したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

メディアの真実

7名無しさん:2011/07/22(金) 10:58:36
読売、日経記者が飛ばす野次の背景に「選民思想」と上杉隆氏
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_newspaper2__20110722_3/story/postseven_26377/

 その「選民思想」が3月11日の東日本大震災以降、醜い形で噴出している。

 例えば、4月2日、東京電力は初めて、福島第一原発2号機から放射性物質を含む汚染水が海に流出していることを認めたが、その海洋汚染の可能性については、3月23日の時点からフリージャーナリストの日隅一雄氏らが繰り返し東京電力の記者会見で追及していた。

 その間、記者クラブメディアの記者たちはただの一度もその問題について質問していない。それどころか、読売新聞の記者は日隅氏の質問に対して、なんと、「お前たちの会見じゃないんだぞ!」と野次を飛ばしたのである。

 同様に3月30日、同じくフリージャーナリストの田中龍作氏が東京電力の記者会見において、勝俣恒久会長が震災当日、記者クラブに属するマスコミの元幹部たちと中国旅行に出掛けていたこと、しかも東電が旅行費用の多くを負担していたことを取り上げ、そうした癒着の問題点を追及していたところ、日本経済新聞の記者が「もういいよ、その質問は!」と追及を遮ろうとしたのである。

「お前たちの会見じゃない」「その質問はもういい」ともに、記者クラブの「選民思想」が吐かせた言葉だが、本来、メディアがメディアに、ジャーナリストがジャーナリストに言う言葉ではない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板