したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ソフトで分からなくなった時。例. ORIGIN

1YK:2012/02/01(水) 19:19:39 ID:6Nz4wDvw
オリジンの使い方

摂氏温度(℃)の表示方法:\g(ー)
なんて入力すると、℃が表示されます。
\g(ー)は、半角マイナスではない。

2YK:2012/02/07(火) 19:25:42 ID:6Nz4wDvw
反射率をバンド計算から算出。
PHYSICAL REVIEW B 75, 155104 *2007*

3YK:2012/02/09(木) 16:28:54 ID:6Nz4wDvw
いろんな解析手法のまとめサイト
http://www5.hp-ez.com/hp/calculations/page1

4YK:2012/03/14(水) 19:14:20 ID:6Nz4wDvw
図書館の検索レクチャー
https://online.lib.keio.ac.jp/st/req/seminar.html

5YK:2012/06/24(日) 15:00:50 ID:J4clpRLc
word の校正モード切り替え
ctrl + shit + E

6YK:2014/05/01(木) 11:25:14 ID:fJffHxCQ
最近のOSは安定してきているので
PCの再インストールをしたことのない人が
多数派のようです.

卒業 or 修了した先輩たちが
PCにパスワードをかけている場合があるので
調べ方を教えておきます.
(15年ほど前は常識でしたが, 時代は変わるもんですね)

【注】的場研 & 神原研のPCは管理者はいますが, 研究室内の共用です.
○個人情報をハードディスクに残さない.
○パスワードはかけない.

例. HP ProBook 4430s の場合

Google で, "PCの製品名 再インストール"と入力する.
色々出てくるので, 調べると, 以下の頁に行き着きました.

http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/public/psi/mostViewedDisplay/?javax.portlet.begCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.endCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.prp_efb5c0793523e51970c8fa22b053ce01=wsrp-navigationalState%3DdocId%253Demr_na-c03073298%257CdocLocale%253Dja_JP&javax.portlet.tpst=efb5c0793523e51970c8fa22b053ce01&sp4ts.oid=5045605&ac.admitted=1398910353515.876444892.199480143

上記の手順で再インストール(製品出荷状態への初期化)
が出来るはずです.

7YK:2015/07/17(金) 19:22:52 ID:6Nz4wDvw
Mac book air で
Landiskへの接続方法
(表示がされない場合)

Finderを開く

上のメニューバーの中の移動タブを選択

サーバーへ接続を選択

接続先サーバーのIPアドレスを入力し、接続
で解決しました。

8YK:2016/08/30(火) 16:32:21 ID:fJffHxCQ
理由書 = 責任追求回避説明用書式
と思えば、何を書けばよいかわかります。

9YK:2017/05/21(日) 11:19:40 ID:OGanC626
originで + を表記したい場合
\(43)

originで×は\(215)

10名無しさん:2017/11/12(日) 17:33:48 ID:as2OSnv6
originで ⊥ を表記したい場合
\(21)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板