[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トーキングスティックボード
1026
:
トキ
:2012/04/06(金) 22:45:34 ID:E48Pl6FQ
いや、私こそ下流の会員ですから、何も知りません。風の噂を紹介しているだけです。(笑)
今後ともよろしくお願いします。
合掌 ありがとうございます
1027
:
ももんが
:2012/04/06(金) 22:56:13 ID:XXCuaQns
>>1019
春らんまん様
春らんまん様、ありがとうございます。合掌、拝。
私は、意味不明なんて?言ってないよ。
確り、読んで下さい。
勝手に、思い込まないでください。
<<意味不明なら、別にいいですよ。>>
この言い方は、ちゃんと、読んでないよね。
もう一度、貼ります。
<<春らんまん様は、まだ、ほんに、”自己の本性“
”自己内在の実相“の体験は無いとわかりました。
理由は。以下の言葉です。
>>”何度読んでも、いまひとつ、よく理解できないのよね“<<
と言われたこと?
>>実は、確かに現在の職場の人間関係は荒れていて
(自分はまだ中立の立場と思っているけど)、
その状態も、自分が波長の合うところに来たんだろうなって
言うのはワカリます。
以前も、とってもヒドイ状況の職場にいたんですけど、
その頃は毎朝、太陽を拝んでから聖経をあげ、神想観し、職場の全ての人たちの"実相円満"を観じ、
職場に入る時は、"ここに携わる、全ての人たちが、幸福でありますように"と祈ってから
玄関を入る生活をしていたら、
2か月弱で、
激変致しましたよ。
本当に、よい結果になりましたし、
又、自分は車を運転するのですが、右折したいときとか、対向車が来ると、なかなか出来ないじゃないです?
これが、いつも通勤途中、見事に対向車もなく(いつも混む通勤時間を考えても不思議なんですが)
見事に、スイスイ行くんですね。
これ、円滑化現象だと、後で教えてもらいました。
<<
確かに、素晴らしい、体験だと思います。
しかし、私の言ってる、“自己の内在する実相”を、体験されたわけで無いなと、思うしだいだいす。
私も、春らんまん様と、同様の事が、繰り返し起きて、起きております。
最近は、私は、花粉症が酷かったのですが、自然治癒いたしました。
それから、職場では、必ず、不思議な事に、観音様の力でないかと思われるように、私は、周囲と喧嘩をしていても、私の部署や、私の周囲の人々は、繁栄して行くのです。勿論、私自身も、喧嘩していても、最後は結局、必ず、和解しているのです。
だから、その現象に対しては、余り気にしては、いません。
問題は、その繰り返しの事象の中で、“自己の心の奥に宿る”神の子、あるいわ、神様を、観た、体観、したのかと、言うことにある。
体観したなら、
“ありがとう”のこの一句
しか、出てこないはずなんです。
残念ですが、春らんまん様には、
“ありがとう”の一句を
まだ、体験されていないと、思いました。
これが、一句があれば、
教団も、分派も、誰もの意見も関係ない。
神様と一つなのですから。
雅春先生の言われた、一句と同じ、神様と同じ。
これを体観したら、言葉を超越して、ただ感謝心で、自然に涙が出でくるはずです。
だから、神様だけ、信仰してるのです。
では、春らんまん様、お返事下さりありがとうございます。今後、御修行、お励み下さい。感謝、合掌、拝。>>
と、書きました。
〜つづき
1028
:
ももんが
:2012/04/06(金) 23:01:32 ID:XXCuaQns
>>1027
〜つづき②
それに、対して、
<<私は、全てに絶望して、富士さんの樹海に行って死ぬ、その前に、生長の家に寄る、
その道中で、
ハラハラと散る桜を見たとき
"神がここにおわします"と観じ、滂沱の涙を流し、気付いて、
その後の生長の家の10日間の練成+短期練成+研修生と、
継続したからこそ、短期間で運命がガラガラと変わった、と言っているんですけどね。
他人の体験を"聞きたい"と言いながら、書けば"貴女は何も分かっていない"って、
本当に、いつも体験談を"馬鹿じゃねぇの"とみている
"まさのぶさん"と、おんなじジャン。ということ。
だから、復興G様にも、拒絶されたんでしょう???
精神の安寧は、トキ様にお願いして、早く山にこもることですよ。
お大事に。>>
また、怒りに任せて書いていますね。
私は、春らんまん様の入信体験は、初耳ですよ。
それに、先程は、同じ体験をしてますよ。お話しましたね。
私は、春らんまん様を馬鹿になどしていないのです。春らんまん様は、運命が良くなったから、神を体験したと思ってるようなニアンスですよ。
私が、そうした体験ではないのですよ。
私の体験を話ましょ。
此れは、摂心の時のお話になります。
摂心の最後の日、坐禅終了の鐘が鳴らされました。私は、そのとき、その音にきがつないで、何故か、自分の体の中が叩かれる感覚を覚えました。
音は、聞こえたのではなく、心の内部から、発し、体全体に響き渡りました。
鐘が叩き終わった瞬間、少し、ボーとしたかと思うと、我に還り、暫くすると、心から熱い物が込み上げ、涙が流れておりました。
最後の独参の時、老師に、そのお話を質問させてもらうと、老師は、頷きながら、『良いかね、それを、信じ切れるなら、悟りだよ。だが、お前さんは、今、それを、信じ切れるないじゃろ?それでは、魔境と言うことだ、信じ切れるなら、悟り、信じ切れないなら、魔境じゃ。紙一重なんじゃよ』と言われました。
だが、次の、摂心の時に、私は、その、体験を捨てて、忘れる事で、“見性”を許されました。
他者の体験を馬鹿にしては、いません。ただ、“自己の内部に全てが存在する”と、言い切れるくら御言葉を、春らんまん様程、修行したお方なら、当然、語れる、思ったのです。
無礼と思われるなら、無礼でしょが、春らんまん様も、相当無礼をなされております。
自己の内部の神へ感謝が、無い。
だから、私は、ずっと、言っていたのです。
生意気な、一年生で、申し訳ありませ。
今後とも、よろしく、おねがいします。合掌、拝。
1029
:
ももんが
:2012/04/06(金) 23:42:31 ID:XXCuaQns
春らんまん様
春らんまん様、合掌、拝。
怒りに、任せて、色々と書いてる。
>>1140:春らんまん
12/04/06(金) 20:28:28 ID:Jxt285tw
病んでる姿が、総裁と生き写しだと言ってるの。
だいたい、まともな人間が、今の教団の教えが、本来の教えと一緒だなんて、
理解する筈ないじゃないか(笑)。
タイムリーに出てくれば出てくるほど、怪しさを増すよ。
本来、どんな団体に出かけて行っても、そこの雑誌を取ろうと、信徒の自由なんだよ。
みれを、日本会議は取るな、青年協は取るな、学ぶ会は敵だ悪魔だ、肉は食うな、
北朝鮮以下の生活を強いられた人間としては、
声を大にして言いたいですわ。
"末期だねぇぇぇぇ"と。
あのね、SAKURA=(心身の調子の悪い時の総裁)=ももんが=初心者
って、
見てみると、
すっきりするよ。
ここ。まともな人は、この三人以外だから。<<
何故、怒り任せて、言う?
この言葉事態が、春らんまん様の”心の姿“でしょ?
よく、ごらんなさい、自分の言葉使いと、姿を、貴女は、女の言葉をつかわれないですね。
日本、日本といいながら?
本物を叫びながながら?
貴女は、似せ日本人を此処で、表現されてる。
貴女は、プロパガンダをやってますね。共産主義者と同じでしょ?
おかしいと、思いませんか?自分の姿?
差別を表現し、差別に酔しれ、不満ぶちまけ、それは、心に不満があるだけこです。
日本為とか、誰々の為とかは、だぶん、自分に対しての言い訳なのです。
まずは、他人を尊敬する事ができないなら、宗教などやっても貴女には意味がない。
徹底するとは、自分自身を打ち殺す事なです。
弱いから、他人を呼び捨てにしたりへいきでするのです。
何でも、好きこと、言ってかまわないですよ。私は、私の信念で活きてるだけである。
貴女の不満を全て、受け止めましょう!
神に感謝します。春らんまん様という、素晴らしい、方を授けくれた事を、ありがとうございます。合掌、拝。
1030
:
八咫烏
:2012/04/07(土) 01:00:23 ID:Uh6fUAok
トキ様
御返事ありがとうございます。
教団内部の様子、丁寧なご説明により理解できました。
やはり現場と、現場にいないものは、
観点が違うものですね。組織から離れているので、私は理屈だけで考えますが、
現場には現場の意識があり、それを無視しては何もできないのでしょうね。
私も、今となっては、個人の力一人でどうなるとも思えず、トキ様に憶測と
期待が集まってしまったのは、少し申し訳なかったのかもと思います。
心の法則のままに、なるようにしかならないのでしょう。(これは、特定の個人
だけでなく、信徒全員の総和としてです)
合掌
1031
:
志恩
:2012/04/07(土) 07:11:56 ID:.QY5jUA6
八咫烏様
ここのトキ様掲示板は、教団本部が経営している掲示板なのです。
ということは、現総裁を、温存する。現総裁を総裁の座から、引退させないための、また、反対する意見の方々のガス抜きを
することが、目的で、立ち上げられた掲示板なのです。
ここの掲示板が、立ち上げられたのは、昨年の6月のある日でしたが、そのときに、ここへ集まった人達というのは、
元は本流掲示板に書き込んでいらした人達なのですが、
あちらで「総裁を引退させるのは、大調和の教えに反している、総裁の引退には、反対だ」と、異議を唱えた為に,本流掲示板から
本流の主旨と異なるという理由により、本流から追い出されて、出入り禁止にされた方々の、吹きだまり掲示板として、トキ様が立ち上げてくださり、できたのが、最初だったのです。
私は、その次々に,本流から皆様が、追い出されていく様子を見ていました。それで、その追い出すやり方が、キツくて、同じ生長の家人として申し訳ない気持ちになり、
当時、ほんの数回だけ入るつもりで、身バレを防ぐために、男役で木綿豆腐の名で、ここへ書き込んでいました。
しかし、私は始めから,総裁は辞めるべきだと言い、批判していました。総裁を批判していたのは、最初のうちは、私とうのはな様だけだったような気がします。
私は特に、強く総裁を批判していましたので、トキ様は、私のことを「学ぶ会」の人が、1人だけ来ていますが、と、私を学ぶ会のスパイと
勘違いして,言われていたことがありました。
その後、何度か、私は、ここの皆様に、さよならの言葉を言い、ここを去りましたが、客席から観覧していますと、どんどん、総裁擁護派様達の意見で、全体が埋まっていくのを
見まして、これは”まずい”と思い、また、入り直す、を繰り返して参りました。
ここの掲示板の、ほとんどの方々と、会話を重ねて行きますと、バーチャルの世界でありながら、ケンカしながらでも、人間ですから、身内のような情が移って参りますから、
不思議なものです。
初心者様とも,以前に何回も会話していますから、個人的には、ムーミン谷の「スナフキン」という哲学者君みたいな、感じを私は,持っており、初心者様ご自身も、素の自分は、
志恩さんに似ているのだ、実は、あたしは、スナフキンみたいだって、大学時代に、女友達に言われたことがあるのです。
ともおっしゃっているのを、聞いたりしますと、情は、移っているのです。訊け君同様に、かわいく思えたりも,個人的にはしてしまうのですが、やはり、そのような個人の感情は、棚にあげて(訊け君に対しては、
まだ、棚から下ろしている。でも,彼は,ダイヤモンドの原石だから)
本来の生長の家の教えの復活は、生長の家の復活のみならず、日本の復活、世界の復活に繋がると,信じて,私心を捨てて、諦めずに、言い続けているのです。
私も家族も,兄弟姉妹、親戚、友人、知人も、昔からの、素朴ないい時代の生長の家の教えのお陰で、事ある毎に、くじけず前向きに生きて来ることができました。
今、日本では、自殺者が3万人も年間でいるのです。生長の家の本来の教えの出番が待たれている時代なんです。
もちろん、本来の教えの神髄である、素直に天皇を中心においている日本の意義のすばらしさ、自国を愛する気持ち、これも大事ですが、個人救済のこと、これが、怠ってしまっているのが,今の教えなのです。
そういう、本質を,抜いてしまった今の教えは、間違っているのですから、間違っている。おかしい。ということを、われわれ、心ある生長の家人は、諦めずに発言し続けなければ、
いけないと私は,思っているのです。
八咫烏様の様な,優れたお方が,参戦して下さって,大変心強く嬉しく思っております。最近は.頼りになる春らんまんさまもいらして下さってますが、強いうのはなさまも、おられますが、
諦めずに、思ったことは、ご一緒にこれからも発言してまいりましょう。
お忙しかったら、たまにでも大丈夫です。諦めずに発言をしてくださいますと、とても有り難いのですが、これからもよろしくお願い致します。
1032
:
八咫烏
:2012/04/07(土) 08:43:54 ID:Uh6fUAok
志恩様
いつもほんとに過分に評価していただき、現実の自分を自覚している私は
実に面映い感じですが、有り難いお言葉感謝致します。
私もいろいろ現実面での問題を抱えて、四苦八苦している一信徒です。
まだまだ信仰が足りない部分が多く、こちらの掲示板に書きこみながら、
自分の中に還流しつつ、祈りつつ、試行錯誤の状態です。
現在の生長の家教団が間違っていることは確かであり、それはいくら擁護しても
改善されない限り法則の報いを受けることは確実であろうと思います。
また、悪口と批判されても、現象を見極めることは大切なことで、何でも全て善しと
実相ばかり見て何もしないことは、それは不行為の罪を犯すものであると思います。
祈りつつ、何を為すべきかを自覚するべきだと思います。
実際に、学ぶ会による情報がなければ、
私は今の教団の状態を知ることはできませんでした。
情報というものは、非常に大切なものだと
思います。
教団内部の方が、情報を得て、反発されることもわかりますが、
情報の出し方の問題もあるかも知れませんが、汚いものを見たくない思いで
目を塞ごうとする気持ちもあるのではないかと思います。
ある程度情報を発信したら、そういう気持ちを汲みながら、
見守ることも大切なのかも知れません。そこは神の知恵に頼るしかないと思います。
私はいろんな保守ブログを読んでいますが、民族派とか右翼などと、
バカにされる方もあるようですが、それら民族派の進化は素晴らしいと思います。
非常に深く日本文化を掘り下げ、日本文化の根っこをつかんでいると言う気がします。
そこには、おそらく、生長の家から進出された方々の働きがあるように思います。
また、かつて生長の家と近い波長の方々のながれもあるように思います。
それにより真実の情報が拡散され、今若い人々が目覚めつつあると思います。
(ちなみに、ご存知とは思いますが、よくいる街宣右翼というのは、あれは全く別物ですから)
今の40代以下の若い一般の数多くの方々が、大東亜戦争を見直し、
歴史を学び、天皇陛下の御徳を説こうと
必至でブログを立ち上げ、発信していることは、非常にありがたく、希望に感じます。
もちろん行き過ぎなど、一部にはあるかも知れませんが、
概ねその誠実な姿勢は、頼もしく感じられます。
非常に学ぶ姿勢が強く、その歴史の知識には舌を巻きます。またコミンテルンのことも
よく知り、歴史の裏側の事も知り、そういう情報がどんどん共有されています。
そんな時に、生長の家教団を振り返ると、やはり歯がゆいものを感ぜざるとえません。
総裁が、昔ながらの団塊思想に振り回され、新時代の胎動を感じることもなく
今や恐らく絶滅寸前の断末魔の攻防にあえいでいる左翼思想に
波長を合わせたままの状態は情けないとしか言えないです。
いま、 救国の思想が必要とされ、今こそ生長の家が必要とされる時に、
非常に残念な気がします。聞けば公安警察にマークされる団体に
成り下がっているとか、ほんとに異常事態だと思います。
とはいえ、ここまで来たら、大きな自壊作用が起きるのかも知れませんが、
個人一人一人、不動の信念を養うように準備するしかないかも知れません。
私も少し、内省して、雅春先生のご著書を読み、祈りに徹したいと思っています。
ほんとに頭脳知の私ですから、もう少し信仰を深めたい気がします。
もちろん気が向いた時にまた書き込みたいと思います。
ご心配いただき、有難うございます。
1033
:
トキ
:2012/04/07(土) 09:18:26 ID:9ZDFEabE
>>1031
えっ!? ここって、教団運営だったのですか? いやー、管理人の私も全然知りませんでした。(笑)
しかし、ここの内容って、教団が知ったら、即刻、閉鎖ものなんですが。
1034
:
八咫烏
:2012/04/07(土) 14:37:08 ID:Uh6fUAok
トキ様
私もこの掲示板は建前的には、教団運営とは思いませんが、
雅宣総裁認定の掲示板というのは、皆の暗黙の了解だと
思っていました。
だから、それを指摘されたからといって、わざわざ否定されたことに
がっかりしました。無視して欲しかったところです。
冗談めかして否定されたところが、
トキ様を不誠実なイメージにしてしまった気がします。
何もお答えにならずに主張を続けられたならば、私はトキ様も教団運営に
お悩みで、何かを訴えたいというトキ様自身の思いがあるかと思いましたが、
否定された途端に、志恩様のおっしゃっているままでしかない
と言う気がしました。
>ここの内容って、教団が知ったら、即刻、閉鎖ものなんですが。>
だから、教団が知らないはずないのに、閉鎖されてないのですから、
一目瞭然だと思います。
1035
:
トキ
:2012/04/07(土) 15:37:49 ID:9ZDFEabE
本流掲示板で、以下のような投稿がありました。酷い出鱈目なので、笑ってすませたいの
ですが、この掲示版、ひいては投稿者様の信用に関わる内容なので、説明をします。
---------------------------------------------------------------------
「トキ」さんは教団の“言うだけ番長”?NEW (8110)
日時:2012年04月07日 (土) 11時42分
名前:「靖国見真会」参加者
-----------------------------------------------------------------------
要するに、この掲示板が教団が運営しているという内容の文章です。これは事実とは異なります。
この掲示版の管理人である「トキ」は、かって本流掲示板に投稿をしていた「一白鳩会員」の縁者です。
パソコンを打てない「一白鳩会員」の代わりに、口述筆記という形で本流掲示板に投稿をしておりました。
しかるに、本流掲示板は、「一白鳩会員」の投稿におそれをなしたのか、いきなり投稿禁止にしてしまい
ました。その後、次々と自分達に都合の悪い人間の投稿を禁止してしまいました。そこで、投稿を禁止され
た人達が、「谷口雅春に訊け」のブログのコメント欄に投稿をされるようになりました。その様子を見て、
これでは谷口雅春に訊け」のブログにご迷惑がかかると思ったので、トキが掲示版の設立を決断、とりあ
えず「したらば」に掲示版を立ち上げたのです。
この設立の経過からは、本部の関与を見る事はできません。もし、この掲示板が本部の運営だとしたら、
本流掲示板が「一白鳩会員」を本流掲示板から排除した事実そのものが本部の決定という事になります。
すると、本流掲示板そのものが本部の運営という理屈になります。
だいたい、本部の批判をする事が、ガス抜きだから教団本部の運営という理屈を言うと、本流掲示板
や愛国掲示版も教団本部の運営の嫌疑がかかる話になります。
また、現在の教団内部の雰囲気を知る人が考えたら、教団関係者がこのような掲示板を立ち上げる事な
ど、想像もつかないことはすぐにわかります。
以上、本流掲示板の投稿は、事実においても、論理においても間違いです。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
1036
:
「訊け」管理人
:2012/04/07(土) 16:17:26 ID:???
>だいたい、本部の批判をする事が、ガス抜きだから教団本部の運営という理屈を言うと、本流掲示板
>や愛国掲示版も教団本部の運営の嫌疑がかかる話になります。
ほんなこて、おもしろか理屈じゃ、がはははは(笑)
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
プゲラ .| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
>産経新聞が民主党の前原誠司政調会長を「言葉ばかりで、結果が伴わない人」との意味を込めて、漫画「夕やけ番長」(梶原一騎氏原作)をもじって、「言うだけ番長」と表現したことが話題になりました。
>私は、「トキ」さんも、生長の家教団の“言うだけ番長”ではないかと見ています。
i
/ 、
_,,、-‐'",,、‐''"i! ヾ、 `''‐--‐''"
__,,、、-‐ー''" / 八: \
,、‐''" / ,/ `ヽ、:`i
,、‐'" _、イ ,、-''" ヽ;,i
_,,,、-‐‐''" ̄ .r''" _,,、-'"~`;ノ"
,,ィ≦二三ニ==-‐ ,,;イニ〒';彡ノ ,、-‐
(_;''"l;,8;;;;}'”レ''゛ ,/_ハ8,シ '”'ン" `ー=ニラ ,、-‐-、
ィ .|' ‐`ニニ" ! ー'''" / `‐、,__,,、-‐'" / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iヽヽ、 ; i' `‐-―‐''"" < あ〜ら・・・・それでは貴方は、ナニ番長?フフフ。
ヽ `'-`、 ヽ i' ,、,=- \
\_,, ヽ ,,〃 i ,、=彡" \______________
、 -、`'‐-、 / ,、-''"/ _,、=-
丶、  ̄`y`、 ー-==- ・ ,;"、_,、-‐''" ,‐´ ,、-==ニ二
`''‐、 `、ヽ ー--'" ,イ,、 ,、-‐'" ,‐"
`ー-、 ヽ } リ / `''''''"_,、-=-'"
`'‐、 ヽ ト 、, ./
` ' ` ``' '"i
不二子ちゃん
1037
:
八咫烏
:2012/04/07(土) 16:52:54 ID:Uh6fUAok
トキ様
それでは、ここの方々はみな訊け管理人様のブログ仲間
ということなのですか?
お仲間だったのですか。それは、全く存じませんでした。
そういう事なら、あるいは誤解していたかも知れません。
お仲間グループの掲示板だとしたら、
考えが大体同じ方向なのもうなずけますね。
大変失礼しました。
1038
:
トキ
:2012/04/07(土) 17:18:16 ID:9ZDFEabE
>>1037
八咫烏 様
ご投稿、ありがとうございました。少し表現に誤解を招く点があり、申し訳ありませんでした。
管理人のポリシーとして、検閲をしない掲示板を作りたい、という希望が元々ありました。ただ
投稿者がいるか、どうかという疑問があったのです。しかし、訊け管理人様のブログに多数の投稿が
来ているのを見て、需要があるのを確信し、5分で作ったのが、この掲示板なのです。
ですから、この板は検閲をしない方針で運営をしております。
1039
:
トキ
:2012/04/07(土) 17:23:17 ID:9ZDFEabE
>> 1034
コメント、ありがとうございました。
確かに、個人としては、あまりこの件には反応はしたくありません。ただ、ここには多数の現役会員の投稿者様も閲覧者様もおられます。
もし、教団関係者がこの板に関与しているという事になったら、板に投稿する人も、閲覧する人もいなくなってしまいます。また、真面目に
文章を書いておられる人にしてみたら、自分の意見の背後に教団が存在すると思うと不愉快に感じるようです。実際、この掲示板は全く
教団は関係していない個人の掲示板なので、誤解を払拭するために、やむなく投稿しました。
以上、ご容赦のほど、お願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
1040
:
「訊け」管理人
:2012/04/07(土) 17:41:09 ID:???
>見真会さま
本気で知りたいのでしょうか?貴殿ご投稿文の返信を読みましたがまあ、
本気で知りたいのならば、こっちで交流すればよい話ではありませんか?
ないごてそげんに、警戒しておられっとでごあんそかい?(笑)
追伸
教団運営ならばむしろ、おはんらこっちに来て、云いたいこと云いやんせ(笑)
こっちは「言うだけ番長(笑)」じゃごあはんか。なにごて恐るることあらん。
1041
:
デマ流しコネ太郎
:2012/04/07(土) 18:19:24 ID:7ILvwAYM
デマ流してこっちには来ない。。。。
本流掲示板スタンダードでございますw
1042
:
如月
:2012/04/07(土) 18:30:51 ID:ki/haAjk
ここが教団の運営という事はありえないと思います。
何故なら、私のように生長の家という検索ワードだけでたどり着いた
この四月から会員になったばかりの人間が
教団にとって都合の悪い知られたくない内容をどんどん知ってしまうからです。
生命の實相の裁判の事も初めて知りまして
教団に騙されたような腹立ちがあったので、母親教室でそのことを質問するという
意地悪な行動をとったりもしました。
講師の回答は「雅春先生が印税の権利を譲った会社が勝手に40巻である生命の實相に
あと25巻増やそうとしているので裁判になっている」というものでした。
「雅春先生の本に勝手な事をするなんてひどいでしょう?」と言われて
その場では、掲示板にも書かれていない事実をまた知ったという感じで納得しました。
今となっては裁判の内容をもう少し詳しく知ってから質問すれば良かったという反省です。
もし、雅宣先生が新しいお経を発表されるのなら、それに対して講師の方々が
どんな言い訳をされるのか興味はあります。
ただ、これはさすがに暴動が起きると思います。
裁判の内容を私に説明された方は、私を騙そうとしているのでは無く心から
そう思われている様子でしたが、雅春先生が大好きな方なので、聖経に何かされたら
さすがに立ち向かわれると思います。
皆さんは雅宣先生のブログで情報を得られますが、私は先生のお顔が怖くて見られません。
例え、改心されたところで、本能が怖がっているから辛いです。
ゴタゴタせずに席を空けていただく為に、海外の大学から教授のオファーでも来ればいいのにと
思っています。
もう、名ばかりの総裁で総裁代行が立て直すというようにならないかと。
あとは、ガス抜きというのは一般の会社であれば労働組合の役目です。
いわゆる御用組合ですね。 掲示板はその役目を果たしません。
1043
:
八咫烏
:2012/04/07(土) 18:51:33 ID:Uh6fUAok
志恩様
教団関係かどうかは、真偽の程はわからないと思いますが、
とりあえずは、お仲間グループの掲示板ということを聞き、
急速に投稿意欲が失せてしまいました。
教団関係だという事ならば、まだしも意欲が湧きますが、
お仲間グループに入るのは私は苦手です。
しばらくは、自分のブログ活動に戻りたいと思います。
最近ブログの更新が停滞気味ですので、
もう少し本気を出したいと思います。
今は日本が大事な時ですので、保守思想を広めたいと思っています。
1044
:
「訊け」管理人
:2012/04/07(土) 19:08:32 ID:???
>八咫烏さま
やや補足などよろしいでしょうか?
お仲間グループは苦手、そのご意見はごもっともです。私もそうですから、よ
く分かります。しかし・・・この掲示板のお仲間とは、少なくとも下記は意味し
ないと思います。
この掲示板で意味しない「お仲間グループ」とは――邪魔者を排除、こんな
意識を指します。そして少なくともそんな意識、ここには存在しません。私は
そう思います。冷靜に考えて頂ければ分かるかと思いますが、その「訊け」仲
間掲示板――実際は違いますが――私へ誹謗中傷までも、堂々掲載されている
ではありませんか(笑)
このあたりもご勘案の上、従来通り掲示板へのご登場に期待する次第です。
ぜひ宜しくお願い致します。私も真顔でのやり取り、可能な相手を探している
ところでありましたので、是非!
1045
:
志恩
:2012/04/07(土) 19:09:29 ID:.QY5jUA6
八咫烏さま
今までの貴重な発言の数々を,感謝します。
ほんとうにありがとうございました。おつかれさまでした。
ここの掲示板が、お仲間グループということは、初耳でした。(笑)
訊け君とこのブログのお仲間だったんですか、みなさまは。(笑)
私は、ずっと、訊けブログは、拝見していましたが、ブログに書き込んだ事は、一度もありません。
ここの掲示板の皆様は、内心、おかしがって笑い転げておられるでしょう。
訊け君、如月様は最初から、トキ様と、双子か親子のようなイコールのような関係ですから、
立ち上がった当時から、なにごともかばいあっておらる仲なのです
トキ様は、幾度となく、( )のなかに、(こう言っとかないと、教団に叱られますので。)
というコメントを書かれていましたよ。
此れも,探せば、ありますが、そこまでして、追いつめるのも、
やりたくありませんので。
とにかく、トキ様は、ウソも言い訳もへたなお方だと,思いました。
私も、なにか、うんざりしてきました。
教団は、法則が働いて、なるようになっていくでしょう。
1046
:
「訊け」管理人
:2012/04/07(土) 19:13:38 ID:???
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1926
>トキ理事長(笑)
また理事長宛に、新しい珍文が届いております。
笑ってはいけません。なぜなら彼らは、真顔であります。真顔でこれ、主張
されておいでです。
合掌(笑)
追伸
しかしホント・・・(中略)・・・不調和ですので省略(笑)
1047
:
「訊け」管理人
:2012/04/07(土) 19:18:09 ID:???
>教頭先生
・・・・最近少々、先入観が強くなりすぎてはおられませんか?(笑)
いやー是非、追い詰めてみてください。そうしたら判明します。「あら?そ
んな話がったの?」と(笑)・・・・なーーんか皆さん、最近オカシイですよ?
事実が事実として見えなくなってきてはおられませんか?そんなことを感じます。
「トキや訊けに騙されないゾ!」・・・そんな前提から各文章、読んではおられ
ませんか?(笑)
1048
:
ももんが
:2012/04/07(土) 19:31:04 ID:XXCuaQns
>>1039
>>1039
トキ管理人
トキ様、お疲れ様で、ございます。いつも、お心ある、御言葉、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
御仕事、御心労、おさっさしいまします。
昨今の、掲示板内外の動き、私は、前月より、ヒシヒシの感じておりました。
まず、私も忙しいのですが、最近の信仰版へ、書き込んみが、全く、討論版と化してたとです。
ここには、私以外の方も、たくさん、良い言葉を載せてくださり、大変、私個人としても、勉強になりました。
それが、邪魔者扱いされたように、聖典版に、ほんとどの方が、避難されています。
何故、意図的な、物を感じていました。
本流分派的な情報は、正当化され、教団的な情報は、ウソであると、この掲示板の中でも、言われることで?
現実の世界とギャップは、かんじてます。
ですから、私の知ってる、身近な事でも、ここに、載せてはいけないと、思い、情報は出していません。
曖昧なニアンスになるのも、載せない為の苦肉の手段です。
情報を載せても、本流分派の、良いプロパガンダになるだけと、思うし、実際は違うのだから、面白なと、自分の周囲の状況を見て、 馬鹿馬鹿しさを感じております。
私や、他の、批判的言動を少しでも乗せると、意図的に、悪意のある、行動をと言われます。
もう、たくさん、されているので、非常に、馬鹿馬鹿し気持ちでは、あります。
誰が、どう発言すると、どう、動くかも、私は、実際は、解ってきました。
しかし、それを言ったら、また、喧嘩になるのでしょ。〈これを見て、怒るかもしれませんが〉
まさに、おかしいな、ことだと、思ってます。
トキ様、では、少し、永くなりましたが、御心安らかに、御仕事、がんばって下さい。感謝敬白、合掌、拝
1049
:
トキ
:2012/04/07(土) 20:21:29 ID:9ZDFEabE
>>1048
どうも、いろいろとご心配をおかけして、申し訳ありません。
個人的には、本流掲示板で妄想を書かれているのを見て、笑っているのですが、投稿者様の事を考えると
書かざるを得ないのが実情です。しかし、本流掲示板の投稿を見て、現役の信徒はかなり落胆をしていると
思います。仮に現在の総裁が降りても、代わりにあの人達が指導部に座る事は、また不愉快な話になります。
それを考えると、少しお考えになられたほうが、本流復活派の他の方々のためにもなるとは思います。
しかし、本流掲示板で出鱈目を書いても、それが一部とは言え、信用を集めるのは、今の教団が信徒の
信頼を失っている事を示すものだと思います。
個人的には、もう争いは飽きたので、早く解決してほしいと願いのみです。
では、今後ともご指導のほど、宜しくお願いします。
合掌 ありがとうございます
1050
:
ももんが
:2012/04/07(土) 20:49:10 ID:XXCuaQns
>>1049
トキ管理人様
トキ様、お忙しいなか、お返事ありがとうございます。合掌、拝。
トキ様の、御言葉の中にも、やはり、本流分派の方に近い御言葉があるので、私の現実の状況と違うから、余計に、ギャップを感じてしまうのかもしれません。
後、私は、本流分派は、何らかの皆様、繋がりがある人々だと、思って見ております。
根拠は、ありませんが、そう思えてしまう、行動をとる人が、掲示板内にも、います。
こうした、発言は、トキ様へ大変迷惑とは、わかりますが、こないだ、sakura様が、天敵と言われように、そうしたことが、おこっているのは、間違えありません。
すいません、御迷惑なるような、発言をしまして、また、素晴らしい、御言葉と、御教示賜りたく、思います。
御丁寧に、ありがとうございました。おやすみなさい。合掌、拝。感謝敬白。
1051
:
如月
:2012/04/07(土) 21:42:31 ID:ki/haAjk
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/1045
訊け君、如月様は最初から、トキ様と、双子か親子のようなイコールのような関係ですから
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
志恩さま
入力ミスですよね?さりげなく混ぜられているのですが(汗)
1052
:
志恩
:2012/04/07(土) 22:00:57 ID:.QY5jUA6
あれ、貴女の名が、はいりましたか。それは、まちがいでした。
如月さまは、女性で、最近、入られたおかたでしたものね。
パソコンの腕があるから、訊け君と貴女が、だぶって、一緒にみえてしまいました。
おゆるしください。
1053
:
如月
:2012/04/07(土) 22:07:48 ID:ki/haAjk
訂正ありがとうございます。
安心しました。
1054
:
八咫烏
:2012/04/07(土) 22:19:01 ID:Uh6fUAok
志恩様
私は志恩様が訊け管理人様のブログのお仲間だとは思っていません。
何かよくわからなくなりましたが、本流を追放された方が、
訊け管理人様のブログに集まって、書き込みされて
それを見てトキ様が掲示板を作られたのですよね。
そこに志恩様が加わられたのでしょう。どの方が、訊け管理人様のブログから
来られたのかはわかりませんが、
初心者様が現れられた時に、生長の家の信徒とはどこか違う意見をかなり述べておられました。
ところが、それに対して、訊け管理人様がなにか意見を述べられている様子を拝見したこともなく、
役行者様が意見を述べられたこともなく、トキ様も何も言われることもなく、志恩様だけが反論して
おられたように見受けました。
私は初心者様の相手には、同じような理系的な訊け管理人様もどんどん意見を述べられるべきではと
期待したのですが、何もおっしゃっているのを見たことがありません。これがとても不思議でした。
だから、ブログに集まっておられる仲間と聞いた時に、議論にもならないくらいの
つよい結びつきになっているのだろうかと思っただけです。
志恩様がご気分を害されたのなら、お詫びします。
1055
:
志恩
:2012/04/08(日) 00:31:36 ID:.QY5jUA6
八咫烏さま
本流を追放された方々が、訊けブログに集まったかどうか、ここを立ち上げたのが6月中旬でしから、その前後の日付の訊けブログの
投稿欄の投稿者を見ましたが、あっても1〜2名で、ここの掲示板に立ち上がった時に、いらした人の名が、あるかどうかも私が、今、訊けブログを
6月中旬前後で探して来ましたが、見落しがあるかどうか、わかりませんが、見当たりませんでした。
ですから、あれは、トキ様の苦しい言い訳けなのです。
お仲間グループが、ここへ集まったのでは、ないのです。本流を追い出された知らない人同士が、ここへ集結したのですが、そのなかに、初心者様、トキ様、
訊け君、義春君(この方は,今、お休みされている)、うのはな様、が、確か、最初にいらしてたお方だったと思います。
のちに、少しづつ増えて来ました。
私も、最初のころに、ここへ入りました。
トキ様のことは、私はすきなので、これ以上、追求したくないと思っています。
教団が運営してても、個人が運営してても、どちらでもいいって、気が致して来ました。
それから、初心者様が現れても、どなたも,反論しないのは、前からのことです。
昨年現れておられたときは、反論というより、ディスカッションを、トーキングスティックボードで、初心者様と会話のキャッチボールができる
さくら様、トキ様、役行者様、義春様たちがお相手されて、なさってました。
初心者様は、復興G様とは、一対一で、されてましたが。
昨年は、私は、初心者様との言葉のキャッチボールは,難しくて出来ないので,私は、少ししか直接の会話は、していませんでした。
訊け君が、初心者様に近づかないのは、訊け君も、初心者様の言葉の使い方が、あまりよくわからないからだと思います。
私が、反論するのは、昨年からそうでしたが、自分のことは,考えず、真の生長の家に蘇って欲しいと,私は私なりに真剣だからです。
今回は、八咫烏様が、初心者様とディスカッションしてくださって、ほんとによかったです。
もう、ギブアップされたかと存じましたが、また戻ってらしてくださって、有り難く存じております。
1056
:
志恩
:2012/04/08(日) 00:54:44 ID:.QY5jUA6
訊け様
八咫烏さまが、戻って来て下さったので、訊け様は、なにか真顔で八咫烏様と
ディスカッションしたいと、言われていましたから、どうぞ、なさったらいかがでしょうか。
1057
:
「訊け」管理人
:2012/04/08(日) 07:44:54 ID:???
>八咫烏さま
遅れましたが、ご挨拶など申し上げます。信仰歴五年・非組織員の「訊け」管理人と申します。しがない事業経営者でありまして、しがなくはないブログの運営など行っております。以後お見知りおきくださいますと、幸いであります。
さて突然ですが私は、元無神論者であります。いやむしろ「宗教?バカがやるもんだ」くらいに考えていた、そんな人間でもありました。さらにはスジガネ入りの唯物論者、でもありました。1+1=2の世界から脱することなど、出来ませんでしたし、まあむしろ、そんな自分を誇らしくも感じていたのでありました(あー恥ずかしい)しかし、ここで「谷口雅春」先生、登場されたのでありました。まさに奇蹟の邂逅があったわけであります。そして「あっさり」と、雅春先生の前に兜を脱いだのでありました。(「もー参りました」と口に出ましたねw読書の最中にw)
それからここ五年で、『生命の實相』『真理』全巻等々、約90冊の著書を拝読させて頂きました。飽きっぽい私をここまで魅了してくださる谷口雅春先生です。そこで今回、同学の先輩に対しまして少々、自己紹介などさせて頂きます。
―――――――――――――――――――――――――――――
そしてその隣を、世界最強の第六師団が進む。
『坂の上の雲』司馬遼太郎
―――――――――――――――――――――――――――――
・・・私はこのくだりを読むたびに、まあ、誇らしい気持ちがしておりました。いや、なんの話かと申せば、我が祖父の話であります。その祖父がおりました連隊(都城二十三聯隊)はこの、「世界最強の第六師団」の基幹部隊でありました。祖父は陸軍大尉(終戦時)でありまして、しかも「敵前上陸二回」「夜間斬り込み二回」の猛者でもありました。「まあホント、あんなの(祖父)が万単位でいたわけだろ?そりゃあ敵さん、逃げるわ」てな感じですね。・・・しかもこの祖父、私は同居しておりましたのです。もうエブリデーが、戦場でありまして、まあ、これはこれで迷惑だったのですが、楽しい思い出でもあります(時間を聞かれた際の返答は「ヒトフタマルマル」とかw有り得ない話で笑われますがw)
たとえば祖父は毎夕孫を前に、演説をするわけです。内容はたいてい「大薩摩藩の栄光」とか「大日本帝国の栄光」など(笑)曰く「我が祖先はかつて、あの大英帝国と砲撃戦をやったのだ!お前達も頑張らんか!」とか、「杭州湾上陸戦は楽勝で、演習のときの方が死者が多かった!」(※1)とか「リンガエン湾の敵前上陸戦では、さすがの俺もクソを漏らした」とか、「前に逃げたら米軍が逃げた」とか(笑)まあそれはそれはエブリデー、激烈な話をライヴで聴けたわけであります(笑)人格形成上私に、なにか不調和な面があるとすればそれは、この第六師団祖父の責任であります(笑)
一方の祖父の話、これもせねばなりません。母方祖父は沖縄の軍医でありました。父方祖父(第六師団)とはフィリピンの野戦病院で知り合い、その後私の父と母は見合いをすることになるのです。ええ、マッカーサーがフィリピンにいなかったら、私は生れてなかったかもしれません(笑)
こちらの軍医祖父、六師団祖父とは正反対の性格でありました(笑)こちらは非常に明るい人であり、野球の名手でありました。孫の私に野球を教えてくれたのは、この祖父でもありました。まあ、いい意味でアバウト、さらにはけっこうな色男でありました(笑)なにせ戦地に向う際にはなんと、芸 者 が ズ ラ ー っ と見送りにきたという、そんな伝説を有している不良軍医でした(笑)六師団祖父なら激怒するような話ですが・・・(中略)・・・そして、なにせ沖縄出身です。昼間っから「エイサー」とか踊っているわけです。酒飲みながら近所の人と「がははははは(笑)」なんて感じで、過ごしておりました。「あそこの先生は酒飲みながら手術する」そんなウワサが立ったのも、この頃でありましたか。
・・・・・・・・・・まあ、そんなこんなで私、『生命の實相』に出会います(笑)「いきなりそこまで話が飛ぶのか!?貴様!?」あーぜんぜんまとまりませんが、時間が来ました。まだまだ非常に中途半端ですが、必要ならば再度自己紹介、「青春篇」(「フェリス坂の戦死」収録)を掲載致します。今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
<註>
※1 「杭州湾上陸戦は楽勝で、演習のときの方が死者が多かった!」
どんだけ迷惑な演習でしょうか。第六師団(笑)
1058
:
八咫烏
:2012/04/08(日) 08:03:02 ID:Uh6fUAok
志恩様
ああ、そうだったのですか。
では、あれはトキ様の言い訳で、実の経過ではないのですか。
訊け管理人様は聖典引用などを見ると、生長の家の教えをかなり理解されていると
思っていたので、しかもけっこうそれに自信を持っておられるようなので、
何故初心者様と話されないのかと、話せば非常にうまくやられるのではという期待が
あっただけに、その不満が、疑惑に変わった気がします。
しかも初心者様とは大変仲が良いようにも見えたので、ブログに参集した仲間という設定を
納得してしまいました。
では、要するに初心者様の言葉の理解不能度のせいで、皆敬遠されていたということですか。
私は今実生活で、少し問題をかかえてそれにより落ち込んでしまい、信仰を上げたり下げたり、
必至で祈ったりと、心境がめまぐるしく変わり、そのとき、こちらの掲示板をみつけ、
自分も学ぶつもりで、書いていたのですが、書くことも心境を反映し、昨日は少し最悪の状態
でした。お陰で、ほんとにあらぬ妄想竹を生やしてしまい、皆さまにもご迷惑をかけることに
なってしまいました。
今日は問題が少し峠を越したような感が出てきて、御教のありがたさを感じております。
しかしまだまだな解決途上なので、ここで一気に心境をあげて、実相顕現といきたいところ
なのですが。
私も訊け様は随分と素晴らしいお方だと思うので、もっと本音をどんどん話されればいいのにと
思うのですが、ふざけることがお好きなようで、残念に思ったりします。
ひょっとしたら、規格外の個性をお持ちの大きな方かも、と想像(あるいは妄想)
したりもします。
そういう意味では、訊け様は私など太刀打ちできない方ではと、ちょっとビビりますね。
私は、実際には信仰を実生活に生かしきれない状態の、ものすごい未熟信仰者ですので、
書きこむことは、皆頭の中だけの理論であり、単なる知識の産物ですから。
1059
:
八咫烏
:2012/04/08(日) 10:53:27 ID:Uh6fUAok
訊け管理人様
自己紹介いただき有難うございます。
大変面白く聞かせて頂きました。素晴らしい家系にお生まれになったのですね。
たしかにそのようなお祖父様との同居は、けっこう大変なところもあったでしょうね。
お祖父様のような方は、面と向かった時には、反発も感じたりとかあるでしょうが、
亡くなられたあとで、その素晴らしさがどんどん大きく理解されてくるような感じでは
ないかと思います。そのようなお祖父様を持たれたことは、大きな幸せですね。
それにしても母方のお祖父様も豪快な方のようで、その血筋であられる訊け様の
風格がわかる気がします。
『生命の實相』との出会い、ここは非常に興味の湧くところです。次が楽しみです。
『生命の實相』を読んで、すぐに信仰を持たれる方もいらっしゃいますが、
なかなかそうはいかない方もあります。
私は最初は、この素晴らしい御本を読めばほぼ誰でも生長の家になってしまうと
考えていたものです。私は高1の時にこの『生命の實相』に出会いましたが、
すぐに虜になり、友人の数人に貸して、読ませました。
そのときけっこう皆読んでくれて、さほど反発した人もなく、
面白いと思ってくれた人もいますが、
そのときにある程度、信仰に近づいた人は二人しかいませんでした。
と言っても私自身、組織には全く属していませんでしたから、純粋に
神と自分との信仰のことですが。
その内の一人は、大学に行ってから、その大学の生学連という組織に入り、
地元の大学に行っていた私を大学生の錬成会に誘ってくれ、
それが私が教団組織と初めて接触するきっかけとなりました。
しかし、今その方とは全く音信不通となっています。
もう一人は、『生命の實相』には非常な興味を持ってくれましたが、
その人の両親が共産党であったために、政治的な問題において反発が起こり、
結局、そこで信仰は終わりになってしまいました。
今もその人とは年賀状の付き合いがありますが、
『こころのかけはし』誌を年間購読で届くようにしたら、
断られてしまいました。その方に読んでもらったのは
当時3,4冊かくらいでしたが、1巻と7巻はいつも渡すことにしていました。
そのときに、7巻はほぼ皆が感激してくれて、中にはこれを父に読ませたいと
言ってくれた人もいるので、たいてい7巻が一番人気だと思っていたのですが、
その人は、一巻を一番気に入ってくれて、一巻を読んだ衝撃はすごかったと
言っていました。だから未だに、その人が信仰に入ってくれなかったことに、
未練が残っているのですが、既に地理的に心理的にも遠くはなれてしまいました。
自己紹介に変えて、わたしの初心の頃のお話をさせて頂きました。
訊け様の続き、期待しております。
1060
:
「訊け」管理人
:2012/04/08(日) 16:01:51 ID:???
>八咫烏さま
こんにちは。返信をありがとうございました。
さて、志恩さまご返信文なのですが、やや我が意と違う点がございます。以下に愚生主張を列挙することで、今後の交流がスムーズにならんことを願う次第であります。余り言い訳めいたことは言いたくないのですが、まあ、WEBでのやり取りであります。誤解が生じるのは当然でありますし、そんな誤解が今後の交流に際し後日、障害となりうる可能性もありましょう。誤解で交流が不能になる・・・バカバカしい事態を避けるため以下数箇所、我が主張を掲載致します。ご確認頂けましたら幸いであります。
―――――――――――――――――――――――――――
では、あれはトキ様の言い訳で、実の経過ではないのですか。
―――――――――――――――――――――――――――
経緯説明は、トキさま掲載文で間違いないです。ただし、貴殿がご懸念を吐露された「仲間意識」でありますが、これも説明の通りであります。仲間意識はありましょう。しかしそれは、身内誉めの世界を意味〝しません〟。そして私個人がそのような事態、もう大嫌いときています。まあその点はご安心ください。まあ私、「身内誉め世界」が嫌いなのです。仲間が間違ったことをしている際に、それを指摘しない行為――これを「身内誉め」とここでは定義しますが、こんなことをしていたら「即死」であります。実に恐ろしい行動様式でしょう。
余談めいた傍証を挙げますが以前、「『生命の實相』の取り扱い」で意見が分かれたことがありました。その際はここの掲示板の方ではなく、本流の靖国見真会さまに賛意を表した次第であります。「見真会と組んで、おはんらと試合する」とまで宣言しました(笑)まあ繰り返しますが、なぜこんなことをするかと申せば、「身内誉めの世界」が嫌いだからであります。(ただし本流掲示板とは違い・・・・意見を異にする人間とも、仲良く交流しております。当時、意見に相違があったさくらマネなども、普通に交流中です。まあこれぞ「人を見て和解する」だとも思ってますが)
――――――――――――――――――――――――――――――――
訊け管理人様は聖典引用などを見ると、生長の家の教えをかなり理解されていると
思っていたので、しかもけっこうそれに自信を持っておられるようなので、
何故初心者様と話されないのかと、話せば非常にうまくやられるのではという期待が
あっただけに、その不満が、疑惑に変わった気がします。
しかも初心者様とは大変仲が良いようにも見えたので、ブログに参集した仲間という設定を
納得してしまいました。
では、要するに初心者様の言葉の理解不能度のせいで、皆敬遠されていたということですか。
――――――――――――――――――――――――――――――――
ああ(笑)初心者さまとの交流が「なかった」点を説明します。
単にそれは、「過去たくさん交流を持ったから」というのが理由です。そして今回は貴殿が交流を持っておられました。ですのでそのやり取りの邪魔をせぬよう、発言を控えていた次第でありました。それが実情です。(まあ、議論を妨害せぬ程度の「参考意見」は掲載させて頂きましたが)あと、初心者さまの言葉を「理解できるか?」と問われれば、「理解できません」が回答になります。過去もその点、まあ同氏には表明して参りました。ですので決して「(仲間である)初心者さまを批(う)たぬように議論参入を控えた」わけでは〝ない〟のです。その点もご確認頂けましたら幸いであります。
1061
:
「訊け」管理人
:2012/04/08(日) 16:02:24 ID:???
(つづき)
――――――――――――――――――――――――――――――――
私も訊け様は随分と素晴らしいお方だと思うので、もっと本音をどんどん話されればいいのにと
思うのですが、ふざけることがお好きなようで、残念に思ったりします。
――――――――――――――――――――――――――――――――
本人はこれで「維摩詰きどり」なのです。ああ、余計に性質が悪いですね(笑)
維摩詰は在野の人であるにもかかわらず、釈迦の弟子に対し次々に「参った」と言わせてしまいました。維摩詰は市中に居を構え、商売なども行いながら怪しい人間ともキチン(?)と付き合いを持っております。いっぽうの釈迦の弟子は道場にこもり、聖典の解釈に汲々とするばかりでなんら、現実を変える力を有しておりません。「こら!?B級秀才ども!」「きちんと御教えを学べよ」「きちんと市中の者も感化せしめよ」という維摩詰は現実に精通しているためでありましょうか、方便自在なわけでありますね。それこそ当時のキャバクラ嬢に該当する階層の者にも方便自在、説法を以て感化せしめておられます。
・・・・ということで以上、我がおふざけ「正当化」文でありました(笑)まああれは、本流からのオフザケ投稿への返信です。「オフザケにはオフザケを」をポリシーとしており・・・(中略)・・・行き過ぎた際は叱責を賜りましたら幸いであります(笑)
――――――――――――――――――――――――――――――――
ひょっとしたら、規格外の個性をお持ちの大きな方かも、と想像(あるいは妄想)
したりもします。
そういう意味では、訊け様は私など太刀打ちできない方ではと、ちょっとビビりますね。
私は、実際には信仰を実生活に生かしきれない状態の、ものすごい未熟信仰者ですので、
書きこむことは、皆頭の中だけの理論であり、単なる知識の産物ですから。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・・・・5年かけまして「知識吸収」を致しました。現在は実践が問われております。復興Gさまからも再三ご叱責賜るのでありますが、まあ「和解」・・・・重要テーマとして取り組んでいる最中です。私も(当然)未熟者でありますので、ご指導頂きましたら嬉しく思います。
追伸
貴殿の信仰体験談(伝道談)も拝読致しました。ありがとうございました。
やや余談でありますが、最近は「説法ブーム」らしいですね(笑)若い者が寺で説法を聴いているらしいです。NHKでも番組化されておりましたが、最近では「1ヶ月待ちの説法」などもあるくらいに説法、ブームを迎えているとか。
いや、なにを云いたいかと申せば最近の若い者・・・「けっこう、聞く耳を持っている」という、そんなお話でありました。まあ、私のような弩級無神論者が『生命の實相』を読むくらいです。そんな時代――仏教やキリスト教に救いを求めている者は、意外にも従来よりも多い――に生長の家・・・「なにやってんの!?」「もったいない!」であります。生長の家ならばガンガンに、信徒獲得可能と診ますがねえ・・・
1062
:
うのはな
:2012/04/08(日) 16:26:05 ID:El6gIMAw
> 本人はこれで「維摩詰きどり」なのです。ああ、余計に性質が悪いです(笑)
書き込み禁止のところを別名で入って問題起こしたり、相手が断ってるのに、
「女神の部屋」をつくったからどうぞ、といい、来たら勝手に侵入しているとなれば、
愛国本流管理人さんのように裁判にかけてやりたいと怒らせるのか、こんな奴に「こっちに来ませんか?」と
呼ばれても警戒するのがまともな男性というものでしょう。
本人は何を気取ってるのかしらないけど、端から見ていたら一種の詐欺です。
1063
:
うのはな
:2012/04/08(日) 16:29:24 ID:El6gIMAw
554. うのはな 2012年04月07日 15:05
ここの「谷口雅春に訊け」ブログ管理人は、生長の家組織と関係していない人物であることを明記していたほうがいいと思います
1064
:
志恩
:2012/04/08(日) 17:38:15 ID:.QY5jUA6
訊け君
横スレ失礼しますが
1060:訊け様によりますと、
ここの掲示板を立ち上げるときの、トキ様の経過報告、つまり訊けブログに集まったか、集まろうとしたかの
「仲間グループ」が、集結して、ここのトキ掲示板ができたこと。
そのトキ様の経過発言は、間違いないと、
訊けブログ管理人としての証言をされたんですね。
では、この掲示板が立ち上がった当初に,集結した人物達ー初心者様、トキ様、訊け様、義春様、そしてうのはな様は、
実は「仲間グループ」だったのですね。
1065
:
志恩
:2012/04/08(日) 17:40:15 ID:.QY5jUA6
訊け様は、やっぱり、トキ様、初心者様のお仲間でしたか。
1066
:
ここが
:2012/04/08(日) 17:43:25 ID:.QY5jUA6
うのはなさまは、ここが「お仲間グループ」集会所とは、知らずに、紛れ込まれたお方だと
思っておりますよ。
1067
:
ももんが
:2012/04/08(日) 17:51:05 ID:XXCuaQns
>>1065
志恩様のこの言葉、読んで、コーヒーを喉に詰まらせて、蒸せて、しまいました!(*_*)
またかいな〜
目が、飛び出して、頭の中は、星か、一杯、EUの旗ようです。
ドリフの大爆笑かね
この、掲示板は( ̄▽ ̄;)
1068
:
ここが
:2012/04/08(日) 17:53:15 ID:.QY5jUA6
私も、あのとき、そうとは知らず、紛れ込んでしまいました。(×_×)
1069
:
志恩
:2012/04/08(日) 18:31:57 ID:.QY5jUA6
1066,
1068「ここが」は、志恩です。
ももんが様、コメント、ありがとうございます。^^
1070
:
「訊け」管理人
:2012/04/08(日) 21:09:18 ID:???
>志恩さーん
落ち着きましょうか(笑)まず状況確認を致しましょう。
<問題1>
大量の書き込み禁止者が出た当時、「本流掲示板」以外に生長の家関連サイトはいくつありましたか?
<答え>
訊けブログのみ (今昔もあったがコメント機能なし)
<問題2>
本流掲示板管理人殿は、どんなポリシーに従って投稿者を大量処分しましたか。
<答え>
規則にもない理由にて、大量の投稿者を書き込み禁止にした。
★(管理人自身の規則違反)自身はこう書いておられる。書き込み禁止にする前に「警告を出します」と。しかしそれすら守られていない。同管理人はご自身が策定されたルールさえ守らず、事前通告なしに大量の投稿者を処分した。
★(書込禁止理由の不透明さ)またまたちなみに「書き込み禁止」理由が、本当に不可解であった。なんの規則にも反していない者が「訊けを擁護した」だけで大量に処分された。それに訊け自身、規則への違反はみられなかった。
<問題3>
問題1、2を踏まえて当時、禁止処分を受けた投稿者が、発言の機会を与えられたWEB
サイトはどこだけか?
<答え>
訊けブログのみ。
・・・・とまあ、こんな感じだったわけです。書き込み禁止者は自身が「実に理不尽な理由で書き込み禁止にされた!」ということ、当時は主張する場がなかったわけです。そこで我がブログコメント欄に殺到した次第だったわけです。ですので仲間か?と問われれば「仲間です」が返答です。しかし・・・・貴女が想像するような感じの「出来レース」的な意味での仲間、これは意味しないと思います。
実に理不尽な理由で「書き込み禁止」になり、同掲示板の管理人殿すらが規則違反をされてまで大量に粛清を行ったのはなぜなのか?・・・貴女はどう思われますか?そしてそんな意見を書ける場が当時、我がブログのみだったわけです。そんな場合には貴女はどこで主張を掲載されますか。まあここまで書けばお分かり頂けると思います。書込み禁止を食らえば、そりゃあ当時は殺到するのではないでしょうか、我がブログに。
そしてそれでももしも、貴女があくまでも〝「出来レース」的な意味での仲間〟とおっしゃるのであるならば・・・・・・失礼ですが貴女の名前を「指定珍文団」リストに加えざるを得ません(笑)ちなみに指定珍文団、現在約3名が登録されております(笑)
1071
:
「訊け」管理人
:2012/04/08(日) 21:20:41 ID:???
<当時のコメント欄>
●5. 初心者 2011年06月04日 12:27
こういう時代の「本流復活」とは何なのでしょう。わたしはこのことだけを考えています。だから、みなさんとは異なった考え方になってしまいます。あの方にやめていただきさえすれば、あとは自然とうまくいく。こういう考え方にはなれません。時代の最先端で人々に何が起こっているのか。こういう事実を受け止めた上での本流復活でなければならないと、奇妙な人間の一員であるわたしは訴えているところなのです。
それと、病院での検査は「異状なし」ということでした。わたしにとってはどうでもいいことでしたけど。
追伸:こういうことを考える人間は、本流から追放されるんですね。わたしの言葉があの方たちに理解していただけなかったのは残念です。ご迷惑とは存じましたが、駄文(笑い)を掲載させていただきました。
●6. XX 2011年06月04日 16:22
合掌、ありがとうございます。
ブログ管理人さんは、アクセス禁止になったのですか?
本流管理人さんですが狭量すぎですね(笑)天地一切との和解、
これを基本とせずに、なにが本流なんですかね(笑)
こっちで討論を呼びかけてはどうですか?
まあ逃げるでしょうけどね(笑)だって自分のホームグランドでも
説明を逃げているんだからね。
●7. 本流より 2011年06月04日 16:30
ブログ管理人さま、及び初心者様初めまして。
早速なんですがウソはいけませんよ。
本流管理人様は書き込み禁止報告をしてますが、
貴殿らの名前はありませんでしたよ。
被害者を装ってませんか?そんな風にしか行動できないんですか?
●8. 一白鳩会員です 2011年06月04日 17:32
「本流より」様へ
「本流復活」掲示板の管理人様のコメントを普通に読めば、「ブログ管理人様」と「初心者」様だというのが理解できるはずです。現実にお二人は「書き込み」が出来ない、と言われています。疑問があるのなら、先ずは、「本流復活」の管理人様に確認をした上で、次に「ブログ管理人様」と「初心者様」にも質問をすべきです。いきなりの「ウソ」つき呼ばわりは、失礼だと感じます。
私個人は、もう、あちらのサイトに行く気持ちがなかったので、出入り禁止じたいは全く気にしておりません。ただ、私が去った後も、私の事で、まだ不調和な状態が継続していたので、それは悲しかったです。そこで、この論争はここで打ち切りにし、本来の議論に戻る事を呼びかける気持ちはありました。それが出来なかった点は残念には感じておりました。それが、こんなところへも飛び火したのも残念です。
「本流より」様も、熱意のあまり投稿をされたのは理解できますが、今一度、冷静なご対応をお願い申し上げます。
●13. かぴばら 2011年06月04日 21:35
ありがとうございます。
本流がとても酷いことになっているので、こちらへきました。本物がつかめれば信仰年数は関係ないと思います。
ここで感動の教えを学んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
●15. 中村と申す 2011年06月04日 21:47
あっちは終わっている、それに気づいていないのが痛い。
今の規則じゃ、谷口雅春先生が書き込まれても、掲載不可(笑)これには爆笑した。
貴方の指摘は明察でありますよ。気づいている人は気づいてます。
また白鳩さん、あなたに出会えて嬉しいです。またこちらへ書き込んでくださいね!
●16. 中村と申す 2011年06月04日 21:55
追伸
ブログ管理人サア、前進撤退でごわんど(笑)
●17. せんだい 2011年06月04日 22:47
合掌ありがとうございます。以前から見ていましたが、今日はたまらず書き込みします。
本流書き込み禁しになられたのですね?貴方様の書き込みを楽しみにしてましたので、残念です。貴方様の書き込みは常に核心をつくものです。同時に信仰薄い人間には、攻撃の材料にもされやすいのでしょう。
なんだかんだと訳知り顔の人よりも、貴方の方を信用します。これからも宜しくお願いします。
追伸
愚生という表現すら攻撃されたのは、勲章ですよ。
1072
:
「訊け」管理人
:2012/04/08(日) 21:21:16 ID:???
(つづき)
●22. かぴばら 2011年06月05日 10:45
管理人様
お返事有難うございます。確かに皆様素晴らしい方ばかりだと思います。
少し前まで私は雅宣総裁がいなくなればよいと思っていたし、掲示板の主旨も正しいことだと思ってました。
しかし今の総裁が現れたこともやはり必然であり、世紀の大悪役を演じるために皆に本当の信仰を持てよということを教えにきた観世音大菩薩かもしれないと思うのです。
マザーテレサが反戦集会に決して参加されなかったように、悪を討つなんてのは心得違いと思うようになりました。物事に良いも悪いもない。それを受け取る自分の心持が問題だと思います。
現在、今昔物語様が素晴らしい講師の伝記を記してくださってます。まさに根本中の根本を説いて下さってます。管理人様の益々のご発展をお祈り申し上げます。
●23. 茉莉香 2011年06月05日 12:55
「本流」の掲示板に行きましたら私も投稿不可になっていました。(大爆笑)
で・・・もしやと思いこちらに訪問したらお会いしたかった面々の方々がw
「本流」という言葉に惹かれ参加していましたが・・最早、雅宣総裁追放掲示板
と改名したほうがいいのではないかと思いますよ
あの掲示板から発するオーラは愛深いというものからはかけ離れていますね。
愛とは一切を生かすものなのに・・・
怒りを出発点にした運動が帰結するところは?
終着点は?と多くの疑問符を感じます。かぴばらさんがおっしゃるように
三界は唯心の所現!我々の前に雅宣総裁のような方が何故現れたのか?
その反省と総決算をせずに運動を進めても難しいでしょう。
ブログ管理人様がおっしゃるように雅春先生やその他ご高弟のご著書を読み、行に徹し自らの信仰を高めること。
そしてその喜びを一人でも多くの方にお伝えしていくことそれが大切ですよね。
一人の方が光明化されるというのはものすごことなのですから!
ところで、ブログ管理人さんが雅春先生に出会うまでの読書遍歴というのが
私とかなりリンクしていまして興味深く感じました。だからこの真理を真理と
理解されたときの感動と衝撃も・・・。
今後ますますのご活躍とご発展をお祈りしております。
1073
:
「訊け」管理人
:2012/04/08(日) 21:50:38 ID:???
<重要な話>
>志恩さま
「和解和解とうるさい」なんて書かれることが多い私です。貴女さまのみならず
他の方からもそうです。で、そこで白黒はっきりさせるためにも以下をご返答願い
ます。生長の家に於いて和解以外に、
ど ん な 選 択 肢 が あ る の か ?
・・・・ぜひ宜しくお願い致します。貴女のお仲間本流賢者にも来て頂き、ぜひ
レクチャーいただきたいのです。なぜと申せば「和解和解とうるさい」私ですが、
「それ以外に選択肢があるんだろうか」と素朴に疑問を持っているからなのです。
重要な論点を避けながら、失礼ながら妄想談を書かれておられる集団はこれ、
なにか不可思議な観なのです。いやこれ、「な――んでそんなに〝和解〟された
ら困るわけ?」なんです。
この和解とは、この信仰五歳児が申しているのではないのです。さあ、和解を
申しておられるのはどなた様ですか?志恩さま、ぜひご返答願います。うるさい
と云うならばその「うるさい」・・・・その言葉はどこへ飛んで行ってますか?
その言葉がこれ、私ではなく、あの方を撃ってはおりますまいか?(本流投稿者
にもお伝えください。「和解とは訊けが言っているんじゃない!」と)
拝
1074
:
トキ
:2012/04/08(日) 22:46:49 ID:m2vHAruA
こんばんは。ヤオハンの和田一夫さんが、倒産後、講演で「末期になると、都合の悪い情報が入って来なくなった。」と述懐されていました。
トップが喜ぶ情報ばかりが報告にあがり、都合の悪い情報はシャットダウンされるようになったみたいです。
それで思うのが、この掲示板が、あと10年早く出来ていたら、ひょっとしたら何かが変わっていたのではないか、という反省があります。
もちろん、組織の恥部を外部にさらすような行為には抵抗があったので、現実には遅れたのですが、トップに適切な情報が行かず、ついに
今日の状態を招いた点は申し訳なく思っています。
1075
:
トキ
:2012/04/08(日) 23:01:47 ID:m2vHAruA
先日、私の友人から電話があり、その内容をここで書いたら、山ちゃん1952様が、私の意見と勘違いをして、酷い攻撃を加えてきました。
>>トキ様の誤謬-3 (8047)
>>日時:2012年04月05日 (木) 21時48分
>>名前:山ちゃん1952
その友人はパソコンが打てないので、代わりに電話で話の内容を私が打っているのですが、今回も友人からの電話を私が代わりに打っています。
ご注意下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
私は、総裁は善意の人だと思います。また、信徒の事や、教団の事を真剣に考えているとも思います。
ただ、その上、今回の「大自然讃歌」を拝読し、これは危険である、ということを感じました。
これを単なる詩として鑑賞するのなら、これはとても良い事だと思います。しかし、これを仏前で先祖供養として
唱えると、これは大変な事になります。おそらく、重たい病気になったり、不幸が来ります。つまり、天の使いが
来っていないのに、来たという内容でのお経ですから、これは「虚」になります。「虚」を霊前でとなえると、
霊は分かりますから、むしろ唱えた人へ気分を害する事になります。
総裁は、あくまでも善意で、真面目な気持ちでこの大自然讃歌を作っています。しかし、善意であることと、正しい事
とは違います。
本流掲示板は、例に寄って、悪意に満ちた攻撃をこの大自然讃歌に向けています。しかし、その攻撃にも霊的に納得でき
るものはありません。私は、あくまでも霊的な見地から、この大自然讃歌を聖経にすることの危険性を訴えます。大自然讃歌
を絶対に仏前でとなえていはいけません。また、そういう指導をしてもいけません。
よろしくお願いします。
1076
:
下流のしんと
:2012/04/08(日) 23:06:02 ID:WmbFDQVc
>1074 耳なし芳一だよ。雅宣総裁は!!
トキさん、信徒が注意の手紙を批判し、それを出版した本をよんでいないのですか?? 鬼のような恐ろしい行為を平気で為すには総裁です。
自分の信徒が手紙をくれて注意してくれたことを 批判文と共にその信徒の方の実名と教区も堂々と明かして
全国の生長の家信徒が読む 本 にして出版したのです。
何を、良い子ぶっているのですか? オカシイですね。
1077
:
トキ
:2012/04/08(日) 23:09:35 ID:m2vHAruA
余談ですが。
唐松模様には、既に大自然讃歌の5で以下のようなコメントがきています。
>>雅宣先生、本当に素晴らしい讃歌有難うございます。
>>これから毎日仏前の前で読誦させて頂きます。
>>投稿: 高木五郎 | 2012年4月 6日 (金) 10時00分
1078
:
下流のしんと
:2012/04/08(日) 23:09:56 ID:WmbFDQVc
>1075
トキさんの友人に 1076の内容を伝えてみたらどうですか?
1079
:
トキ
:2012/04/08(日) 23:10:31 ID:m2vHAruA
>>1076
そうでしたか。それは、知りませんでした。御教示、ありがとうございました。
1080
:
下流のしんと
:2012/04/08(日) 23:20:06 ID:WmbFDQVc
トキさん、現代は日本の生活全般、人間の 品質が低下しているのです。
それに迎合しているのが総裁です。
昭和の時代、家の中は清潔で掃除が行き届いていました、今掃除が出来ないごみ屋敷が出没、女子も汚部屋に生息。
衣服も値段が安く使い捨て、以前は布地のシッカリした品質のよいものがあったそうです。
デパートには高級品、いまや、デパートに3流品を置かないと売れない時代。
生長の家信徒も3級品でないと気にいらない人間も沢山でてくるでしょうが、知っているひとが1流品を教えてあげることが親切でありましょう。
1081
:
下流のしんと
:2012/04/08(日) 23:24:53 ID:WmbFDQVc
私の3級品ーー雅宣さんが信徒に謝罪もせず書き上げたショーもない祖父の盗作経。
私の1級品ーー住吉大神様から『 神 授 』された聖経「甘露の法雨」
1082
:
下流のしんと
:2012/04/08(日) 23:28:24 ID:WmbFDQVc
>
唐松模様には、既に大自然讃歌の5で以下のようなコメントがきています。
>>雅宣先生、本当に素晴らしい讃歌有難うございます。
>>これから毎日仏前の前で読誦させて頂きます。
>>投稿: 高木五郎 | 2012年4月 6日 (金) 10時00分
気の早すぎる人間ですね。 雅宣総裁が自分で書いてるんじゃないの???
って思っちゃうよ。。。。。
1083
:
下流のしんと
:2012/04/08(日) 23:37:18 ID:WmbFDQVc
雅宣総裁も神の子です。
現象は
1自分の悪口を本に掲載し報復する人
2災害時には信徒・職員の安全も関係なくわが身が一番大切
3信徒の知らないところで負け裁判をし、浄財を自分の小遣いのようにしようする。
有難うございます、有難うございます、総裁先生は素晴らしいってか???
1084
:
下流のしんと
:2012/04/08(日) 23:39:16 ID:WmbFDQVc
間違い
>1083 自分の悪口→ 信徒の批判
ありがとうございます。総裁の実相は素晴らしい。
1085
:
八咫烏
:2012/04/09(月) 00:00:12 ID:oWXOwFKk
訊け管理人様
お仲間の話は分かりました。実はほんとのところ、私が仲間グループが苦手といったのは
排除だとかそこまでのことは考えていませんでした。まあ無意識的には、排除のことまで考えて
いたかも知れませんが、要するに和気あいあいの中へ入っていくというのが苦手という意味に
過ぎないものでした。
単なる私の性格上の欠点の故で、ほんとはそれほど深い意味のあるものではなく、少し落ち
込んでいたので、ものすごくマイナス思考になっていただけです。
それから本流掲示板を追放されたというので、かなりお怒りが残っておられるようですが、
あの本流掲示板というのは、個人が立ち上げておられ、個人が管理されていると聞きました。
それなら、個人として、忙しい中管理されるのは大変なことであり、多少粗雑な扱いがあって、
設立目的に反するという基準がその個人の頭の中のイメージに揺れがあるとしても、仕方がない
のではと思います。
こちらのトキ様掲示板は、設立目的が自由に討論したいという目的ですから、かなり寛容ですが
あちらは、現総裁にやめていただくのが趣旨だとか、そのための意見交換の場だとか、かなり限定
的な目的だったように思います。
そう言う目的に限るのがいいか悪いかは別にして、個人経営ならば、その個人の恣意的管理に
ある程度なっても、文句は言えないのではないでしょうか。
ネットでは、自分の言いたいことが誤解されたりすると、ひどく心に残りますが、怨み心でない心を
出してきて、和解されるしかないのではないでしょうか。
幸いトキ様掲示板という同じく個人経営の寛容な掲示板ができたのですから、もう過去は忘れて
水に流されてはと思うのですが。あなたを評価される人は多いのですから、そういうかたの期待に
答えるようになさればいいのではと思うのですが。
1086
:
八咫烏
:2012/04/09(月) 02:02:46 ID:oWXOwFKk
下流の信徒様
はじめまして。
素晴らしい、絶妙なコメントですね。
とくに
>>1080
その通りだと思います。
いつも、実に的を射た鋭いコメントをされて感心します。
1087
:
八咫烏
:2012/04/09(月) 02:41:34 ID:oWXOwFKk
訊け管理人様
なるほど、維摩詰気取りですか、なんか納得です。言われてみれば
そういう立ち位置っぽいですね。
私も『維摩経解釈』は大好きでしたね。私も読んだ時は維摩詰に憧れました。
とは言っても、難しい語もたくさん出てくる本でしたから、
真実理解したかどうか怪しいですが。
でもほんとにたくさん読まれたのですね。本気で教えにのめり込まれたのですね。
そのような情熱は貴重だと思います。常に学ぶという姿勢を忘れたら、知っているようで、
足元を見失ってしまいそうな気がします。
雅春先生が、止まったら、坂の上で止まっているのと同じで、必ず下がってしまう。
そうおっしゃられたように、自分では知っているつもりで、
形骸化しつつあるのかも知れませんね。
学び続けないといけないですね。何度も本を読まないとダメですね。
私は多分、訊け管理人様より、読んでないと思うので、
こちらこそ御指導宜しくお願い致します。
1088
:
志恩
:2012/04/09(月) 03:22:00 ID:.QY5jUA6
訊け様
維摩詰について、見ていたら、幾つかの中から、いいのを見つけました。
【「維摩詰(ゆいまきつ)」と「文殊菩薩」の対話】です。
これを読むと、訊け君の言う維摩詰の立ち位置が、分ります。
この維摩詰気取りの立ち位置にいるのですね、訊け君は。
訊け君は、読書家で、頭脳明晰で何百冊も、本は読んでこられたんですよね。
http://blogs.yahoo.co.jp/nonviolencedevelop/5285129.html
1089
:
志恩
:2012/04/09(月) 03:59:27 ID:.QY5jUA6
1088で、紹介させていただいたブログに
”ガンジー”の珠玉の言葉が、載っていました。
◎ 喜びとは、勝利それ自体にではなく
途中の戦い、努力、苦闘の中にある。
◎ 束縛が あるからこそ、私は飛べるのだ。
悲しみが あるからこそ、高く舞い上がれる。
逆境が あるからこそ、私は 走れるのだ。
涙が あるからこそ、私は 前に進めるのだ。
1090
:
志恩
:2012/04/09(月) 04:19:44 ID:.QY5jUA6
「こそ」をつけると、明るい気持ちになれますよね。
総裁が、ああいうお方だったからこそ、すてきな皆様と、このように巡り会えた。
訊け君が、福山雅治似だったからこそ、テレビに福山が出ると訊け君が出てると思えるようになった。
(これは、ちょっと、ちがうか)
1091
:
志恩
:2012/04/09(月) 05:03:29 ID:.QY5jUA6
訊け君
昨年の訊けブログの6月5日のころに、本流から追い出された初心者様とトキ様と、あと、どなたか観覧者の方の
書き込みがあったのですね。私は、6月中旬前後を探したので、見当たらなかったのでした。
載せてくださって、ありがとう。納得できました。
それで、ここの掲示板は、トキ様個人の掲示板で、教団運営の掲示板ではなく、
トキ様は、教団の幹部ではなく、教区の人で、役行者様は、教団関係者ではなく、
訊け君は、単なる部外者で、、、エラいお方は、だ〜〜れも おられない掲示板。
訊け君、うそは、ついていないだろうね。
訊け君も、ほんとは、エラい人なんじゃないの?
だって、いつも、やけに口の利き方が、エラそうだもの。
1092
:
志恩
:2012/04/09(月) 05:12:55 ID:.QY5jUA6
訊け君
あっそうそう。訊け様持論の
「和解」しかないについてでしたね。
「和解」は言うは易し、行うは難き。
訊け君ご自身は、どうなんですか。もう、本流相手に8ヵ月間も戦ってて、未だに本流と和解していません。
うのはな様とも、いまだにです。
訊け君のおっしゃる「和解」しなきゃならないと、われわれに訴えている相手とは、誰ですか、
総裁ですか?総裁でしたら、総裁の何に対して、和解するのでしょうか?
1093
:
神の子さん
:2012/04/09(月) 06:09:23 ID:mKHSn5FA
<<どうして"今の教え"に和解してはいけないのか>>
合掌
ありがとうございます。
現在の総裁の説かれている”今の教え”は、尊師が説かれた”生長の家”とは、明らかに別物となっています。
①縦の真理 : “人間は、神の子である”
②横の真理 : “三界は唯心の所現”
この縦と横の真理ともに、変えています。
①【霊的実在としての人間・神の子、神の子人間】が、正反対の ”人間は、地球のガンである”と唯物的に説かれ、
動物と人間を一緒の存在とするようになり、人間に与えられた"使命を実現する”の部分がなくなっています。
一人一人に与えられた”個性”を発揮することではなく、画一的に”ノーミート""環境美化”の運動になってしまっています。
②“現象は(本来)ない”、あるかのごとく見えていても、無いのである、心で認めたものが現れているだけで、
病気や不幸や経済苦や家庭不和など”無明(迷い) ”は、本来”無い”⇒”心”を変えることによって、消える。
と教わっています。
しかし、
現総裁は”迷いは、ある”、”迷いは、自由から来る”と説いています。
この二点からして、現在の生長の家の教えは、開祖の教えと全く違うものと判断しています。
卵の黄身と白身の喩え話で言うと、白身(周縁部分)は、時代に応じて変化する、これは、大きく間違いではないとも言えますが、
本来は、黄身の中身を変えることなく、現代の事情に合った”分り易い”言葉に換えて説明する、が”白身の意味”と考えます。
⇒”陰陽の調和、夫にハイ”の”黄身”の部分を、現代の"男女同権”で育っていて、”私も仕事を持っているのに、どうして女性だけが家事・育児の大半をしなくちゃいけないの?”と
不満を持ち夫婦不調和になっている方たちに、”どう上手く説明して、理解してもらうのか”の部分を担う部分となります。
が、
現在の教えは、
“白身”の部分が機能しないのは、”黄身”を否定している、為に起こってしまっています。
また、御教えの核心部分である”天皇国日本”を、黄身から削除してしまいました。
これにより、立教の使命も、各個性に応じて人類光明化運動に邁進する、という”運動するために発生した筈の組織活動”も、機能しなくなってしまいました。
政治運動の”反省はあっても、”日本国実相顕現”の理念を、教団として謳わなくなったことは、生長の家の存在意義をなからしめる結果になりました。
最終的には、和解しかない、というのは、結論としては、そうなります。
しかし、現総裁は、上告し、和解に応じる気配はありません。
残った幹部たちが、総裁に和解を上申しているという事も、無いようです。
総裁御自身が、”和解するしかない”と自覚しない以上、この状態で10年20年行くでしょう。
御自身は、お止めになる気は、全く無いと拝察されます。
“いつまでも、喧嘩ばかりで良いのか?”と言うべき相手は、総裁と幹部でありましょう。
教団が瓦解しても、本流側に実害はありません。
本流側は、行き場を失った信徒の受け皿になり、また、全てが光に照らされ闇が消えた時に、本当の尊師の理念の継承としての教団を”救う”役割を与えられていると考えています。
再拝
1094
:
春らんまん
:2012/04/09(月) 06:10:32 ID:mKHSn5FA
>>1093
↑春らんまんの投稿です。
1095
:
志恩
:2012/04/09(月) 06:21:54 ID:.QY5jUA6
春らんまんさま
さすがです。適格なご回答に感謝いたします。
私も、激しく同意させていただきます。
1096
:
春らんまん
:2012/04/09(月) 06:26:03 ID:mKHSn5FA
"夫にハイ、の限界"の中で、尊師は黄身(真理)の部分="陽主陰従"を"否定"されているのでは、ありませんよね?
"子供を堕胎せよ"という夫は、本来"無い"のである、そう言っている夫は、
"迷い"であるから、
これに、"ハイ"と従ってはならない、という意味を説かれていますよね?
現在の教団の主張に”ハイ"と和解するということは、"闇・迷い"に対し
和解するということですから、
《和解は (現在の時点では)あり得ない》
と言っているのです。
1097
:
下流のしんと
:2012/04/09(月) 07:27:08 ID:WmbFDQVc
私はあるところに違和感を感じました、時間がないのでまた・・・
1098
:
「訊け」管理人
:2012/04/09(月) 10:27:24 ID:???
>みなさま
明日からの東京出張準備で、なかなか時間が取れません。現在、明日行われる会合での、挨拶文など作成中なのですが、これを披露することで返信の中継ぎ(野球用語)と致します。
話が飛びますが私、明日の会合で挨拶します。ですんでその席上、「谷口雅春先生」の御名を最低、20回は連呼してこようかと(笑)
(挨拶文・案)
「・・・ここのところ、佛教やキリスト教について学んでおります。これらをなぜ、学んでいるのか?冒頭それについて触れます。これら宗教を学んでいる理由は、現実逃避なのではございません。これら宗教には威力がある――これが理由なのでございます。この無神論者は、ことのほか最近、ようやくこの事実に気づいた次第なのであります。ええつまり、現実の経営に対して『役に立つ』、これが真の宗教です。そのことに気づきますた」
・・・前口上はこんな感じでしょうか。さらにつづけて、こう挨拶する予定です。
「・・・・で、これら宗教、云うまでもないですが難解です。我々素人が読んでも意味は分からないでしょう。・・・ですがまあ私、一級の解説書を手に入れたのです。この解説書を読めば、「宗教を活学化」し、現実の経営を変えることが可能と診ます。この、私が出会った一級の解説書でありますが、書名は『生命の實相』と申します。これを読めば宗教が、机上の空論でなくなります。そして、宗教の持つ「真の救済力」、これを現実に発揮できるようになりましょう。ええ、宗教キライな方には特にオススメです。」
そしてその後、ツラツラと自壊作用の話などしようかと。いや、なにせ現在の経営者、もう悪い現象ばかりなんです。そんな中で自壊作用、こんな概念を説明したらたぶん、涙流す人も出るかもしれません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「現象の善さ」よりも「魂の善さ」を
一たん蒔かれたる真理の種子は、吾々が信念の欠乏から、掘り返してみない限りは必ず膨張
し、必ず根を拡げ、必ず芽を出し、頭をもたげ、土を破るのである。その結果は破壊と振動と
がその周囲に起こるのである。それが起こらないようでは、その祈りが効果があったというに
足りないのである。新しい大きな芽が頭をもたげる時には大地の周囲が破壊するのである。か
くて古きものは破壊し新しきものが現れるのである。周囲に起こる不調和と見えたものは吾々
が祈りを求めた新しき状態に移るために古き状態が真理によって爆撃されつつある光景にすぎ
ないのである。これを吾々は「迷いの自壊作用」といって来たのである。
この自壊作用そのものの中に神が吾々の祈りに応じ給うた解答があるのである。
『生活と人間の再建』第11章「信仰生活の種々相」より謹写
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そして宗教勧誘臭を消しながら雅春先生の名、連呼してきましょう。・・・ということで東京で布教、やって参ります。チェスト!!(笑)
1099
:
「訊け」管理人
:2012/04/09(月) 10:39:04 ID:???
>それ(=不調和な状態)が起こらないようでは、その祈りが効果があったというに
>足りないのである。
ここの箇所は特に、良いですよね(笑)
明日、飛行機の中でスチュワーデス相手に、挨拶のリハーサルをしようかと(笑)
「ねえ、オネエちゃん、ちょっと聞いてくいやんせ」てな感じで(笑)「オレ、挨拶すんのよ
、で、リハーサルするから話を聞いて」・・・・・・・何年後かの体験談で「機内のお客様か
ら『生命の實相』を知らされました」(客室乗務員)てな記事が載ったらそれは、私のリハ
-サルってことに(笑)
1100
:
トキ
:2012/04/09(月) 11:12:22 ID:C4DhgVhE
訊け」管理人 様
元気のでるご投稿、ありがとうございました。励みになります。
1101
:
八咫烏
:2012/04/09(月) 11:22:23 ID:oWXOwFKk
春らんまん様
素晴らしいコメントを有難うございます。
私も、ほぼ同じように考えます。
ただ、和解とは何だろうといろいろ考えたりもしましたが、
それよりも、神の御心とはなんだろうと、最近考えます。
雅春先生は第一義のものを第一義にするとおっしゃいました。
今この時点において、第一義のものとは何だろうかと考えるのです。
和解和解とおっしゃる方がいますが、
現総裁の実相顕現による解決が本当に第一義であろうか。
和解にしても、辞職、追放とかの主張にしても、
総裁という人を軸にして考えなくてはいけないのだろうか、と時々思うのです。
もちろん、総裁がほとんどの原因ですから、総裁にはやめて欲しいですが、
そういうことではなくて、何を考え方の軸とするかという観点のことです。
本当の第一義は、雅春先生の御教えを守り広めるということであるはずで、
そこから考えれば、教えを貶めている虚説を排撃するのは当然であり、
生命の實相の著作権を守ろうとするのは当然であり、
教団が間違った教えを説いているなら、別派を立ち上げて活動しようとするのは
当然ではないかと思うのです。
和解というのは大切なことであり、総裁先生の実相を拝むのも大切なことですが、
これは第二義的なものではないかと思うのです。
それから信徒が迷惑しているから云々という話も、
第一義のものとは考えません。
第一義のものは、生長の家が出現した精神は何であるか、
そこにこそあるのであり、
そこを外した議論は、周辺議論ではあっても、中心議論ではないと考えます。
中心を掴んでこそ、全てのものは収まっていくのであり、
個々の部分において、善悪を議論しても、解決とはならないように思います。
1102
:
下流のしんと
:2012/04/09(月) 12:26:42 ID:E0g9KxY6
訊けさん、
はxxxxx〜〜〜〜〜。。。へ〜〜〜〜。。。
え〜〜〜 本部以外でそのスピーチしてまうんか=====!!!
は〜〜〜・・スピーチ後の会場・・・極端にシラケルカ・・・ザワザワっ・・・
ってなりはしないですか? 超勇気あるな。。。
1103
:
下流のしんと
:2012/04/09(月) 12:45:42 ID:E0g9KxY6
訊けさん、がんばれ! 出入り禁止になった!なんてしゃれにならないですよ・・・
相手先、一般人ですよね。訊けさんが主催者ならわかるけど・・・ゲスト・・・なんでそ??
主催者に原稿読んでもらいなさいよ、FAX送って。。。。許可もらううんだぞ!!
1104
:
下流のしんと
:2012/04/09(月) 13:16:47 ID:E0g9KxY6
八咫烏さま、はじめまして
合掌ありがとうございます。人に合わせて縦横無尽に会話ができる超人 とお見受けいたしております。
私はなかなか自分の思いを学がないので書けませんがよろしくお願いします。
下流の信徒です、何でもです。 ですが熱意はありで、WEB誌友会なをものやってみようと思い立ちトキ管理人さんのご許可を得て準備しています。
スカイプでやれば早いと思いますが、それではまだ時期早々(イヤー、私のように、白鳩会長で、講師会長も兼任していたら顔を出せないモンで・・・・ってこれはウソですが、そういう人に配慮してです。)
訊けさんは実績がありますが、私は全く分からないので考えながら準備をしている所です。画面でする誌友会ってどんなんでしょうね?めちゃくちゃになるかも知れません。。しかしチャレンジしてみたいのです。
第1回、空中分解もあるかも知れません。
そこで、八咫烏さんにズーズーしいお願いですが、誌友会がアラヌ方向へ行かないようにぜひとも、ご参加ください。
日時は未定です。予定の段階でとまってますが、お知らせしますので、よろしくお願いします。
1105
:
「訊け」管理人
:2012/04/09(月) 13:54:37 ID:???
>下流のしんとさま
>主催者に原稿読んでもらいなさいよ、FAX送って。。。。許可もらううんだぞ!!
大丈夫です、この程度なら(笑)それにキッチリ、笑いも取ってきもんそ(笑)
まあ、宗教の話はタブーです。ならばこれ、宗教の話に「しなければよい」という、それだけの話です。中村天風や安岡正篤、それにジョセフ・マーフィーやナポレオン・ヒル、このあたりならば一般社会のスピーチでも許容範囲です。この中には佛教やキリスト教の話、ガンガンに出て来るわけですが嫌悪感を抱かれることはありません。ですので今回雅春先生、「この方々と同じ系譜の方よ」てな感じで、参加各位紹介する予定です。「宗教の勧誘か!?」そう印象される話術では困りますが、まあ私、その辺は大丈夫です(内角ギリギリを衝いて話してきます。w)
・・・なお余談。以下はまあ、「宣伝戦の重要性」てな話になりましょうか。
現役生長の家信徒には信じがたいことでしょうが、雅春先生の知名度、「それほど高くありません」。いやむしろ「こんなに知られてないの?」というものではないでしょうか・・・1900万部を売った著者がこの程度です。これはけっこう、衝撃情報ではないでしょうか。生れた頃から生長の家に接しておられる方、そんな方にすれば「もっと知られてるでしょ?」なんて感じでしょうが、甘いです。自信持って言いますが現在、100名中99名は名前すら、まったくご存じないと推測しています。ですのでまずは、宣伝です宣伝(笑)
ですので今回谷口雅春先生ですが、「話の切り口」が重要だと思っております。その御名を、「新興宗教の話じゃないんです」「古典宗教は役に立ちますよ」てな切り口から話します。しかもさりげなく「一級の解説書」として『生命の實相』を紹介して参ります。あくまでもサラリと、書名を話題に〝ちりばめながら〟・・・・(笑)ここら辺は芸が要求されましょうが、まあやってみましょう(笑)
追伸
でもまあ『生命の實相』ですが、本当に「新興宗教のホン」てな切り口で紹介するのは、もったいない本だと思うのです。妙な先入観を与える必要はないでありましょう。これはむしろ、「古典宗教を活かすための書である」そんな紹介が適当なのかもしれません。そして「活かす」とはあくまでも、現実世界を「良化する」を意味する点、これを強調すべきでしょうか。繰り返しになりますが、『生命の實相』のような良書が「ああ?しゅーきょー団体のホン?」てな扱いに甘んじているのは、実にもったいないと思うのです。パッケージ(紹介方法の方便)を研究せねばこれ、同胞が関心を持ってくれる日は「なかなか来ない」ということになりましょう。そして『生命の實相』の価値を知る者が少数である限り、誰が原宿をコントロールしようとも「雅春先生のご悲願は達成されない」、そう考える次第であります。
1106
:
八咫烏
:2012/04/09(月) 14:59:45 ID:oWXOwFKk
下流の信徒様
お誘いいただき、嬉しく思います。時間にもよりけりですが、都合が付けば
参加させていただきたく思います。私は4時〜9時は都合がわるいですが、
それ以外の時間帯ならば、だいじょうぶかなと思います。もしその時間帯に
かかれば、なるべく参加の努力はしますが、駄目な時はご了承ください。
有難うございます。
1107
:
「訊け」管理人
:2012/04/09(月) 15:25:21 ID:???
,〟-──、.
,.、- '''''' ヽ、
/。。゚。゚,、-────ヽ
/。゚。。゚ 。| ヽ
|。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=| < W E B 誌 友 会 の 件 >
/ ̄ヽ | ━━ヽヽ l/━|
ヽ Ll ,..ヽ | | 以下日時&テキストでいかがでしょう?ご意見をお待ちしております。
| |. ヽ─ |
| レ┐ -二三 | 【日時】4月14日(土)21:30〜
| | / 【テキスト】『生命の實相』頭注版 第一巻
ヽ=へ ────'''/
┌‐.< ────=、
,.┴─、\ \/ヽ
/ \ ヽ / )/-/ヽ
/ | ノ┐/ ,.-/ ヽ
./ l ./ / l "|"/'ヽ |
| ヽ .| ( / l .|
'|, ノ ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.| ).l´ /| |
/ / / | /| | ,l、_ ___....,、┐,,,、
/ / ノ |.,-─''"ノ | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
/ | // / ‐'" ノ | | ' -─ 、,-つつ-''"
| | _,................/ =-'" //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
ヽ '" `ヽ、 、 ノ / / |
ヽ=─'''" \ ''‐- // /
ヽ、 /"´ _ _ ,,-、 _.、-=`ヽ/,.-= ヽ
\ | `ヽ 、 | ` ヽ 、 /`ヽ 、 / |// ||//´ |/
ヽ \|| `ヽ\| | `ヽ 、ヽ| `ヽ、\//
1108
:
「訊け」管理人
:2012/04/09(月) 15:29:48 ID:???
できれば女性がたくさん来ますように・・・・・・だけど荒れませんように・・・・・
,;f ヽ
i: i
| | _.,.,_
| ,,,,,_ ,,,,,,| ///;ト, ;r、
|r-==(三);(三) ////゙l゙l;:ゞ゙ヾ;,:ゞヾ`ゞ>
(. ヽ :::__)..:: } l .i .! |ゞ《ゞ;':````´
,,∧ヽ )-==( ;. | | .|ゞヾ;;/ヘFゞヾ;:'`
/\..\\___ !, { .ノ.ノ`)'~ヾ;;ゞ';;゙ゞ;ヾ;'ゝ
/ \ \ ../ / .|iゞ<ノ;ゞヾ-'、、_
1109
:
うのはな
:2012/04/09(月) 15:33:43 ID:El6gIMAw
>できれば女性がたくさん来ますように・・・・
せっかくだけど、「ランナウェイ」しますわ。
1110
:
金木犀(八咫烏)
:2012/04/09(月) 15:47:28 ID:oWXOwFKk
なんとなく、ハンドルネームを変えようかと思います。なでしこジャパンの活躍もあり
古事記由来で、面白いかなと思いましたが、カラスの黒いイメージはなんか気持ちが寂しく
なるので、ここは金色の豊かなイメージに一新して見ようかと思います。
うちの庭にも植わっていますから。
訊け管理人様
『生命の實相』に関して、宣伝戦の話、私も大いに賛同します。
これはいろんな関係ある書籍のジャンルの棚においてもらうように、様々な
パッケージを何種類か揃えて、生活応用実用本、思想哲学、宗教、その人の好みで
好きなパッケージを買ってもらえるくらいになればと思ったりします。資金に余裕が
ないと駄目でしょうが。でもなるべく一般の人に買ってもらい手にとってもらう
工夫を大いにやるべきであると思います。品位を落とさないようにということさえ守れば、
いろいろ工夫して欲しいです。
ところで、あなたの組織板でのコメントを見て、考えていたことを、
春らんまん様へ賛同のレスを書こうとして、本来はあなたに当てるべきコメントを
融合させてしまいましたので、そちらを見ていただきたいと思います。
>>1101
それから、あなたは学ぶ会の現在の幹部が原宿に凱旋してもと、よく言われますが、
それはないのではと思います。本流掲示板は、掲示板なので、どんな人々かはわかりませんが、
学ぶ会の方が、まるでGHQのように乗り込んできてというイメージで話されますが、
もし決着がついた段階で、そういうイメージで物事が運ぶとは考えられないですし、
学ぶ会の方々が、そういう姿勢でおられるとは思いません。
私は、学ぶ誌もとっていますが、ある号で鎌田さんの随想風の記事で、
その時のスケジュール的な予定がちらっと書いてあって、
これから総裁の実相を拝むとか祈るとか、書いてあった気がします。
日本国の実相を祈る話と共にだったかも知れませんが、
その時、ああこの人は総裁のために祈っているのだと思った記憶があります。
総裁の批判をしているからといって、総裁のために祈っていないと思うのは
思い込みではないでしょうか。掲示板の方々は存じませんが、
学ぶ誌の方々は素晴らしいと私は思います。
1111
:
金木犀(八咫烏)
:2012/04/09(月) 15:52:28 ID:oWXOwFKk
上で書いた、掲示板の方々は存じませんが、というのは、
本流掲示板の方が素晴らしくないという意味ではなく、
本流掲示板の方々が、総裁先生のために祈っておられるかどうかは
知らないという意味に過ぎません。
1112
:
志恩
:2012/04/09(月) 16:18:01 ID:.QY5jUA6
金木犀(きんもくせい)様
いいお名前をつけられましたね。金木犀様のほうが、春になりましたし、若い人が見ても、
馴染みやすいお名前だと、私も、思います。
金木犀様のような見識の高い素晴らしいお方が、時々、入ってくださるので、私も
ここの掲示板の一員として、すごく心強く、心からありがたいことだと思っております。
WEB誌友会が、下流しんと様の新企画により、訊け君の名司会で開催されることになりましたそうですから、より
金木犀様の参加が、頼りになるところでございます。
私は、こういうことは、どちらかといいますと、見守っていたいタチなので、お時間もあるときは、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いします。
今さっきまで、庭仕事をしてまして、プルーンの苗木を植え替えたりしておりまして、今、
ちらりとパソコンを開いたところです。
では、また^^
1113
:
志恩
:2012/04/09(月) 16:23:01 ID:.QY5jUA6
訊けく〜〜ん
もう出かけちゃったかしら。明日の10日は、本部へ行くのよね。
実況放送、みなさまとご一緒に、たのしみにしています。
無事に、帰って来て下さいね。週末の司会役が、待ってますよ〜。
おみやげは、”雷おこし”でも、なんでもいいです。掲示板の皆様の分、お忘れなく。
1114
:
志恩
:2012/04/09(月) 16:44:04 ID:.QY5jUA6
初心者さま
4月14日(土)午後9時半から、ここの掲示板で、WEB誌友会が開かれるそうですよ。
テキストは、生命の實相 頭注版 1巻。
企画は、下流しんと様がたてられましたが、司会は、訊け様。司会のサブは、さくら様。
勿論、トキ様も、役行者様も、いらっしゃいます。その他、八咫烏様が、金木犀様という名に改名されて
都合のつく時は、参加されますし、他の掲示板の皆様も参加されると思いますので、
初心者様も、ここの掲示板のお仲間でおられますので、ご気分が向かれたときは、
ご都合のつくときは、よろしかったら、ご参加くださいませ。
1115
:
「訊け」管理人
:2012/04/09(月) 17:09:38 ID:???
>金木犀(八咫烏)さま
ありがとうございます。
>なんとなく、ハンドルネームを変えようかと思います
>ここは金色の豊かなイメージに一新して見ようかと思います。
それでは私もHN、変えようかしら(笑)新HNですが、「訊いてね」管理人とかにすれば、少しは謙虚さアピール、可能でしょうかね(笑)さて本題へ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
それから、あなたは学ぶ会の現在の幹部が原宿に凱旋してもと、よく言われますが、
それはないのではと思います。本流掲示板は、掲示板なので、どんな人々かはわかりませんが、
学ぶ会の方が、まるでGHQのように乗り込んできてというイメージで話されますが、
もし決着がついた段階で、そういうイメージで物事が運ぶとは考えられないですし、
学ぶ会の方々が、そういう姿勢でおられるとは思いません。
――――――――――――――――――――――――――――――――
そうなんでありましょうか?それならば安心です。ただまあ、いろいろなウワサを総合するにこの薩摩DNA、ガンガンに懸念感は持っている現在です。これがただの思い込みなのであれば、それに越したことはありません。同時に間違いが判明した際は私、あっさり前言撤回致します。ですのでどんどん、この種のやり取りも行って参りたいものですね。安心できれば良いのです、安心が出来れば。(ただカルトの跳梁跋扈・・・ただの思い込みでしょうかね?)
あと一点だけ補足します。以前にも書いたことですが私は、「学ぶ会」全体を悪く思っているわけではありません。その点だけはご確認願いたく思います。動画を視聴し私は、中島先生や伊藤八郎先生、非常に好感を持っているところでございます。前原講師も同様の高評価です。(私の方がもっと、笑いを取ってみせる自信はあるがw)
ただ同時に学ぶ会ですが、「決して一枚岩ではない」との印象、これも拭えないといったところでありましょうか。まあ、云わずもがなな話ですけれども、組織にはいろいろな派閥がございます。(当たり前の話です)そして学ぶ会全体への嫌悪感はないにせよ、一部は暴徒化する怖れ(笑)これは可能性として感じております。再三申したことですが、平気で粛清なんか出来る人間、けっして少数派とは申せない規模で存在、しておられるのではございませんか?まあ、そんなところが率直な印象でしょうか。
ただ先ほど申し上げましたとおり、私は「消しゴムの大きい経営者」であります(笑)間違いだと思ったら即!前言撤回します(笑)いつまでも自説に固執しそして、「アイツはブレない」なんて評価、こんなもの得ようとも考えない人種です。まあ経営の世界でこんな評価、「アイツはブレない」てな言葉はこれ、あんまり誉められた言葉ではない気がしておりますので・・・間違ったら即、修正(笑)ええ、ブレまくりますのでご安心を。
1116
:
役行者
:2012/04/09(月) 18:40:05 ID:x7KJfoEU
金木犀 様
歌は下手なのでご堪忍(^^;)
歌詞の内容がいいんですよ_(._.)_
金木犀の香る頃 です、どうぞ(^_-)
http://www.youtube.com/watch?v=f-5oszYPJwU
1117
:
うのはな
:2012/04/09(月) 18:43:52 ID:El6gIMAw
誌友会がわけのわからない九州弁で席巻されるのかと思うとゲンナリします。
スポーツクラブ通いを再開しようと思っているので、真理よりも肉体をきたえようと思っています。
1118
:
志恩
:2012/04/09(月) 19:09:47 ID:.QY5jUA6
うのはなさま
これからも、なにがありましても、思った事は言う、という態度は、変更しません。
下流のしんと様の書き込み内容を拝見しましても、妥協と和解の区別も、しっかり把握されておられるお方のようなので、
安心しています。
金木犀様も参加して下さるそうですし、
勿論、春らんまん様にも、うのはな様にも、お時間のご都合がつきましたら、参加していただければ、ありがたいなと、
存じています。
参加したくなければ、私は、うのはな様とご一緒に、観覧席で見ている方に、廻りたいなと思っていましたが、スポーツクラブへ行かれるのですか。
そうそう、最近、復興G様を、お見かけしてませんね。
どうされましたかね。
1119
:
春らんまん
:2012/04/09(月) 20:29:28 ID:xaF4TvNA
八咫烏様
>>1101
合掌
ありがとうございます。
御誠意溢れる御返信、恐縮致します。
信仰三歳児の私としては、大先輩のキラ星のような御仁に、かようなレスをいただき、
ありがとうございます。
大先輩が、過日、御自身の若いころに似ていると書いて下さったことに、
面映ゆい気持ちを持ちながら、
なかなかゆっくり
御返信出来ず、大変失礼いたしました。
今日は、とても、嬉しい、いい一日でした♪
記念すべき、本当に佳い日でした。
魂が、喜びました。
帰りに、九段下で地下鉄を降り、千鳥が淵と靖国神社と、飯田橋を回って、
ありがたく桜三昧をして、帰宅致しました。
とにかく、
自分は"神さまのエレベーターに乗せていただいたのだなぁ"
と、
実感しておりましたら、
夫も、
"貴女のお陰で、全ては物凄く順調に回っている"
と言ってくれまして、
夫婦大調和ですね♪
自分は、生長の家に触れる以前に、靖国神社や大東塾に御縁があって、
一時ネットで活動したのですが、
この限界を感じ、
昭和天皇様の御嘆きになった
"かつての、美しい日本を取り戻すには、100年かかるだろう"に
応えられない自分に、
嫌悪し、
個人的な色んな事もありましたけれど、
全てに絶望し、樹海に行こうとした者です。
生長の家は、確かに私を一時、救ってくれました。
そして、さらに宿題、そこの職員と結婚し、北朝鮮体制をイヤというほど、味わいます。
今は、夫婦とも、現教団とサヨナラしたので、自分たちはいいですが、
後に残された人たちの事を思うと、主人はかなり、負い目に感じています。
が!!
今日は、佳き日なので、我が家はHAPPYです。
もし、夫が、"生活の為に、現教団に居残る"と言ったらば、私は即座に離婚したと思います
(私は生活力もある)。
しかし、"自分が救われた、雅春先生の御教えの為に、自分は余り学もないし、実務的にも、なんも出来る
事は無いけれど、
この運動に参加する"
と決意した時、
本当に、この人と結婚して良かった!!!!
と
心の底から、思いました。
再拝
1120
:
金木犀(八咫烏)
:2012/04/09(月) 22:05:43 ID:oWXOwFKk
役行者様
>>1116
素敵な歌有難うございます。すごく嬉しいです。ほとんど記憶になくて、
石野真子さん、こんな素敵な歌を歌ってたんだとしみじみ聞き惚れました。
そんなに上手ではないけど、ものすごく魅力ありますね。
役行者様の優しいお心遣いに、なんだか心がとても暖かくなって、
この歌詞がそのまま、私の生活に現れてきそうな気持ちになって、
ほんとうに春を迎えたような気分です。
有難うございます。
1121
:
金木犀(八咫烏)
:2012/04/09(月) 22:17:14 ID:oWXOwFKk
訊け管理人様
>>1115
学ぶ会も一枚岩ではないって、そうなのですか?でもきっと神想観をしっかり
していれば大丈夫でしょう。
学ぶ会の動画、私は代田先生の話が一番感銘を受けました。中島先生も伊藤八郎
先生も良かったですね。老人の先生方がやはりいい気がしました。前原先生は
ちょっとユーモアがわざとらしいかなと、国弘先生は、肌荒れすぎじゃないのと
思いましたね。
1122
:
ルンルン
:2012/04/09(月) 22:23:19 ID:vsZYH/3w
志恩様
帰ってきて、今(本流対策室/2板を)見ました。
おほめ頂きまして有難うございます。
嬉しかったです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
1123
:
金木犀(八咫烏)
:2012/04/09(月) 22:45:23 ID:oWXOwFKk
春らんまん様
>>1119
大先輩のキラ星は思い過ごしです。年は取っていますが、星のように輝いたことは
一度もなくて、単なる脱落者です。末端会員のままで脱落したのですから。
志恩様ならともかく、私は途中の空白があるから、ほぼ同輩と思ってください。
大東塾の関係の方だったのですか。大東塾は私が生学連の時にもチラチラと名前を
聞きました。その後谷口輝子先生が、影山正治先生が、元号法制化を祈念して自刃された
お話を神誌に書いておられ、それによって初めてどういう方なのかを知りました。
十四烈士の事も書いておられ、純忠の人たちだと、深い感銘を受けました。
春らんまん様の志が激しく強い様相を帯びることがあるのは、
そういう流れを汲んでおられるのですね。
春らんまん様は心情的には、私なんかよりはるかに上を行っておられるお方だと思います。
1124
:
金木犀(八咫烏)
:2012/04/09(月) 23:43:09 ID:oWXOwFKk
志恩様
>>1112
返信が遅くなり申し訳ありません。さかのぼって見てなかったので。
いつもほんとに過ぎた評価をいただき恐縮です。
私も、この様な誌友会は初めてで、リアルタイムでキーを打つなんて出来るのだろうかと
心配です。チャットもしたことがないし、それに直ぐに頭が回転するだろうかとか思います。
考えて打ち込むのに、少なくとも10分位かかってしまうのでは、とか考えたら、とても心配です。
私がキーを打ってる間に、もうどんどん話が先に行ってそうな気もします。
プルーンを植えておられるのですか。それは楽しみですね。
干したプルーンしか食べたことがないですが、生はどんな味なんでしょうね。
庭仕事って、花壇にお花を植えたりとかかと思ってましたが、
果実も育てておられるのですね。
だったら、ヒヨドリとか、メジロとかいっぱい来るのではないですか。
うちには柿木がありますが、よく鳥が来ます。南側には渋柿がありますが、
小鳥が皆食べてしまいます。でも、小鳥たちが、あまりに愛らしいので、渋柿だし、
あげてもいいかと思いますが、せっかく育てた果実だとそうもいかないでしょうね。
結構大変でしょうね。
うちは少し大輪の八重の椿の花の花芯もよく鳥に食べられて、花を生けようと
取りに行ったら、中心が皆食べられています。咲いたばかりの花が残っているから
別に構わないのですが、なんか鳥たちがこんなに花が好きだなんて、おかしくて
つい笑ってしまいます。
1125
:
志恩
:2012/04/10(火) 06:20:56 ID:.QY5jUA6
金木犀様
金木犀様のお宅のお庭で、果樹(柿)を育てておられるのですね。
果樹は、花と実と両方楽しめますので、いいですよね。私も、果樹は大好きです。
野鳥のことね、そうなんです。だいたい早朝の時間帯に多く来ます。果樹が実るころになると、野鳥が群れをなして飛んで来て食べに来るんですよね。
薄暗くなってからは、ハクビシン、タヌキが、時々来ています。
庭の斜面のところに、さくらんぼの樹を4本植え、それが、どれも3㍍ほどの高さになってますが、5月ころに、さくらんぼの実が
赤く食べ頃に色が変わった途端、鳥は、赤は食べ頃と本能で知っていましてね、何百羽という野鳥が、群れをなして飛んで来て、いっせいに啄んで、きれいに食べていってしまいます。
ですから、さくらんぼと、びっくりグミは、例年、人間と野鳥との早食い競争です。
ほとんど人間が負けます。負けるというより人間が、完敗です。熟れないうちに収穫してもおいしくないので、少しだけ赤く熟してからと、収穫が、遅れる為です。
果樹園のように、ビニールハウスは設けてないので、野ざらしなので、しかたありません。
最初は野鳥に、むかつきましたけど、のんきであきらめの早い性格なものですから、さくらんぼは野鳥が喜んでるから、いいやと、人間の方が、食べるのを諦めました。
ハクビシンは、木にも、すいすい登れます。びわとイチジクを狙ってきます。ネットで囲っても、喰いちぎって、中に入って食べてますから、
こちらさんとも、早食い競争です。
たぬきは、果樹は、たべません。みみずを土をほじって食べたり、蛇も好物で、雑食性で、おとなしい生き物です。
野鳥については、人間の私も段々と知恵がついてきまして、野鳥が、きらいな果樹を、多く育てるようになりました。
野鳥は、すっぱ〜い果実が、苦手なんです。なので、柑橘類は、だいじょうぶです。プルーンもOK.レモン、グレープフルーツ他、、
柑橘類は、ないものがないくらい植えてあります。年金生活ですから、お金の余裕はありませんので、小さい苗木を買っては、植えて、そこから育てているのです。
前の木を止めて、植え替えているので、まだ、皆、木は、小さいですけれどね。
ネットや本で、果樹のことも勉強できますから、失敗もありますが、1つ1つが、勉強ですね。
今朝は、果樹と野鳥とハクビシン、たぬきの話になりました。では、また
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板