[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【大航海】蘭太郎の妖之宴【4回】
1
:
蘭太郎
:2011/01/15(土) 21:49:58
オールジャンルで勝負する放送の第4回
怖い話あり、アニメの話あり、様々なジャンルで語ります。
大航海時代のネタを話題も含めて、まったりと語ります。
今回のテーマは「魔法」っ!!
貴方の使いたい魔法はなんですかー?
2
:
スイート(笑)
:2011/01/15(土) 22:19:31
魔法。田中ぷにえなんてのはどうでしょうか?
あと、日本だと、
すぐに呼びましょ陰陽師。レッツゴー
の矢部彦麻呂(違う
おのれ、安部晴明
陰陽弾を食らえ。
何が言いたいのか分からんなってきた。
3
:
パルスイート(笑)
:2011/01/15(土) 22:24:56
スシ占いや、コーヒー占いってのはどうなんだろう?
スシなら、鉄火巻き。コーヒーならブラックで占ってくれ。
4
:
スイートホーム(笑)
:2011/01/15(土) 23:01:45
これが、宗教裁判ってやつか(笑)
人間というハードウェアに、宗教というソフトウェア。
入れる宗教によって考え方は変わる。
キリスト教とイスラムという始まりは一緒だが、相容れない宗教も
人間に入った宗教というソフトウェア。
大なり小なり宗教の売るものは、買ったどの人にも確実に同じ効果が得られるものじゃない。
ということを覚えていても損は無いだろう。
5
:
(笑)
:2011/01/15(土) 23:24:45
宗教。
お札もありがたい壷も、信じない人にとってはドーでもいいもの。
イスラムの人にキリストの聖書、キリスト教にコーラン。
考え方が違えば、どーでもいい。忌み嫌うものになる。
さて、コレをどう見るか?
で、魔法の話はどうした?w
6
:
(笑)
:2011/01/16(日) 00:12:18
良い子の諸君。信じるものが救われるのは足元だけだということを肝に銘じておけ。
7
:
名無しさん
:2011/01/18(火) 05:25:26
録音で聴いたが、凸者のような二元論者に理解させるのは簡単じゃないよ
ことあるごとに「いい、悪い」のくくりで語ろうとし、信仰を持つ人のこころこそ千差万別だということには
目を向けようとしない
いずれにしても相手が話しているときには黙って聞くというルールを守れないほど我を忘れるような
内容かねw
○○教というときの括りがあまりにも大雑把で呆れたわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板