[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【まずはこちらへ】新掲示板・メインスレッド【part1】
697
:
通行人
:2011/01/10(月) 06:55:55
>>696
>あとは、軽めの愚痴スレとか。
>トン・ジン・チ(漢字忘れました)なんてKKでは教えていましたが、それを突き破る意味で(笑)
貪瞋痴ですね。ちなみに貪瞋痴を戒めたのは釈迦本人ですから〜〜〜残念!!
幸福の科学の法盗人、でっちあげ三文宗教詐欺師ッ---------- 斬りっっっ!! (ふるいっすねえ)
人様に教えるほど仏教に詳しい自信はないけど、それは誤解です。
愚痴(痴ですな)がよくないのは自分が損をするのに、そんな計算も出来ないで
放言をしたりする様、自分で自分の首を絞める痴れ物愚か者の放言、世迷い言に
意味は近いと思うにょ。
当たり前ですが意見の違うもの、異分子を黙らせる方便ではありません。
ですから我々がしている大川氏及びKK批判はこの愚痴に当たりません。
政治家のとんでも問題放言、倖田來未の羊水が腐る発言等、
放言してその時はすっきり気持ちいいんだけど
それによって結果は人を傷つけ、さらに自分の首を絞めてしまう痴れ者の世迷言に近い意味で
釈迦は(日本語では)愚痴(痴)と言ったと思うにょ。
痴というとエロいことを思い浮かべる人もいるかもしれませんから解釈は難しい。
奥深い謀略があってあえて言う向きの方もいるかもしませんが、
やはり損することは言わないほうがいいに決まっています。
どこで誤解されるかわかりませんからね。
そういうことだったら、ノムさんじゃないですけど、
ぼやき、にしたほうがいいと思いますよ。批判とぼやきスレとか。
ぼやきは愚痴じゃないです。だって言ったって
自分を含めて誰も傷つかないし困らないじゃないですか。
かえって共感があったりして・・・
第三者からみて、貪瞋痴は仏教の基本だ、釈迦にけんか売りたいのか?
仏教に叛旗を翻すと言う意味ですか?
と変ないちゃもんをつけてくる人はいないと思いますが。
どうなるかわからない先の話でしょうけど。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板