したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三吟始めましょう。

100:2012/05/01(火) 23:19:46
五   草の実をつけてビーグル待てのまま        芙
六     ボールころころ月はにっこり        合

ナウ一付け  名優の掌の人の字の呑み込まれ    慶子
       外された仮面の並ぶ大劇場
       鉦の音と風の音ばかり無言劇

ナウ一(案)エーゲ海紺碧を増し冬を待つ    晩秋
     シチリアの坂道上る冬隣       々

101名無しさん:2012/05/01(火) 23:23:03
無言劇は外してください。やっぱり壬生っぽい。

102:2012/05/01(火) 23:24:56
なんか、順番につけて、自分の句を出すことに精いっぱいでパニクっているかも・・。

103:2012/05/01(火) 23:29:48
名優の句は舞台に上がる前、二句目は仮面が外されているのが気になります。
エーゲ海の句は、ナオ一の山は雪で冬の到来というか ちょっとだけ似ている気がする。
シチリアは内容がない。 辛口でごめん。自分では作れないのに、言いたい放題、すいません。

104名無しさん:2012/05/01(火) 23:30:52
内容がないというのは、私がシチリアわかってないからです。ごめん。

105:2012/05/01(火) 23:32:40
五   草の実をつけてビーグル待てのまま        芙
六     ボールころころ月はにっこり        合
ゆっくり頭を冷やして考えてみます。

106名無しさん:2012/05/01(火) 23:39:45
私の意見。一案です。
合さんの「舞台に上がる前、二句目は仮面が外されているのが気になります」舞台の上でないってこと?
前句が転がるボールですから、こういう付けになるのは当然の気がします。
舞台の上でころがってはおかしい。
ここは私の掌句でいきませんか。次ぎ合、次ぎ花を芙美、挙げ句を合。
あす、ゆうがたまで、留守にしますので、あとはお任せ。

107慶子:2012/05/01(火) 23:41:25
もちろん、冷えた合さんの頭で捌いてくだされば、それに順います。

108:2012/05/02(水) 11:57:05
発句  軟東風の胎蔵界を揺らしけり        芙美   三春
 脇     甘茶をかける善男善女          合   晩春
 三   弥生野にツーリングする群れのいて      慶子  晩春
 四     丘の広場のベンチ赤色          芙美
ウ一  名を呼べばはにかむ騎士はまだ若く       合
二     亡き母に似た人に憧れ          慶
三   ほろ苦き酸漿の花咲いて月        芙
四      水争いに出来ぬ仲裁        合
五  駆け込んでガバリと零すお風呂の湯       慶
六     ジャパンドリームなんて嘘っさ       芙
ナオ一 声引いてみみずく鳴けば山は雪        合   晩冬
二     北へと動くうやむやの関     慶子
三   嬉しげに婆の手料理けなす爺         合
四     しろうま下げて碁敵がくる         慶
五   草の実をつけてビーグル待てのまま        芙
六     ボールころころ月はにっこり        合
ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶子
付け
     案内役は新入社員
     帽子が好きな新入社員
     僕の特技は亀の鳴きまね

ウ一 「外された」を「おどけたる」にして句を付けました。
次は、芙美さん 花の句をお願いします。

109:2012/05/02(水) 12:16:43
頭がガチガチで、ほんとに自分でも嫌になってしまいますが、すいません。
適当にお付き合いください。

110慶子:2012/05/02(水) 16:20:29
ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶子
月はにっこりによく付いていると思います。

111芙美:2012/05/02(水) 16:28:32
合さん、春じゃなくてもいいじゃあないかな、ましてや二十韻だしさらっと!もういちどトライをでヨロシク^^。

112:2012/05/02(水) 18:30:53
六     ボールころころ月はにっこり        合
ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶子
付け     天然ボケの二枚目です
      シャツのボタンかけ直す君   
        豪華絢爛下がる緞帳  
            
恐る恐る・・どうでしょう?

113:2012/05/02(水) 19:10:34
 もう1句 肩をすくめて指輪手渡す

114慶子:2012/05/02(水) 19:52:02
私の出る幕ではないけど、(といいつつ出ている)
嬉しげに婆の手料理けなす爺 
この句に恋をつけなかったので、ここで花の座の恋もいいですね。

115:2012/05/02(水) 20:25:42
もう1句  眼鏡と髭をつけてステップ

116芙美:2012/05/02(水) 22:24:20
六     ボールころころ月はにっこり        合
ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶子
二    寄贈と深く織った緞帳
     
どうでしょうか、緞帳ぐらいはいいかなと(緞帳を織る人情もあり)。にっこりに二枚目も気になります。ステップも面白いけれど、ウチコシにボールが転がっています。まずいようでしたらご意見を下さい。野暮用で遅くなってごめんなさい。

117芙美:2012/05/02(水) 22:40:24
六     ボールころころ月はにっこり        合
ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶子
二     眼鏡と髭と壁にステッキ  は?

118:2012/05/03(木) 01:25:19
六     ボールころころ月はにっこり        合
ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶子
二     眼鏡と髭と壁にステッキ  は?

これいいですね。緞帳ベタだから
返事遅くなりました。今、目が覚めました。

119慶子:2012/05/03(木) 06:30:45
大分はなれたね。劇場からもっと離したいところだけど,面白いし,花の座で離れればいいでしょうね。

120芙美:2012/05/03(木) 08:39:57
おはようございます。大劇場から離れすぎてもと思いました^^。さて花、ウチコシの大劇場に見劣りしないようにかさりげなくか、まあさり気なくそそかな、、ではこうご期待な〜
んちゃって。

121芙美:2012/05/03(木) 20:37:46
六     ボールころころ月はにっこり        合
ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶子
二     眼鏡と髭と壁にステッキ       合
三(案)花として生きながらえる千の年
    帰し方も行く末もまた花咲けり
夢うつつ旅路の果ての花万朶
   
やっと手が空きました、遅くなりましたが何度でもやり直します。

122:2012/05/03(木) 21:49:50
いい花ですね。

帰し方も行く末もまた花咲けり

花咲けりだと時制が合わない気がするので、花咲かんでしょうか。 

ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶子
二     眼鏡と髭と壁にステッキ       合
三  去し方も行く末もまた花咲かん     芙美
挙げ句

  案   うたかたと知りつつシャボン玉
      天まで届けとシャボン玉吹く
      終の棲家に春炬燵まだ

123:2012/05/03(木) 21:53:35
挙句らしいというのが、まだよくわかってなくて、どれがいいでしょうか?

124慶子:2012/05/03(木) 22:14:47
六     ボールころころ月はにっこり    合
ウ一 おどけたる仮面の並ぶ大劇場        慶
二     眼鏡と髭と壁にステッキ       合
三    去し方も行く末もまた花咲かん     芙
挙句 天まで届けとシャボン玉吹く   合

満尾おめでとうございます。

125慶子:2012/05/03(木) 22:36:20
私の反省点
ナオ3に
半世紀愛の行方をまだ知らぬ
これをいただいておけばよかったです。爺ばばの恋が難しいと思った段階で戻せばよかった。
しろうま句は捻ったつもりでしたが、誰にも通じないでしょう。夏の句になるけど、
缶ビール持ち碁敵がくる
ぐらいの方が今時の爺につきましたね。やけに古くさくしてしまい、反省です。
それから
ナオ5  懸崖の菊はしっかり根をおろし    芙
この句は前句の碁敵との友人関係が長年のものであることを示していいつけ句でした。こちらへ行くのもまた面白い流れだったかもしれませんね。二つの道は選べません。      

いろいろもたつかせてごめんなさい。ありがとうございました。

126:2012/05/04(金) 05:03:21
満尾おめでとうございます。ありがとうございました。
すぐ、気負って、頑張って、いや、難しかったです。ご迷惑かけました。願望、軽やかな句ができるといいなあ。

127芙美:2012/05/04(金) 07:16:56
満尾おめでとうございます。ごんちゃん!あなたの個性あるしっかりとした句は私はうらやましいです。挙句も行く末も夢がありいい句です。慶子さん有難うございました^^。

128:2012/05/04(金) 07:32:15
三    来し方も行く末もまた花咲かん     芙
挙句    天まで届けとシャボン玉吹く   合

直した字が違ってました。ごめん。

129渥子:2012/05/06(日) 22:23:52
初めてお邪魔いたします。ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?
このたび、四吟をして頂けるということでよろしくお願いいたします。皆さん
お手柔らかに。
で、芭蕉発句と脇を付けてということでしたが、ここへ書き込めばよろしいのでしょうか?それとも新しいスレッドを立ち上げるのでしょうか、お伺いいたします。

130慶子:2012/05/06(日) 23:22:33
スレットを立ち上げてください。よろしく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板