したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

近畿方言・関西弁総合スレッド

110名無しさん:2010/12/10(金) 22:12:39
>>106
丹後が中国方言(東山陰方言)に入れられているのは、東京式アクセントであることと、
断定の助動詞「だ」によるもので、進行形「よる」や理由「けぇ」は基準になっていないだろう。

>>109
因幡のいわゆる鳥取弁はズーズー弁ではない。
鳥取県西部の西伯耆弁はズーズー弁の要素がある(完全なズーズー弁ではないが)


中国方言


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板