したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【まずはこちらへ】新掲示板・メインスレッド【part1】

763フリーダム ◆yRuYWNMq4.:2011/10/08(土) 15:13:27
小澤利夫氏について
90年代中頃だったでしょうか、記憶が定かではないのですが、一般会場で講師の講話会がありました。プログラム後半に小澤氏の話がありました。
それまで暫くの間、講習会などの場で小澤氏を見かけていなかったので、久しぶりだなと思っていたところ、司会者が小澤氏に「5分でお願いします」と注文をつけての案内となりました。

小澤氏の話し方は、張りのある声で「スバラシイ!」を交えた口調が特徴ですが、その日は低いトーンで語られ、何となく違和感がありました。
それでも数分後にはいつもの口調になってきたところで、会場から「小澤さん!長いよ!」のヤジが飛んだのです。
それを機に再びトーンが下がり、その後は盛り上がることなく話が終わりました。
その場に居て心がざわついたのを覚えています。
本部職員の講話中にヤジが飛ぶことなど、まず有り得ません。それが起きたのです。
その後、私が小澤氏を行事で見かけることはありませんでした。
  
しばらくして、支部の壁に島元全国青年部長の教団追放の張り紙が貼られました。理由は[適当な霊言を行い教団を攪乱した]ことだったと記憶しています。
その後、支部の壁に再び張り紙が貼られました。
[小澤利夫よ、お前もか]という見出しだったと思います。
詳しい文言は忘れてしまいましたが、決して好意的な内容ではありませんでした。
支部内で張り紙アナウンスされた場合は、教団追放或いは、事実上の退会勧告であると私は思っています。

総合本部内でどういう経緯があったかは分かりませんが、在家信者に対しては、氏は仏敵となったと思わせるアナウンスでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板