したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【まずはこちらへ】新掲示板・メインスレッド【part1】

642研究者:2010/12/07(火) 22:43:13
円仁大師が唐から、仏典をお持ち帰りになるときに、マタラ神が枕元にお立ちになられて、
「我は、念仏の守り神なり。。。」と おっしゃられたとの伝承があります。
この魔多羅神こそスサノウノ様の別名ではないかという説があります。
スサノウ様の伝承の中で、スサノウノ化身が子供の姿をしてお現れになるのではないかと
伝承なり、秘儀なりを探しています。

歴史の奥には今の現代人が知らない秘密が隠されているようです。
たとえば、仏教伝来は538年と教科書的には習っていますが、北九州には、すでに
2から3世紀ごろには、すでに仏教が伝来していたようです。人の往来があるところに
文化形式の伝播は民間レベルでは起こりえるわけです。

面白い話を時々書き込んでみたいと思います。
霊言なんてものよりも、もっと大事なものがありそうですね。人間社会には・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板