したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

よろしくお願いします。

31たつみ:2010/12/26(日) 13:04:31
第三の付けありがとうございました「第三は大きく転じて丈高く詠む」といわれます いただいた6句のうち1句が屋内の句で5句は屋外の句でした 発句は内とも外とも判然としませんが 脇が外の景ですから 発句脇とも屋外を詠んだものととれます そこで第三は屋内に転じてみてはと思います  奥の間 の句をいただき1直してみました なお「お差し支えなければ歴史的仮名遣いで」と申し上げておきましたので そのようにします 現代仮名遣いがよろしければおっしゃってください

発句 リタイヤの身もせかされる師走かな  山寺たつみ 仲冬 自  
脇    荷台に揺るる雪吊の縄      由川 慶子 仲冬 場   
第三 奥の間に一弦琴の響きゐて      間瀬芙美     場

合さん 4句目 をお願いします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板