[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トーキングスティックボード
2614
:
縹
:2014/01/10(金) 17:33:24 ID:oeUx5MQw
合掌 ありがとうございます
生長の家の教義は、難しくないのです。命が神で、命に感謝する事なのです。ごくごく簡単な図に現わしてみますと…
根源神
↓(御一体)
天照大御神
↓(御一体)
天皇陛下
↓
祖先
↓
父母
↓
自分
ですから、お聖経の始めの方に掲げられている『大調和の神示』には、「汝らの兄弟のうち最も大なる者は汝らの父母である。神に感謝しても父母に感謝し得ない者は神の心にかなわぬ」と書かれてあります。
・ 生長の家の教えとは何ですか? 「大調和の教えです」
・ 大調和とは何ですか? 「秩序の事ですよ」
・ 秩序とは何ですか? 「お爺さんが居て、お婆さんが居て、お父さんが居て、お母さんが居て、そして自分が居る、ということで、親は子を生めるけど、子は親を生めない、ということです」
・ それなら、全ての人が、そうですよ。 「そうです、全ての人は、生長の家の人ですよ。」
・ どの国へ行っても、そうなってます。 「そのように生命の秩序に沿って生きるのが生長の家の教えです。」
・ そんなの誰でもそうですよ。 「その尊い命を拝ませて下さい。」
・・・まるで教育勅語そのもののようですね。
「生命顕現の法則(無限生長の道)に随(したが)って生きる人々の家々は、皆「生長の家」である。」『生命の實相』はしがきより
「吾らは宗派を超越し生命を礼拝し生命の法則に随順して生活せんことを期す」『七つの光明宣言』
全ての人は、親から生まれた。
2615
:
縹
:2014/01/10(金) 17:37:21 ID:oeUx5MQw
(2614番の続きです)
上の図で、住吉の大神様は、どういった位置づけになられるのか、という事ですが、通常何かの神様が生まれられる時には、伊邪那岐命様などの神様の身に着けていた何がしかの物から神様が生まれる事になっているのですが、
住吉大神様は、伊邪那岐命様の禊の時に、海中から直接生まれられた神様で高天原自体が持つ機能そのものであるように見受けられると、古事記の先生から習いました。
そう致しますと、「高天原―瑞穂の国―生長の家は一体である」という意味も良く分かります。 再拝
2616
:
縹
:2014/01/10(金) 18:33:10 ID:oeUx5MQw
志恩様へ
合掌 ありがとうございます
2612番の削除申請をさせて戴こうかと考えているのですが、ひとまず、
>和気清麻呂公をお護りしたイノシシが
>逆臣の排除にかかろうとしているのです
私はてっきり、ツキノワグマの首の所にあるのは、三日月なのだと思っていたのですが、名前からしますと、月の輪なのですね。
そうやって、月の輪熊も、見張ってますし、
今回の妙見宮が、本当に秦氏関係なら、今までの流れからしますともしかしたら月氏国関係で、猪も見張ってますし、
やはり月は、地軸・皇位を安定させる働きがあるのでは?
2614番に、生長の家の教えで、肝心な部分を書かせて戴いたのですが・・・
私が、生長の家の先生に習わせて戴いたのは、『實相』の實の字は、母の貝と書くけれども、母の愛が一番神様の愛に近いのだ、貝は、真珠を抱くアコヤ貝を指す、という事でした。その事は、私は聖典で読ませて戴いた事が無いので、それが本当なのかどうか知らないのですが、
生れる事を、「月満ちて」と言う表現を使います。
また「月経」の事を「月のもの」とも表現します。(または馬とも言ったらしい)
「経」とは、webで簡単に調べた所によりますと、「真理」というような意味らしいです。
すべての人は、母から産まれるので、やはり月は、物事の根本道理に関わる大事なものなのではないでしょうか?
神示には、「日月の子」と書いて、「かみのこ」と読ませている部分があります。月は、太陰と呼ばれていました。
続く
2617
:
縹
:2014/01/10(金) 18:34:32 ID:oeUx5MQw
(2616番の続きです)
先にご紹介させて戴きました、『秘められたる神示』の同項には、
陽陰そろって、生まれられる、という事が書かれてあります。
「縦の線は「時間」をあらはします。横の線は「空間」を象徴します。時間を祖先・祖先・祖先と遡つて行きますと、生命の本源たる至上者(最高者)に到達いたします。それが図解では「高」となつてゐるのであります。
生命の種子は至上者より縦に天降つて来て地上に降誕し、そこで現象界に形として発芽し、それが更に縦に生(の)びるのであります。
図解の縦の線に、「生」とあるのは、生命が縦に天降り、更にそれが、本源の至上者に達せんとして縦にのびることの象徴であります。
「生」といふ象形文字は生命が天降つて、更に縦にのびることを象どつたのであります。
その縦に生びるものを穂と謂ひます。麦の穂、稲の穂、薄の穂などすべて縦に生び「萌え出でる」のであります。
炎は縦に伸びて「燃え上がる」のであります。だから縦の線は「火」を象徴します。
火は活気さかんにして、暖かく陽性であります。だから図解には「陽」とあります。
この世界は陽陰の結合で出来てゐます。」165頁
月もお母さんも大切に・・・
2618
:
志恩
:2014/01/10(金) 23:03:54 ID:.QY5jUA6
縹様
「足立山妙見宮」である「御祖神社(みおやじんじゃ)」は、
ご祭神は、「天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神」の造化三神。
位置 北緯33度51分45.1秒 東経130度54分10.9秒
770年に、和気清麻呂によって創始。清麻呂の4男磐梨妙運によって奉祭された。
志恩ー
770という数字の意味も、あるのでしたか。
私が、びっくり致しましたのは、位置にまで、数字の130が入っていたことです。
>>2612
: 縹様
今まで何度も申し上げてきた事で恐縮ですが、宇佐八幡宮の御祭神のお一人は、市杵島姫神様です。
須佐之男命様の十拿剣から生まれられた神様です。
およそ1300年前に、護国の神剣が振り下ろされたということでしょうか。
古事記編纂712年(和銅5年)
足立山妙見宮 770年
58年後なのですね。1244年前位でしょうか。<<
志恩ー
2612:の削除願いを出されようか、と考えておられるのですね。それは、お名前の件が書かれてあるからでしょうか。
べつに、どのようなお名前か、わかりませんし、ここの投稿文は、すぐに奥へ行き、見えなくなりますから、
大丈夫のように思いますが、それは、縹様にお任せします。
2619
:
志恩
:2014/01/10(金) 23:28:58 ID:.QY5jUA6
縹様
縹様のご投稿文は、全部 拝読させて頂いておりますが、広範囲なことと、
中味が濃いので、1つ1つにコメントさせて頂けません。
大変、勉強させて頂いております。
貴い真理のお話を教えて下さいまして、有り難うございます。
2620
:
縹
:2014/01/11(土) 01:27:14 ID:oeUx5MQw
2618.2619番 志恩様
合掌 ありがとうございます
ご親切にレス戴きまして本当にありがとうございました。
岡山の和気の辺りは、帝国憲法の奈義町や、十拿剣の神社や、宮本武蔵の故郷、また桃太郎の伝説があり、桃が名産物です。そう言えば、総本山のご神体も、岡山で造られたのでしたね。
最近、身近でも、住吉大神様の願いは、やはり帝国憲法にあるのではないか?というような気がした事があり、気になったものですみませんでした。以後気を付けさせて戴きますね。
>2612:の削除願いを出されようか、と考えておられるのですね。それは、お名前の件が書かれてあるからでしょうか
いえいえまた数字の事を申し上げてしまい、申し訳なく思ったもので…削除依頼を出させて戴こうとしましたら、急に物が落ちてきて出来ませんでしたので、そのままにさせて戴きました。ありがとうございます。 再拝
2621
:
志恩
:2014/01/11(土) 08:03:44 ID:.QY5jUA6
2620:縹様
縹様ー
岡山の和気の辺りは、
帝国憲法の奈義町や、十拿剣の神社や、宮本武蔵の故郷、また桃太郎の伝説があり、桃が名産物です。
そう言えば、総本山のご神体も、岡山で造られたのでしたね。
最近、身近でも、住吉大神様の願いは、やはり帝国憲法にあるのではないか?
というような気がした事があり、…<<
志恩ー
総本山の住吉本宮のご神体は、岡山で造られたのでしたか。それは存じませんでした。
ご神体とは、「護国の神剣」。 …無形文化財になっているお方が、造られたのでした。
そのご神体である「護国の神剣」を、雅宣総裁は、引っこ抜いてしまったのですから。
なんと言っていいやら、もうね、言葉が見つかりません….。
>>和気辺りには、
帝国憲法の奈義町や、十拿剣の神社や、宮本武蔵の故郷、また桃太郎の伝説があり、桃が名産物です。<<
そういえば、縹様は、福岡県の「桃の實の会」も応援されてますものね。
それらは、偶然ではなく、まるで、それらはお数珠のように、つながっている出来事なのですね。
2622
:
志恩
:2014/01/11(土) 12:46:54 ID:.QY5jUA6
縹様へ
本流対策室板で、實相は、無相。實相は、有相。という話題が、以下、身分いやしきもの様から
出ておりますが、生長の家で説かれております實相につきまして、ご教授をお願いします。
……………………………………
本流対策室より転載
5619 :志恩:2014/01/10(金) 22:34:17 ID:.QY5jUA6
身分いやしきもの様は「アンチ本流、アンチ生長の家」
義春さんと、訊けさんは、「アンチ本流・アンチ教団」
私は「アンチ教団」です。
……………………………………..
5621 :身分いやしきもの:2014/01/10(金) 22:36:12 ID:iei0MD3c
公案にもどります。
志恩様のお答えからもわかりますように、生長の家の人々にはどこまでいっても「私」がついてまわっています。
「私」がついてまわっていながら、生長の家の人々はその教えが「宇宙最高の教え」であると自認しています。
実相を「相あり」とみる雅春先生の教えは、どこまでいっても「私」がついてまわる教えではないのかと
曳馬野さまは問題提起しておられるようにおもいます。釈迦の悟りは実相無相ではなかったのかとも曳馬野さまはいっておられるようにおもいます。
わたしの理論では、実相は無相であります。「相あり」では理論が成り立たなくなります。
説明できないところがどうしてもでてまいります。実相無相であれば、矛盾なくすべてを説明することができます。
実相無相と実相有相のどちらが思想的に優位であるかといえば、実相無相に分があるはずです。
なにを信じるかというのであれば、実相有相を信じるのはもちろん自由です。
自由でないのは、実相有相を「宇宙最高の教え」と主張することです。このように主張することで対立が生じます。
今ある対立の原因は、実相有相を「宇宙最高の教え」と主張するその独善性にあるということがいえます。
独善的主張をかかげる人々が対立を呼び寄せているのです。
…………………………………………………..
5622 :志恩:2014/01/10(金) 23:08:08 ID:.QY5jUA6
宇宙最高の教えと言いますと、他より、上という意味にとられがちですから、
宇宙一の教えと、言い直したいと思います。
………………………………………………..
5623 :志恩:2014/01/10(金) 23:55:33 ID:.QY5jUA6
生長の家のひとびとは、「私」が ついている。...また始まりましたね。生長の家人への卑下が。
私とは何か?私とは何か?私とは何か?表面の意識は、ただ単に「ムー!」と、力強く念ずるのみ。
と、仏教でも教えていますから、どの宗教の人でも私のないひとは、いないとおもいますよ。
その私は、どの私かが、テーマになっています。
実相を、有相だとか、無相だとか。唯物論的に 有、無で考えて。
仏教の方が、生長の家より上だとか、おかしなことばかり言う人ですね。
藤原敏之先生は、永年、とことん仏教を学ばれてこられたお方だそうですが、
生長の家の教えに触れられて、今まで分からなかった仏教の真髄が分かったと、大喜びされて
生長の家に入信された先生です。
2623
:
志恩
:2014/01/11(土) 13:01:50 ID:.QY5jUA6
縹様
「實相は、無相か、有相かであるが、
仏教は無相、生長の家は有相と説いているが、身分いやしきもの様は、無相の方を取るといわれたことにつきまして、
縹様でしたら、具体的に、生長の家の教えとしては、どのようにご指導されますでしょうか?」
縹様ブログより一部抜粋ー
光明思想系の吾々が哲學を語り、宗教問題を扱つたりする場合の
「實相」といふ語の意味は、
現象とは別次元の“實在する世界”又は「本當にある世界」(單に現れてゐる世界ではないといふ意味)をあらはすのである。
つまり「實在」といふ語が「本當にある世界」又は「本當にある事物」を表すのと同じ意味に「實相」といふ語が使はれるのである。
『生命の實相』といふのは、谷口哲學のシリーズの総括的標題であつて、「生命の本質」及びその展開といふやうな意味に使はれてゐるのである。
ところで、「生命の本質及びその展開」といふやうな意味をあらはす便利で簡易な英語にはBeing and Becomingといふ語もある。
Beingは“實在するものそのもの”のことであり、Becomingは現象界に顕れて来ることであるが、それはどうでもよい。略
縹様ブログ
http://tingokokka.blog.fc2.com/
2624
:
縹
:2014/01/11(土) 13:12:48 ID:oeUx5MQw
2621番 志恩様
合掌 ありがとうございます
急ぎお伝えさせて戴きます。
>そういえば、縹様は、福岡県の「桃の實の会」も応援されてますものね。
>それらは、偶然ではなく、まるで、それらはお数珠のように、つながっている出来事なのですね。
人間が勝手にしていると思うと、ランダムに起こった出来事だと見えるのですが、実は、神様に動かされている場合が多いです。桃の實会さんなんて、「我心を空しくして、神の御心に随い奉る、神の御心を我に顕しめ給え、御心の如く動かしめ給え」(概略)と祈られつつ行動をなさっているわけですから。
人は、神様と一体となって動くのですね、人間が使っている命は、神様そのものなんですから…。
ところが、「人間は肉体だ」と思うと、こうは行かなくなるのです。 再拝
2625
:
縹
:2014/01/11(土) 13:33:31 ID:oeUx5MQw
2622番 志恩様
合掌 ありがとうございます
私は、今まで皆様のご発言を読ませて戴いて来なかったですので、短文だけを読んで判断する訳にはいかないように思うのですが、それでも良いのでしょうか。それに私はまだ悟ってないですし。
でも、今回プレートの件の時に、読ませて戴いた分によりますと、「この方は、反『法華経』の方でらっしゃるのだと思いました。
おそらく、ご本人は、『法華経』を読まれた事が、無いと思われるのですが、それでも、反『法華経』の発言が出来られるのです。
『法華経』は、ちょっと読んだ位では、意味不明なので、その説いている真髄に、悉く反発出来るのは、不思議です。
>「實相は、無相か、有相かであるが、
> 仏教は無相、生長の家は有相と説いているが、身分いやしきもの様は、無相の方を取るといわれたことにつきまして、
> 縹様でしたら、具体的に、生長の家の教えとしては、どのようにご指導されますでしょうか?」
生長の家の神様は、法華経の神様なので、『法華経』に反する教えでは、御教えに背きます。
谷口雅春先生も、仏教なら、龍樹菩薩以後の教えでなければならない、と教えて下さっています。 再拝
2626
:
縹
:2014/01/11(土) 13:41:42 ID:oeUx5MQw
2622番 志恩様
合掌 ありがとうございます
>私とは何か?私とは何か?私とは何か?表面の意識は、ただ単に「ムー!」と、力強く念ずるのみ。
>と、仏教でも教えていますから、どの宗教の人でも私のないひとは、いないとおもいますよ。
>その私は、どの私かが、テーマになっています。
『聖光録』250頁の智慧の言葉には、
○宇宙には唯一つの実在がある。それは「永遠の我」という実在である。
とあります。
私の2614番の投稿に、神―先祖―父母―自分 というような図があったと思います。
宇宙はそんな風に、秩序だって一体なのだと思います。
ですから、宇宙にいるどこの誰をも見捨てる事は、『法華経』の教えに反すると思います。 再拝
2627
:
志恩
:2014/01/11(土) 14:04:54 ID:.QY5jUA6
縹様
早速に、お返事を賜りまして、ありがとうございます。
今日、午後2時半に、夫の友人、2名が来られるので、また、夜に、落ちついてから
書かせて頂きます。
縹様が、生長の家は法華経だと教えて下さいましたので、
●谷口雅春先生・佐藤勝身氏共著「法華經解釋」は、最近、買いました。
でも、むづかしいので、さらっと目を通しただけでした。
釈尊の教説のうちでも『法華経』は最勝のものであり、その神髄は他の宗教の神髄と一致する。
前篇では“現代に生きる法華経”、後篇には“法華経に説かれた万教帰一論”を配す。(昭和40年5月初版)
生長の家をけなすものは、法華経(仏教)をけなすものだ、と この本に、書いてありますものね。
ありがとうございます。
2628
:
志恩
:2014/01/12(日) 00:59:43 ID:.QY5jUA6
2625:縹様
縹様、早速に、教えて下さいまして、ありがとうございます。
縹様ー
今回プレートの件の時に、読ませて戴いた分によりますと、
「この方は、反『法華経』の方でらっしゃるのだと思いました。
おそらく、ご本人は、『法華経』を読まれた事が、無いと思われるのですが、
それでも、反『法華経』の発言が出来られるのです。
『法華経』は、ちょっと読んだ位では、意味不明なので、その説いている真髄に、
悉く反発出来るのは、不思議です。
>「實相は、無相か、有相かであるが、
> 仏教は無相、生長の家は有相と説いているが、身分いやしきもの様は、無相の方を取るといわれたことにつきまして、
> 縹様でしたら、具体的に、生長の家の教えとしては、どのようにご指導されますでしょうか?」
生長の家の神様は、法華経の神様なので、『法華経』に反する教えでは、御教えに背きます。
谷口雅春先生も、仏教なら、龍樹菩薩以後の教えでなければならない、と教えて下さっています。<<
志恩ー
縹様が、教えて下さいましたので、お陰さまで、頭の中が整理できました。
私も、身分いやしきもの様は、生長の家の神様は、法華経の神様なのに、「法華経」の
真髄を、学ばれてもいないし、理解もされていないと思いました。
谷口雅春先生・佐藤勝身氏共著「法華經解釋」の
佐藤勝身翁について……..(谷口雅春先生言ー)p2
このお方は、もともと先祖伝承の日蓮宗の信者であり、
法華経を常に精読してその真髄に徹することを念願としていられた篤信の方でありましたが、
たまたま、親友から生長の家誌を2冊もらって、精読した結果、盛岡病院で、不治且つ手術不能を
宣言せられていた胃癌の重症が、忽然と癒えた事実に驚き、生長の家に驚異の目を注がれ、
「生命の實相」を心読せられるに及んで、従来深く研究せられても、尚残存していた法華経の疑義が、
まったく鍵鑰(けんやく)をもって開くがごとき明らかになるので「生命の實相」こそ、法華経の
現代的顕現であるの感を深うせられ、晩年には「生命の實相」と法華経との対照研究に没頭せられたので
あって、その成果を纂(あつ)められたものが本書である。
つづく
2629
:
志恩
:2014/01/12(日) 01:16:51 ID:.QY5jUA6
●谷口雅春先生・佐藤勝身氏共著「法華經解釋」より
佐藤勝身氏の言葉ー
かくのごとき法華経の大真理が、生長の家の出現によって、容易にわかり易き言葉を
もって、人々に教え示される時期が来、仏教の神髄も漸くその真面目が解説し尽くされる
事になったのであり、本書は私が生長の家の教えに触れ、「生命の實相」を読んでから
法華経をひらいてみると、今まで難句であった章句が掌を指すように、
その意味が文明になるのであって、そのさま恰も鍵をもって無尽蔵の宝庫の扉をひらく
観があった。
折りにふれてその解義をかいてその原稿を恩師谷口雅春先生に送ることにしたのである。
少しでも法華経の神髄を描き出すことができていたならば、それは谷口先生のたまものである。
附記して甚深の感謝の意を表する次第であります。
2630
:
志恩
:2014/01/12(日) 01:27:30 ID:.QY5jUA6
●谷口雅春先生・佐藤勝身氏共著「法華經解釋」p344
「何故、法華経の題目たる「妙法蓮華経」だけを唱えて功徳があるのか」
…心の中に「法華経を受持する」ことになるのでありますから、無数の功徳が
あらわれる筈であります。また、法華経を解説するのも無数の功徳があるのですから、
「生命の實相」において生長の家は法華経を解説しているから、
無数の功徳が出て来るのも無理はないのであります。
2631
:
志恩
:2014/01/12(日) 02:00:38 ID:.QY5jUA6
p279
實在は、五官では感受しえない。
實在でない想念の影である物質が、五官に映るために、これを實在すると妄想し、
正しき「現実」であると決定し確信するのが、唯物思想。
唯物思想は、
有無の顛動観(てんどうかん)にとらわれて、仮象を「實在」として、把握しようとする
錯誤にもとづいて、欠陥、不幸、不自由、けいげに捕われ、苦悩の生死を繰り返すことになる。
2632
:
志恩
:2014/01/12(日) 02:26:33 ID:.QY5jUA6
縹様
いろいろと、教えて頂けて、とても光栄に存じております。
この本には、縹様がおっしゃった
「観音信仰と生長の家」のことも、書かれてあります。
p394もありますので、今は、時間がなく、まだ、少しだけ拝読しただけですが、得るところは、
多くありました。その他、仏様やキリストが応化神として現れた意義なども、書かれていて、
それは昔、教わりましたが、改めて勉強になりました。
2633
:
縹
:2014/01/13(月) 01:26:39 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、その後大丈夫でらっしゃいますか、レスをありがとうございました。
「神様は、最初目であった」、と谷口雅春先生は教えて下さっています、
天照大御神様も、目の神様です。天球を照らす中心ですね。
因みに目からは、光が出るのです。
法華経には、釈尊の額白毫つまり、第三の目辺りから、一条の光が放たれた事が書かれてあります。その光が、世界に幾千の国土を現わします。
釈尊が始めではなく、以前から悟っておられた仏様からも放たれております。これが、住吉大神様で、大宇宙の神様です。
「宇宙には唯一つの実在がある。それは「永遠の我」という実在である。」
既に巻き納められていた一条の光の展開。燈明と、巻物の神様。 再拝
2634
:
志恩
:2014/01/13(月) 07:25:04 ID:.QY5jUA6
2633:
縹様
お優しいおことばを、ありがとうございます。
私は、大丈夫です。元気でおります。
縹様ー
>>「神様は、最初目であった」、と谷口雅春先生は教えて下さっています、
天照大御神様も、目の神様です。天球を照らす中心ですね。
因みに目からは、光が出るのです。
法華経には、釈尊の額白毫つまり、第三の目辺りから、一条の光が放たれた事が書かれてあります。その光が、世界に幾千の国土を現わします。
釈尊が始めではなく、以前から悟っておられた仏様からも放たれております。これが、住吉大神様で、大宇宙の神様です。
「宇宙には唯一つの実在がある。それは「永遠の我」という実在である。」
既に巻き納められていた一条の光の展開。燈明と、巻物の神様。<<
志恩ー
「神様は、最初目であった」のですか。
私は、神想観しますとき、いつも、神様(私の場合は、天照大神様)の慈愛に満ちた目で、
見つめられている白銀色の光の中にいる光の自分を実感しています。目から光も出ているのですね。
目といえば、私は、今から5年程まえに、両眼、白内障の手術をしましたから、
普段は眼鏡無しで、本も字も読み書き出来るようになりました。
しかし、パソコンから出る光は、目から入りますと、目や体によくないと知りまして、今は、パソコン用の眼鏡を
かけてパソコンに向かっています。
でも、私は、打つのが、すごくのろいので、打つのに、時間がかかりますし、
長時間、やっていますと目が疲れます。ですから、少しだけ、入らせて頂きたいと思いながら、たくさん書き込んで
しまっています。
それに、実生活の私は、主婦ですから、山のように雑用がございます。
何も商売はしていない ただの年金 生活者なのですが、
やたら、人の出入りが多くてですね、身内では、
嫁に行った娘の娘である2人の孫たちが、わりと近所に住んでいるのものですから、自分のうちのように
毎日のように、私あてに遊びに来る。近所の人とかも 仲良くしてるので話に来るし、
このように、
私は、実生活が、他のひとからみたら、どうでもいいことに、とても忙しいのです。
娘の旦那様は出張が多い人で、土日も国内、国外へ出張ということが、度々、ある人なんですよね。
すると、時々、嫁に行った娘は、2人の娘(4歳、7歳)を、私にあづけて、一人で買い物などへ出かけます。
そういう日は私は、子供にかえって、孫達と思い切り遊ぶことにしておりまして、
だって、小さいうちだけじゃないですか、こんなこと。。。
ですから、
昨日なんか、室内でシンデレラ物語の実演をやりまして、孫たちは、王子とシンデレラその他役になり、
私は大ばんのグレーのショールを被って、「ビビデ バビデブー………..」と、歌いながら
]
シンデレラに出て来る魔女になったり、シンデレラにガラスの靴を履かせに来る男になったりと、
ばかやって、
変身に大忙しで、即興のセリフをしゃべってばかりで、笑い合ってばかりで、時がすぎました。
こんな話は他人が聞いたら、なんの面白みもない、どうでもいい話ですが、つまらない話をして、ごめんなさい。
私は、このように ごく普通の年増のオンナです。
それから、
昨夜8時からのNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」、観ましたよ。
岡田准一は適役ですね。脇役もいい俳優が揃っています。
内容のことは、先日、縹様が教えて下さいましたので、省きます。
もちろん、来週も楽しみに観ます。
縹様、
いつも、有り難うございます。
2635
:
縹
:2014/01/13(月) 16:07:59 ID:oeUx5MQw
2634番 志恩様
合掌 ありがとうございます
2633番の投稿をさせて戴きましたのは、志恩様が、以下のようにご質問下さいましたので、
>2623
>「實相は、無相か、有相かであるが、
> 仏教は無相、生長の家は有相と説いているが、身分いやしきもの様は、無相の方を取るといわれたことにつきまして、
> 縹様でしたら、具体的に、生長の家の教えとしては、どのようにご指導されますでしょうか?」
それから私も最新の身分いやしき者様のご投稿文(48番)を読ませて戴いて、志恩様は、『法華経』をお読みになられるお時間はあまり取られないかもしれないと、それで、大切な部分を書かせて戴きました。それが、2633番の内容です。
子供達は無邪気でかわいいですね。志恩様はお幸せでお元気で良かったです。 再拝
2636
:
縹
:2014/01/13(月) 16:22:31 ID:oeUx5MQw
2634番 志恩様
合掌 ありがとうございます
大河ドラマのオープニングの件ですが、見覚えのある滝が出てきて、もしや飛龍の滝ではないかと思って調べましたら、やはり飛龍の滝でした。白馬と龍が揃いましたね。
また、本住吉神社の絵馬の絵柄は、三羽の白鷺です。播磨の白鷺城も三つで一つになっているような…。偶然でしょうが、住吉様が励まして下さっているのかもと思うと嬉しいですね。これは余談でした。 再拝
2637
:
志恩
:2014/01/14(火) 04:59:00 ID:.QY5jUA6
縹様
大河ドラマのオープニングの件は、どこの滝なのか、観ていて分かりませんでしたが、
縹様が、よくご存知の 兵庫県の「飛龍の滝」だったのですね。
webに、オープニングの動画は、載っていないかしら、と探しましたが、動画は載っていませんでした。
あのオープニングだけでも観た甲斐があったと思う程、幻想的で宝石よりも美しい映像でした。
白馬と瀧、 あと、三羽の白鷺ですか。なんか、応援団の揃い踏みのようですね。
以下、webより
飛龍の滝 「大河」彩る オープニング映像に
2014/01/06 神戸新聞
5日に放送が始まったNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で、オープニングシーンのタイトルバック映像に、
佐用町櫛田(くしだ)の「飛龍の滝」が採り上げられた。色鮮やかに映し出された地元の名所に、住民も新鮮な驚きをもって注目する。
流れ落ちる滝の水が宝石のように写し出される映像は、建築物などに、凹凸などを計算して映像を投影する「プロジェクションマッピング」を駆使した。
撮影班は昨年10月、飛龍の滝に足場を組み、夜間に映像を投影し、撮影した。
飛龍の滝は、3段合わせて24㍍の落差を誇る町内最大の滝。千種川の支流で、櫛田集落を流れる滝谷川の上流に位置する。
古くから雨乞いの場所として知られ、灯ろうなどが並ぶ道は地元住民の手で、日ごろからきれいに清掃されている。
http://shiso-sns.jp/blog/blog.php?key=21220
2638
:
縹
:2014/01/15(水) 08:50:02 ID:oeUx5MQw
2637番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、お元気でいらっしゃいますか?いつもありがとうございます。私は昨日は慣れない税務署に行っていたのですが、いくら説明を聴いても難しかったです。
大河ドラマの主人公の方は、映画『天地明察』で北斗七星の天体観測をしていた方と同一人物のようです。不思議なご縁ですね。
番組の宣伝ではなく、少しでもどなたかの励ましになるかもと思って、大河ドラマの件はご紹介させて戴きました。
本部会館もどうなるかという時ですから。
今年、ANAから戴いたカレンダーの1月の写真が富士山でしたが、以前、河口湖の方面から見る富士山には、雪の加減で、白髪のお爺さんのお顔が浮かび上がると聞いたことがあるのですが、今回のカレンダーの写真が少しそうなっていて、嬉しかったです。
まるでご神像のようなお顔で、富士山がまるで、住吉大神様のようです。
そう言えば、河口湖錬成道場は、かつて、『甘露の法雨』を富士山に向けてスピーカーで流していたのでしたね。
少しでもお元気になって下さる方が出て下さればと思いご紹介させて戴きました。 再拝
2639
:
志恩
:2014/01/15(水) 11:56:21 ID:.QY5jUA6
縹様
縹様は、昨日は、税務署にいらしていたのですか。
もう、そのような時期ですものね。
私は、お陰さまで、普通に元気にしております。ありがとうございます。
縹様ー
大河ドラマの主人公の方は、映画『天地明察』で北斗七星の天体観測をしていた方と同一人物のようです。
不思議なご縁ですね。
志恩ー
ということは、縹様は、その映画をご覧になられたのでしょう。
私は、テレビで映画の予告編は見た覚えはありますが、映画は、まだ見ていません。
ビデオレンタル店に行けば、きっと、借りられるのでしょう。
縹様が、滝のことから、他のことまで、教えてくださいましたので、
次回の大河ドラマが、わくわく楽しみになりました。
ありがとうございます。
………………………….
web情報ー
映画「天地明察」(2012年上映)
解説: 『おくりびと』で第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した滝田洋二郎監督が
、冲方丁原作の時代小説を映画化した娯楽大作。
江戸時代前期、800年もの間国内で使用されてきた中国の暦のズレを正し、日本独自の暦作りに専念した
実在の人物安井算哲の半生を描く。
算術と星に熱中する主人公を岡田准一が演じ、
その妻役を宮崎あおいが務める。
大志を胸に抱き、何度も失敗を重ねながらもあきらめない男の心意気に感服する。
あらすじ:
太平の世が続く江戸時代、算哲(岡田准一)は碁打ちとして徳川家に仕えていたが、算術にもたけていた。
もともと星を眺めるのが何よりも好きだった彼は、ある日会津藩主の保科正之(松本幸四郎)の命を受け、
北極出地の旅に出ることになる。
算哲らの一行は全国各地をくまなく回り、北極星の高度を測り、その土地の緯度を計測するという作業を続け……。
……………………………………………………
縹様ー
>>今年、ANAから戴いたカレンダーの1月の写真が富士山でしたが、
以前、河口湖の方面から見る富士山には、雪の加減で、
白髪のお爺さんのお顔が浮かび上がると聞いたことがあるのですが、
今回のカレンダーの写真が少しそうなっていて、嬉しかったです。
まるでご神像のようなお顔で、富士山がまるで、住吉大神様のようです。
そう言えば、河口湖錬成道場は、かつて、『甘露の法雨』を富士山に向けてスピーカーで流していたのでしたね。
少しでもお元気になって下さる方が出て下さればと思いご紹介させて戴きました。 <<
志恩ー
そうですか。白髪の翁(おきな)の顔とは、住吉の大神様を連想しますものね。
私宅は、横浜市の高台のてっぺんにありますので、いつも、富士山の全景が望めます。
遠方から望んでいますので、白髪の翁のお顔は、拝せませんが、
特に、真っ赤な夕日が沈む夕刻時が、一番、きれいで荘厳な感じがしますので、毎夕、富士山に向かって手を合わせています。
2640
:
志恩
:2014/01/15(水) 14:08:19 ID:.QY5jUA6
夕刻だけでなく、
早朝も、富士山の姿が見える日は、富士山に向かって、手を合わせています。
雲で 覆われて、見えない日と すっきりとした青空をバックに、
富士山の全景が 見える日がありますので。
縹様に、富士山と 住吉大神様 のお話を、伺いましたので、
おかげさまで 尚の事、霊光輝く富士山が 尊く感じられて、有り難いです。
2641
:
縹
:2014/01/15(水) 21:19:08 ID:oeUx5MQw
2639.2640番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、お元気でいらっしゃるのですね、それでしたら良かったです。❀.(*´◡`*)❀.
本部会館の事で、お気を落とされているのかも知れないと心配していました。少しでもみんなで励まし合って元気で乗り切れたらと思います。
電話で知り合いに聴いてみても、どうなっているのかよく解らないとのことなのです。
今日も、税務署でしたが、昨日と担当の人が替わって、分かりやすかったです。人によって違うのですね。ヤレヤレ助かりました。
税務署の近くに、統一教会の人が立っておられて、色々お話しさせて戴いたのですが、従軍慰安婦や教祖のことをどうしても信じてゆかれるということでした。最近は、統一教会の事は、すっかり忘れていましたが、統一教会を信じておられる方にでも、戻って来てもらえるような人間に、私自身なれればと思いました。
歴史認識の間違いなどを指摘出来るだけではダメなのですね。
カレンダーですが、別の月に、浅草寺の宝蔵門の、「小舟町」と書いてある赤い灯篭まで載っているのです、なんだか見守って下さっているみたいで嬉しいです。
『天地明察』は、北斗七星について調べていた頃、家族が、偶然DVDを借りてきてくれまして、それで北斗七星が暦になっているという事がわかりました。ご先祖様方の努力の上に、私たちの暮らしがあるのだなぁと感慨深い作品でした。
志恩様は、富士山が見え、仔タヌキとお孫さんが遊びに来られて、まるで天国のような暮らしなのですね。凄いですね。きっとお心が豊かでらっしゃるからですね。
続く
2642
:
縹
:2014/01/15(水) 21:21:11 ID:oeUx5MQw
(2641番の続きです)
富士山以外にも、色々と存じております、本当に生長の家は、大宇宙の大神様が、直接作られた宗教なのだ、それを事細かに、正確に伝えて下さった谷口雅春先生の凄さに、いつもしみじみしてしまいます。
生長の家は、本当に本物中の本物の教えと思います。私はご説明が下手で、申し訳ない思いです。
それから昨日、光明掲示板で拙ブログをご紹介下さったのですね、誠にありがとうございました。
今日も、偶然立ち寄った書店で、『法華経』の偶然開いたページに、月光の事が載っておりまして、その解説に、
仏教の伝播とともに、月にはウサギがいるという考えになった、とありました。それまでは、中国などでは、ヒキガエルが居ると言われていたそうです。 面白いですね。
422頁
月を意味する語は、candra-などが多いが、ここではsasin-が用いられている。これはsasa-(ウサギ)に所有を意味する接尾辞 –inを付したもので、「ウサギを持つもの」を意味する。
「ウサギ」を意味するsasa-は、「飛び跳ねる」という動詞 sas-(1)に名詞を作る接尾辞-aを付したもので、「飛び跳ねるもの」から転じたものである。
中国では昔、月にはヒキガエルがいると考えられていた。ところが、仏教が伝来すると、ウサギがいるという考えに取って代わった。
2643
:
縹
:2014/01/15(水) 21:23:52 ID:oeUx5MQw
植木雅俊 訳 『梵漢和対象・現代語訳 法華経 上』のカバー裏の紹介文より
「 際立った平等思想を説いていた釈尊(前463〜383年)が入滅すると、教団は隠遁的な僧院仏教となって民衆から遊離し、在家や女性を差別するなど次第に保守的で権威主義的傾向を強めていった。
紀元前後に興った大乗仏教は、それらの伝統的・保守的仏教を“小乗”(二乗)と貶称し、自らを“大乗”(菩薩乗)と称して、だれでもが成仏できるとする運動を展開した。
この小乗と大乗の対立と限界を止揚することで登場したのが『法華経』の「一仏乗の思想」であり、「法華七譬」といわれる見事な譬喩などを通して人間への尽きせぬ信頼と、平等を謳歌した。」
2644
:
縹
:2014/01/15(水) 21:30:11 ID:oeUx5MQw
追伸:
龍樹菩薩は、釈尊滅後500年後の方なので、丁度、原始キリスト教と同時期の方らしいのです。
2645
:
志恩
:2014/01/16(木) 07:58:41 ID:.QY5jUA6
縹様
まさか、縹様が、こんな可愛い絵文字を出されるとは思いませんでしたよ。
これ、超可愛いですぅ〜。
👉❀.(*´◡`*)❀.👈
それから、縹様が、おっしゃいますように、
本部会館の工事の情報は、具体的なことが、まだ、なにも公表されてませんね。
お知り合いのお方に、お電話されて聞いて下さったそうで、ありがとうございます。
本部会館のことですが、
本部会館は、解体するしか手段がないのでしたら、信徒の皆様も、教団が、解体してしまうことを、
仕方が無い,,,と、あきらめて、納得するかもしれませんが、
◯本部の耐震改修工事は、審査の結果、可能だった。
◯耐震改修工事技術は、東北大地震や、これから来るといわれている南海トラフトに備えて、
驚異的に進歩している。
◯耐震改修工事さえすれば、解体しなくても、まだ、50年から60年は、建物が使える。
それらのことが、判明しているのに、信徒には、何故、解体しなきゃならないのかの説明も無く、
教団は、なぜか、急いで、解体しようとしている。
そして、調べてみましたところ、
◯本部を設計した岸田先生が、本部を設計した、たった2年後に
設計し、建築された鳥取県倉吉市の市庁舎は、耐震工事を施して、今も、健在である。
◯設計者の岸田先生が、他に設計した東大の安田講堂は建築における重要文化財に指定されている。
◯岸田先生は、日本屈指の建築設計士である有名な丹下健三氏の師匠である。
◯そして、岸田先生が、建築造形学の日本の第一人者であることなども、知りまして、
そのようなお方が、雅春先生のご意志を充分にとりいれて設計建築した
耐震工事可能な建物である重要文化財のような「本部会館」を、
教団本部の独断で、
解体する事は、生長の家だけではなく、日本国の損失でもありますから、
解体は、納得出来ないです。
縹様ー
電話で知り合いに聴いてみても、どうなっているのかよく解らないとのことなのです。
志恩ー
そうなんですか。どうなっているか、ちゃんと、教団は、公表して欲しいですよね。
縹様ー
今日(昨日になりましたが)も、税務署でしたが、
昨日(一昨日)と担当の人が替わって、分かりやすかったです。
人によって違うのですね。ヤレヤレ助かりました。
税務署の近くに、統一教会の人が立っておられて、色々お話しさせて戴いたのですが、
従軍慰安婦や教祖のことをどうしても信じてゆかれるということでした。
最近は、統一教会の事は、すっかり忘れていましたが、統一教会を信じておられる方にでも、戻って来てもらえるような人間に、私自身なれればと思いました。
歴史認識の間違いなどを指摘出来るだけではダメなのですね。
志恩ー
昨日も、税務署へいらしたのですか。人によって、わかり易く説明してくれる人と、
そうでない人が、おりますものね。
私も、近所の人で、その人が、統一教会ではありませんが、
ものみの塔に入っていると知らないで、仲良くしてた人がいましたが、
私が生長の家だと、相手は、知っていますのに、ものみの塔を勧めてきて、本も下さったので、
一応、本も読みましたし、相手の話も聞きました。
私は私で生長の家ではこのように解釈するのよと説明しましたが、話が、
全然かみあわないし、しつこく勧誘してくるので、きっぱりお断りし、その近所の人とは、
道ですれ違ったときだけ、挨拶するように、なった人もいます。
または、悩み事の相談に乗ってあげたことで、
生長の家の本を差し上げて、生長の家になって下さった人も、近所に、いますし、
様々です。その人との相性がありますので、私の場合は、無理はせず自然体にしております。
縹様ー
カレンダーですが、別の月に、浅草寺の宝蔵門の、
「小舟町」と書いてある赤い灯篭まで載っているのです、
なんだか見守って下さっているみたいで嬉しいです。
『天地明察』は、北斗七星について調べていた頃、
家族が、偶然DVDを借りてきてくれまして、それで北斗七星が暦になっているという事がわかりました。
ご先祖様方の努力の上に、私たちの暮らしがあるのだなぁと感慨深い作品でした。
志恩ー
縹様のところへは、必要な物事が、集まって来るのですね。ほんとうに不思議な事です。
私も、このみ教えのお蔭で、頑張らなくとも 心穏やかな暮らしが、向こうから押し寄せて来て、
お金はないのですが、幸運な暮らしをさせて頂いております。
2646
:
志恩
:2014/01/16(木) 08:25:11 ID:.QY5jUA6
縹様
縹様ー
富士山以外にも、色々と存じております、本当に生長の家は、大宇宙の大神様が、直接作られた宗教なのだ、
それを事細かに、正確に伝えて下さった谷口雅春先生の凄さに、いつもしみじみしてしまいます。
生長の家は、本当に本物中の本物の教えと思います。私はご説明が下手で、申し訳ない思いです。
志恩ー
山ちゃん1952様もそうでいらっしゃるのですが、
縹様も、博識でいらっしゃいますので、多角的に生長の家の凄さを教えて下さいますので、
目から鱗が落ちるようです。
本当に、有り難く存じております。
縹様ー
それから昨日、光明掲示板で拙ブログをご紹介下さったのですね、誠にありがとうございました。
志恩ー
素晴らしい内容のブログですので、一人でも多くのお方に読んで頂きたいと思いまして、紹介させて頂きました。
でも、後で考えましたら、お許しをいただかないうちに、載せてしまっておりました。ごめんなさい。
縹様ー
今日も、偶然立ち寄った書店で、『法華経』の偶然開いたページに、月光の事が載っておりまして、その解説に、
仏教の伝播とともに、月にはウサギがいるという考えになった、とありました。
それまでは、中国などでは、ヒキガエルが居ると言われていたそうです。 面白いですね。
422頁
月を意味する語は、candra-などが多いが、ここではsasin-が用いられている。
これはsasa-(ウサギ)に所有を意味する接尾辞 –inを付したもので、「ウサギを持つもの」を意味する。
「ウサギ」を意味するsasa-は、「飛び跳ねる」という動詞 sas-(1)に名詞を作る接尾辞-aを付したもので、
「飛び跳ねるもの」から転じたものである。
中国では昔、月にはヒキガエルがいると考えられていた。
ところが、仏教が伝来すると、ウサギがいるという考えに取って代わった。
志恩ー
月をみますと、[🐰と臼(うす)]の模様が 見えますことから、仏教の伝播とともに、
月にはウサギがいるという考えになったのでしたか...、
中国人には、あれが、ウサギでなく、ヒキガエルに見えた。とはね。
webによりますと
月のウサギは巨大衝突で生まれた 「かぐや」データで判明
【2012年10月29日 産業技術総合研究所】
>>月探査機「かぐや」のデータから、月面の巨大盆地が大規模な天体衝突によって作られたという証拠が示された。
この衝突が月の表と裏の違いをもたらしたと推測されており、
月の「ウサギ」模様を作った一大事件を解く重要なカギとなりそうだ。<<
と載っていましたが、かりに、天体の衝突により、ウサギの模様が出来たとしましても、偶然はないのですから、
意味があるのでしょうね。
2647
:
縹
:2014/01/17(金) 00:39:58 ID:oeUx5MQw
2645番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、いつも温かく接して下さりありがとうございます。
私が博識だなんてとんでもない。私は神様の御用(雑用)をさせて戴くだけが幸せな人間で、志恩様のほうがご立派で尊敬させて戴いております。
「 生長の家の誌友は互いに兄弟なのですから、ただひとり聖典を読んで高慢に他を批評するようなのは本当の悟りではありません。本当の悟りは人間互いに兄弟であることを悟って、互いに好意の花びらを投げかけ合うことです。好意ある微笑、希望に満ちた光明の掛声こそ失意のドン底にある人々にとってどんな物質的扶助よりも、大いなる助けになるのです。
悟りとは、人を審判くところの鋭い知識のメスをとぎすますことではありません。悟りとは広く大いなる明るい人物となることなのです。悟りとは山に籠って行ない澄ましていることではありません。市に下って誰にてもあれ、魂の光明を打ち開いてその光で相手を包んでしまう人のことです。」『生命の實相』28巻39〜40頁
と、こうなっておりますので、統一教会の方や、創価学会の方にも、生長の家を伝道するには、どうすればよいか考えて、そんな自分になろうと思いました。
古事記の先生に、講義をして戴くのに、近所のそうした皆様にお声を掛けるようになると思うのです。
私は今まで、自分などに結びつけるのは気の毒だ、真理にさえ、人は結びつかれれば良いと思って参りましたのですが、上記の『生命の實相』によるとそれは間違いですね。人についていくのは間違いだけれども、人とのかかわりの中に、真理はあるものなのですね。ということで使った絵文字ですが、気に入って下さいましたか、よろしければお使い下さいね。
>私も、このみ教えのお蔭で、頑張らなくとも 心穏やかな暮らしが、向こうから押し寄せて来て、
>お金はないのですが、幸運な暮らしをさせて頂いております。
お金は無いは、日本人の挨拶のようですね(笑)
藤原敏之先生は、外国へ行かれた時、「お金が無いという事は幸せなのだ」と思われたそうです。
私も、御教えのお蔭で、生きさせて戴いております。『生命の實相』に書かれてある通りするだけで、大丈夫になります。本当に凄い教えですよね。
続く
2648
:
縹
:2014/01/17(金) 00:50:54 ID:oeUx5MQw
(2647番の続きです)
原宿会館について教えて下さり、ありがとうございます。
生長の家は、原宿から撤退する事になって、近所に替わりに、スピリチュアリズムの学校が建ったようです。
http://spiritualism.or.jp/s_sanctuary/
ザ スピリチュアリズム・サンクチュアリ 東京都渋谷区神宮前4-22-12
一講座五千円かかるようですが、スピリチュアリズムは、無料が原則であるはずなのに不思議なのですが…。講義なら良いのでしょうか。
http://sp-phenomena.in.coocan.jp/part5/p5chapter6/p5c6-03.htm
これは、もしかしたらなのですが、スピリチュアリズムの中で、パワースポットと言って神社参りを薦めているので、その辺りで、神様の御心にはかなっているのかも知れないですね?
雅春先生も、産土神社には熱心にお参りするようにとの事でしたね。
月のクレーターのことについて教えて下さりありがとうございます。
そう言えば、月へ行きたいというアニメが流行っているみたいですね。
その他については、長くなりますので、次回にまわさせて戴きますね。
心よりの感謝を込めて… 再拝
2649
:
志恩
:2014/01/17(金) 07:15:36 ID:.QY5jUA6
縹様
原宿本部の近所に、替わりに、スピリチュアリズムの学校が建ったのですね。
存じませんでした。
「ザ スピリチュアリズム・サンクチュアリ 」
原宿駅から9分のところと記されてありました。
本部は、神宮前1丁目 で、 ここは、神宮前4丁目の場所なのですね。
会長であり理事長は、あの有名な 江原啓之さんとありますから、
江原さんが、建てられたのでしょう。講座とは、江原さんの講座のようですし。
縹様ー
一講座五千円かかるようですが、スピリチュアリズムは、無料が原則であるはずなのに不思議なのですが…。
講義なら良いのでしょうか。
志恩ー
一講座、五千円でしたら、高いと言えば高いですが、ぼったくりというほどの高い値段ではないので、ここを経営して行くには、
その位の収入がないと、経営が成り立たないのかもしれません。
以前ここの掲示板でお話ししましたが、母と私が、お世話になっていた
浅野和三郎先生の直系の弟子・竹内満朋先生と桑原医学博士が
されていた「心霊科学研究会」は、参加費は、無料でして、会費も無しでした。
そのかわり、その会は、誰でも参加出来る訳ではなく、紹介がないと 参加出来ない会でして、
母は、たまたま、主催者のお一人である桑原博士に紹介されたので、参加できたのでした。
ですから、参加者数は、限定されていて、大昔のその頃の 集まりは、20~30名でした。
竹内先生は、エクトプラズムによる完璧な物質化現象が出来る、特殊な能力も持っているお方でした。
ここの「ザ ・スピリチュアリズム・サンクチュアリ 」のブログに次のような事が、書かれておりました。
>>一般財団法人日本スピリチュアリズム協会の前身であるスピリチュアリズム研究所は、
1848年より進められてきた近代スピリチュアリズムの研究を深めるとともに、
「人はなぜ生まれ、いかに生きるのか」という
だれもが抱える人生最大の疑問に答えるべく1989年に設立いたしました。
また、研究の上考案した「スピリチュアリズム八つの法則」により、たましいの摂理を伝え、
大我に生きる幸福な生き方を提唱して参りました。
日本にスピリチュアリズムを伝えたのは
【浅野和三郎氏】でありますが、
その後の日本のスピリチュアリズム研究普及の先駆者のバトンを受け、
【江原啓之】がこの日本においてスピリチュアリズムを一般により広く普及させたことは、だれもが認める事実であります。<<
という事は、
浅野和三郎先生が、日本で初めて、心霊科学の研究にとりかかられた その研究を進化させてきたものが、このスピリチュアルリズムあり、
それを、江原さんが、引き継いでおられるということなのでしょう。
母も私も、生長の家に入信しましたあとは、「心霊科学研究会」のほうは、辞めたということは、
生長の家の教えの方が、
スピリチュアリズムより、遥かに深くて、本物であることを確信したからでしたが、
人間には、目に見えない霊や魂の世界があることを、スピリチュアリズムで、学び、実感し、
人生に生き甲斐を感じる人が居れば、それを学ぶ事は、無駄ではないと思います。
縹様、いつも、有り難うございます。
2650
:
志恩
:2014/01/17(金) 11:37:16 ID:.QY5jUA6
縹様
縹様ブログの
【阪神淡路大震災と『法華経』】
天使のような素敵なご文章ですね。
この次元を突き抜けて、縹様は、時折、高度な高い別の次元に幽体離脱されて
いらしているお方なのかもしれません。
とても、清々しい感じの 癒される いいお話を、有り難うございます。
縹様ブログより、前半の、一部のみ抜粋
>>1
.17 阪神淡路大震災と『法華経』
その日の明け方、私は、とてもとても明るい朗らかな心地になり、
まるで天にも昇る気持ちで、遥か高い空の上に浮かんでいるように感じていました。
目は閉じているのに、空の彼方から、何かせわしなく楽しく会話しているような人々が
だんだんと近づいて来るように感じました。
それらは、目には見えないホワホワしたエネルギー体で、右の方の遠く高くを飛んでいて、
天使の一群のような感じでした。
天使達はとても嬉々とした様子で、「さぁ、これから、赤ん坊が沢山産まれるから、大忙しで準備よ!」
といった具合で、心から喜んでいるようでした。
その時、今まで地上では、聞いたことがないほど明るい明るい朗らかなのびやかな声が、
「聖経を読みなさぁい!」と響きました。(後略)<<
久遠の生命の泉(縹様のブログ)
http://tingokokka.blog.fc2.com/
2651
:
志恩
:2014/01/17(金) 12:24:24 ID:.QY5jUA6
縹様
私ごとでおそれいりますが、縹様にお聞きしたい事がございます。
私は、実は、前世で悪事を働いていたのかなぁと、思う事があるのですよね。
それは、なぜかと言いますと、
実母に、私が、産まれる瞬間のときの話を聞いてきたのですが、
そのとき、父は、戦地に行っており、母の母である、私にとりましては、
祖母と、母が、
東京のアパートにくらしているときに、ある日、私は、産気づいて産まれたのですが、
当時、19歳だった母の話ですと、母は、明け方近くに夢を見ていたそうなんです。
すると、夢の中に、空の上のほうから、世にも恐ろしげな浅草寺の門に居るような
不動明王のような、おっかない顔の大男が現れて、
その大男が、手に長い長い剣を持って、上空から降りて来て
その長い長い剣を、上空から、母に向かって、降ろしてきたので、母は、余りの恐ろしさに、
上空に向かって、大きい口を開けて「うわーっ!!」と声にならない声をあげると、
その大男が、手にした長い長い剣を、母の口の中から 体内の腹の所まで、
ズズズーッと、上から下に向かって差し込んで来たそうなんです。
その時の、すごいショックで、母が、産気づいて、私が、産まれたのだと、聞いていました。
それでですね、私が、産まれたときからのことですが。
私の左手の ちょうど 左手首の すぐ下の部分、脈をはかるとき、押さえる、あの部分に、
剣の先が触れたような、直系1㎝程の、まん丸い濃いアザが、ありましてね。
この年になりましたから、もう、見えなくなっていますが、
思春期時代は、
左手首にある、その濃い丸いアザが、くっきりありましたので、ものすごく恥ずかしくて、
それが、見つからないように、学校へ行くときも、外出するときも、
私は 左手に腕時計をはめていました。時計の、丸い文字盤 部分で、隠す事が出来たからです。
母に、私を妊娠しているとき、転んだりしたの?と聞きましたら、転んでないと言ってました。
今になって思えば、亡き竹内満朋先生に、聞いておけばよかったと思うのですが、
うっかり、聞き忘れてしまいました。
それで、縹様は、
霊的なことに、お詳しいので、ふと、お尋ねしたくなりました。
長い長い剣を持って、上空から降りて来る恐ろしい顔した大男とは、
不動明王か、ミカエルしか、私には、おもいつきません。
その男が、剣で刺すとは、いいヤツは、刺しませんよね。
悪いヤツだから、刺すんですよね。
だから、私は、きっと、前世で悪い事をしたヤツだということで、目印に、黒丸印(じるし)を、
左手首につけられたのかもしれないと、密かに思って参りましたが、
私は、今は、穏やかで幸せな暮らしをしていますが、
昔は、父が、私が、幼いころから、思春期頃まで、ひどい酒乱だった時代もあり、
すごく苦しい時代も体験して来ました。
だから、それは、なにか、前世からのものがあったからかもしれないとも、思います。
縹様は、どのように、思われますでしょうか?
2652
:
志恩
:2014/01/17(金) 15:47:32 ID:.QY5jUA6
×直系1㎝程の、 ◯ 直径 1センチ程の、
2653
:
縹
:2014/01/17(金) 15:57:31 ID:oeUx5MQw
2649番 志恩様
合掌 ありがとうございます
スピリチュアリズムと、生長の家の違いに気が付くまでには、年数がかかると思いますので、それまでの段階では、スピリチュアリズムを学ぶことは修行になるのかも知れないですね。
私が解らないのは、彼らの言うイエスについてです。私は、生長の家の神示にある『最後の審判についての神示』が正しいと思うのですが…
スピリチュアルを学んでいるという方の中には、生長の家を否定する方もおられまして、
シャーマン関係の方もおられるみたいですね。
しかしその中でも、御朱印ガールのように、神社めぐりを趣味にされる方が出て来られるのは、やはり良い事だと私は思います。神様に振り向く事は、やはり良い事だと思います。
生長の家なら、あなたは神の子さんですよ、神の最高の自己実現なのですよ、と合掌して下さると思うのですが…。
生長の家の優れた点は、直接神様の御言葉が書かれた経典があり、それを大量頒布出来ていた事だと思います。
印刷物なので、途中に人を介さずに、読者は、神様の御言葉に触れる事が出来て、その高い響きが直接届いていたと思います。
2654
:
縹
:2014/01/17(金) 16:03:34 ID:oeUx5MQw
2650番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、いつもありがとうございます。ご紹介までして下さって…
これは、幽体離脱のように自分の体から抜け出るのではなくて、自分の体の中に居ながら、その中に天国があった事が分かった体験でした。
そして、物質や、物質界は、そもそも存在しなくて、その中に、光り輝く世界がある、常に、天人の充満している世界が広がっているという事がわかった体験でした。
笑うと、天の岩戸が開けると教えられていますが、本当に、朗らかな気持ちになる事で、自分の内にある天国が実現するのだと分かりました。 再拝
2655
:
縹
:2014/01/17(金) 16:55:35 ID:oeUx5MQw
2651番 志恩様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、志恩様、いつもご親切にして戴き、ありがとうございます。
私は霊能者の事は信用していなくて、谷口雅春先生は本当に正しい事を教えて下さった方だと、本当に心から感嘆しております。谷口雅春先生は、本当に正しい事を教えて下さいました。一宗一派の教義ではなく、生長の家の教えは、宇宙が直接作った宗教で、それをお伝え下さったのが、谷口雅春先生でらしたと思います。
そして、谷口雅春先生の教えて下さってます事を学んだら、霊能者の所へ、聞きに行くことは必要なくなるのです。
現象界は、心で現わす世界ですので、
「罪があるかもしれない」と思っておりますと、そういうような現象を周囲にいくらでも現わしてしまうものなのです。
「〜がある、と思うと、暗示の通りにあらわれる」
「暗示を打ち消す所の手続きをしなければならない、それが真理を書いた書物を読むということ」と、谷口雅春先生は、教えて下さっています。
「人間は過ちを犯すのは当たり前である、不幸に陥るのは当然である、肉体が病気になるのは当然のことである、という迷いの想念、それに吾々は動かされるという事になっている。
そういう信念をうちけさなければならない。」
続く
2656
:
縹
:2014/01/17(金) 17:07:58 ID:oeUx5MQw
「自分は神の子である、ここに神がある、私が神である、不幸や不運や過去の業や、そんなものは何するものぞ、と、
そんなものを”蹴散らして”、そして、自由自在の境涯に入れるんです、真理を知ったなら。
『人間神の子完全円満』の真理を潜在意識に深く彫刻するために、繰返し真理を念ずる。呼吸を静かにして、合掌し、
「”私は神の子である、完全円満である、悪は無いのである、罪は無いのである、神は罪を造らないから、罪は無いのである、神は病気を造らないから、病気は無いのである、神は不幸を造らないから、不幸は無いのである。
不幸や災難そんなものは、人間の潜在意識にあるところの迷いが顕れた物である。
私は神の子であるから、そんな迷いは断固として、破壊して、捨ててしまうのである。”
というような真理の言葉を念ずるんです。そうすると、過去の業が消えてしまう、そういうのが、生長の家で説いている神想観です。」
『如意自在の生活365章CD』より
2657
:
志恩
:2014/01/17(金) 18:07:32 ID:.QY5jUA6
縹様
「御朱印ガール」なんて、ナウい言葉を、よくご存知でいらっしゃいましたね。
私は、知りませんでした。
若い女性たちが、神社の御朱印を収集するために、
神社巡りをしているなんて、とてもうれしいニュースです。
最近増えてきた御朱印ガールとは?
http://matome.naver.jp/odai/2138863786346436801
それから、
「スピリチュアリズム」は、知識として、さらりと学ぶことで、留めておくと、
差し障りありませんけれど、
縹様がおっしゃいますように、シャーマン関係も、スピリチュアリズムですから、
それらに、のめり込んだりしますと、自他共に、混乱が生じて来るという難がございますよね。
そして、これも、縹様がおっしゃる通り、スピリチュアリズムには、限界がありますから、
生長の家を否定する人も居ます。
母と私が、「心霊科学研究所」へ、ぴったり、行かなくなりました理由は、
生長の家に入信して「真理」や「生命の實相」を拝読しますと、
「神は、霊媒には かからぬ」というご文章が、ありましたので、「なるほど」と思いまして、
それで、行くのを、一切辞めたのでした。
私は、シルバーバーチや、その他スピリチュアル系の本も興味深く
数冊、読みましたが、やはり、霊の世界とか因縁とかに
縛られる感じがしますので、すぐに、飽きました。
スピリチュアルの世界は、霊的な世界に気持ちが集中しますので、
霊的なことばかりに、気持ちが行きますから、
現実生活が、おろそかになり易くなるように思います。
母も私も、やはり、
生長の家の教えが、世界一だと、今でも思っております。
縹様、有り難うございます。
2658
:
縹
:2014/01/17(金) 18:07:36 ID:oeUx5MQw
(続きです)
そして、今回の志恩様のお母様の夢も、谷口雅春先生が教えて下さっています真理に照らし合わさせて戴きますと、とても良い夢のように思えます。
童子様が、『谷口雅春先生をお慕いする掲示板』に、『護国の神剣の祈り』を掲載して下さっていますが、
空から護国の神剣が天下ってくるのを両手で受けるというイメージを描くようにというのが、谷口雅春先生のご指導であられたそうです。
また、廣田神社の如意宝珠は、剣珠と言われていまして、水晶の珠の中に、剣のような模様が入っています。
浅草寺は、『法華経』のお寺で、護国のためにご活躍下さっていますのを感じています。そして、志恩様のご家族は、浅草寺にとてもご縁があられ、お導きにより、地震に遭われる事もなかったとのことでした。
志恩様のお父様は、戦争に行って下さっていたのですか、それでしたら英霊様でらっしゃいますね。古い先生からお聴きしています、靖国神社にお祀りはされていなくても、同じように大変な思いをして下さった事、戦地から戻ってくるのは大変だけれども、それでも自分達を生む使命があって、神様が戻して下さった事、とにかく父がいなければ、自分は生れはしていないのだから、神様が護って下さっていた事。
酒乱であられたので、生長の家が好きなご家族が苦しい思いをされていたのですか、
これは、有難い事だと私は感じました。
親の姿は、前世の自分の姿で、それに感謝出来た時に、前世の業が消えると生長の家では習います。
生長の家のような最終的な完成の教えに入信出来るようになるまでは、私達は、相当前世で、別の宗教で、修行や布教や、指導をしている可能性が高いと思うのです。
生長の家が世に出るまでは、キリスト教と言いながら、真実を説いていないか、仏教でも出家して家族に悲しい思いをさせるとか、そのような教えしか無かった訳ですから、
そうした教えを信じて、指導的立場だった場合、そこで徳積もしていたので、現世で生長の家に巡り合えたけれど、前世の業を引き継ぎ、厳しい親などに当たる事はあるということは、あるかも知れません。
前世で厳しい指導者だった場合、今世で同じ目に遭うという事は、『女の浄土』に書かれてあります。
お父様は、前世の業を消してくれるために、酒乱のようになって下さっていたのかも知れませんし、そうでないかも知れません。私には霊能が無いので分かりませんが、それはプラスになった有難い事だったと感じます。
谷口雅春先生は、「現象世界に於ける、色々の面白からぬ問題は、人間が円満完全なる神の子であるという實相を忘却することから出発するのであります」
と、教えて下さっていますので、志恩様は、前世で何かしたかな?と思われなくても大丈夫です、ただご自身の實相のみを御覧になられていましたら、それだけで大丈夫です。
「この世界は、善なる神が造られた、善しか無い世界である」という事を忘れないように、潜在意識の奥底にいいきかせますと、そのように現象化します。
そして、現在を癒せば、過去も癒えますので、今、神の子を自覚されますと、今の為にすべてがあったのだと感慨深く、今まであったすべてが良い事に思えて来ると思います。 再拝
2659
:
縹
:2014/01/17(金) 18:15:20 ID:oeUx5MQw
志恩様 合掌 ありがとうございます
2657番の御投稿をありがとうございました。知らずに2658番を投稿しておりました。
今思い出しましたが、須佐之男命様の、十拿剣から産まれられました、剣の神様は、女の神様で、”乳母”もされていたように思います。
それで、志恩様が、掲示板上で、「乳母である」というような事を仰られていた事を思い出しました。
という事で、お母様のご覧になられました夢は、志恩様が、護国の神剣の使命があられるという意味であられたのではないかしらと拝察させて戴いております。 再拝
2660
:
志恩
:2014/01/17(金) 18:22:49 ID:.QY5jUA6
2654;縹様
縹様ー
>>これは、幽体離脱のように自分の体から抜け出るのではなくて、
自分の体の中に居ながら、その中に天国があった事が分かった体験でした。
そして、物質や、物質界は、そもそも存在しなくて、その中に、光り輝く世界がある、
常に、天人の充満している世界が広がっているという事がわかった体験でした。
笑うと、天の岩戸が開けると教えられていますが、本当に、朗らかな気持ちになる事で、
自分の内にある天国が実現するのだと分かりました。<<
志恩ー
それは、それは...幽体離脱しないで、そのような天国の映像が観れるとは!!
縹様は、天国は、わが内にあり…を、身を持って体験されて、いらっしゃるのですね。
波動が高いからでしょうね。
私は、そういうの、全然、観たことが無い平凡な人間なんです。
でも、縹様のように、幽体離脱しないで、幽体離脱したような別次元の世界を観る事の
出来るお方のお話を、伺いますと、まるで、自分が観ているようにうれしくなり 心が安らぎます。
有り難い事です。
2661
:
志恩
:2014/01/17(金) 19:27:59 ID:.QY5jUA6
縹様
お尋ねしましたことにつきまして、教えて下さいまして、有り難うございます。
私が産まれるときの、母の夢の話は、霊能者の竹内先生には、
お話したことは、ありませんでしたので、私の前世の予想のことは、霊能者が、言ったのではなくて、
以前に、私が、勝手に思ったことなのです。
前にも書きましたが、私は、生まれながらの重い腎臓病にかかっており、永年、生死を彷徨っていました。
そのうえ、父は、ソトヅラはいいのですが、家庭内では父は、酒乱で、
私は、幼い頃から、思春期時代まで、相当に辛い年月を送っていたものですから、
それらのことで、私は自分の前世のことも、関わりがあるのかな、と、昔、自分で、思っていました。
そのことはずっと、記憶の彼方にあったことですが、潜在意識にあったのでしょう。
このたび、急に思い出しまして、
それで、今回、初めて、縹様にお尋ねしてみたくなりましたので、お話させて頂いたのです。
そして、縹様にご指導頂きましたので
お陰さまで、潜在意識の底に残っていた汚れのようなものも、きれいに浄めて頂いた気がいたしております。
本当に有り難うございます。
昔、辛くて、私は、母には、聞いた事は、ありますが、
「前世のことは、分からないけれど、◯◯(私のこと)が、苦労しているのは、
前世のことも、関係無いとは、言えないと思う」と、私に答えてくれていました。
でも、私は幼いころから、思春期の時代まで、まとめて、かなり、辛いことが多かったので、
その反動のように、人生の後半からは、いい運命が多く、押し寄せるようになりました。
これも、先日、お話しましたが、私が小2のとき、幼い頃からの重い腎臓病の病気が、嘘のように、
消えてしまった体験談は、本当のことです。
病が消えてしまったのは、夏のことでした。
通学していた小学校では、夏の体育の時間、プールの練習をやっていた時期で、
「明日からプールに入ってもいいですか?」と竹内先生を通して、元ヒマラヤ聖者のローム太霊に聞きましたら、
【明日から、プールへ入っていい。体育でも、何でも、明日から、やっていい]と答えが来ましたので、
その日まで、体育などとんでもないと言われていて、運動は、厳禁だった私が、翌日から、プールに飛び込んでいました。
毎日、学校帰りに打ってもらっていたブドウ糖の注射も、その日限りで、要らなくなったという不思議体験があります。
それは、担当医だった桑原医師が、診察して、完全に、腎臓病が、消えている。治っている事は、証明してくれたことですから、
嘘では、ないのです。
それ以後、私は、私立の有名女子中学の入学試験を受け、合格して、入学しましたが、中学時代は、電車通学でしたが、
3年間、無遅刻、無欠勤という、無病の、元気な少女になっていました。
しかし、その後も、父の酒乱のことで、母と私は、悩んでいました。私が中2のとき、母と私は、生長の家に入信し、
そして、父のことがありましたので、真剣に、母と私は、教えの通り
実践しましたから、父の酒乱は、消えました。
そんなこんなで、母の口癖ですが、「人生には、なにも無駄なことはない」というのは、事実だなあと、
今になって、しみじみ思っています。
どこかの2チャンネルで、生長の家の信徒は、嘘の、体験談を述べているという記事を読みましたが、
そういう人も、居ないとは、言えないと思いますが、私の体験は、全て、真実のことをお話させて頂いております。
父のことですが、
父は、外では、とても優秀な人でしたし、酒乱が消えてからは、家庭でも、愛情深い人になってくれました。
その後、父は、家で、生長の家の誌友会支部会も開いてくれて、父は、相愛会長も熱心にしてくれていました。
2662
:
志恩
:2014/01/17(金) 19:44:12 ID:.QY5jUA6
縹様
2658、書き込んだ後から拝見しました。
私が、身分いやしきもの様に「昔の乳母です」と言った、あの文章、
読まれたのですね。あれは、ギャグですよ。(爆笑)
真面目に言ったわけじゃないですから、どうか、
本気にされませんように…..(=´∇`=)
今日は、自分のこと、恥も外聞もなく、いっぱい書き込んでしまいましたのに、
お優しくご指導下さいましたこと、心から感謝致しております。 合掌礼拝
2663
:
縹
:2014/01/17(金) 22:30:14 ID:oeUx5MQw
2661番 志恩様
合掌 ありがとうございます
詳しく教えて下さり、ありがとうございました。
私が霊能者の方を否定すると、志恩様を治して下さった方々も否定する形になってしまうのかと気づきましたが、真面目に心霊研究をされておられる方々は、別だと思います。
私も、ハリーエドワースはとても尊敬させて戴いております。
私がなぜ、生長の家とスピリチュアリズムの違いを詳しく述べるかと申しますと、
生長の家は、物質にも、他にも頼らせない(神に頼る、自己の生命力)、自覚の教えだからです。
ですから、手をかざす事も禁止です。
入信初期は、高級霊が、人間は肉体では無いということを示すために、方便で、治してくれる時があります、
すべては最終的には、神様のお蔭なので、自分で治したとか、誰かの病気を自分が治してあげたとか考えるのはおかしいのですが、
何か外の物に頼んで治して貰ったという風には、生長の家はしないのです。
病気無い、そもそも、神が造らないものは実在しない。だから、治そうとするのではない。無いものに対決する事は出来ないので、対決するのではない。ただ、そんなもの神様が造られないのだから、無いと知る。
今まで志恩様と対話させて戴いて参りまして、時々お話しが食い違う時があり、
志恩様は、自分で治すのではなく外部の霊に治して戴いたので、生長の家の真理の未習得部分が、その所で発生していて、それで話が噛みあわない点が発生してしまうのだと思うのです。
外部の存在に頼ると、自分は学習しなくて治るので楽ですが、その分、自力で勉強することが出来なくて損しますね。
私もスピリチュアルの説ですと、やはり因果律からは出られないのではないか?と思い始め、
本住吉神社で、そんな思いで祈っていた事があります。
そうしますと、声なき声が、「今から宇治へ行け!」と言うのです。
私が躊躇しますと、「今すぐ行け!」とせかされたように思って、あわててwebで宇治のスケジュールを見ましたら、今から出発すると、ギリギリ楠本加美野先生のご講話に間に合う時間でした。
それで慌てて宇治に向かいますと、「因果を超越する」という御講話を拝聴する事が出来ました。
楠本加美野先生は、慣れた調子で、「このように、因果は無いのです」と教えて下さいました。
それであっさり、「ああ、罪は無いんだな」と納得してしまったのです。
「言葉の力にて、罪の本質を暴露して、罪をして本来の無に帰せしむ」というのが、生長の家大神様の御考えで、
かくも「言葉の説明だけで、アッサリと罪の無が理解できる」これは、私は生長の家の真骨頂のように感じています。
本当にすごすぎる、生長の家の教えは、本当に高いレベルの教えだと思います。
そして、楠本先生の数十分のご講話が聴けなくても、短い言葉で、「私は神の子である、完全円満である、神は罪を造らないから、罪は無いのである」と自分に言い聞かせるだけでも、言葉の力は発揮されます。
もともと肉体はなくて、音で構成された存在が人間であるからです。(神は言葉で、人間は、ミコトです)
そして、本当に神様は、どこで今誰が、どの講話をしているか、ということも、良くご存じである事が分かります。
それに、本住吉神社には、本当に生長の家大神様である住吉大神様がおられますね。
2664
:
縹
:2014/01/17(金) 22:53:15 ID:oeUx5MQw
2660番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、お喜び下さってありがとうございます。谷口雅春先生がお伝え下さった事は、本当だったのです。
『法華経』の「如来寿量本」の証明?『聖光録』212〜213頁
私自身は、たいした人間ではないのですが、神様の導きで起こりました。震災の実際の姿を見る人も必要だったからかも知れません?
2662番 志恩様
合掌 ありがとうございます
このところ出来るだけ他の投稿も読ませて戴くようには心がけているのですが、中々全部とはいかず、それでもそこだけ印象に残りました。今は、斎女の時代に相当するという事ばかり訴えてきたからかも知れません。
お言葉は冗談と分かりますが、偶然そんな言葉は出ませんよ、ですから、今後も護国の神剣としてご活躍下さいませ、どうぞよろしくお願い申し上げます。私には、志恩様の真似は出来ないのです。 再拝
2665
:
志恩
:2014/01/18(土) 05:01:17 ID:.QY5jUA6
2663:縹様
>>今まで志恩様と対話させて戴いて参りまして、時々お話しが食い違う時があり、
志恩様は、自分で治すのではなく外部の霊に治して戴いたので、生長の家の真理の未習得部分が、その所で発生していて、それで話が噛みあわない点が発生してしまうのだと思うのです。
外部の存在に頼ると、自分は学習しなくて治るので楽ですが、その分、自力で勉強することが出来なくて損しますね。
私もスピリチュアルの説ですと、やはり因果律からは出られないのではないか?と思い始め、
本住吉神社で、そんな思いで祈っていた事があります。
そうしますと、声なき声が、「今から宇治へ行け!」と言うのです。
私が躊躇しますと、「今すぐ行け!」とせかされたように思って、あわててwebで宇治のスケジュールを見ましたら、今から出発すると、ギリギリ楠本加美野先生のご講話に間に合う時間でした。
それで慌てて宇治に向かいますと、「因果を超越する」という御講話を拝聴する事が出来ました。
楠本加美野先生は、慣れた調子で、「このように、因果は無いのです」と教えて下さいました。
それであっさり、「ああ、罪は無いんだな」と納得してしまったのです。<<
志恩ー
縹様のご指摘通りだと存じます。時々、話が食い違っておりますものね。
実は、昔の、あのときのことですが
私だけでなく、当時の医学では治らないと言われていた母の病気も、
私の病気と共に、突然、その日で、消えてしまったという体験がありましたので、
あの頃は、母も私も、生長の家に入信する前のことでしたが、
生長の家に入信後も、過去に このような不思議体験をしたことで、
私は、あのときの実体験の影響が 大きくて、縹様のおっしゃる「因果律」を、
自分では、越えているつもりで、越えていないのかもしれません。
どこか、真理の会得が、中途半端なのでしょうね。
私が、娘時代から、東城百合子さんの「玄米菜食生活」に、深くはまって、
家族は、自由にしましたが、自分は実践してきたのも、
精神論と現実論と、両方が大事だという併用した考え方があるからだと思います。
しかし、心霊関係やスピリチュアル関係は、「ほんもの」は、ひとつまみしかなくて、
あとの90%以上は、功利が目的でインチキだと教わっていますので、その点は理解しています。
浅野和三郎先生の、当時の直系の方々は、各々が立派な本職を持っていて、本職とは別に、
趣味で心霊学を、されていた方々ばかりでした。
吾々が、みていただいても金銭は、拒否して受け取られませんでした。
当時の浅野先生の弟子達は、全員ではないでしょうけれど、
ほとんどの人たちが、純粋に、心霊学そのものを研究し、人々も実験的に救済しながら
学んでいた時代だったのだと思います。
私の母は、私とは頭の程度が異なり、才媛でありましたが、
とても真面目で誠実な人柄でもあるので、
「心霊科学研究所」にお世話になったのに、「生長の家」に入信後は、二股かけずに、
「心霊科学研究所」の方は、きっぱり辞めて、
「生長の家」1本になり、
私も、母の後を、ずっとついて来て、これで、よかったと思っています。
その後、母は、「生命の實相」全巻をお世話になった竹内先生と桑原先生に、お礼として
献本しました。集まりには行かなくなりましたが、神誌も母は、先生方に、まめに贈っていました。
しかし、私は、そのような不思議実体験があるので、きっと、
どこか、「内なる神」でなく、「外なる高級霊」が、治してくれたという想いが、
潜在意識にあるのでしょう。
そして、もしも、自分の過去世の業があったとしたら、
生長の家の教えのお蔭、父のお蔭で、私だけでなく、家族全員が、
浄化されたのだという気が致しておりますので、「因果」は、元々無いというより
「因果」が浄化されたと考えるところがありまして、
縹様のような高い魂の段階には、まだ達していないのだと思います。
因果を超えた人類無罪の教えは、頭では分かっているつもりですが、
過去の経験が大きいせいで、まだ、たましいが、体得していないのだと思います。
それで、すでに体得されておられる縹様が、私と対話されると、食い違いが起こる。
それプラス、縹様のお話が、高度なので、アホの私の頭では、充分に理解出来ていない事も
多いのです。
その点は、最初から正直に申し上げておりますが、申し訳なく思っております。
閲覧者の方々のほうが、私よりも、分かっておられるお方が多いと思いますので、
閲覧者の皆様に話していると、思われて、今後もお話下さると、有り難く存じます。
教えて下さいまして、有り難うございます。
2666
:
志恩
:2014/01/18(土) 05:41:55 ID:.QY5jUA6
2664:縹様
縹様ー
谷口雅春先生がお伝え下さった事は、本当だったのです。
『法華経』の「如来寿量本」の証明?『聖光録』212〜213頁
私自身は、たいした人間ではないのですが、神様の導きで起こりました。
震災の実際の姿を見る人も必要だったからかも知れません?
志恩ー
縹様は、真理を、幽体離脱しなくて、内でご覧になれるなんて、
すごいお方だと存じます。
2674
:
教頭
:2014/01/18(土) 20:28:45 ID:???
2665:縹様
縹様ー
>>今まで志恩様と対話させて戴いて参りまして、時々お話しが食い違う時があり、
志恩様は、自分で治すのではなく外部の霊に治して戴いたので、
生長の家の真理の未習得部分が、その所で発生していて、
それで話が噛みあわない点が発生してしまうのだと思うのです。<<
志恩ー
縹様、今まで、お相手して下さいまして、光栄に思います。
私は、どうしても力不足なので、縹様とは、精神的な能力の差がありすぎるため、
縹様と食い違わないように対話させ頂く事は、どんなに背伸びしましても
無理のように思えますので、すみませんが、私は、これで、降ろさせて頂きたいと存じます。
トキ様へ
そういう訳で、すみませんけれど、今後は、私の代わりに
トキ様に 縹様のとのキャッチボールをお願いしたいです。
よろしくお願いします。
2675
:
トキ
:2014/01/18(土) 21:37:26 ID:3QGDK6Qg
トーキングスティックは自由な板ですから、どなたが
対応をされていもいいと思います。独白のような形でも
十分、皆様の支持を得られると思います。
2676
:
志恩
:2014/01/18(土) 22:12:53 ID:???
2674: 教頭は、志恩です。失礼しました。
2677
:
縹
:2014/01/19(日) 00:39:38 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます
精神的な能力ではなく、単に教義の内容なのですが、
以下に、楠本加美野先生のご講話のメモを少しだけ掲載させて戴きますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実相の完全さを映すように運命づけられている
「業の浄化作用」
神の摂理によって、業の濾過作用が行われる 生まれ変わりごとに、魂が高まる
現象中進化の大原動力
人間も、業を恐れるに足らず―現象人間進化
悪念を積むと→心が神に向かう
それはなぜか・・・業の流転の奥には、神があるから
映像が次第次第に、実相の完全さを映し出すように運命づけられている
つまり、幸福になる運命
だんだん神様に近づいていく
「ゼンマイ」
56p悪いことをした、という事は、因が消えた、という事
悪くなったという事は、悪い原因が消えた、良くなった、という事←そこで、「悪い、悪い」と思うと、業が深くなる
悪くなればなる程、良くなるのだから、良くなる、と、喜べ
青空が神―雨が降ると雲が消える。青空は消せない、神の子は消せない
聖書に―「あれは誰の罪で目くらになったのか?」「神の栄光があらわれようとしている」
あなたの魂が飛び越える為に、神から与えられた
今こそ神の栄光があらわれんが為なりと思えばいい
念の集積が因となって
129p 「因果を超越する為には」
愛念を起して、感謝すれば、因果を超越出来る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上です。
とこのような事でした。
志恩様は、これからも益々ご活躍下さいね、私の方が退出させて戴きますね。
今まで大変お世話になり、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。 再拝
2678
:
志恩
:2014/01/19(日) 14:03:28 ID:???
2677:縹様
縹様、ご深切に楠本先生のご講話のメモを、教えて下さいまして、ありがとうございます。
これが、「教義」のポイントでしょうね。
これから、このお言葉を、心に深く刻んで生きて行きます。
縹様、退席などと仰らずに、お気きが向かれたとき、いつでも、これからも書き込んで下さいませよ。
今後は、トキ様、他、の方々が、コメントされると存じますので。
縹様には、とても深くて貴いことの数々を教えて頂きました事、宝物のように尊く
ありがたく思っています。
今後も、縹様ブログも楽しみに拝見させて頂きます。ほんとうにありがとうございました。
お返事のご心配なく。
------------------------------------------
2677:縹様ー
以下に、楠本加美野先生のご講話のメモを少しだけ掲載させて戴きますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実相の完全さを映すように運命づけられている
「業の浄化作用」
神の摂理によって、業の濾過作用が行われる 生まれ変わりごとに、魂が高まる
現象中進化の大原動力
人間も、業を恐れるに足らず―現象人間進化
悪念を積むと→心が神に向かう
それはなぜか・・・業の流転の奥には、神があるから
映像が次第次第に、実相の完全さを映し出すように運命づけられている
つまり、幸福になる運命
だんだん神様に近づいていく
「ゼンマイ」
56p悪いことをした、という事は、因が消えた、という事
悪くなったという事は、悪い原因が消えた、良くなった、という事←そこで、「悪い、悪い」と思うと、業が深くなる
悪くなればなる程、良くなるのだから、良くなる、と、喜べ
青空が神―雨が降ると雲が消える。青空は消せない、神の子は消せない
聖書に―「あれは誰の罪で目くらになったのか?」「神の栄光があらわれようとしている」
あなたの魂が飛び越える為に、神から与えられた
今こそ神の栄光があらわれんが為なりと思えばいい
念の集積が因となって
129p 「因果を超越する為には」
愛念を起して、感謝すれば、因果を超越出来る
・・・・・・・・・・・・・・・
2679
:
縹
:2014/01/19(日) 23:02:39 ID:oeUx5MQw
2674.2678番 志恩様
合掌 ありがとうございます
そのようなつもりでなかったですが、申し訳なく思います。
いつでもとご親切なお言葉を戴き、誠にありがとうございました。
返ってご迷惑をお掛けしてしまいましたようで、申し訳ございませんでした。
益々のご活躍とご繁栄をお祈り申し上げます。 再拝
2680
:
縹
:2014/01/29(水) 14:53:53 ID:oeUx5MQw
志恩様へ
合掌 ありがとうございます
志恩様、お元気でいらっしゃいますでしょうか? 本部会館の事で、お気を落とされていないか心配です。
昨日フラフラと掲示板に訪れさせて戴きましたら、志恩様のご活躍の様子が拝見出来ました。
志恩様が、<猪>と<熊>の事を教えて下さって、その後、色々と分かった事がございまして、ご報告に参りました。
沢山解ったのですけれども、長くなるといけないと思い、少しだけご紹介させて戴きますね。
分かりやすいように、短く分けさせて戴きますね。
以下続く
2681
:
縹
:2014/01/29(水) 14:55:23 ID:oeUx5MQw
<猪>の件なのですけれども、どうやら<猪>も、<月>に関係があるらしいです。
志恩様が、転載して下さった記事には、猪は、和気清麻呂と宇佐八幡宮の関係であるとの事でしたね。
『八幡宇佐宮御託宣集』によりますと、
和気清麻呂が宇佐の八幡神の神託を仰いだとき、殿上に <満月輪> のようなものが出現し、和光が宮中に満ちた、とあるそうです。
また、神が忽然と形を現わしたとき、<満月> のごとくであったそうです。
『日本後記』には、清麻呂の祈りに示現した八幡大神の形はその長三丈ばかり、相は <満月> のごとくであった、と記されているそうです。
因みに、宇佐八幡宮の御祭神は、<神功皇后様>の皇子様の応神天皇様です。
応神天皇様は、<住吉大神様> に預言されて生まれて来られた天皇様です。
続く
2682
:
縹
:2014/01/29(水) 15:08:46 ID:oeUx5MQw
京都府八幡市の「石清水八幡宮」も、元は、8月15日がお祭りの日で、
「鶴岡八幡宮」も、同日、その他全国の多くの八幡宮も8月15日が祭日であったそうです。
現在は、9月15日に変更されているそうです。
新暦旧暦で二重になっていてややこしいですが、
8月15日は、<中秋の名月>の日で、<お盆>の日、満月の事を「お盆のような月」とも歌います。
盆踊りは、中国から来たのではなく、日本古来のお祭であったという説もあります。
(…そう言えば、昔、生長の家でも、お盆は、仏教由来の風習ではなく、ご皇室のお祀りであったと聴いたことがあります。)
また、昔の人は、<月光に阿弥陀仏・観音・勢至の三尊が現れる>と信じていたそうです。
この<阿弥陀仏・観音菩薩・勢至菩薩>は、<<住吉大神様の事>>です。
続く
2683
:
縹
:2014/01/29(水) 15:23:04 ID:oeUx5MQw
「住吉大神と阿弥陀仏との関係
この住吉大神は如何なる神様であるかと言いますと、人生を住みよき世界にする所の神様であります。
佛教で言うと、この神様は阿弥陀仏にあたるのであります。
阿弥陀仏の慈悲の働が観世音菩薩、阿弥陀仏の智慧の働が勢至菩薩であります。
阿弥陀・観音・勢至の三尊一体であります。
生長の家の神様は観世音菩薩であると言われておりますが、その本地は阿弥陀仏であります。
谷口雅春先生御所著『實相と現象』より」
「月光に阿弥陀仏・観音・勢至の三尊が現れる[10]、という口実を付けて月が昇る(深夜2時頃)まで遊興に耽った。この風習は明治時代に入ると急速に廃れていったようだ。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E8%A6%8B
8月15日と言えば、現在では、「終戦記念日」となっておりますね。
2684
:
志恩
:2014/01/29(水) 16:13:31 ID:.QY5jUA6
☆・ 縹様*:・☆。🌙.・'゜☆・:。.・'゜☆・:*:.・'゜☆
゜ ☆
。 お帰りなさいませ〜^^ ☆
'゜ ✨
☆ ☆:・
・:*:・☆ 。.・'゜☆。.・'゜:*☆・:*:・☆。.・'゜☆・:☆
今から買い物に行くところなのですが、
ちょこっと掲示板を覗いてみましたら
思いがけず、
縹様が、お帰りになられていましたので、
飛びあがんばかりに、喜んでおります。
「猪」も「月」に関係があるとは、びっくりです。
私は、今日は、今、これから買い物に
出かけますので、夜遅くじゃないと、拝見できませんが、
わくわく…後ほど、拝見させて頂きます。
縹様のブログは、毎日、欠かさず、読ませて頂いております。
生長の家の「神様」は、生長の家のみの神というのではなく、…
など、生長の家の深い真理を、わかり易く解説されて下さっていますので、
とても為になっております。
少しだけなど、おっしゃらずに、どんどん書き込まれて、
教えて下さいますことを願っております。
私相手では、私が、一番わかっていることですが、
大変 役不足で ありますが、
私相手ではなく、
世界に向かって、発信されていると、思って下さると、有り難いです。
縹様には、縹様個人ではなく、縹様の内なる神様の、
大切な そのような お役目が、あるように存じております。
2685
:
縹
:2014/01/29(水) 22:48:00 ID:oeUx5MQw
2684番 志恩様
合掌 ありがとうございます
お喜び下さって本当にありがとうございます。お星様が綺麗です。
役不足だなんてとんでもありません、私の説明が悪いのです。
他の方に気兼ねもあって、ハッキリ言えなかったり…
結局ブログでも、相手が見えないというのに気を使っています
いつもご覧下さっているのですか、本当にありがとうございます。
>そのような お役目が、あるように
ありがとうございます、そんな風に仰って下さって。
本当はもっと、神様の事をご紹介させて戴きたいのです。
説明の上手な人間になれればと思いました。
温かいお言葉を戴けて有難かったです。ありがとうございます。 再拝
2686
:
志恩
:2014/01/29(水) 23:38:35 ID:.QY5jUA6
縹様
遅くなって、申し訳ありません。
全ての家事が終わり、夫が、今さっき、ベッドに入り、就寝しましたので、
やっとPCの前に座れました。
私は、実生活を、優先することにしておりますので、おゆるしください。
2682:
縹様ー
京都府八幡市の「石清水八幡宮」も、元は、8月15日がお祭りの日で、
「鶴岡八幡宮」も、同日、その他全国の多くの八幡宮も8月15日が祭日であったそうです。
現在は、9月15日に変更されているそうです。
新暦旧暦で二重になっていてややこしいですが、
8月15日は、<中秋の名月>の日で、<お盆>の日、満月の事を「お盆のような月」とも歌います。
盆踊りは、中国から来たのではなく、日本古来のお祭であったという説もあります。
(…そう言えば、昔、生長の家でも、お盆は、仏教由来の風習ではなく、ご皇室のお祀りであったと聴いたことがあります。)
また、昔の人は、<月光に阿弥陀仏・観音・勢至の三尊が現れる>と信じていたそうです。
この<阿弥陀仏・観音菩薩・勢至菩薩>は、<<住吉大神様の事>>です。
志恩ー
住吉大神様の事が、様々な点で、満月に繋がっているのですね。
縹様が、おっしゃいますように、新暦と旧暦では、季節のずれがあるのですよね。
私は、満月のことで、強く印象に残っておりますのは、
あまりにも有名な西行法師の辞世のうた...
「願わくは 花の下にて 春死なん
そのきさらぎの望月の頃」….このうたが、印象深いです。
そして、西行法師の見事さは、その辞世のうたのとおりの、きさらぎ(2月)の
望月(満月)の日、1190年2月16日、さくらの満開の頃に、ご昇天されたそうなんですよね。
これも、旧暦の2月を言っていますので、
新暦の太陽暦に直しますと、3月下旬か、4月上旬の頃、つまり、さくらの満開の頃になるそうです。
2687
:
志恩
:2014/01/29(水) 23:48:55 ID:.QY5jUA6
本日は、夕方、少しだけ入れましたが、
その日によりまして、昼から入れるときもあり、そうでないときも、あり、バラバラなんです。
2688
:
志恩
:2014/01/30(木) 00:11:16 ID:.QY5jUA6
2683:
縹様
縹様ー
「住吉大神と阿弥陀仏との関係
この住吉大神は如何なる神様であるかと言いますと、人生を住みよき世界にする所の神様であります。
佛教で言うと、この神様は阿弥陀仏にあたるのであります。
阿弥陀仏の慈悲の働が観世音菩薩、阿弥陀仏の智慧の働が勢至菩薩であります。
阿弥陀・観音・勢至の三尊一体であります。
生長の家の神様は観世音菩薩であると言われておりますが、その本地は阿弥陀仏であります。
谷口雅春先生御所著『實相と現象』より」
「月光に阿弥陀仏・観音・勢至の三尊が現れる[10]、という口実を付けて月が昇る(深夜2時頃)まで遊興に耽った。この風習は明治時代に入ると急速に廃れていったようだ。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E8%A6
%
志恩ー
私は、阿弥陀如来と住吉大神様とは、別の神様だと思っておりました。
同じ神様なんですか?!
昔、この著書、拝読したのですが、右から左へぬけているのでした。
ほんとですね。私、「實相と現象」は、持っておりますので、今、38頁を開いていますが、
そのように書いてありました。
仏教でいうと、この住吉の神様は、阿弥陀仏にあたる..と。
生長の家の神様は、観世音菩薩であるといわれておりますが、その本地は、
阿弥陀仏である、と。その理由も詳しく書かれてました。
(長文なので省きますが。)
教えて下さいまして、ありがとうございました。
2689
:
縹
:2014/01/30(木) 13:08:59 ID:oeUx5MQw
2686番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、遅い時間にレス戴きありがとうございました。
前回の投稿は、古代の事を話しておりました、ご説明不足ですみませんでした。
学者の方々の中には、神武天皇様どころか、神功皇后様まで実在しなかったんじゃないかという方もおられるのですが、でも私は、実在されたと信じています。
宇佐は、神武天皇様もお立ち寄りになられた伝説が残っているそうで、当時、宇佐の何とかという人々が既に住んでいた、そんな古い土地であるそうです。
七夕でも、本来は、暑さが和らいでからのお祭りで、新暦では、8月25日前後にあることになります。祖先の祭りはそれ以降で、阿弥陀仏という名称自体が大陸から伝来した物で、仏教そのものもそうやって途中からやって来たものですが、祖先を祀るお祭り自体は、元々日本にもあったものだと思います。それが、陰暦で満月の日の盆踊りとして行われていたと思います。それが仏教と習合して、新暦になってからますます満月の日と関係が無くなってしまったと思います。
仏教自体が月をあらわすという風にも、谷口雅春先生も教えて下さってましたし…
そして、元々日本にあった観月の日は、9月13日(と10月10日)で、日本には、三度観月の日があったと思います。 新暦になって、益々いよいよ混乱したと思います。
上記の事を主張したかったわけでないのと、色々と聞き及んできた事からの簡単な予想なので、どうでも良いのですが、
西行法師のその歌は私も好きでした。
続く
2690
:
縹
:2014/01/30(木) 13:10:56 ID:oeUx5MQw
昭和天皇様も、4月28日の主権回復の日に、
「風さゆるみ冬は過ぎて待ちに待ちし八重桜咲く春となりけり」とお詠み下さってましたが、
八重桜の中に、普賢桜(普賢象桜)という桜があるのです。
この桜は、普賢菩薩の乗っている象の鼻に似た蕊があるとかでこの名前が付いたらしいのですが、
本住吉神社の本殿の横にも、植えられているのです。
そして、普賢菩薩は、法華経守護の仏様として有名で、私も何度も掲示板に書かせて戴きました。
今、時間が無くて、簡単な書き方で、申し訳ありません、
私は、神様のお考えは、帝国憲法復活ではないのかと思えるのです。
今、田母神氏が、立候補されていますが、田母神氏は、けんむの会の方で、「帝国憲法」支持者です。
志恩様は、いかが思われますか?
すみません、今から出かけます。 再拝
2691
:
志恩
:2014/01/30(木) 13:38:38 ID:.QY5jUA6
縹様
もちろん、田母神さんしか、都知事に 適確な人物は、
居ないと私も思っています。
帝国憲法支持者であることも、いいことですよね。
私も、田母神さんを 前から 応援していますので、
それに関することを、光明掲示板の方で、発言して参りました。
(東京都民じゃないので、投票権がなくて、残念ですが)
田母神さんの街頭演説のYouTubeも、いくつも、
光明掲示板に貼りましたが、何かの故障で、スレッドが、
消えているのもあります。
…………………………………………...
光明掲示板より転載
「外国人参政権」は, なぜ 危険なのか (4752)
日時:2014年01月20日 (月) 12時21分
名前:志恩
外国人参政権の危険性
外国人参政権付与法案通過によって、下記のような事が起こり得ます。
【親中・親韓・反日議員の増加と支配】
まず必ず起こる事は、票欲しさに外国人の要求を聞いてしまう議員の増加です。
永住外国人の多くは現在は韓国・朝鮮人が占めていますが、
中国人は毎年1万人以上のペースで増加し続けていると言われ、
いずれは中国・韓国・朝鮮という反日感情の強い民族が政治を動かす事になると予想されます。
【日本の領土が奪われる】
議員の大半が親中・親韓・反日議員になってしまう事で、
例えば、竹島や対馬を韓国へ編入しましょうという法案の提出が起こり、可決してしまう。
同様にして、沖ノ鳥島、尖閣諸島、沖縄は中国のものとなるでしょう。
これらの合法的な政治侵略は、日米安保で防ぐ事が出来ません。
●細川・舛添 ー 外国人参政権、賛成者
◯田母神 ー 外国人参政権、反対者
田母神俊雄 「日本国防論」 (12:35)
http://www.youtube.com/watch?v=jcE5I52H5Gg
2692
:
志恩
:2014/01/30(木) 13:48:23 ID:.QY5jUA6
平沼赳夫を田母神を、応援!
web情報
街頭演説とか色々なものを見る限り、田母神候補の善戦というか躍進であろう。
石原氏など、都政、国政をまともに考える人たちがついている。
2014年1月28日 火曜日
◆田母神氏、頼みは石原氏の発信力 無党派層意識し「ガールズ」投入 1月28日 産経新聞
東京都知事選に出馬した元航空幕僚長、田母神俊雄氏の頼みの綱は、自ら「応援団長」を買って出た日本維新の会の石原慎太郎共同代表の集票力だ。
元都知事でもある石原氏は23日に続き、30日も応援演説を行い、てこ入れを図る。狙うは保守層への支持拡大だ。
2人は、田母神氏が平成20年に先の大戦をめぐり政府見解と異なる内容を含む論文を公表し、空幕長を更迭された後に出会い、
意気投合。石原氏が21年12月にフジテレビ「笑っていいとも!」に出演した際、
翌日のゲストに田母神氏を紹介したほどの間柄だ。
維新は自主投票だが、石原氏には平沼赳夫国会議員団代表や中山恭子元拉致問題担当相ら旧太陽の党系が同調している。
そんな石原氏に頼るだけでは当選はおぼつかない。
このため、保守系の立場に立って国民運動を展開する「頑張れ日本!全国行動委員会」や、航空自衛官のOBらによる
「つばさ会」などが手弁当で支える。
選対本部長は衛星放送「日本文化チャンネル桜」の水島総社長。
無党派層への対策もぬかりないようで、キャスターの葛城奈海(かつらぎ・なみ)さんら「田母神ガールズ」がいつも田母神氏に寄り添い、
自衛官出身の「お堅い」イメージを払拭しようと笑顔を振りまいている。(村上智博)
2693
:
志恩
:2014/01/30(木) 13:52:06 ID:.QY5jUA6
それでも、この中盤では、
「舛添」が、優勢の模様
舛添氏が 創価学会の組織票と連合の組織票で トップを走り、細川氏との差が開いているようだ。
原発ゼロでは票にならない事は前にも書きましたが、当初の戦略が間違っては当選はおぼつかない。
選挙事務長が交代するようですが細川陣営は仲間割れで纏まらない。
舛添氏は何もせず、知名度と厚生労働大臣のキャリアで票が集まるのだから積極的に討論会などもせずとも勝てると踏んでいるのだろう。
宇都宮氏も、「かわにしのりひろ」氏のブログによれば街頭演説でも立ち止まる人も無く握手する人もいないような寂しさで
、共産党や社民党の組織票ぐらいしか集まらないだろう。
残る注目株は田母神氏ですが、街頭演説では小泉氏に次ぐ人気ぶりで、応援する弁士も多士済々だ。
当初はマスコミからは泡沫候補扱いされていましたが、今では有力候補の仲間入りをしている。
しかし田母神陣営のブログを見るとテレビでのニュースでの放送時間の割り当てが少なく不利な戦いを強いられている。
2694
:
志恩
:2014/01/30(木) 14:08:59 ID:.QY5jUA6
◆田母神俊雄氏選対事務所 経産省出身スタッフが抜ける 1月28日 アメーバニュース
元経産官僚の宇佐美典也氏は、
東京都知事選で田母神俊雄氏の選挙対策スタッフになっていたことをこれまで明らかにしてきていたが、
28日、選対から抜けたことをブログで明らかにした。同氏は政策とウェブ関連の業務を行っており、
22日の段階では以下のように書いていた。
“結構自由にやらせてもらっていて、
そういう意味じゃフラリと「ちょっと前まで官僚やってました。なんか手伝うことないっすか。」
とやって来た若造を
ガンガン使いたおす田母神サンの人の使い方には「さすが組織の長やってたことはあるな〜」と感心しています。
実はそういうところが一番都知事に大事な能力の気もしますしね”
このように自由に活動をしていたと言っていたものの、抜けたのはなぜか。
28日のブログでは、「色々ごたごたあって田母神選対事務所から出ることになりました」としたうえで
水島総・選対本部長との考え方の違いが基本的な理由だという。
2695
:
志恩
:2014/01/30(木) 14:32:08 ID:.QY5jUA6
田母神氏が語る、
自衛隊の問題点
たけしの番組...安倍さんも出演しています。
http://www.youtube.com/watch?v=p08QrUceNgQ
2696
:
志恩
:2014/01/30(木) 14:52:40 ID:.QY5jUA6
「神功皇后」で検索してみましたら、
確かに、実在していたのか、否か….ということが、沢山掲載されてますね。
縹様は、実在されてたと思われてるのですね。
私も、古事記を学んでまいりました人間なので、
実在していると思います。
2697
:
志恩
:2014/01/30(木) 15:15:29 ID:.QY5jUA6
訂正::2692は、「平沼赳夫も、田母神を 応援!」..です。
2698
:
志恩
:2014/01/30(木) 18:09:08 ID:.QY5jUA6
1/30、唐松模様は、都知事選について、
雅宣総裁が、東京都民だったら、だれを選ぶかについて、書かれていました。
生長の家総裁としてのお立場で、書かれておられる訳ですが、
驚くような内容でした。
本流対策板に、書きましたが、「脱原発」を主張する人を選ぶそうです。
唐松模様
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
2699
:
神の子さん
:2014/01/30(木) 18:26:02 ID:???
『お仏壇のはせがわ』 長谷川裕一氏 は 田母神閣下を応援です
さすがに 元・生長の家栄える会
今でも始業前に全社員そろって 『般若心経』を読誦です
2700
:
志恩
:2014/01/30(木) 18:32:57 ID:.QY5jUA6
2699:
神の子さん様
そうですか。「お仏壇のはせがわ」長谷川裕一氏 は、
田母神閣下を 応援されてますか。
元・生長の家栄える会のお方であることは、存じておりましたが、
それは、こころ強いですね。
お知らせ下さって、ありがとうございます。
2701
:
縹
:2014/01/30(木) 19:54:03 ID:xPhLnWm.
志恩様
合掌 ありがとうございます
昼間は時間が無くて慌てた投稿ですみませんでした。先程帰って参りましたが…
古代の盆踊りの予想までしなくても、もっと歴史上ハッキリしていることで、猪と月との関連を述べる事が出来ました。
和気清麻呂は妙見信仰でしたので、仏教ですね、仏教は月と教えて戴いています。
谷口雅春先生も、神功皇后様は実在されていたというお考えでした。
地上に初めて産まれた人類も、琵琶湖のほとりであったろうというような事も、どこかに書かれていたと思います。雅春先生の仰られる通りだと思っています。
それから、西行法師は吉野の方ですが、けんむの会の本部も多分…吉野にあったと思うのです。吉水神社にあるのではないかしら…。
吉野は国軸山と呼ばれていて、伊藤博文が「帝国憲法」を作ろうとした時も、吉野の山を売ったお金で作ったのです。桜の名所でもありますが…。
普賢桜の事を検索してみましたら、花弁の数が、130枚のものや、33〜35枚のものがあるそうです。
本住吉神社の本殿の横にあって、陽があたらずに、枝も切られて、枯れてしまうのではないか?と心配されています。
生長の家の方でも、もう帝国憲法は諦められた方がおられるのですが、田母神氏が都知事になって下さったら、帝国憲法に再び振り向いて下さらないかしら?と淡い期待を抱いています。
帝国憲法は、作成に、明治天皇様が携わって下さいましたが、その明治神宮のお膝元に、生長の家本部はありました。それで、法華経の七宝の塔の代わりになっておりました。ですから、私は、帝国憲法に法華経の印象を受けるのです。
本部会館を壊さないでいるためには、帝国憲法支持に戻らないといけないのではないか?と思ってしまうのですが、考えすぎでしょうか。
私は、「帝国憲法」支持者だから、というたった一つの理由だけでも、田母神氏になって戴きたいです。
外国人参政権の事ですが、創価学会の一般信徒の方は、ご存じ無かったです。前回の選挙の折りも、ご存じなくて、もし本当なら、世界平和のために良いのだろうと言われました。
ところで、生長の家の一般信徒の方のことですが、森のオフィスに、宝塔が建つという事で、喜ばれてました。
毎年一本づつ建てて、7年で7本建てるとのことだったのですが、本当ですか?私は初めて聞いたのですけれど…。 法華経もその下に埋めるとか、何か間違った情報が流れているのでしょうか。
だから、東京の本部は、壊しても良いのだ、と言われました。
2702
:
志恩
:2014/01/30(木) 21:09:06 ID:.QY5jUA6
縹様 (立候補者は、敬称抜きにさせて頂きます)
都知事選のことは、本流対策室にも書かせていただきましたが、
創価学会は池田会長が、全国の一般紙に「核廃絶」「脱原発」の
広告をだして、舛添支持から、細川支持にカジを切ったそうです。
創価学会の東京都の票は、80万票もあるそうですから、その票が、細川に
流れると、どうなるか、わかりません。
宇都宮も、結構、善戦していると、ネットに載っていました。
田母神は、ネットによる支持は、8割以上の支持があるのですが、
東京都民の8割が、田母神に入れるとは、限らないそうです。
ですから、結果は、全く、分からないようです。
2703
:
志恩
:2014/01/30(木) 21:40:03 ID:.QY5jUA6
縹様
森のオフィスに七重の塔をつくること、毎年1基づつ、七年かけて作る事は、
唐松模様に、書かれてあります。
ですから、本当の事です。
彼は、そのように、雅春先生時代のものを、1つ1つ破壊して、
森のオフィスに、代わりのものを、作るという、正当性をこしらえて、
今の信徒達を、洗脳しているように、見受けられます。
2013年4月 6日 (土)
七層の石塔について (2)
3月16日の本欄で、
生長の家の国際本部が移転する山梨県北杜市の“森の中のオフィス”の敷地には、
白髪白髯の霊人の神像を東京から移設するだけでなく、「七層の石塔」を建てることを書いた。
この石塔がどんなものであるかの詳細が、4月3日の会議で決まった。
正式名称を「七重塔(しちじゅうのとう)」と言い、
毎年、7月7日の万教包容の神示の日に、オフィス敷地内にできる
「万教包容の広場」に1基ずつ増設し、
その際、万教帰一の教えによる世界平和の実現を誓願する
「万教包容の御祭」を行うことになった。
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue2/2013/04/2-c0fa.html
2704
:
縹
:2014/01/30(木) 22:09:18 ID:oeUx5MQw
2702番 志恩様
合掌 ありがとうございます
現状を教えて下さってありがとうございました。
若者頼みですねぇ。
2705
:
志恩
:2014/01/30(木) 22:09:24 ID:.QY5jUA6
外国人参政権の危険性
創価学会の人が、外国人に参政権を与えたら、世界平和になって、いいだろうと
言われていたそうですが、能天気なものですね。
今、どんだけ、中国人や韓国人が、在日しているか、
その人たちに、参政権を与えたら、日本国のためでなく、中国や韓国に都合のいい
政治に傾くのに。。。
以下を再掲させて頂きます。
……………………………………………………………...
外国人参政権付与法案通過によって、下記のような事が起こり得ます。
【親中・親韓・反日議員の増加と支配】
まず必ず起こる事は、票欲しさに外国人の要求を聞いてしまう議員の増加です。
永住外国人の多くは現在は韓国・朝鮮人が占めていますが、
中国人は毎年1万人以上のペースで増加し続けていると言われ、
いずれは中国・韓国・朝鮮という反日感情の強い民族が政治を動かす事になると予想されます。
【日本の領土が奪われる】
議員の大半が親中・親韓・反日議員になってしまう事で、
例えば、竹島や対馬を韓国へ編入しましょうという法案の提出が起こり、可決してしまう。
同様にして、沖ノ鳥島、尖閣諸島、沖縄は中国のものとなるでしょう。
これらの合法的な政治侵略は、日米安保で防ぐ事が出来ません。
●細川・舛添・宇都宮 ー 外国人参政権、賛成者
◯田母神 ー 外国人参政権、反対者
2706
:
志恩
:2014/01/30(木) 22:20:48 ID:.QY5jUA6
2701:縹様
縹様ー
>>猪と月との関連を述べる事が出来ました。
和気清麻呂は妙見信仰でしたので、仏教ですね、仏教は月と教えて戴いています。
谷口雅春先生も、神功皇后様は実在されていたというお考えでした。
地上に初めて産まれた人類も、琵琶湖のほとりであったろうというような事も、どこかに書かれていたと思います。雅春先生の仰られる通りだと思っています。
それから、西行法師は吉野の方ですが、けんむの会の本部も多分…吉野にあったと思うのです。
吉水神社にあるのではないかしら…。
吉野は国軸山と呼ばれていて、伊藤博文が「帝国憲法」を作ろうとした時も、
吉野の山を売ったお金で作ったのです。桜の名所でもありますが…。
普賢桜の事を検索してみましたら、花弁の数が、130枚のものや、33〜35枚のものがあるそうです。
本住吉神社の本殿の横にあって、陽があたらずに、枝も切られて、枯れてしまうのではないか?
と心配されています。<<
志恩ー
縹様、いろいろと大切なことを教えて下さいまして、ありがとうございます。
それに、西行法師は、天皇とも深い関わりを持たれていらしたお方でしたね。
2707
:
縹
:2014/01/31(金) 07:58:06 ID:oeUx5MQw
2703番 志恩様
合掌 ありがとうございます
お蔭様で思い出せました。あの重なった塔の事でしたか。
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue2/2013/03/2-f33b.html
>一仏一切仏
>万教は一つの無色の太陽光線が七色の虹にわかれて、別々の光を放っていても、本来一つの太陽光線
と、谷口雅春先生がお書きになっておられるので、多宝如来は万教帰一の象徴だ、ということなのですが、
「すべての宗教は天皇より発するなり。
大日如来も、釈迦如来も、イエスキリストも、天皇より発する也。
ただ一つの光源より七色の虹が発する如きなり。各宗の本尊のみを禮拝して、天皇を禮拝せざるは、虹のみを禮拝して、太陽を知らざる徒なり。
すべてのもの太陽にて生くるが如く、すべてのもの天皇の大御いのちにて生くるなり。」
「すべての宗教は、天皇に帰一するための前提として存在の意義があるなり。
すべての宗教が、『我』を捨つるを説き、『無我』を説き、富を捨つるを説き、『無所有』を説くは、『この世は何にも無いものだから諦めよ』と云ふ意味に非ず。
すべてのものは、天皇の一元より発現することを教へたるなり。すべての森羅万象天皇の大御いのちの顕現ならざるはなきなり。天皇を説かず、仰がず、『無』のみを説く宗教は準備時代の宗教に過ぎず。」
谷口雅春大聖師御著書『無門関解釈』はしがきより
と、このように、天皇に帰一することによる万教帰一の事だと思います。ですから、本来なら、天皇信仰は外せないと思います。
>誰にてもあれ『生命の実相』を説くところに顕れ
『生命の實相』を説かないといけないのだと思います。お聖経も、『生命の實相』の縮約になっている『甘露の法雨』であることが必要だと思います。
2705番 志恩様
合掌 ありがとうございます
やはり一般の信徒の方というものは、トップの意向を知らないものなのだなと思いました。
生長の家の白鳩さんたちも、知らないそうです。
でも本当に知るべきは、『教育勅語』なのでしょうね。 再拝
2708
:
志恩
:2014/01/31(金) 10:54:13 ID:.QY5jUA6
縹様
今の生長の家の教団は、組織を挙げて、雅宣総裁への中心帰一を叫んでいます。
でも、それは、間違いで、
縹様がおっしゃいますように
元の教えで説かれている
縹様ー
>>天皇に帰一することによる万教帰一の事だと思います。
ですから、本来なら、天皇信仰は外せないと思います。<<
そして、
縹様ー
>>誰にてもあれ『生命の実相』を説くところに顕れ
『生命の實相』を説かないといけないのだと思います。
お聖経も、『生命の實相』の縮約になっている『甘露の法雨』であることが必要だと思います。
でも本当に知るべきは、『教育勅語』…….。>>
志恩ー
つまり、「明治憲法復元」ということになりますよね。
田母神さんが、当選するといいですね。
2709
:
志恩
:2014/01/31(金) 11:23:30 ID:.QY5jUA6
縹様
下記の光明掲示板の投稿文を拝見しまして、
縹様が、以前に教えて下さいました。赤き龍のお話を思い出しました。
あのことが、八ヶ岳で、如実に現れてきていますもの..
…………………………………………………………………………...
光明掲示板より
谷口雅宣総裁のお気に入りは宇都宮候補だった…NEW (5093)
日時:2014年01月31日 (金) 09時54分
名前:「笑点」ファン
いやはや、やっぱり、谷口雅宣総裁はとんでもない人でしたね。
言うに事欠いて、都知事選では、宇都宮候補が一番いいなんて!
ということで
by
このブログ記事を読んだ信徒が嘆いたそうな。
愕然として、もう「生長の家」をやっていけん!
それで 今や “鬱(うつ)の身や”
……………………………………………………..
八ヶ岳教団は、ユダヤ資本の側にいることは最早明白ですね。NEW (5094)
日時:2014年01月31日 (金) 10時23分
名前:月草
日本を脱原発にしようとか、環境保護だとかをお題目にする人々の後ろには、ユダヤ勢力がいるとおもわれます。
資本主義、共産主義はユダヤ勢力の世界支配の手段ということですし。
赤き龍とも言われた勢力の側についているのですから、
大日本真理国家の実相顕現を目指して運動されていた雅春先生とは全く逆の側に立ったことになりますね。
雅春先生が、赤き龍の深謀遠慮はすごいと言われていたのはこういうことかもしれませんね。しかしまさか乗っ取られるなんて・・・。
とはいえ、実相の神の深謀遠慮は更にその上をいくとおっしゃられているから、
学ぶ会をはじめとする本流の流れは、どんどん勢いを増していくでしょうし、その一員として、微力ながらがんばりたいと思います。
2710
:
志恩
:2014/01/31(金) 11:48:05 ID:.QY5jUA6
(再掲)
縹様ー
>>コミンテルンは、赤き龍の一派ですが、八ヶ岳の主峰は、赤岳らしいですね。
たしか聖書にも、😍「北の果ての集合の山に堕天使?を集める」😍という記述があったような…
今はそのメモを無くしていますが…。
八ヶ岳は、フリーエネルギーに関係する所だという事ですが、フリーエネルギーだけに限りますと、
フリーエネルギーは良い物だと思います。
その発明を手掛けられた方に、直接お話しを窺いに行った事があるのを思い出しました。
対話させて戴いて、その方は、まだ中心帰一ということは、お分りにはなっておられないようでした。
あと、八ヶ岳の住民の皆様は、オオアサを復活させようとして下さっているので、
私は、八ヶ岳を悪だとは考えていないのです。
オオアサは、「天照大御神」の御印で、
この遷御の折、まるで物質方面で天照大御神様が復活されるような感じをうけるからです。そもそも日本列島に悪い場所なんて無いと思います。
ただ、真理で言えば、「人間神の子の自覚から、神の子人間の自覚へ」が大事なのです。
肉体人間を、神の子にしようとして、物質を積み上げるのではなく、
「神の命が天下ってきたのが、人間である」という、
下から這い上がる感覚より、既に神の命を戴いている神の子であるという自覚が正しいので、
富士山と八ヶ岳の力比べでは、富士山が勝つしかないのではないでしょうか?<<
志恩ー
😍ー😍
縹様のご記憶は、確かでした。
ネットに次のように載っていました。
《堕落天使が集まり、永遠に留め置かれる場所...》
「エノクは燃えさかる炎と大きな火の柱を見ます。そこは堕落天使たちが永遠に留め置 かれる場所です。
高い山とその回りに四つの窪地があります(『第一エノク 書』22章)。
そこは、全人類の死者たちの霊魂が集められて、世界の終わりに裁きを 受ける ...」
3975 :志恩:2013/10/19(土)
縹様ー
>>ちなみに故事は、海の波のように、繰り返す力があると雅春先生が教えて下さっています。
ですから、遠い昔に起こった事が、反復して(多分、いくらか和らいだ形で)出て来るので、
今回の事態も、その反復作業の一環であり、雅宣先生のような人を育てた宗教は正かったのか?
という疑問は持たなくていいと思います。
私たちのなすべきことは、
『生命の實相』を広める事、憲法の真相について知って戴く事だと思います。>>
2711
:
縹
:2014/01/31(金) 11:49:37 ID:oeUx5MQw
2709番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、レス下さってありがとうございました。今朝気が付いたのですが、
総本山の神癒祈願の時に戴く、御守りの御札のことですが、
生長の家のマークの真ん中にある、緑色の十字架が、赤色になっていますね。
コスト削減ででしょうか。
きっと、昔からなのでしょうが、できたら緑色に出来ないでしょうか…
2712
:
志恩
:2014/01/31(金) 11:53:32 ID:.QY5jUA6
(再掲)
4038 :縹様メッセンジャー:2013/10/21(月) 16:10:44 ID:tLdRRi2E
もう黙示録の事は、誰にも解ってもらえないから、口にすまい、と思っても、
雅春先生が多分に引用されておられるので、避けていては説明が出来ませんので、お話しさせて戴きますと、
個人の見解なのであまり発言したくないのですが、実は黙示録の中にも、サソリが登場する場面がございまして、
どうやら、現代が、ちょうどその時代のようなのです。
日本が、サソリに苦しめられるような場面が登場します。
前回話題になりました、髪がない人の頭にサソリの夢でも、髪の毛が無いという状態は、どういう状態か?ということを、
谷口雅春先生は、教えて下さっていますし、
サソリのように曲がれる針というものが何を指すのか、ということも、同じく教えて下さっていました。
ですので、私には、日本が唯物論者のつくウソによって、大変に苦しめられるという事に思えるのです。
実際に、南京や慰安婦その他の偽情報で、日本はダメージをこうむっています。
そして、生長の家の歌にも、「まがれる鉤に迷う時、しおづちの神あらわれて、めなしかつまのみ船にて、龍宮城に導きぬ」、という風に歌われています。
ここにまた、『終戦後の神示』との一致を見るのです。
雅宣先生が、八ヶ岳という赤き龍側に回って下さらなかったら、赤き龍と海幸山幸の故事は、再現成就されなかったかもしれません。
鹽椎神が、顕れられる前には、赤き龍や、山幸彦が泣く事象がある事になっているのです。
十拳剣を持っているのも、弟のほうですし、鹽土神に船に乗せて貰って、玉手箱を戴かれたのも弟の方だということになっています。
そして、赤き龍の尻尾という体内から、草那藝神剣が出て来るということになっています。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=yu0529&mode=res&log=54
そして、国軸山から出来た帝国憲法の行方…。
終戦後の神示の、「伊邪那岐神の左の眼が真に清められて」の左の眼とは、天照大御神様を指しますので、
天照大御神様のご復活、それはつまり、第二の天孫降臨ですね。
現在の日本国の国旗も、大日本帝国時代より、日の丸の赤がやや縮小させられていますが、これも元に戻ったらいいなと思ってしまいます。
教育勅語復活の最終稿、
弥勒菩薩を匂わせる帝国憲法、
弥勒(再臨のキリスト)の世を告げる『大和の國の神示』、
『生命の實相』の補完(住吉大神の完全発現)
そう言えば、昭和も、64まででしたね。それから、元号が平成に変わり、あの時は、古い先生の間で、
「岩戸成ると読める」と話題になったそうですね。岩戸とは、祝言葉、ということではなかったでしたか?
生長の家大神様は、天照大御神様ともなって顕れられておられるのでしたね。新しい『生命の實相』も、平成に出来たのでしたね。
出版して下さる皆様が、出版されやすいように、支援していきたいと思っています。
2713
:
志恩
:2014/01/31(金) 11:58:37 ID:.QY5jUA6
(再掲)
本流対策室
3874 :志恩:2013/10/16(水)
>>3868
:縹様
志恩ー
閲覧者の皆様
縹様がご紹介して下さいました以下のところの…
この「古事記と日本国の世界的使命」の頁を開いて読みますと、
「古事記は預言の書」でもあるといわれている理由が、すごくよくわかります。
この本は、「生命の實相」の第16巻に、もともとは掲載されていた「神道篇」なのだそうですが、
アメリカのGHQの検閲下にあって出版停止を余儀なくされた
幻の名著「古事記講義」を蘇らして、光明思想社が出版したものだと記されています。
(私は、購入して手元にありました)
そして、以下に縹様がお示し下さったところは、
『黙示録に顕われたる世界戦の予言』(p149~167)から、縹様が抜粋された文ですが。
皆様、ここを、読まれると、ほんとうに驚かれると存じます。
結論を先に申し上げれば
縹様は、雅春先生がこの著書に書かれたこの本のご文章を基にされ、
「ユダヤ民族の守護神と日本民族の守護神の戦いが、今、まさに起こっている」ようなのだと、
仰っておられるのです。
いま、八ヶ岳へ教団が移転したことと、、この古事記の予言とは、深い繋がりがあるのでした。
『其の長さ豁八谷峡八尾(たにやたにをやお)を度(わた)りて』。。。も、内容だけでなく言語も、八ヶ岳を連想します。偶然ではなく。
八岐大蛇(やまたのおろち)とは 、「八俣遠呂智」と書き、古事記に予言されている。 これも八ヶ岳を連想します。
「八俣遠呂智」とは、数多くの 巧妙な智慧、戦術があり、唯物論のことであります。
霊界における「赤き龍」の念波によって、唯物論者が、操縦せられて、まず、それらの人たちの頭が唯物論になり(略)
ユダヤ民族の世界にしようとしている。(いわゆるフリーメーソン?)
『創世記』におけるあのアダムとイヴをだましたところの蛇の顕われとも見るべき、蛇の智慧、物質的智慧、唯物論の智慧を持って
世界をかきまわしているところの龍。ユダヤの守護神、破壊に導いているのも、このユダヤの守護神。これが、操っているということです。
そして、以下の縹様がご投稿くださいましたコメントをご参考に、この本のそこのところを読みましたら
いまの雅宣さんのなさっておられることが、
瞬間に、鮮明に、とまではいかなくとも、じわじわと解って来るような気がいたしました。
縹様、ご深切に教えて下さいまして、ありがとうございました。
(ここの掲示板は、長文が載せられませんので、縹様は、とても短く簡略化されて、
以下を、ご紹介下さってます)
..........................................................................
縹様ー
『古事記と日本国の世界的使命』より抜粋
153p「いずれも霊界より、この黙示録に書いてある『赤き龍』の放送する思想念派によつて暗黙のうちに一致の行動をとり、
(中略)『赤』の一色に塗りつぶそうとしているのであり、(中略)『其の長さ豁八谷峡八尾を度りて』」
156p「これは霊界に於ける『赤き龍』の念派によつて唯物論者が操縦せられて、
まずそれらの人たちの頭が唯物論になりそうして拝金宗になり、金ばかりを崇拝して、資本主義の弊害を過大ならしめ、その反動を利用して」
160p「何故『迷』であるかといと『中心帰一』の実相を知らないからえあります。
世界の国家はすべて一つの中心に帰一すべき自他一体の世界国であるということを自覚する過程として崩壊して行くでありましょう」
162p「しかも思念は、精神波動の類似(波長の共鳴)によって感応するのですから、ユダヤ的なる思想をより多く有するものは、
ユダヤ民族の守護神の思念波動に左右せられて、知らず識らず日本に不利なる行動をとりつつあり、
より多く日本主義思想を有する者は日本民族の守護神の思念波動に左右せられて、知らず識らず日本に有利なる行動をとりつつあるのであります。
地上を見ていれば、人間と人間との葛藤でありますが、その本源を見れば、天の戦であり、
ユダヤ民族の守護神と日本民族の守護神との戦いなのであります。」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板