したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

近畿方言・関西弁総合スレッド

108名無しさん:2010/12/09(木) 01:59:11
さすがに雲伯とそれ以外の音韻体系の差は無視できないと思われる。
雲伯は
エが狭く、出雲では母音単独のイとエの区別が無いし、
イとウがともに中舌母音で、出雲では「く」「ぐ」「ふ」を除きイ段とウ段が統合。
しかも同時にウはオにもなりやすい。
そのため、もしかしたら4母音に近いのかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板