[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トーキングスティックボード
1165
:
志恩
:2012/04/12(木) 06:56:05 ID:.QY5jUA6
春らんまん様
今、パソコンを開いたところですが、春らんまん様のコメント拝見して、驚きました。
ここの掲示板を旅立たれてしまうなんて。
私、春らんまん様のこと、すごく頼りにしていますのに、心からとても残念に
思います。
春らんまん様の「宇治へ」という企画や、様々な真摯な発言の書き込みを読ませて頂く度に
春らんまん様の、真に本来の生長の家に蘇って欲しいという熱い想いが、いつも痛いほど
私にも伝わって来ていました。
これからも、と、大変ご期待申し上げておりましたのに、誠に残念です。
しかし、過去、私も、ここの皆様にさよならして旅立ち、また、少しして
戻って来る。そのような行動を繰り返して来ています。
今後、観覧席からご覧になっていて、「これは、見ておられんぞ!」と思われたときは、
いつでも戻って来て下さいませネ。
これからも、元気でいてください。♡♡♡
1166
:
ハマナス
:2012/04/12(木) 10:31:31 ID:u5mC.eb2
金木犀様
素晴らしいレスをありがとうございます。
>ただ、私は分裂したことは悪いことではないと考えます。
これは生長の家がより発展する可能性がでてくるものだと思います。
新時代には、新しい運動形態があるべきだと思いますが、実相哲学としては
同じ思想を目指しながら、各団体によるその運動の雰囲気個性が少しづつ違
って、そこに波長の合う人が各団体を選んで入信するようにすれば、
より多くの人を吸収できるのではと考えるのです。その準備段階かと
考えるのですが。<
分裂したことはとても残念ですが、私も、「生長の家」の実相を現わすために必要
なことだったと、思います。
私たちの生活でも問題にぶつかるときがありますが、(私の場合、子供の問題でした)
練成会等に参加して真理を学び、自分は、子供を拝んでいるつもりで、実際は
自分の子として拝み、“神の子“として拝んでいなかった事に気が付きました。
問題が大きくなり、初めて命がけで「生長の家」をやらせて頂いたお陰で、問題も
解決し、何よりも、神の子の自覚を得ることが出来、「神様は、完全な者しかお創りに
ならなかった、神様のお創りになられた世界は完全であった」と、体得できました。
ですから、今が「生長の家」が生まれ変わるチャンスだと思うのです。
両者は、魂の高い方々で、生長の家のため尽くされ、教化部長としてご活躍された方も
いらっしゃると推測いたします。そのような素晴らしい方々が、互いを「神の子」として、
拝まれれば、きっと、「生長の家」が生まれ変わると信じています。
そして、願わくば、各団体が一つとなって、頂きたいですが。
>出来れば、教団が社会事業団と和解して、印税を払って、
今までどおり「生命の實相」を印刷出来ればいいと思うのですが・・・
神想観は、基本ですから、なにより神想観で、神の知恵と一つになる
しかないですね。 >
そう思います。
本当に、われわれ信徒はしっかりと、神想観をして、「生長の家」の
実相顕現と総裁先生の実相を祈ることしかないと思います。
感謝合掌
1167
:
さくら
:2012/04/12(木) 10:47:35 ID:tPVxKQcE
春らんまんさま
今朝読みました、もうよんでいらっしゃらないかしら・・。
その節は、感情の高ぶりもあって、生意気こといって失礼しました。
それでも、春らんまんさまのお心に触れることが少しでもできたから、
わたしにはたいせつな思い出となりました。ありがとうございます。
わたし、春らんまんさまが、生長の家に触れられた経緯を読んで、純粋なお心に胸を打たれました。春らんまんさまが見た光景が目に浮かぶようでした。
そして、旦那様との出会い、生長の家をともに去ったお心など、その思いが伝わって参りました。お志の高い旦那様ですね、・・素晴らしいご夫婦ですね。
わたしは宗教遍歴があって、ちょっとハードな宗教体験もしました。
手段を選ばず善をなす、のような、目的のためなら信仰の良心を踏みにじるような、そんな宗教もなかにはあるようですからね。
今朝、ハマナスさまが書いて下さっておりました。生長の家の根本的な信仰姿勢を、今のわたしは最も大切にしたいと思っています。虚を打つ、姿は、虚でしかない、と思っています。
信仰している限り、わたしの中に、ふつふつと、この強い思いが湧いてきます、
わたしは、もともと弱い人間ですが、この思いの前には、迷いがないのです。迷いがなくなるのです。ほんとう、感謝しかないですね、。
春らんまんさまのご活躍と、素晴らしい信仰をこころより、お祈りします、
また、すぐ、お会いしましょう、笑。
では。
1168
:
さくら
:2012/04/12(木) 10:51:58 ID:tPVxKQcE
>金木犀さま
>ハマナスさま
>新時代には、新しい運動形態があるべきだと思いますが、実相哲学としては
同じ思想を目指しながら、各団体によるその運動の雰囲気個性が少しづつ違って、
そこに波長の合う人が各団体を選んで入信するようにすれば、
より多くの人を吸収できるのではと考えるのです。その準備段階かと
考えるのですが。
出来れば、もう一度教団には原点の思想に帰ってもらって、
今度はお互い連携しつつそれぞれ個性を生かした運動を
していけたら理想的ではと考えているのですが。
どうでしょうね。
わたくしも、同意いたします。
これをチャンスとして、生かしていけるとよいと思っております。
改善のための好機になると、思っています。
1169
:
ももんが《バラエティー篇》
:2012/04/14(土) 19:17:00 ID:XXCuaQns
トキ管理人様
掲示板の神の子皆様
トキ様、掲示板の皆様、こんばんわ。合掌、拝。(^_^)
いよいよ、“web誌友会”始まるのですね。おめでとう、ございます。
皆様の、調和が、深まること、願っております。(^_^)
あと、トキ管理人様。
”生長の家ファイテング“て掲示板を見て、チョト、ビックリしまた。この掲示板は、若い方が多いのですかね?
トキ様の掲示板は、やはり、バランス=調和が、自然に取れるようになるとこが、素晴らしいと、思います。
今日は、小用が、あるので、これで、失礼します。
トキ様、皆様、誌友会頑張って下さい。ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
《参考・ファイテング生長の家掲示板》
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/study/4350/
1170
:
トキ
:2012/04/14(土) 20:14:05 ID:juWKr6tc
>>1169
ももんが様、ご教示ありがとうございました。
いろいろな掲示版があるのですね。意見の多様化は歓迎すべきだと思いますが、なんだか内容には賛成できない
部分が、ご指摘の掲示版にはあるような気がします。いくら個人の掲示版とは言え、生長の家を論じるのです
から、内容の充実を祈りたいです。
1171
:
「訊け」管理人
:2012/04/14(土) 20:34:12 ID:???
>トキさま
>ももんがさま
そこでも書込み禁止にある自信がある、「訊け」管理人です。開会まで60分となりました。
参加の方お待ちしております。
1172
:
「訊け」管理人
:2012/04/14(土) 21:45:05 ID:???
WEB誌友会
<運営の苦情>をこちらまでお寄せください(笑)いやこれ、非常に大切なことです。
ここはこんな風にしたら?とかその箇所はそんなにも時間かけなくていいんじゃ?とか・・・・・そんな苦情をこちらまでお寄せください。
よろしくお願い致します。
1173
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/15(日) 02:03:32 ID:8KagjsAI
>1172
全部 ユタカが悪い。 全部ユタカの責任。 (訊けさんの悪口は言わない、書かないで下さい。)
訊けさんは良い人だ、人が良い。 頭もキレル。 WEBの帝王、生長の家大伝道者候補です。
なにより、トキさん ありがとうございます。 超最大級の感謝をいたします。
1174
:
「訊け」管理人
:2012/04/15(日) 22:04:08 ID:???
ベンジャミン・フルフォード
http://www.youtube.com/watch?v=D5iStadWiFU&feature=relmfu
誌友会でユダヤネタが飛び出しましたが・・・・・なにから語るべきなのか。
とか思っていたらおもしろ動画がありました(笑)ベンジャミン・フルフォード氏、
絶好調ですね。
まあネタに登場します中曽根さんエピソードですが、あれはどうもマジっぽい
です。いや当時、我が祖父は中曽根首相に「自決用短剣」を送りつけて警察来ち
ゃったことがあるんですがまあ・・・あの六師団祖父、同じような話してたんだ
よなあ・・・・ベンジャミン・フルフォード、よく「検証の仕様がない」なんて
評価にしかなりませんが、私は一部信用しているのです。訳はさきほど書いたと
おり、「祖父談と一致することが多い」ためであり・・・・
まあ話飛びますが・・・もう金融庁が「金融詐欺集団の擁護者である」この事実
を外した愛国諸論がなにか、切ないものに思えてくるここ五年間でしょうかね。
まとまらぬ話で恐縮ですが、昨夜誌友会の「ユダヤ金融関連」として掲載しました。
1175
:
トキ
:2012/04/15(日) 22:09:23 ID:U9TZXja6
昨日は、素敵な企画をして下さり、ありがとうございます。
定期的にこういう誌友会は開催しても良いですね。何か、共通ルールみたいなものを作っても
良いと思います。では、今後とも宜しくお願いします。
合掌 ありがとうございます
1176
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/15(日) 22:29:02 ID:k1fssWYM
トキさん、
お世話に成りました。
妨害や苦情もないようで安心しています。
みなさんでルールをつくり更なる素晴らしいWEB誌友会を作っていきたいです。
では、、お休みなさい。。。ZZZZZZZZZZZZ
1177
:
金木犀
:2012/04/15(日) 22:49:46 ID:zilIu2tA
訊け管理人様、ユタカ様
昨日はお世話になりました。非常に有意義な楽しい時間をもつことができました。
尤も発言自体は、訊けさんの仰るように、自分では50点くらいな気もしますが、
久しぶりに、真理についての会話を楽しめた気がします。しかも、ネットならではの
特徴として、同時並行で、二つ、あるいは数個のテーマが話されており、そのどちらもしっかりと
認識しつつ、自分のレスを書くという、そのテーマを2つ同時に味わっている感覚が、
非常によかったですね。
一本に絞るのもいいのですが、けっこう私は掲示板のこういう性格が好きです。
訊け管理人様
ベンジャミン・フルフォードは、以前は私は全く信用してなかったのですが、
最近は彼のいうことは、案外ありうるのではと思っています。アメリカ、ユダヤ支配の
アメリカは、手段を選ばないなんでもありな部分が確かにあって、
これは中国のあか抜けないひどさを超える、悪魔の所業が隠れている気がします。
中曽根が売国奴であることは確実ですね。ここでの話はよくわかりませんが、
靖国問題などを考えても確かに詐欺師の部類かもしれません。
1178
:
金木犀
:2012/04/15(日) 22:58:54 ID:zilIu2tA
靖国問題が、ここで話されたことがあるかどうかわかりませんが、ちょっと場違いかも知れませんが、
少しだけ、あるブログ記事の引用です。
靖国神社に合祀されている人々の多くは、黒船来航より、大東亜戦争まで御国に命を捧げた人々であり、国家には戦死者を慰霊する責任と義務があります。国家護持すべきであり、慰霊が国家の行事として行われるものであれば、その行事に国家の代表である内閣総理大臣が、その資格において参拝するのは、当然である。また、閣僚の参拝も公務員としての義務であり、大臣という公的な立場による参拝が行われなければなりません。
戦後、首相による靖国神社参拝は、すべての首相ではありませんが、続けられてきました。終戦まもない昭和20年8月18日に、東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみや・なるひこ・おう)首相が参拝したのを初めとして、昭和60年8月15日に中曽根康弘首相が公式参拝するまで、12人の歴代総理大臣が参拝しています。それ以後、首相の参拝が途絶え、平成8年7月29日に橋本龍太郎首相が参拝したのを除き、平成13年8月13日に小泉純一郎首相が参拝するまで、実質16年間参拝がされていませんでした。
中曽根総理以前の首相は、何ら問題なく靖国神社参拝を行ってきた。
昭和50年 三木武夫首相は私的参拝を表明した。首相としてではなく
私人として参拝し、公用車も使用しなかった。
戦後の「首相の靖国参拝」は、昭和四九年十月十九日の田中角栄首相の参拝までの二九年間、全て公式に行われました。この三木首相の私的参拝は、戦後ずっと行われてきた「首相の靖国公式参拝」という先人の行為を否定し、戦没者を冒瀆するものといえよう。しかも、それまでの「首相の靖国参拝」が、あたかも「私的参拝」であったかのような印象を、国民や反日マスコミに与えてしまった。
いずれにせよ、三木発言以降、福田・大平・鈴木の三総理は、わざわざ私的参拝とことわらなければならない羽目に陥ることとなった。
そのため、首相の参拝が憲法問題となり、公式か私的かの論議が紛糾したのです。以後、福田・大平・鈴木の各首相は、この点をあいまいにして参拝を続けたのです。本件に決着をつけようと考えた中曽根康弘首相は、有識者による「閣僚の靖国神社の参拝問題に関する懇談会」(靖国懇談会)を設けました。靖国懇談会は、首相の参拝は「合憲」との見解を答申した。中曽根首相はこの見解を受けて、昭和60年8月15日、首相としての資格で参拝した。三木首相以来10年間途絶えていた公式参拝でしたが、神道色を排した、祭神に対しては非礼な参拝でした。
同年9月20日、中国外務省が抗議した。靖国神社には「A級戦犯」が合祀されており、首相の参拝は「我が国人民の感情を傷つけた」といいがかりをつけてきました。「A級戦犯」とされた日本人の合祀は昭和53年に済んでおり、以後まったく問題になっていませんでした。突如として中国の批判を受けた中曽根首相は、以後の参拝を取りやめました。取りやめの理由は、中国政府内部の権力闘争に配慮したという。自国の戦没者の慰霊という重要な内政問題を、外国の内部事情に配慮して決めるというのは、愚かであリ、独立国の首相としては失格であり、今日の政治の堕落は中曽根首相によって始まったといっても過言でありません。
中曽根首相以後、竹下・宇野・海部・宮澤・細川・羽田・村山各首相は、中曽根氏にならって参拝せず、中曽根氏は退任後、靖国神社に代わる慰霊施設の必要性を述べたり、「A級戦犯」の分祀を働きかけたりするなどして、政界・世論を誤導しました。この戦後屈指の政治家の大きな汚点であり、国賊に値します。
中曽根氏の意を体していたのが、後藤田正晴元官房長官・金丸信元自民党副総裁らであり、野中広務元官房長官も同様の考えを明らかにしています。
昭和六十年十月二八日自民党幹事長金丸信氏は、「中国が問題にしているのは、東条英機らのA級戦犯が祀られているからだ。なぜ、A級戦犯が祀られているのか。」と、中国政府に迎合した発言しています。
(つづく)
1179
:
金木犀
:2012/04/15(日) 22:59:42 ID:zilIu2tA
昭和六十年十月三十日、自民党副総裁二階堂進氏は、駐日中国大使に
「率直に言って私も東條元首相らが合祀されていると知らなかった。中国国民の感情はよくわかる。私も個人的に反省している。」と述べた。
昭和六十年十二月四日桜内義男外相は、中国の呉学謙外相に、靖国神社へのA級戦犯合祀は、戦犯を認めたサンフランシスコ平和条約第十一条から見て問題がある。戦犯合祀が当時表立って行われていれば、平和条約第十一条を指摘する政治家がいて、合祀は行われていなかっただろう」と、救いようのない売国的発言を行いました。
しかも、中国の内政干渉を呼び込んだのは、いつもながら反日新聞と言われる朝日新聞でした。
朝日は、昭和六十年八月七日、中曽根首相の靖国公式参拝を「中国が厳しい視線で凝視している」と書きたてた。これに呼応して、中国の人民日報は、八月十日、靖国問題に批判的な日本国内の動きを報道したのです。
これに反日野党、社会党が昭和六十年八月二六日、訪中した社会党田辺書記長の発言が、中国の対日非難に火をつけた。田辺書記長は、中曽根内閣が「軍事費の拡大・靖国への公式参拝・スパイ防止法策定の画策」を行い、「軍事大国」を目指していると非難し、中国政府に迎合した発言を繰り返した。この田辺書記長の行動は、まさに外国の干渉を誘致する売国行為と言わざるを得ません。政治家は、例え政敵であっても自国の政治家の悪口を、外国人に向かって言わないものです。田辺書記長も、かつて故松村謙三氏が言ったように、中国の政治家に向かって「わたくしの前で、日本の政治家の悪口を言うことを決して許しません」というべきであった。反日政党の反日政治家の暗躍、ここに極まりまっています。
その社会党の残党が多く在籍する、反日与党「民主党」の野田首相が、野党時代に「戦犯は存在しない」と国会で明言したことは、記憶に新しいところです。
(引用ここまで)
野田総理も、詐欺師ですね。
1180
:
「訊け」管理人
:2012/04/16(月) 14:33:31 ID:???
>金木犀さま
ありがとうございます。さてユダヤ関連ネタに関してですが私、かなり自粛しております(笑)あまりここに入り込み過ぎますともう、雅春先生の話が「疎かになりそうでありまして」と云う、まあ、そんな理由であります。
「陰謀論だろ?」てな話でくくられ易い、そんなベン氏でありますが、まあ・・・・生活の実感(金融機関との付き合い等)から判断するにかなり、言動は信用に足る人物と診ています。「現場で役に立つ」という意味です。むろん「100%正しい」わけはないでしょうが、まあ、65点は取っているとみます。たとえば野田さんが首相になった際、「こりゃあ、増税があるぜ?」てな仮説が立てられたのも普段、彼の言説を読んだうえで金融政策等を解釈しえていたからだと思います。役に立ってますね、ベン氏は。
追伸
余談です。「9割真実を言いながら、重要な1割でウソをつく」・・・・そんな情報操作があることも解ってはおります。そしてベン氏もその系譜である可能性、否定はできぬとも診ます。なにごとも妄信にはならぬように注意せねばなりません。その辺の情報との付き合い方は本当に、難しいものです・・・・以上余談でしたが、まあそれでもこれ、この種の話は我々素人には検証の仕様がない(笑)これが難点ですね。
<参考資料>
●ここ数年でおもしろかった本(陰謀論系)
『天皇のロザリオ(上)』『同書(下)』 鬼塚英昭
『日本のいちばん醜い日』 鬼塚英昭
『天皇の金塊』 高橋五郎
『天皇財閥』 吉田祐二
>志恩 さま
榎本先生の文書館ですが、本当に素晴らしいですよね。白鳩姉さん(PC不所持)達にも私、プリントアウトして差し上げました。物凄く喜ばれましたよ。「徳久先生とは、ぜーんぜん違うのね」てな感じです(笑)
榎本先生のご文章は――縦書きと横書きとで印象が違いますね。「えっ!?」てな感じがします。読み落としてた?そんな箇所があることがあります。不思議ですね。また國太郎先生は「縦書き・正統表記(旧字)」で楽しむのが◎でしょうか。私は結構、日本語のヴォキャブラリーが増えましたよ。
※ 雅春先生の本のよさですが、「日本語語彙が増えること」でしょうか。頭注版は本当によいですよね。
1181
:
「訊け」管理人
:2012/04/16(月) 14:48:51 ID:???
>金木犀さま
一言だけ補足を・・・・・(笑)
私は事業経営者です。精神構造や思考回路がかなり、壊れております。
・・・どんなレベルの壊れ方なのか?それを今から説明します。たとえば、ですね・・・広島と長崎に原爆落として平気な国のヤツ(マッカーサー)が、ですね、たまにこんな書かれ方されるでありましょう?「マッカーサーは昭和天皇に会った。そしてその、無私の精神を目の当たりにし、圧倒された」・・・と。
ここで私の率直な感想なんですが、「 そ ん な わ け 、 ね ー じ ゃ ん (笑) 」になるのです。いやどーしてもそんなセリフ(疑問)、平気で飛び出すのがこの、事業経営者です(笑)非戦闘員をあれだけ殺しておいて、「昭和天皇の雰囲気に圧倒されただと?ウソつくな!」となるのです、どーしても(笑)そして「なーんか裏があるんだろ?」となります(笑)・・・・どうしてもこういう思考回路を経てしまうのが、この私です。事業経営の世界に身を置く者の率直な感想としては上記の如し(笑)ですので、かなり精神が病んでおりますためでしょうか、上記のような陰謀論、説得力を持って印象されております(笑)
追伸
ただ、何度も言うように素人には「検証の仕様がない」・・・・
1182
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/16(月) 15:48:40 ID:XhSNcuSg
ありがとうございます
トキ様へ
トキさんへ、いつもありがとうございます。
誌友会ですが、定期的にするとしたら、私は誌友会専用のボードを作ってはどうかな?と考えます。
その場での見落とし、先へ進むため、返答できなかったもの、また、参加者さん同志の言われたラインマーカーの箇所を探しやすくするために雑談によって画面が上に行かずに、後日の雑談も入らないような、その見落としを探すのに一目でわかるようなのが便利ではないかと思いました。
「部室」板ですと、後日、私のように吉本新喜劇など貼り付けて誌友会の分がドンドン上の方に行ってしまい、見直しが不便だからです。
誌友会専用板として、当日の誌友会・その後の感想話が終了後、翌日から書き込みはご遠慮いただいて、『閲覧専用』にさせていただき、 雑談は「次回までの話などは部室板で」・・・のような スタイルはどうでしょうか?
あと、トキさんが参加されてこういうルールがあったらいいなと思うのがあれば、提案のほう、よろしくお願いします。
訊けさん、 ありがとうございます。 先日はお疲れさまでした、滅茶苦茶元気な御仁ですね。。。私はヘタレテごめん。。。
訊けさんから日付の指定をせまられていますが、、、(遅くてすみません。)
ちょっと、その前に・・・
誌友会の時間ですが、、、何時に開催(これは前回ばっちりOkでした!)の何時終了とキッチリと設定しませんか? で、終了時間で終了、其処から感想とかの拡大でそれもある程度の時間をきめましょう。どうでしょうか?
今のところ、とくに苦情も出ていないようなので手探りで、先に進んでも良い感じに思いますがあとは復興G様のご意見を伺いたく思います。
訊けさんはどう思いますか?当日の章も何章から何章ときめたりして・・・・など・・・
ご意見をお伺いしたく待ちます。 合掌
1183
:
「訊け」管理人
:2012/04/16(月) 15:57:38 ID:???
>ユタカさま
WEB誌友会ですが、またやりましょう。ええ、司会はもちろん、この「私」で(笑)いやなにせこれ、司会者が一番トクなんですよ、トク(笑)いやーやはり、司会をやると本気で読みますよ。今までもけっこう、本気で読んでいたつもりではありました。しかし司会をするとなるとさらに疑問のセンサー、これがガンガンに働きます。おもしろい感覚です。
で、次回ですがまあ、日時はぼちぼち決めて参りましょう。そしてまずは、「前夜祭」(笑)これを開始しちゃいましょう(笑)、ええ、今から(笑)
前夜祭のノリで、ですね、たとえば「そういえば『生命の實相』一巻のココなんですが・・」てな感じでですね、どなた様かが話しを開始されてOKだと思います。しかも「今から開始されてOK」です。
祭準備期間や前夜祭で盛り上がること、先ずこれが先決でしょうか。そして本番は「皆なで同時拝読」するわけですが、準備段階が盛り上がっていれば本番の一斉拝読、またまた理解が高まると考えるのです(少なくとも司会者の私にはそう感じた。参加各位はどうか解らない・・・)
と、いうことでトキさんに「誌友会板」、準備頂きましょうか(笑)一時的にどっかの板を借りるというのもアリかもしれませんが。
1184
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/16(月) 16:04:42 ID:XhSNcuSg
訊け様
前夜祭も誌友会専用板の方が、勉強しやすいです。 もし、トキさんの許しがでたら、
第1回を其処に移動するのもいいかも知れません。。。
巻頭言には40巻のエキスが詰まっているようでないですか????・
1185
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/16(月) 16:19:19 ID:XhSNcuSg
訊けちゃん、
聖力絶倫 負けるヮ、、その元気・・・
はーーーーーーぁ、、圧倒された!!!
訊けしゃちょーーーーーーー!! 社長の所には不景気なんて言葉は近寄らんわ、、、、
常住繁盛、七福神が住む会社です、ありがとうございます。。。。
ぱわーーーが違う、、、、何か違う。。。。
1186
:
「訊け」管理人
:2012/04/16(月) 16:29:30 ID:???
>トキさま
こんにちは。東京行ったのに九州ラーメンばかり食べていた、「訊け」管理人です。以下で今回の上京報告などを・・・って別にいい?そんな話は?いやいやいや、まあ聞いてくださいよ。それでは、どうぞ(笑)
<『生命の實相』営業報告w>
東京で出逢った経営者三名が、『生命の實相』を購入しますた(笑)「がははは、やったどぉぉぉコラァ(笑)」であります。
まあ、驚くまでもない話ではありますが最近の経営者、けっこう聖書や仏典、読んでますよ。正確には「読んでいる人が多い(=迷っている人が多い)」になりますが彼ら、ツイッターにも書いている人がおりました。「『生命の實相』って本、ススメられたがいいぞ」てな感じです。なんか、小難しい感想を書いている人もいましたが、小難しい理屈で忘れてしまいましたけども概ね、好評のようです。
ちなみに以前も書きましたが現在、若い世代を中心に「説法ブーム」(※)だそうです。NHKでも番組になっておりましたが、まあ・・・団塊世代(唯物論教育)よりはまだ、この種の本を読む人は多いのかもしれません。同時にこの世代は「オウム事件」も知っていますからこの辺に気を配ればこれ、案外雅春先生の話は受け入れてもらえるのではないでしょうか。まあ、そんな予感(直観)がありますが。
(註)
※ 「説法ブーム」
ツアーを組んで寺に坊さんの説法を聴きにいく、そんな若者が増加中。なかには一ヶ月先まで予約で一杯の寺もあるとか。
そういえば近くの神社の神主、言ってましたが「最近は参拝客が増えた」「史上最高の参拝者」「若い子が多い」とか・・・
<原宿本部>
行ってきましたよ(笑)まああの、服部先生ご製作の神像・・・あれをライヴで拝めたのは感激しました。いやーホント、「真っ白」ですね。美しい神像でありました。
なお本部内は人もまばら・・・私以外には誰もお客さん(?)いないのが不思議でしたね。私の予想ではもう少し、書籍コーナーがごった返しているイメージだったんですが残念でした。また、田舎にはない本、これの探索も目的だったのですが、特になかったですね・・・・「ああ、〝幻の〟系の本、ないのかなあ」という不満はありました。全部田舎でも入手可能なものばかりでしたね。もう雅春先生の本求めて本部へ――そんな人、いないんでしょうか(笑)ああ、もったいない。
一点「意外」だったのは、日章旗が売られていたことでしょうか。・・・ここら辺がこの部外者、疑問なんですよねえ・・・いや、どんな疑問かと申せばこれ、雅宣総裁って左翼なんでしょ?(笑)「なーんで堂々と日章旗、売ってんの?」なんですが、これも目的は「体裁整え」なんでしょうかね?ワカランなあ・・・
※
原宿本部があの位置にあるのはなにか、意味があるのでしょうか?いや、東郷神社のすぐそばというのはこれ、南九州人にはけっこう感激だったんですがね(笑)
・・・・しかしあの本部は今後、なにに使用するのでしょうかね。もったいないなあ(笑)なにも森に行かなくてもいいじゃん、なんですがね(笑)
1187
:
「訊け」管理人
:2012/04/16(月) 16:31:36 ID:???
>聖力絶倫 負けるヮ、、その元気・・・
疲労は疲労回復のために起こるのである。疲労すればするほど、元気になった証拠なのである。
(『生命の實相』のどっかより引用w)
1188
:
トキ
:2012/04/16(月) 18:50:59 ID:E3xGDCqI
「訊け」管理人様
東京遠征、ありがとうございました。原宿教団本部も静かになったのですね。以前は結構、自由な雰囲気で、部内の喫茶店などもノンビリした
感じでした。本部の部局なども自由に出入りできたみたいです。
今なIDがないと内部に入れないとか、いろいろとうるさいみたいです。だから、みんな、入りにくいのでしょうね。
今の生長の家がわかりにくいのは、決定が全部、総裁の脳内会議で決まるからです。ですから、総裁以外には、論理が理解できないので、
予測可能性がないのです。これは困ります。この辺り、少し改善の余地ありです。
1189
:
「訊け」管理人
:2012/04/16(月) 20:36:33 ID:???
>今の生長の家がわかりにくいのは、決定が全部、総裁の脳内会議で決まるからです。
爆 笑
>総裁以外には、論理が理解できないので、
>予測可能性がないのです。
・・・たしかになあ。ところで純子先生の料理本ですが、そしてその「テキスト化」ですが、やはり論理は不明ですね(笑)
あーーーこうなったら、握手したオレが、ですよ、もうこのオレが、ガツンと言ってやりましょうかね?ええ、「それだけは止めるんだ、セニョリータ」と。
追伸
・・・・しかし私もきっと、そう言われてるんでしょうね(笑)ええ、部下から(笑)
「社長の脳内会議で全部決まる」とか、「予測不能」とか、「脳内会議INキャバクラ」とか(笑)
1190
:
志恩
:2012/04/16(月) 21:02:07 ID:.QY5jUA6
訊け君
今の教えは、”ノーミート”なのに、吉野家の牛丼、大盛り食べた、なんて堂々と言ってましたね。
1191
:
志恩
:2012/04/16(月) 21:03:31 ID:.QY5jUA6
訊け君
九州ラーメンも、豚骨でダシとってるから、今の教えに反しています。
1192
:
ももんが《バラエティー》
:2012/04/16(月) 21:03:38 ID:XXCuaQns
皆様、一曲、心、清らかに、
シャルロット・チャーチさんの『アベ・マリア』(^_^)
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=gQAUuTLwm5Q
では、では、心安らかに。合掌、拝。
1193
:
志恩
:2012/04/16(月) 21:05:18 ID:.QY5jUA6
ももんがさまも
お肉、ばくばく食べてますか?今の教えに逆らって。
1194
:
「訊け」管理人
:2012/04/16(月) 21:06:37 ID:???
<教団本流掲示板>
タイトル:ご報告 教団本流管理人
吉野家の牛丼(しかも大盛)を食べ、そして九州ラーメンを食べた「訊け」管理人さまですが、まことに残念ながら本日付きで書込み禁止処分と致しました。
この方は再三にわたって、今の教えに反する行動をとられ・・・(中略)・・・ご慧眼に感謝、してください。
(笑)
1195
:
志恩
:2012/04/16(月) 21:06:42 ID:.QY5jUA6
アベマリア、ありがとうございます。
1196
:
志恩
:2012/04/16(月) 21:09:21 ID:.QY5jUA6
訊け君
何度、書き込み禁止になるんだろう君は。こんどの原因は「肉」でした。
1197
:
「訊け」管理人
:2012/04/16(月) 21:12:41 ID:???
今の教え、”ノーミート”には、ノーチェストの「訊け」管理人です。
1198
:
ももんが
:2012/04/16(月) 21:48:56 ID:XXCuaQns
>>1193
志恩様
志恩様、お返事くださり、ありがとうございます。合掌、拝。
>>
お肉、ばくばく食べてますか?今の教えに逆らって。<<
こした、言い方・表現は、止めてくれませんか?
この言い方を、しないなら、お話します。
1199
:
金木犀
:2012/04/16(月) 22:03:23 ID:zilIu2tA
>>1181
訊け管理人様
私もマッカーサーは信用していません。とはいえ、彼が昭和天皇を尊敬したこともまた事実ではないかとも
考えています。ただ尊敬したからといって、全面的に、日本に好意を持って、何事も図ったとは考えていません。
天皇陛下のすばらしさを知れば知るほど、アメリカには脅威であるという考えも生れたのではとも思います。
天皇を中心に結束することの脅威をなくそうと、動くことは考えられ、それが弱体化政策となったとも思え、
また共産主義者(この場合はフランクフルト学派でしょうけど)の言いなりに成ったとも感じます。彼の中には、
天皇を守りたい思いと、日本を骨抜きにしたい思いとが両方あったと思います。
また彼自身、人格的にそれほど立派な人物ではもともとなかったと思います。
けっこうずるい人間であると思います。
昭和天皇も、聡明な方ですから、ある程度見ぬいておられたのではないでしょうか。後年、訪米された時も
マッカーサーの未亡人が、マッカーサーが昭和天皇を慕っていたからということで、昭和天皇を自宅に招待したいと
申し出た時に、昭和天皇は応じられなかったという話です。それで未亡人は腹を立てたという話も聞きました。
1200
:
金木犀
:2012/04/16(月) 22:17:19 ID:zilIu2tA
私は今の教団の事情にいまいち疎いのですが、
私が、唯一雅宣総裁を良しと思うところが、ノーミートなのですが。
私も肉食は、できるだけしないほうがいいと考えます。
尤も、キリストも口より入るものは汝を汚さじ、口より出もの汝を汚す?だったですかね?
何を食い何を飲まんと思いわずらうなかれといっておられるので、必ずしも何を食べてもいいとは思いますが、
しかし、雅春先生も、戦争は哺乳動物が互いに共食いするという、その迷いの自壊作用によって起るとも
言われておりますから、できるだけ肉食は避けるべきだと思います。
ガンジーも、肉食しながら平和を叫ぶものを信用しないと言っていますように、
生長の家の信徒ならば、食べてもいいけど、せめてなるべく控えめにするべきではないかと
考えますが。どうなのでしょうか。
1201
:
さくら(ひらがな)
:2012/04/16(月) 22:39:01 ID:tPVxKQcE
さくら、この本で、肉食やめました、
・・というか、食べられなくなりました、笑。
肉食の弊害を雅春先生が、これだけ延々といわれるのですからね・・。
・・訊け監督の、書き込み禁止も、東京での吉野家の牛丼に
原因があるかも知れません、笑。
「心と食物と人相と」一部抜粋 谷口雅春 著
肉食は戦争につながる
ともかく、食物は、ただの物質ではなく、生命体であり、内に想念を
蔵するので、食物をたべるのは想念を食べるのであります。屠殺され
た動物の肉には、殺された動物の怒りの念やくやしさの念が蔵されて
いるので、肉食すれば怒りっぽくなり、戦闘的になり、争いが好きに
なる。そして一時的な筋肉の打撃力は強くなる。筋肉運動の速度も速
くなる。その代わりに間断なく落ち着いて精神的な仕事をするのには
適しなくなるのであります。
肉食動物の王者ライオンなどは、平常は働きもせずたいていじっと
していて餌物を見ると迅速なる速力で近づいてその獰猛な力で一触の
下に餌物を殺す。プロレスの力道山のごときはライオンのごとく牛肉
を多食したがその代り、性格が怒りっぽくなり、時々、キャバレーや
食堂などで腹を立てて、その巨大なる腕力で人を殴って傷つけたよう
なことが新聞に出ていたのを読んだことがあります。そうした結果が
人から恨まれ、暴漢に襲われて腹を刺されて、それが原因で死を招い
たのであります。
「世界平和も、肉食廃止から」といいたいのでありますが、政府が肉
食を奨励して牛肉なども国費を使って大量に輸入しているのだから、
我々の思想が政界を浄化しない限りは、国内の闘争も、世界の戦争も
なかなかおさまりそうになりのであります。
1202
:
さくら(ひらがな)
:2012/04/16(月) 22:43:09 ID:tPVxKQcE
>私は今の教団の事情にいまいち疎いのですが、
私が、唯一雅宣総裁を良しと思うところが、ノーミートなのですが。
私も肉食は、できるだけしないほうがいいと考えます。
今の教団では、信仰的な理由・・というより、
食物の流通システムがいかに環境に悪影響を及ぼしているか、
という説明に重点が置かれているようにおもいますが。。
1203
:
金木犀
:2012/04/16(月) 23:13:11 ID:zilIu2tA
>>1202
さくら様
レス有難うございます。
そうなのですか。信仰的な理由ではないのですか。まあそうですよね。
信仰的な理由で肉食しない程なら、今の現状があるはず無いですものね。
私はまた、幼い時から、恵美子先生が食卓にお肉を出されなかったから、
自然に肉食をされない人になられたのかと思っていました。そして一応宗教家を
自認しておられるので、肉食をされないのかと思いましたが、
要するに、シーシェパードの船長が、肉食はしてないといっているのと同じ理屈ですね。
この船長の場合は、そう言いながら、出された鯨の肉をしっかりと食べたそうですから、
ほんとに肉を食べてないかどうか疑わしいですが。(おそらく嘘)
総裁はノーミートデイ以外の時でも、食べてないのでしょうか。
まあ理由はなんであれ、結果オーライかな。
1204
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/16(月) 23:25:16 ID:HR8AGSTk
現総裁はいつかの雑感の投稿に
ゴキブリが多いのでコンポストを開くと鶏肉の骨が完全に骨だけになっていた。と
書いていたから、、召し上がっているのでしょう。
なぜか、、純子さんは夕食の写真は絶対に掲載されませんから。
ちなみに、自分はステーキ、ケンタッキーなど、、ガンガンですから、、人のことは言えません。
1205
:
SAKURA
:2012/04/17(火) 01:01:55 ID:CkiET3/Q
>1204 拝読させ頂きまして…
■【ノ−ミ−ト運動】
この事は、皆様も“雅宣総裁先生のブログ”拝読されまして、
■「生長の家」の信者の皆様の“潜在意識”には、
現在では…しっかり“インプット”でしょうかしら〜〜ン!!
さて!かなり以前の【講習会…】の時のことですが(教区にての講習会)…
この運動の初期の頃でしょうか…「総裁先生の言葉」に…
【鶏肉までは…】という事を、おっしゃっていましたが……?
数回…“教区の講習会”にて、拝聴した記憶があります…。
当然!私の場合は筆談にてですが!其の事は、“メモ”していますが…??
ですから…“ウソ”というよりも…仮に始めっから
【ノ−ミ−ト料理…】今まで、“だし”として使われていますと…難しいのでは?
其の事も…多方面に考えられまして“言葉”をおっしゃいました記憶がありますが…?
最後に“時代の流れ”もありますでしょうが…以前よりは“肉…離れ”の現象が、
起きているのでは?その様に推測されますが…?如何でしょうかしら〜〜ン?
参考までに“投稿”させて頂きます…。 再合掌
1206
:
志恩
:2012/04/17(火) 03:43:09 ID:.QY5jUA6
金木犀さま
私自身のことを言えば,私は、ほとんど魚、豆、野菜、海草、トーフ類が主流の食事をしています。肉は、たまにです。
宗教面でも健康面でも,肉は食べない方がいいと、いわれているのは知っています。
でも、それを教えの主流にしていきますと、特に、現代の学生や青年層は、経済的な面から言いましても、外食が多いですから、手軽に安く
食べられるものといったら、どうしても肉が主体のものになっています。
日本でもアメリカでも,ある程度経済的に余裕のある人でないと、ノーミート生活は、成り立たないのが現実です。
生長の家に入ったら、
マクドナルドのハンバーグ、ケンタッキーフライドチキン、吉野家の牛丼、ビフテキ、すきやき、焼き肉、ポークカレー、とんかつ、カツ丼
ビーフシチュー、豚骨、牛骨でダシをとっているラーメン、ミートソーススパゲティ、、、
ありとあらゆる料理が、食べられなくなるということになります。年寄りならいいですけれど、
そのような、生活に不自由をきたす宗教に、若い青年たちは、集まるでしょうか.
それに、経済問題から考えても、ノーミートにしたら、肉関係の職業に関わる全ての産業が、廃業に追い込まれることになります。
何十万人という失業者で,日本は溢れ、経済も成り立たなくなります。
個人の主義主張で、食べない人はいいですけれど、生長の家が、教えの主流にして、ノーミートの本をテキストにまでして、ノーミート運動をしていくのは、私は、反対です。
1207
:
志恩
:2012/04/17(火) 05:30:44 ID:.QY5jUA6
ただし、
訊け様のように会社の経営者でいらして、経済的には余裕のあるお金持ちのお方でも、好みで「吉野家の牛丼」の大盛りを
召し上がってるお方も、中には いらっしゃいますが。
1208
:
金木犀
:2012/04/17(火) 06:56:59 ID:zilIu2tA
ゆたか様
sakura様
さくら様
志恩様
レス有難うございます。
志恩様のおっしゃるとおりです。雅春先生も肉食に関しては、
さり気なく言われていただけで、教の中心には据えておられなくて、
出されたものを、有難く感謝していただけば肉食をしても肉食ではなく、
みたいなことをおっしゃっていましたから、私もさほどにこだわってはおらず、
私も絶対食べないわけではなく、志恩様の状況とほぼ似ています。
ただ、かつて、雅春先生が、肉食について書いておられた時に、
もし娘が(恵美子先生のこと)が、子供たちに肉を食べさせているようならば、
私は娘を人間の母親だとは思わないのであり、ライオンやとらのような肉食獣の
母親だとみなす、
とか書いておられたのを読んだことがあり、これは仮の例えに出されたのか、
婉曲に恵美子先生にさとされたのか、どちらなのか分かりかねるものでしたが、
一般信徒には、強制されることはなかったですが、恵美子先生には、絶対に肉食して
ほしくないという強い気持ちがおありなのだろうと推察しました。
また肉食をする場合でも、この肉食で犠牲になった動物のことを思い懺悔の気持ちを起こしながら
食べることで、業を減らすことができるとも書いておられたこともあります。
だから、肉食をしないことは無理だと思いますが、せめて控えめに、またする時には、
懺悔と感謝の心を忘れないようにすべきではと、考えます。
現代生活ですから、イスラム教徒が豚肉を食べない、豚肉を料理した鍋も使わない
などと厳格に守るようにする必要はなく、できるだけという範囲でいいと思いますが、
少し心に置く程度には、してほしいと思います。
1209
:
金木犀
:2012/04/17(火) 07:07:09 ID:zilIu2tA
SAKURA様、お名前を小文字で書いてしまい、申し訳ありませんでした。
1210
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/17(火) 07:17:58 ID:LBhVXAGc
吉野家の牛丼の大盛りは安くない、高い。
時短で旨い! 沖縄には海鮮吉野家、大えび丼があって旨い、旨い。
本土にはないよ。。。
1211
:
志恩
:2012/04/17(火) 07:38:31 ID:.QY5jUA6
金木犀様
コメント、ありがとうございます。肉食に関しては、雅春先生も書いておられますものね。
金木犀様がおっしゃる通り
肉もいただくときは、貴い命を戴かせて頂きます。と、感謝していただくのと、そうでないのとは、
雲泥の差があると存じました。
雅春先生は、お肉は召し上がりませんでしたが、うなぎは、好物でした。
純子様は,以前は肉料理がお得意だったと、これは真偽のほどはわかりませんが、少し前にこの掲示板に
どなたかが書いておられました。なのに、ノーミートの本まで出されたということは、ある時から純子様の
心境に変化があったのかもしれませんね。
1212
:
志恩
:2012/04/17(火) 07:42:27 ID:.QY5jUA6
ユタカ 様
えっ、いいな。沖縄には海鮮吉野家、大えび丼、あるんだ。うまそっ。
朝から、お腹が空く話題ですね(笑)
1213
:
雅夏
:2012/04/17(火) 09:01:03 ID:tWP7OEjY
肉がだめで。魚介類がいいのはなぜ?生き物ではないか・・・。
なんかに書いてあったような気もします。
信徒はなんだかんだ言ってもムシがいいよね。
先日誌友会で霊界にもお金的価値基準ってあるんでしょうかって聞いたんですが
もちろんないとのこと。つまりお金ってのがキーワードだと思うのですよ。
話が脱線してますが。
1214
:
雅夏
:2012/04/17(火) 09:08:15 ID:tWP7OEjY
現象世界はお金が手段の一つで 肉売ってる人もいるんですよ。人類意識かな。
経済社会ならお肉も原発もOKってのが人類意識なんでしょうねえ。
でもそれは生長の家なら偽象とされるものなんでしょうかね。
1215
:
雅夏
:2012/04/17(火) 09:21:48 ID:tWP7OEjY
尊敬する先輩は畑で野菜を作っていつも分け与えてくれる。
あっそうだ 食事の祈りがあった。
1216
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/17(火) 09:43:57 ID:ZgRcDLG6
1213 1214 1215
オマエさあ、雅春先生に失礼だろ・・・HN変えろよ・・・
ホンマ。。。失礼なやっちゃ! 肉が駄目で魚介がいいって雅春先生の本には
書いてあるから、シッカリ読みなさい。 って、、自分は実行できないけどね。。。
HNは変えろ!!!!!!!!!!!!!!!
1217
:
金木犀
:2012/04/17(火) 10:05:19 ID:zilIu2tA
エビバーガーとかの話が出たら、なんかお腹すいてきますね。
私もハンバーガーは絶対にエビバーガーかフィッシュバーガーのほうが
断然おいしいと思うのですが、メーカーで違いますけど、昔若いころ、
モスバーガーのフィッシュバーガーが大好きでしたね。30年前ですけど、
今住んでるとこには、近くにモスバーガーがないので、マックかロッテリア
ですが、ここ最近食べなくなりました。ロッテリアのエビバーガー好きだったですが、
不買運動始めてから行かなくなりましたね。
1218
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/17(火) 10:19:58 ID:.1ujdDbw
信徒はなんだかんだ言ってもムシがいいよね。
いえいえ、雅宣氏、磯部氏 の行動は、はるか遠くて、及びもいたしません。
信徒のそれなど、、かわいいものです。
1219
:
如月
:2012/04/17(火) 10:37:01 ID:ki/haAjk
昔の神誌を見せていただいた事があるのですが
相談コーナーで内田久子先生が、食事を小魚野菜を中心にした
昔ながらの食事をとるように勧められている回答を幾つか拝見しました。
わざわざ、ノーミートを推奨するまでもなく信徒は心がけていると思います。
全面的に押し出すと、グリーンピースや、シーシェパードのような
環境ヤクザみたいで、反発したくなりますね。
金木犀さまがおっしゃっている不買運動とは何ですか?
ロッテが韓国企業だからでしょうか?
そのような運動について無知なので、教えていただけるとありがたいです。
1220
:
雅夏
:2012/04/17(火) 11:08:36 ID:tWP7OEjY
雅春先生に失礼かあ。そんなちっぽけな信徒と違うシムリョウシンがある
人だからいいんじゃない。もっと穏やかにいきましょう。
批判すると同じ虎の穴のタイガーマスクですよ。(笑い)
1221
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/17(火) 11:12:45 ID:BNt.V0ks
>1220 の 通訳
今、¥250しか持っていないのですが、、、アメリカへ行けますか?
と、お話をしています。 以後”通訳の文章”のみご覧下さい。
1222
:
金木犀
:2012/04/17(火) 11:18:42 ID:zilIu2tA
ロッテも昔はそうでもなかったようなのですが、最近は少し色々反日的な
部分があるらしく、日本で受けた利益は、日本には還元しないで、すべて韓国へと
つぎ込むだとか社長だか会長だかが明言していたこともあるとか、いろんな企業が不買対象に
されていて、ひとつひとつは忘れましたが、私は保守系のブログを書いているので、他の保守系の
ブログもよくめぐって、情報をとったりしていたのですが、以前は2ちゃんねるの保守系スレなど
を見ていたりして、まあ全部信用できるかといえば、思い込みの部分もあるかも知れませんが、
少なくとも疑わしいものは避けて、なるべくまっとうな日本企業を応援したいと思っています。
雅春先生も、少しでも国産品を買うようにと、『真理』で言われていたので、
できるだけ、売国企業でない日本企業と思えるものの製品を買うように務めています。
そうはいかない場合も沢山ありますが、出来る範囲でと言うことで、やっています。
最近では、花王が韓流のゴリ押しだとか、韓国で、反日運動家とも言える独島守護天使
と言われているキム・テヒをフジテレビのドラマに使ったり、そういう場合のスポンサーが
たいてい花王で、花王はそういう意図でフジテレビを支援しているとか、
それに反発した一般視聴者の大規模なデモがフジテレビと花王に対し行われもしました。
彼らは皆ネットによって集まった人々だと思いますが、若い人が多いですね。
韓国中国の主張のまま、反日的な報道や印象操作をするマスコミ等に対し、
ネットで情報を取ろうとする人々が増え、そうした人々がデモを行う時代になって
来たことに、非常に時代の変化を感じますね。
このデモが非常に規律正しく整然と行われたことに、海外のメディアは、賞賛の言葉
を述べているものもあったということですが、日本のマスコミ、特に地上波のテレビ局が
報道することは一切なかったと思います。
1223
:
雅夏
:2012/04/17(火) 11:37:52 ID:tWP7OEjY
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)さんは素晴らしい人です。
ありがとうございます。
通訳お願いします。
1224
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/17(火) 11:43:13 ID:BNt.V0ks
>1223 の通訳
私は うのはな です
1225
:
ダンディー雅我
:2012/04/17(火) 11:55:24 ID:tWP7OEjY
すみません。HN変えました。
ユッタカ(泣かぬなら泣かしてしまえ我はカムの子)さん。すみません。
わたしは うのはなさんでもありませんし。
1226
:
如月
:2012/04/17(火) 17:54:17 ID:ki/haAjk
>>1222
金木犀さま
詳しくありがとうございます。
花王とフジテレビのデモについてはネット上で読んだ事はあったのですが
ロッテの不買運動については知りませんでした。
日本の報道は本当に残念です。
ただ、昔からロッテやモランボンなど明らかに韓国企業と思われるところの商品は
うっかり間違えない限り、買わないで参りました。
その他、ブランド物は買わないで日本製の商品にこだわっております。
雅春先生のおっしゃる通り、まず国内産業を大切にし、消費することによって
経済がまわる事を願っての事です。
まぁ、私の消費など日本経済からしたら全く何の影響も無いのは承知の上ですが、気は心です。
金木犀さまはさまざまな分野に渡って、お詳しいですね。
改めて尊敬申し上げます。
1227
:
トキ
:2012/04/17(火) 21:01:41 ID:KCiYU29U
最近、日本人になられたドナルド・キーン先生ですが、彼が大東亜戦争中、米軍の情報将校時代の回想をまとめた本
を読みました。その中で、いくつか興味をひいた点がありました。
大東亜戦争末期、沖縄や硫黄島で莫大な損害を出したアメリカ側は、日本と和平交渉を開始しようとします。アメリカ側
の観念では、既に戦争の決着はついているのだから、あとは話し合いで条件交渉をすれば良いと考えたのです。そこで、欧州
駐在武官の藤村義郎中佐を窓口にして、和平交渉を始めます。ところが、藤村中佐が何度、和平交渉について日本政府に打電
をしても、全く相手にしてもらえない。建設的な返答がなく、理性的に検討をした様子も見られない、という事でした。その
間、戦争は継続し、日本の損害は増え続けているのにです。
これをよんで、今の生長の家教団の態度と同じだ、と思いました。聖典の裁判では、敗訴は確実です。総裁は「大自然讃歌」
を出されましたが、信徒は見向きもしませんでした。すなわち、既に教団側の敗北は決定的です。ところが、教団側は、和解
に対して、何ら建設的な返答がなく、理性的に検討をした形跡もありません。教団上層部は、大東亜戦争は侵略だと言い、当時
の軍部を酷評していますが、教団上層部の精神構造は、戦争末期の軍部と同じだと言えます。
もし、教団上層部に理性というものがあるのなら、真剣に和解を考えるべきです。このまま争いを継続するのなら、もはや
信徒は総裁に対して、後年、きびしい批評を浴びせる事でしょう。
あと、キーン先生が、危惧されているのが、中国の反日教育でした。これが、将来、戦争の原因となる、と考えておられまし
た。
少し、いろいろと考える事がある読書でした。
1228
:
「訊け」管理人
:2012/04/17(火) 21:20:24 ID:???
>トキ理事長
いやー、ご慧眼に500チェスト!!本当にこれ、教団は最後、戦艦大和で特攻しそうな勢いですね。まあ、大和の特攻は沖縄でしたが、戦艦「原宿」は森へと云う・・・・なんかカッコ悪いぞ(笑)現教団(笑)ホント、幹部はなにをしておられるんでしょうか。
――――――――――――――――――――――――――――
駐在武官の藤村義郎中佐を窓口にして、和平交渉を始めます。ところ
が、藤村中佐が何度、和平交渉について日本政府に打電をしても、全
く相手にしてもらえない。建設的な返答がなく、理性的に検討をした
様子も見られない、という事でした。その間、戦争は継続し、日本の損
害は増え続けているのにです。
――――――――――――――――――――――――――――
もうあれですよ・・・・白鳩姉さん達ですがもう、可哀想ですよ。最近はお多福姉さん(総裁の実相を観なさい派)すらも公然と、早朝神想観にて「総裁先生は・・・・」と嘆いておられます。笑い話にしようと必死ですけれどもね・・・。
やや話が飛びますが、もう一度『生命の實相』を読むべきですよ。特に聖典を否定した教団ですが、そんな教団を救ってくれるヒントはもう、『生命の實相』に満載されていると思うのですが「なーーーんで読まねえんだろ?」という、そんな感想しか漏れてきません。ああ・・・もうこれは、ガキのケンカと化してます。みっともないぞ、原宿教団!
1229
:
「訊け」管理人
:2012/04/17(火) 21:27:46 ID:???
余談・・・・
もうこうなりますと「無教会主義」・・・・・・このスタンスが俄然、現実味を帯びて
参りますね。「組織など不要!」「勝手に争ってカルトに乗っ取られてしまえ!」・・
・・とは云いすぎの感あれども、いやもうこれ、勝手に誌友会、これを各地でガンガン
にやるべきですよ。
皆で拝読し、皆で考え、皆で祈りあう・・・・組織や講師なんて不要でありましょう。
1230
:
トキ
:2012/04/17(火) 21:40:21 ID:KCiYU29U
あと、771、この掲示板はあるのだなあ・・・と考えながら、投稿します。
京都、祇園の暴走事故ですが、あの運転手は、すごく良い人らしいなんです。親族も、彼を知っている人も
そう証言をしております。ところが、それに対して反論が出ていて、あの自動車にはねられて怪我をしたり、
亡くなった人にしたら、運転手が良い人か、極悪人かは関係ない、というのです。これは、これで説得力のある
話です。
事故の原因は、まあ、まだ不明ですが、運転手がどんな人であれ、交差点で赤信号になったら、止まるのが
当たり前で、それを暴走したら、通行人はたまったものではないのです。この場合、運転手の主観的な意図とか
事情は関係ないのです。
教団とか本流復活派が、どんな崇高な意図をもっているかは理解はしておりますが、巻き添えをくう信徒にと
っては、大迷惑です。このあたり、少しお考えになる必要があると思います。だいたい、生長の家の内部で争う
のが神様の意図か、という問題もあります。特に、徹底抗戦を叫ぶ教団上層部は、考えてほしいです。
1231
:
うのはな
:2012/04/17(火) 22:04:14 ID:El6gIMAw
わたしはやくざまがいの部外者や彼の肩を持つここの女性投稿者の文言を
思い出すと、いまだに胃痛が起ります。
訊け氏は謝ってるのにね、といってた人がいましたが、わたしは訊け氏は
交換条件つきの取引話をしただけで「謝罪」はしていないものとみなしています。
そんな人たちが出席する誌友会にはもちろん参加しませんが、部室版も使い勝手が悪く
なるし、できたら訊けブログや専用版をつくってやってもらいたいと思います。
1232
:
トキ
:2012/04/17(火) 22:14:00 ID:KCiYU29U
>>1231
ご意見、ありがとうございました。この板がいっぱいになったら、新しい板と作りますので、
考慮いたします。
1233
:
金木犀
:2012/04/17(火) 22:18:25 ID:zilIu2tA
トキ様
和平交渉は、少し違うのではないでしょうか。
日本の指導者たちも、日本が降伏するしかないのは
わかっていることでしたが、
ルーズベルト前大統領は無条件降伏を求めており、
これは何をされても文句は言えないということであり、
日本人は天皇の身柄、及び国体を考えれば、無条件降伏では
降伏ができないのは当然です。
アメリカの方でも早期の終戦を望んでいる人々は、降伏条件を早く明示するように、
トルーマンに求めていました。
また、アメリカの側でも、日本の降伏条件が、天皇制容認であることは認識しており、
米国務省、陸軍、海軍三省の合同委員会によってまとめられたポツダムでの声明案第12項には
天皇制の存続を認める一節が含まれていました。
しかし、7月26日に発せられたポツダム宣言では、この一節が
トルーマン大統領とバーンズ国務長官により削除されました。
また、ソ連に和平の仲介を頼もうとしていることを知りながら、
ポツダム宣言の連合国の署名から、あえてソ連の国名を削除して、
日本に、ソ連に仲介を頼もうとする希望をもたせたままにしました。
なぜかというと、原爆を広島長崎に落として、
いわば原爆の人体実験をやるためです。
この原爆の実験をソ連に見せつけるという目的のためです。
そのために、日本に降伏されては困るからです。
このトルーマンの巧妙な戦争引き伸ばし作戦によって、日本はポツダム宣言を
無視せざるを得ませんでしたが、原爆投下と、ソ連参戦により、天皇の大権に
変更を加えないという了解のもとに、受け入れを決定しました。
原爆を投下した後は、トルーマンはさっさと、削除した条件をもう一度加えたのです。
ドナルド・キーンさんは日本に理解があるところもありますが、
何処かやはり如何にもアメリカ人的な思考があって、
日本を誤解している気がすることがあります。
1234
:
金木犀
:2012/04/17(火) 22:20:37 ID:zilIu2tA
ちなみに、日本は無条件降伏したのではありません。
無条件降伏したのは日本軍であり、日本国としては、有条件降伏です。
1235
:
「訊け」管理人
:2012/04/17(火) 22:42:26 ID:???
>交換条件つきの取引話をしただけで「謝罪」はしていないものとみなしています。
どんな交換条件、出しましたっけ?(笑)・・・・とまあ、そんな話よりも今は、組織問題の
話です。
そんなことよりも婚活、がんばってくいやんせ。・・・・なお、怖ろしい話をひとつ。「うのはなさん、10年なんてアッと云う間だぜ?」
・・・・・・掲示板でこんなことしていると、本当にアッというまに10年経ちますぜ。
同じことが組織にも言えるわけですが。
ということで、あと765。
1236
:
金木犀
:2012/04/17(火) 22:51:16 ID:zilIu2tA
トキ様
雅宣総裁はどう見ても、生長の家の信仰を持った人には思えません。
いわば、教団の信徒は生長の家内部の者ですが、
トップの総裁は内部とは言えないのではないでしょうか。
総裁自身は形の上では内部にいますが、信仰としては外部の人であり、
本流の人々は今は教団を離れているとはいえ、信仰の面では内部の人間という意識がありk,
ねじれ現象と言えます。
本流の人々にも問題のある人がいるということですが、それはともかくとしても、
生長の家の信仰者(内部の人間)として、教団内部にいて権力を握った外部者を
相手にしているのではないでしょうか。
これは本当に、内部の争いなのでしょうか。
1237
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/17(火) 22:53:58 ID:vnJu47iU
>ということで、あと765。
あ、、、訊けさん、、、、同じ事思ってる!!
同じだーーーー。。そうだよね。。。やっぱーーー。いいね!!新板スタートが気持ちよくない?
って・・・どう?同じ???
1238
:
「訊け」管理人
:2012/04/17(火) 23:33:53 ID:???
>金木犀 さま
――――――――――――――――――――――――――――――――
総裁自身は形の上では内部にいますが、信仰としては外部の人であり、
本流の人々は今は教団を離れているとはいえ、信仰の面では内部の人間という意識がありk,
ねじれ現象と言えます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
ACミラン(セリエAのサッカーチーム)は一時期、英断をくだしました。なんと監督に、プロサッカー未経験者を据えたのです。そして古豪復活を果たしたそうなんですがまあ、この素人監督。当然ながら、サッカーを捨てて他競技を開始したわけではありません。(云うまでもない話ですが)
彼は「サッカーチームの監督」に就任したわけです。ですから彼は、未経験者とは云え、サッカーを学んだわけでありますね。そして当然ながら監督の彼、「俺は野球が好きだ!だからミランを野球チームにする!」とは、云いませんでした。まあ、云うまでもない位の、そんなアタリマエの話なのですがね(笑)
さて、雅宣総裁はいかがでしょうか。監督に喩えるならば総裁、サッカールールを奉ずるチームの指揮官に就任された後、どんなスポーツを開始されましたでしょうか。
いろいろなご苦労はおありだったと思います。少なくともメールで寄せられる情報では「総裁もたいへんだわ(笑)」な感想、これを持つ次第です。カルトまがいの狂信者、そんな存在もあったように聞きます。ですからその対応に苦慮された上での「今の教え」路線、だったのでしょうが、まあ・・・就任したチームの所属競技、これを変えるのは「ならぬ」はずでありましょう。
総裁が就任された組織、それは『生命の實相』を奉ずる集団になるわけです。もう、云うまでもない話であります。まあ、法燈継承後にご自分の色を、出していかれるのは結構です。けれどもしかし、『生命の實相』を外すという判断、これはいかがなものでしょうか。『生命の實相』を通達で非テキスト化してしまう所業ですがこれ、サッカーチームの監督に就任したのに、そのチームを「自分の好きな野球チームに変更してしまう」くらいの、そんな荒々しさを感じます。大げさでしょうか?いや、個人的にはそうは思えないですね。
追伸
同時に触れたいこともあります。総裁ですが講習会のご講話、「あれ、非常に良かったんだよなあ」が率直な感想でもあります。「実相と現象」に関するご解説でしたが、本当に見事なものでした。ですので総裁もこれ、『生命の實相』を軸に据えられ、もう、ガンガンに邁進可能な方と診るんですが、どうなんでしょうか?雅春先生の路線(この言い方は変だが)ですが、その継承者としての素養は◎だと思うのですがねえ・・・・ですんで、非常にもったいないとも感じております。「なーんでそんなに、環境問題に特化?」なんですよねえ。「総裁くらい頭の良い方が『生命の實相』を学べば・・・日本は変わる」と思いますね。繰返しですが、それゆえ非常に「もったいない」という印象、これが拭えないのです。
1239
:
金木犀
:2012/04/18(水) 03:04:18 ID:zilIu2tA
訊け管理人様
あなたは、真面目な信仰者よりも、豪放磊落な少し型破りに感じられる
方を好まれるのではと思います。さらに正統よりも異端を好まれるのではと
思います。だから維摩詰がお好きなのだと思いますが、そういう傾向がおありなので、
あなたは、なんとなく異端に思える雅宣総裁に対しても、幻想を抱かれるのだと思います。
ACミランの監督だとか、或いは会社の製品開発だとかは、時には素人の発想というものが
柔軟な思考を持ち効果的に作用して、成功する場合もあると思います。しかし、それらは素人
ではあっても、そこにベテランと変わらぬ熱情や誠意があると思います。
しかし、宗教において、その教えの素人つまり同じ思想でないというのは、同じ目標同じ理念を
共有しないということであり、それは全くありえないことではないでしょうか。これはACミランの
例に類似するものだとは思えません。
だからサッカーの監督を引き受けて、野球チームにするということもありうると思います。
つまり、従来は少し右寄り(実際は中道ですが、左に軸足を置いている人から見たら右に見えるだけ)
の団体が、いつの間にか左翼団体になっている。ということになるのだと思います。
それから、雅宣総裁が少しばかり頭が良いかどうかは存じませんが、総裁の書かれる文章を
読む限りは、私にはもったいないと思える要素は感じられません。勿論実相は皆神の子ですから、
深奥には、素晴らしい宝があることは確実ですが、それはあまりに奥深過ぎて、
手の届くところには、感じられません。
あの文章を読んで、誠実とか、愛の深さとか、調和といったものは全く感じられません。
また今回の大自然讃歌の詩の作り方、その詩自体にも、このかたが、継承者としての
素養が◎だとは感じられません。
私は、榎本記念館の榎本先生の講話も素晴らしいですが、書や絵画など、その感性の
素晴らしさにも圧倒されました。信仰が高く進んだ人の心境とはあらゆるものに現れるのだと
本当に感じ入ったものです。
この滲み出るような感性の素晴らしさ、そうしたものが、総裁には感じられないのです。
まあ、信仰未熟な私の見方が間違っているかも知れませんが、わたしはそのように感じるのです。
1240
:
うのはな
:2012/04/18(水) 07:40:22 ID:El6gIMAw
>>1235
訊け管理人さんへ
あなたのことは無視しようと思っていましたが、たまたま宮崎県日向市の組合の人に会ったり、
現場の男性信徒とのギャップに驚いたので書かせてもらいます。
わたしが春さまあてに書いた、創作婚活冗談話を読んで異様に盛り上がってるみたいですが、
それ以上、暴走しないように御注意ください。
1241
:
「訊け」管理人
:2012/04/18(水) 10:05:43 ID:???
婚活も、暴走しないように御注意ください(笑)
1242
:
うのはな
:2012/04/18(水) 10:18:43 ID:El6gIMAw
婚活してないから暴走のしようがありません。
あなたの肩をもって、わたしにあれこれいってきた人に対しては暴走
するかもしれないから注意します。
1243
:
「訊け」管理人
:2012/04/18(水) 10:21:39 ID:???
>金木犀さま
私の書き方も悪かったのですが、まああの文章は――「雅宣総裁、しっかりと『生命の實相』を継承しやんせ!」
という意味であります。サッカーチームの監督になったのだから、サッカーをして欲しい、そういう意味です。
また簡潔に書きますが、総裁への幻想の件にも触れます。
たしかに幻想かもしれません。が、キリスト教を迫害していたザウロが聖パウロになる例もあるが如く、総裁にも
変化の可能性はあると思ってます。(無論、「そんなこと、あるわけないよ」とつぶやく、肉体人間の知恵も我が
中にありますが)
まとまっていない段階でヘタクソな文章を掲載した点、お詫びします。が、真意は上記の如しであります。
1244
:
「訊け」管理人
:2012/04/18(水) 10:23:39 ID:???
>うのはなさん
議論の妨害が始まってます。個人的苦情はメールか、下記まで。
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65632227.html
#comments
「そんなの関係ありません!!」と来るならば、しょうがない。それならばもう、嫌われるリスク、
これくらいは取りましょう。それでは。
1245
:
うのはな
:2012/04/18(水) 11:06:25 ID:El6gIMAw
あなたは何回もおなじことをいってますね。
リスクがどうとかについては、女神の部屋で話しています。
これ以上おなじことを話すのはやめてください。
1246
:
「訊け」管理人
:2012/04/18(水) 11:14:49 ID:???
一応女神の部屋にも文章を掲載しましたが・・・ここにも書きましょう。
それではそのリスク(=他人に嫌われるリスク)、どんどん取ってください(笑)
もうなにも怖くないのが、うのはなさんでしょ?(笑)ですからいちいち「誰誰さんが訊けさんの肩をもちますが云々」
な話、する必要はないのです。だってリスク、取るわけでしょう?じゃあ、取れば?そんな話です。
さらにもう、誌友会板も占領しちゃえばよいのでは?女子大生も怖がって、来なかったですし、大成功ですよ。
もうガンガンにそのリスク、取りましょう。そして取った上でこの訊け管理人、ガンガンに撃ちましょう。謝っ
たって「謝ってない!」、そう言い張りましょう。婚活よりもWEB創作苦情、重要度を上げて毎日やりましょう。
10年後の貴女が楽しみですね。
さあ、トキ掲示板でのフェスティバル、開始です(笑)がんばってください。
以上です。
1247
:
トキ
:2012/04/18(水) 11:41:29 ID:/sKPaFps
>>1233
コメント、ありがとうございました。ご指摘の通り、ドイツ降伏までは、連合国側の無条件降伏要求と枢軸国
の単独不和平の合意が、戦争終結の妨げになっていました。しかし、硫黄島や沖縄での日本軍の善戦を見た米国
は、ドイツ降伏後、和平を考えるようになったみたいです。アレン・ダレスが中心になり、スイス駐在の藤村中佐
との間で、和平交渉が開始された経過があるようです。ちなみに、GHQのウイロビー将軍は、回顧録で、米国が
日本と闘ったのは間違いであると書いており、さらに陸軍情報部は原爆投下は不必要であるとトルーマン大統領
に進言したのに、無視をされた、と書いておりました。
>>1236
総裁については、教団部内でも、そろそろ信徒も“冷たい目”で見る様になっています。しかし、今の時点で、
教団のトップに座っているのは、谷口雅宣総裁です。まあ、祇園の暴走も、運転手が周囲のアドバイスを無視
して運転を続けたのが原因ですが、総裁も周囲のアドバイスを無視して、暴走をしております。ただ、今から
でも遅くないですから、アドバイスを受け入れ、谷口雅春先生の教えに帰依する事を祈っている次第です。
しかし、さすがは、素晴らしいご意見を拝見し、感服しています。今後とも、ご指導のほど、お願いいたします。
合掌 ありがとうございます
1248
:
うのはな
:2012/04/18(水) 12:02:23 ID:El6gIMAw
トキ管理人様。
訊け管理人さんが一人勝手に興奮して、他サイトの話しや、わけのわからない
ことをしゃべっているので、これ以上、攪乱してくるようなら注意するようにお願いします。
1249
:
金木犀
:2012/04/18(水) 15:11:34 ID:zilIu2tA
トキ様
有難うございます。
アメリカが日本と戦うように仕向けたのは、ソ連のスパイなどの影響であり、
ルーズベルトの側近にもそうした人物がいて、アメリカの方から、むしろ日本を
戦争へと引きずり込む工作をしてきたのが事実であり、それらは、現在ヴェノナ文書で
明らかにされています。
トルーマンは、終戦当時既にソ連との二極外交が始まりつつあり、ソ連に対し、
原爆兵器の威力を見せつける必要を感じていたようです。そのために、トルーマンはソ連が
参戦する日を聞き出そうと、かなり必死だったようです。
アメリカには常に大統領のやり方に反対する人々もいて、速い戦争終結や、
原爆投下に反対する人もいますが、
たいてい権力者の大統領は、非常に汚いやり方で、目的を遂げています。
即ち、ポツダム宣言から、日本が受け入れ可能な天皇制容認とみられる一節をまるごと削除したり、
共同署名国としてのソ連の名を消して、代わりに支那政府を入れる。(ソ連への仲介の希望を持たせ続けるため)
さらに、ポツダム宣言を最後通牒ではなく、宣伝文書のような形で発表するということをして、
どうしても、原爆の完成と、その投下実験に間に合うように、日本が降伏できないように
引き伸ばしたのがトルーマンです。そして、日本が降伏を渋っていたのが悪いのであり、日本に非があると
思わせることに成功したのです。しかしポツダム宣言を7月26日に発表する前の24日に
トルーマンは既に原爆投下命令書を作成しています。
いくら大統領以外の人が、和平を実行しようと努力しても、権力を握った大統領が
そういう工作をすれば、日本は国体護持こそ、日本のいのちですから、最後の一人まで戦おうと
するのは当然であり、天皇の地位保全が容認されるということが条件として示されない限りは
当然のことでした。またそれをアメリカ側も知っていたのであり、それを妨げていたのは、常に
大統領です。
1250
:
金木犀
:2012/04/18(水) 15:35:32 ID:zilIu2tA
総裁に関しては、確かに総裁自身が和解を考え、この和解が大調和の神示
の和解でなくても、訴訟上の和解でもいいから、社会事業団に謝罪して、
印税をきちんと納めて、生命の實相、聖経を日本教文社が印刷させてもらえる
ようにすればいいことだと思います。
社会事業団に印税を払う義務があるのは、これは誰が見てもそのとおりであり、
ここをごまかして、払う必要がないなどというのは、正に詭弁というか、総裁の
横暴そのものですから、払うものを払えばいいだけだと思います。とりあえずは。
総裁が、素直に、もう一度『生命の實相』を素直に読む気になってくだされば、道は開けると
思いますが、頑なに『生命の實相』を読まない姿勢があれば、そのまま心の影として
拒否された『生命の實相』が総裁から去っていくのは当然ですよね。生命の實相を神殿として
大切にするという原点の心が教団に蘇れば、打開できるかも知れませんが、生命の實相も聖経も
雅宣総裁の作られた代わりのものがあるから必要ないということであれば、
二度と戻ってくることはない気がします。
本流だとか、学ぶ会だとか、外に敵がいるような気でいては、
教団はどんどん崩壊するしかないのではないでしょうか。
谷口雅春先生の実相哲学は滅びることはないでしょうが、
教団は滅びるかも知れません。
1251
:
SAKURA
:2012/04/18(水) 17:21:05 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
ロ−マ字の【SAKURA】で〜〜す。唯今!!投稿文章…拝読させて頂いてま〜す。
【SAKURA 独り言…】
どうして?滅びるとか?滅びないとか?その様な“悪しき言葉”…
他の「掲示板ボ−ド」…おっしゃいますのかしら〜〜ン?
その前に…「雅春先生没」その後“正確・改善案の情報”を…
上層部に伝えられましたのでしょう〜〜〜か?
「亡き清超先生」でも…記憶にありますが(筆談メモ)にてですが…(本部式典の時)
【理事会が…云々…?】という“お言葉”を頂いておりますが……?
もう一度!双方“けなす”前に…御自分自身の反省は全くないのでしょうか?
それとも常に“責任転換”が美徳という“概念”をお持ちでしょうか?
つまり!!【トップ交代論…】そうすれば、解決という事なのでしょうか?
この考えは、オカシイのではと思います…。
■更に!「雅宣総裁先生…」におきまして「生命の実相」読む?読んでない?
この些細な“論争”…可笑しくなります。(以前は、私もこだわりましたが・ウフフ)
なぜなら【心でつくる世界】この書物を拝読します内に、一つ気づきました事は、
【生命の実相】を“ベ−ス”に考えての記載内容と判断しました。
そうしませんと「応用編…」と申しますか?
この本は、この世に“日の目”を見なかったのでは?ないでしょうか…???
■【根本を改善しなくては…毎回!毎回!どうどう廻りではないでしょうか??】
再合掌
PS:
ある時、本部錬成道場にて“奉仕”されておりました“元校長先生”も、私に…
「清超先生…何もご存じない!!誰も伝えてないの〜〜??」
当然私も“奉仕”しておりましたが……??
此の当時から、既に【理事会・関係者…】各関係者の方が強かったのでしょうか?
変です〜〜〜ネ!!
1252
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/18(水) 17:57:57 ID:yonSLLcE
>1250 金木犀様の書き込みはどれを読ませていただいても納得で同感します。
気持ちいいくらい的を得てませんか?
訊けさんと、うのチャンの ソフトSM 又始まったのか??
アンタ達も 好きねぇ〜〜(加藤茶) ウノチャン、もっと、笑って、笑って!!
1253
:
さくら
:2012/04/18(水) 18:21:00 ID:mwpHf9tE
>1246
…さくらも、いいかげん、やきもちやくぞ!♯
…うのちゃんは、独り占めさせません〜!
1254
:
うのはな
:2012/04/18(水) 18:41:56 ID:El6gIMAw
1100 :「訊け」管理人:2012/02/18(土) 12:41:28 ID:3YnioZk.
補足
BGMを忘れておりました。
http://www.youtube.com/watch?v=OgYWssWn7uQ
それでは今度こそ、「さようなら」うのはな女神さま。
(\
\\
(\\
\\\
(\\\\
(\\\\\
\\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
 ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄(//// ̄\\((゚♀゚)) < なに?この開放感は!?
".;": (/(/// ̄(つ つ \_____________
".;": (/(/| \\
.;".;": ..;".;;: (/((/ ∧|\\ .;".;": ..;.;".;
.;".;": .. ; ∪ ∪ \\ .;".;": ..;.;".
.;".;" .;".; \\
ゴ オ ォ ォ …… ! ! \\ ;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ \\ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | \\ ∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ;: |从ΓΓ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
1255
:
志恩
:2012/04/18(水) 19:53:56 ID:.QY5jUA6
私もユタカ様がおっしゃるように、
金木犀様の書き込みは、どれをみても納得。的を得てる。と感心するばかりです。
1256
:
トキ
:2012/04/18(水) 20:42:30 ID:/sKPaFps
金木犀 様
いつも素晴らしいご投稿をして下さり、深く感謝申し上げます。
ルーズベルトの側近のソ連スパイは、確か、アメリカ財務省の特別補佐官ハリー・デクスター・ホワイトですね。
ハルノートの下案を書いた人物で、ソビエト情報部のコードネームが“ホワイト”をひっかけて、スノーというので
覚えております。あと、昭和研究会で近衛文麿の側近だった尾崎秀実もソ連のスパイでしたが、研究会では戦争を
しきりに主張していたと言われています。実は、小生の知り合いに憲兵でゾルゲ事件の捜査に当たった人がおられ
て、同様の証言を私にしておりました。田中清玄さんは、戦前、日本共産党の委員長でしたが、戦後、日米戦争
はソビエト情報部の工作である、と証言をしております。このあたりになると、スパイ小説の世界です。
総裁については、あの大自然讃歌が失敗した事で、今は苦しい状態におられると思います。正直、裁判で負けても
泰然自若だったので、新聖典を出されるのではないか? と危惧していたのです。今回、新聖経が信徒から拒否され
た事で、決断を迫られています。頭の良く、真面目な人ですから、今までの路線を放棄し、谷口雅春先生の教えに
戻る事を期待している次第です。
確かに、人間、ある程度の年齢になると、言動の修正は難しいです。しかし、ニクソン大統領みたいに、過去の
言動を反省し、残る人生を真摯に生きた人もいます。信徒としては、発言し、祈るのみです。
では、今後とも宜しくお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
1257
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/18(水) 21:38:53 ID:jnrlamIk
訊け様
部室板 >102 あたりから18日(水)の分を全部読んで下さい。
返事を待っています。
1258
:
ももんが《宗教・歴史篇》
:2012/04/18(水) 21:46:54 ID:XXCuaQns
〜太平記の時代〜《再投稿》
太平記は、日本古典文学の一つ。南北朝時代が、その舞台。
作者は、不詳で、全40巻からなるが、22巻だけ欠落してる。
内容は、三部構成である。
☆第一部《1巻〜11巻》〜後醍醐天皇様即位から、鎌倉幕府滅亡まで〜
☆第2部《12巻〜21巻》
〜建武の新政の樹立、失敗、崩壊して、南北朝分裂、後醍醐天皇様の崩御まで。〜
☆第3部《23巻〜40巻》
〜南朝方の怨霊の跋扈(ばっこ)による、足利幕府内の混乱。
内容的には、後醍醐天皇様は、『徳』を欠いた、『帝』として、描かれている。
※動画は、大河の『太平記』です。
①、オープニングです。
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Svdmp0mxlhE
②、尊氏公が、祖先の足利家時公の遺言を読んでるところです。足利家には、先祖・八幡太郎義家公から遺言がありました。
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=m8suLFv1sRw
③、楠木正成公の言葉に、後醍醐帝も、取り巻き、貴族も、耳を傾けません。正成公は、覚悟を決めて、討死にしに、湊川に行きました。
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=FLNvO7ujU_I
事実、事実じゃないは、ともかく、私は、③番は、確り見て欲しい場面です。
本当に、太平とは、なんでしょうか。
尊氏公も、正成公も、後醍醐帝も、御互いを知りながら、周囲の人々の思惑や色々な事で、和解でき無かったことは、無念だったでしょね。
合掌、拝。
1259
:
ももんが《宗教・バラエティー篇》
:2012/04/18(水) 21:49:29 ID:XXCuaQns
267:ももんが《宗教・バラエティー篇》再投稿
12/04/17(火) 23:46:11 ID:XXCuaQns
〜将門怨念と山手線〜
この動画、中々、面白いです。(^_^)
将門と、山手線の出来た理由。(^_^)
関東大震災は、中々面白い。
①、
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=hlPD7_gh7js
②、
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=V0v0inphUO4
役行者様の分野かも(^_^)
こんなこと、知らないで、山手線利用してました。
ヨドバシカメラの宣伝くらいしか、知りませんでした。
恐いお話(^_^)
合掌、拝。
1260
:
金木犀
:2012/04/18(水) 22:03:05 ID:zilIu2tA
ユタカ様、志恩様、
ご支援ありがとうございます。
私も長らく生長の家から離れて、信仰にはあまり熱心でない時期も続き
こんな風に教団や教えと疎遠になっていたことの、心の影として、
現在の状況が起こっているという気もしています。
何れは浄化が終わって、新時代にふさわしい形になっていくとは思います。
以前は、現状を見て歎く思いのほうが強かったのですが、最近は希望の方が強く
新しい形を期待するワクワク感がけっこうあります。
雅宣総裁も、ご本人の意識とは別に、何らかの役割を持った方だという気もします。
龍宮住吉本宮が建立されてから、宇宙浄化が始まったということなのでしょうね。
愈々それが最終段階になりつつあるのかも知れませんね。
1261
:
ももんが《宗教・歴史篇》
:2012/04/18(水) 22:10:35 ID:XXCuaQns
〜ユダの福音書〜
『キリスト教グノーシス派』の福音書の『ユダの福音書』です。
ある意味、”光明思想“に良く似てとこもあります。
大変、面白い、『福音書』です。
神の解釈が、面白いので、是非御覧になって、下さい。
①
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=KTO3zHGIDCY
②
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=g0C0DSb4Gu4
では、一つの歴学として、御覧ください。
合掌、拝。
1262
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/18(水) 22:50:59 ID:jnrlamIk
>またまた、納得、同感です。特に
>雅宣総裁も、ご本人の意識とは別に、何らかの役割を持った方だという気もします。
龍宮住吉本宮が建立されてから、宇宙浄化が始まったということなのでしょうね。
総裁のことは再々になりますが、金木犀さまの「終戦後の神示」のお陰で心から総裁の使命という事を分かりました。それから、不思議な事も起きたのです。
役行者様の12の支流を必死で探している途中に、急に眼の前に、雅宣総裁が護国の真剣を振りかざしている姿が出現して必要な信徒・幹部を切り落としていて、
その時、私は、「住吉大神」が雅宣総裁として現れた!!もう、、「出来る人から光明化運動に立て!」と自分の中での声がして、震えてしまいました。
WEB志友会、開始5分前頃でした。その時点で私はPCが壊れそうなのと、緊張で口から内臓がでそうでした。
以上の体験が有りましたので金木犀様のご意見は非常に心にしみます。
これは、顕祭された頃から始まっていたわけですね。 さらに納得いたしました。
>>愈々それが最終段階になりつつあるのかも知れませんね。
私は裁判とか大きい事件のことについては全く分かりませんが、
私にとっての最終段階は、「今、立て!」を自分自身に実行。ということです。
金木犀さん御自身はどういう意味が最終段階なのでしょうか? よければ、さらにお話ください。
1263
:
金木犀
:2012/04/18(水) 22:53:31 ID:zilIu2tA
トキ様
そうです。ホワイトです。
あの頃は世界中が、ソ連のスパイに踊らされていた感がありますね。
統制派もかなり共産主義者がいて、戦争拡大を図っていたようですし、
永田鉄山など、どうも共産主義者だった気がします。
尾崎秀実は、また天皇と閣僚などの重要な臣下を会わせないようにしたり
天皇へのパイプを切るような役もしており、なんであんなに簡単に
スパイにコントロールされてしまったのかと不思議ですが、まだ共産主義への
警戒感が少なすぎたのですかね。
とにかく日米戦争勃発に大きな役割をになった共産主義者の存在が、いまの歴史教育では
全く語られておらず、一番の原因が伏されていることが、歴史教育を歪なものにしていると思います。
また、日本人が知らない歴史の裏も多く、私も初めて知ったのですが、
湯川秀樹博士は、日本の原爆開発のデータを、アメリカに売った人間であり、
当時日本も原爆開発をやっており、アメリカよりも進んでいたということです。
しかし、日本は、これが人道的見地から、作るべきでないと判断して中止したそうですが、
その成果を湯川はアメリカに売り、それによって、アメリカから褒美として、
ノーベル賞をもらったのだという話です。現在も、日本の物理学会は、湯川以来の
共産主義者が牛耳っている、いわば左翼の巣窟みたいなところだと聞きました。
日本人は、湯川博士を戦後の希望のように功績を讃えましたが、もうほんとに馬鹿にされている
というか、公職追放後の知識界言論界、こういう人間に支配されていたと思うと情けない限りです。
大自然讃歌、失敗だったのですか。総裁のブログのコメント欄には、褒め言葉が並んでいると
本流掲示板に載っているのを見ましたが、そんなに拒否されているのですか。
雅宣総裁には、ほんとに聖典を読んでほしいものですね。空っぽの心になって読んでほしいものです。
私達も、祈るしかないですね。
1264
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/18(水) 23:01:17 ID:jnrlamIk
1262 は
金木犀様、宛てです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板