したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

よろしくお願いします。

108たつみ:2011/01/13(木) 17:34:30
慶子さん 選句ありがとうございました 選句のお願いは 捌の計画どうりには行きませんでしたが ともかく3句選出が出来ました 
ウ六治定します
四   前世はきっと三輪山の蛇        慶     他 
五  名ばかりの一兵卒じゃ気に入らぬ     美     自
六   カンカン戸打つ濡れてゐる杭      合     自
次の付けは 慶子さん たつみ 合さん 芙美さんの順でお願いします 慶子さん夏でお願いします
私は当然の事ながら 連句は「付けと転じ」に尽きると思っています よい付けをするためには前句を理解しなければなりません
前句は 何が描かれているのか その場所はどこか 町中か山村か 国内か外国か その人はどんな人か 男か女か 若い人か老人か etc その為の「七名八体」であると思います
句会では時間の関係もあって 多くは付けは採るか捨てるかされるのみです 初心者には付けが採られない理由が分からぬままに句会が進んでいきます その点文音では句会よりは理解をする機会が多いと思います その一助として共同作業を考えたのでした


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板