[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
方言総合雑談スレッド
22
:
名無しさん
:2010/10/03(日) 08:47:48
こういう録音資料が存在するだけでもありがたいけど、欲を言えば、各県に3〜6箇所ぐらいは収録地点が欲しかった。
今の状態だと、必ずしも各県の代表的方言でも無かったりするし、この方言が聞きたいってものがないことがある。
例えば鳥取なら因幡の代表として鳥取、東伯耆の代表として倉吉、西伯耆の代表として米子の方言が最低限欲しい。
愛知なら東三河の代表として豊橋、西三河の代表として岡崎、尾張の代表として名古屋。できれば知多も欲しい。
島根なら出雲の代表として東部の松江と西部の出雲、石見東部の大田、石見中部の浜田、西部の益田。
新潟なら村上か新発田、新潟、柏崎か上越、佐渡、できれば阿賀とか越後湯沢も欲しい。
やっぱり日本全体の方言を概観するなら、
>>2
みたいな録音の収録が全国で200地点ぐらい、
各地点あたり1時間ずつぐらいはないと失われていく方言の記録には物足りない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板