念…”は〜〜〜
逆に申しますと【ネバならぬ〜〜〜!せねばならぬ〜〜〜!と言います“決めつけ論…”】になりますかと。

……と云う事は?更に【限定…】と云う考え方になりますから〜〜〜
果して【進歩…】【向上…】が生まれるのでしょうか?疑問が生じますかと…。

このような?捉え方では〜〜〜いつまでも『今の…現状維持』と判断となりますでしょうか?
では【時代の変化…】対応できないのではないのでしょうかと?つまりは〜〜〜><
【 人の心も? 人の思考も?〜〜〜変化していく 】と思うのです。…が?

                                     再合掌
PS:
思いますに?此処の投稿者の皆様の…第三者からの外見上の判断は〜〜〜
全てが??【健康体…みなぎるエネルギシュな雰囲気】なのでしょう〜〜〜ネ!すばらしいですネ!

1745トキ:2013/09/26(木) 17:34:14 ID:9HdRqq2M
コメント、ありがとうございました。

 「一白鳩会員」の私見では、「神は法則でありますから、どんな人にも等しく法則は働きます。総裁であっても、それは例外で
はありません。神罰はありませんが、法則は厳然として働きます。その結果は、避けようがありません。」

という意味みたいです。

1752神の子の皆さん必見です!!:2013/10/12(土) 12:40:13 ID:???
(光明掲示板第二 童子様の投稿より)

昭和46年12月3日 本部白鳩会座談会にて

人間を救う真理は一つであって、教団とか宗派とかいう団体が救うのではないのであって、 宗教団体に入るとか出るとかということは問題じゃないのです。

そういう団体が、自分の団体からメンバーが減ると、それだけ教勢が衰えるというので、無 理につなぎとめておきたいというような計らいが起る。

それに貴女も引っかかって、半分出たいような出たくないようなフラフラした気持になって いる。 それで貴女の運命もフラフラと定まらないのです。

そんな団体はスカッとやめたら好いのです。

宗教というものは、団体じゃない。 教えなんです。 真理の中に入れば、そのままで平和 でいられる。

1753神の子の皆さん必見です!!:2013/10/12(土) 12:44:05 ID:???
>>1752は、谷口雅春先生のご指導です!!

1754山岳宗教ではなく在家宗教:2013/10/13(日) 08:46:26 ID:???

 先日10日は 奉祝すべき谷口恵美子先生の『卒寿』 の御誕生日だったのですが

 総裁ブログをはじめとして 何のアクション見かけられませんでした

 幽閉との噂ありますが、御生存をたしかめたい昨今です

1755マリーゴールド:2013/10/13(日) 08:54:34 ID:???

お元気でいらっしゃるご様子で、安心しました。
今後とも、恵美子先生の益々ご健勝をお祈り申し上げます。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/tachiyan50

1756トキ:2013/10/13(日) 08:55:06 ID:LQSthPUg
>>1754

 ご投稿、ありがとうございました。心配ですね。

1757トキ:2013/10/13(日) 08:56:02 ID:LQSthPUg
>>1755

 ご投稿、ありがとうございます。良かったです。

1759トキ:2013/10/13(日) 09:00:02 ID:LQSthPUg
日本共産党とSNSについて、筆坂秀世さんが記事を書かれています。
今後の生長の家の運動にも参考になる部分があると思います。

SNSの普及にうろたえる
共産党の特殊事情
抑え込めなくなる党員の反乱

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38857

1766トキ:2013/10/26(土) 22:02:45 ID:AePs/e3o
 生長の家の本部が山梨県に移って、とにかく教区にとっては、本部はますます遠くの存在になりました。
たまに本部の偉い人が、教区の役員とかにスカイプ(パソコンを使った無料のテレビ電話)で会談をする
程度です。それも、『若い人がいないから、若い人を増やしてくれ」と”激励”をするのですが、聞いている
教区のほうは、『何だかなあ」とシラケてしまいます。本流復活派の掲示版では、「あと数年で組織は活動
停止になる」という投稿がよくされます。教区にもよるけど、それは誇張ではないと感じます。

 ただ、霊的に見ると、これは何か理由があることだと思います。

 いわゆるニューヨークの同時多発テロ以降、米国では従来の物質至上主義を見直す風潮が出て来た、という報道
を見た事があります。21世紀になり、価値観が変わり、またインターネットの登場で個人の影響力が飛躍的に
増大したのに、宗教の世界では19世紀の感覚での運動がなされています。

 それで、あえて申しあげると、今、総裁も教団も一部の本流復活派も、『暴走」をしています。
ミクロの視点で言うと、誠に困ったものです。が、マクロに視点から考えると、組織に対する認識を変えろ、と
生長の家大神が命じているのではないか、という感想すら持っています。

 これは何度か言ったのですが、私は谷口雅春先生の直弟子の方々と話をした経験があります。そういう先達
の大半が、今の硬直化、官僚化した生長の家をさして「こんなものは、谷口雅春先生が望まれたものではない」
と話されたのを何度も聞いています。そういう先達の大半は、もう神界に戻られていますが、もし、そういう
先達が今の状況をご覧になられたら今の組織の人達には厳しい意見を言われるのではないか、と想像します。

 幸い、榎本恵吾先生のご文章を復興G様が連載されていますが、やはり後輩の吾々は原点に、一度、リセット
した上で、再起動をかける覚悟が必要かもしれません。

1767ユタカ:2013/10/26(土) 23:55:15 ID:R1D4Jmeg
>生長の家の本部が山梨県に移って、とにかく教区にとっては、本部はますます遠くの存在になりました。
たまに本部の偉い人が、教区の役員とかにスカイプ(パソコンを使った無料のテレビ電話)で会談をする
程度です。それも、『若い人がいないから、若い人を増やしてくれ」と”激励”をするのですが、聞いている
教区のほうは、『何だかなあ」とシラケてしまいます。本流復活派の掲示版では、「あと数年で組織は活動
停止になる」という投稿がよくされます。教区にもよるけど、それは誇張ではないと感じます。


若い人を増やすつもりなら絵手紙など、年寄りくさい行事はやめにして、ダンスなどヤングが好きな行事に転向すればいい。
午後からEXILEなど芸能人を出演させ、講習券も安ければ若者は集まる。 昔のように熱意もって人集め出来るような内容も人材もいない。

どうせ総裁の宗教部分の講話は毎回同じだし人気もない、この際、人気芸能人等で動員しないと、もうあとが無い。

1768ユタカ:2013/10/27(日) 00:02:38 ID:R1D4Jmeg
トキさま

現象世界のコメントを一杯書き込みましたが、今からは実相世界に入ります。

生長の家の大神さまの組織の認識を変えろとはどのように変えることだと思いますか?

トキさまの感性で構いませんので教えて下さい。

1769トキ:2013/10/28(月) 00:05:50 ID:Ra1M0mRc
>>1768

 組織指導の経験がある人ならわかると思いますが、運動には『数字」がつきものです。
講習会や聖使命会員、普及誌など、いろいろな運動に追い回された経験がある人も多いでしょう。

 運動をする上で、ある程度は当然だとは思います。しかし、程度が過ぎたのではないか、と
いう感想も持っています。目的自体は間違いではないですが、やはり問題もあったという印象
は残ります。

 私も活動経験者ですし、活動ができた事には感謝もし、誇りにも感じています。しかし、
反省すべき点は反省し、後輩のために教訓となれば、とも念じています。そういう時期に
なったのではないか、と思っています。

1770トキ:2013/10/28(月) 00:27:20 ID:Ra1M0mRc
追伸

 この件について、私は、組織と信仰の関係を考え直すべきではないか、という感想を
持っています。web誌友会板で、復興G様が的確なご文章を書いて下さりましたが、谷口清超先生
がご指摘になった通りだと思います。

1771ユタカ:2013/10/28(月) 06:40:35 ID:R1D4Jmeg
昨日教化部に久しぶりに行きましたが、人が減ってしまい活気が全くなく、輝きも無く空気もよどんで、勉強内容に矛盾があって馬鹿馬鹿しい。

本部はどこまで壊していくのだろう? 

宗教法人として教えと組織の崩壊はまだまだ続く・・・・・職員も状況を危惧している。

喜んでいるのは雅宣総裁ただ一人。

変なお経で勉強して、聖典も失ったから 開祖雅春先生とその信徒が開いた宗教法人とはもはや別団体。

教化部内(信徒内)で生長の家は崩落して 岩手の海沿いの町のように生長の家の残骸が残っているように見えた。 部長の運営次第だろうが、今の人では崩落の食い止めは出来ないし、一緒に落ちていく。

1772ユタカ:2013/10/28(月) 06:52:05 ID:R1D4Jmeg
トキさんのを見ないで書き込みました。

イヤー、教化部の活気のなさには驚きました。出講講師研修会で模擬講話の講師の人も雅宣総裁の本を下向いたまま棒読みなので、まったく内容が伝わってきません。

そして教化部長が「生長の家の教えは現象はない」という教えです、といいながら大自然賛歌のP18だったかの人間の自由から善悪は出てくるとか読んで現象とごちゃまぜのとんでもない勉強をしているので、、、矛盾勉強会でした。

あんなことを誌友会で話に行っては人も来なくなりますね。

1773復興G:2013/10/29(火) 09:45:35 ID:AB6RqYXc

>>1770 :トキ様

 ありがとうございます。

 皆々さま

 web誌友会板の >3241 に謹写させて頂いた 谷口清超先生著 『愛と祈りを実現するには』 は、昭和27年2月初版ですから、それ以前、昭和26年ごろ、日本がまだ戦後の占領下にあった時代に書かれたものですが、今日の私たちのために書かれたご文章のようにひびくことが書かれています。

 組織板にも関係が深いものですから、ここに転写させて頂きます。

   ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

   愛は生きている (『愛と祈りを実現するには』 p.256〜 )

 断乎として立ち上り、良心の命ずるままに従え。神示に従え──如何に困難であろうともそれに従え。立ち上った時、かならず道は開けてくるのである。

 壁に向かって突き進む時、壁は汝のために扉を開き、その彼方に楽園があるのだ。花咲き、鳥歌い、甘露の泉がわく所がある。吾々はそれに到ることが出来る。ただ愛を実行する勇気を示すことによってのみそれが出来る。

 「宗教時報」 の何月号かに二人の闇の女(注・売春婦)が更生をちかった投書がのせてあった。彼女らは電車の中で一人の美しい婦人が、ボロボロの服をまとった老婦人をいたわりはげましている会話をきいたのである。美しい婦人は、醜い婦人の生活苦の話をきいて、それをなぐさめ、はげまし明るい希望を与え、そうして最後に、千円札を彼女の荷物の中にそっと落してやったのである。貧しい婦人は、乗り換えの駅で、美しい婦人に両手を合せ、土下座して、泪(なみだ)を流して、伏し拝んで礼を言ったのである。闇の女は、この光景をみて、それ以来郷里にかえって正業にかえる決心をしたという投書である。

 諸君はこれを何でもない事だというであろうか。行きずりの 「愛」 の行為が少なくとも三人の女を救うということは、神に於いて偉大なる行為ではあるまいか。百千の議論を討わし、如何に立派な頭脳をもち金をもち合せていても、それを批判と不決断と下劣な欲望とに浪費する者は、よく反省しなければならない。諸君よ、「愛」 は生きている。生きているが故に愛は人間に生命を吹き込むのである。


   人間が幸福となる喜び (同p.341〜 )

 吾々は他の喜びを吾が歓びとするのである。ひとが幸福であることが此の上なく喜ばしく感ぜられる。吾が喜びのために、ひとの喜びを犠牲にするのではなく、彼女が幸福であることが吾が歓びであり、彼の成功が吾がことのごとく喜ばしいのである。

 「生長の家」 の御教えが全国に伝えられるのは限りもなく喜ばしい事であるが、それは人々がこの御教えによって幸福になることがわかり切っているから喜ばしいのであって、教団が拡張するのが喜ばしいのでもなければ、同士がふえるのが楽しいのでもないのである。人間が真に幸福であること以外に吾々の喜びはない。

 「生長の家」 という名前が地上から消滅しても、生長の家の説く 「人間神の子、不幸なし」 の御教えは不滅であるから人類は幸福であり、その人類の幸福が、又同時に吾々の幸福なのである。若(も)しかりに、教団の組織が、麻の如くみだれたとしても、吾々はそれによって人間神の子の真理がくもらされるとは思わないし、吾々が完全円満である神の子であることに狂いが来るとも信じない。何事もないのである。畢竟(ひっきょう) 「吾が国は此の世の国にあらず」 である。

   ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 以上は谷口清超先生著 『愛と祈りを実現するには』 からでした。
 ありがとうございます。

1774トキ:2013/10/29(火) 09:56:31 ID:udwMjYRc
>>1773

復興G様

 素晴らしいご文章をご掲示下さり、ありがとうございました。

「教団の組織が、麻の如くみだれたとしても」というのは、考えさせられるご文章です。
当時の組織はどうだったのでしょうか。少し気になります。

 ただ、組織について、谷口清超先生が説かれていた内容にはトキも大賛成です。
また、信徒の方々も、真剣に考えるべき点だと感じます。

 今、時間がないので後ほど、また、投稿をさせていただきます。

合掌 ありがとうございます

1776rei:2013/10/29(火) 13:36:51 ID:ZIftZ1jM
 
復興Gさま

再度のご掲示ありがとうございます。
やはり
組織に頼らず、一人一人が「愛を生きよ」との、神様のお言葉なんですね。
組織はある意味「杖」のようなものでした、私にとっては。
あらゆる場面で「愛」を生きる事が「神の子」の自覚なのですね。

総裁の姿は「組織に頼るな」というメッセージと受け取ってよろしいでしょうか?

1777復興G:2013/10/29(火) 21:02:31 ID:AB6RqYXc

>>1774 :トキ様

ありがとうございます。

>> 当時の組織はどうだったのでしょうか。少し気になります。「教団の組織が、麻の如くみだれたとしても」というのは、考えさせられるご文章です。当時の組織はどうだったのでしょうか。少し気になります。<<

そうですね。当時のご文章の中に、ほかにも気になるようなお言葉がありますから、多分、当時の組織やそのリーダーに、気になるような問題があったのたと思われます。

占領下にあった当時は、谷口雅春先生は教団の責任ある役職から外れておられて、清超先生が 「教主」 となられていましたから、組織のことや幹部のあり方について、とても責任を感じておられたということもあったと思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板