[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。
山脇学園
132
:
一年
:2013/06/25(火) 20:06:53 HOST:om126204032255.3.openmobile.ne.jp
すてぃっちさん。
お久しぶりです
133
:
すてぃっち
:2013/06/26(水) 19:16:58 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
どもども
一年さん
134
:
優子
:2013/06/26(水) 21:54:38 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
どうもです。
私も好きな先輩います。
どうしたらメアド交換できますかね?
135
:
すてぃっち
:2013/06/26(水) 22:17:10 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
優子さん私もです*
大好きな先輩がいます。
交換したいんですよ〜
136
:
優子
:2013/06/27(木) 18:31:13 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
私も大好きです!
先輩って憧れですよね!
すてぃっちさんの好きな先輩はどんな先輩なんですか?
137
:
すてぃっち
:2013/06/27(木) 18:40:33 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
ほんとに憧れます!
とてもかっこよくて、頭が良くて、かわいくて、優しい先輩です*
138
:
優子
:2013/06/27(木) 21:05:48 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
ですよね〜!
私が好きな先輩も、かわいいしとても親切です!
先輩って怖いと思っていたけど、先輩ってとても親切ですよねー
すてぃっちさんとは話が合いますね!!
139
:
すてぃっち
:2013/06/27(木) 21:18:01 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
本当を言うと、怖い先輩もいます…
だけど、とても親切で優しい先輩も同じぐらいいらっしゃいます。
それが私は嬉しいです!
ホントに優子さんとは話があいますね!
140
:
優子
:2013/06/27(木) 21:38:01 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
怖いというか、私の部活にも厳しく教えてくれる先輩もいます!
優しい先輩も厳しい先輩も私は教えてもらえているので
嬉しいですね!
あいさつをして返してもらえると嬉しいですよね?
141
:
すてぃっち
:2013/06/28(金) 00:02:20 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
私自身が挨拶を忘れてしまうことがあるので、その時は本当ビビります…
でも、やっぱり挨拶を返してくれると嬉しいです!
142
:
優子
:2013/06/28(金) 22:23:55 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
確かにあります!
まだ全員の先輩の名前が覚えられていないので、
挨拶を忘れてしまいます。
早く覚えなくては!(汗)
今日も優しく教えて頂きました。
皆さん本当に優しくて、本当に感謝することばかり!!
143
:
すてぃっち
:2013/06/28(金) 23:54:55 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
本当そうですよね。
私も早く覚えないと(>人<;)
ブラバンの方に挨拶してしまうことがないようにしないとなんですよ…
144
:
いちねん
:2013/06/29(土) 12:57:09 HOST:om126204056220.3.openmobile.ne.jp
お二人はお知り合いなんですか?すごく気があってるようですが。ブラバンと間違えてしまうんですか!?楽器を弾いているんですね。
145
:
すてぃっち
:2013/06/29(土) 21:31:08 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
いやいや、知り合いな訳ないじゃないですか!
音楽系何ですよ!
ばれちゃいましたね…
146
:
優子
:2013/06/30(日) 16:56:03 HOST:KD182249242130.au-net.ne.jp
お久しぶりです!
すてぃっちさんとはぜんぜん知り合いじゃないです\(^o^)
先輩教え方うまいし最高です!
147
:
優子
:2013/06/30(日) 19:32:46 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
でも、話はホント合います!
148
:
真帆
:2013/07/01(月) 18:16:45 HOST:nttkyo961088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
私も超憧れの先輩がいますっ!
149
:
すてぃっち
:2013/07/01(月) 22:53:52 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
真帆さん始めまして!
やっぱりいますよね!
150
:
昨日
:2013/07/02(火) 12:00:17 HOST:nttkyo439172.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
青山一丁目駅付近で、制服を綺麗に着こなしている帰宅途中の生徒さんを多く見かけました。
リボンやベスト、セーターを改良して良かったみたいですね!
151
:
すてぃっち
:2013/07/02(火) 20:50:42 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
私も今の制服好きです!
先輩たちを見ていると、スカートのたけはあこがれます!
152
:
いちねん
:2013/07/02(火) 20:54:19 HOST:om126204029243.3.openmobile.ne.jp
セーターの種類があるのは良いですよね。リボンも好きです
153
:
名無し
:2013/07/03(水) 21:46:32 HOST:softbank219195092020.bbtec.net
優子さんブラバンですか?
154
:
優子
:2013/07/04(木) 19:52:07 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
私もモカのセーター大好きです!
リボンはどっちかというと先輩たちのリボンのほうが個人的には好きですが、今のリボンもいいですよね〜
私が好きな先輩は上手く制服をきこなしていてさらにあこがれますっっ!!!
いちねんさんは、あこがれの先輩とかいますか?
155
:
いちねん
:2013/07/04(木) 19:58:34 HOST:om126204016204.3.openmobile.ne.jp
特に憧れの先輩はいません。尊敬する先輩は、何人もいますが。先輩にキャー(≧∇≦*)ってなる性格ではないんで。
156
:
すてぃっち
:2013/07/07(日) 01:48:01 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
憧れの先輩がいると、その人のために頑張ろう!ってなれますよ!少なくとも私はそうです。先輩に迷惑かけられないので頑張って練習して頑張ってます!
157
:
真帆
:2013/07/07(日) 07:47:17 HOST:nttkyo961088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
久しぶりです☆
私が新中1生にも取り入れて欲しかったなぁというのがあります。
それは、白色のカーディガンです。
夏だけど風が結構吹いているとき
セーターでは暑い、けれどベストでは寒いという事ありませんか?
そんなときにカーディガンがあれば、はおっているだけで前はあけておく。
丁度良くて、先輩がきていると良いなぁ欲しいなぁと思ってしまいます。
158
:
真帆
:2013/07/07(日) 08:09:52 HOST:nttkyo961088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
それにしても、今日は暑いですねぇ!
夏休みの課題が配布されましたので、早速取りかかってます**
夏季修練も楽しみです♪
スティッチさんと優子さんは山脇の中1生ですか?
159
:
優子
:2013/07/08(月) 20:28:00 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
真帆さんは中一なんですね!!
先輩とても優しいーー
もう大好きですね**
先輩いるとやる気でます!!!
160
:
すてぃっち
:2013/07/09(火) 18:56:30 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
お久しぶりです。
私、先輩好きなんですけど、挨拶を頑張ってしても無視されるのが嫌で尊敬しているのにそういう人なんだなと結構思ってしまいます…
みなさんはどうですか?
161
:
優子
:2013/07/09(火) 19:53:25 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
私の好きな先輩もほかの先輩も挨拶してくれますよ〜!
ついでに話したりもします!
今日も話しかけてくれました!!
162
:
名無し
:2013/07/12(金) 21:13:58 HOST:softbank219195094095.bbtec.net
先輩は恥ずかしくて返せないんだと思うよ
みんなは何部に入ったの?
163
:
すてぃっち
:2013/07/13(土) 00:38:02 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
いやいや…
部活名はちょっと…すいません。
恥ずかしいのでしょうか?
ホントにつらいんです…
164
:
優子
:2013/07/14(日) 20:07:11 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
わたしも部活名は・・・・
早くメアドを交換したいです!!
方法とかおしえて下さい!!
165
:
ゴジラさん
:2013/07/15(月) 21:14:45 HOST:softbank219195094095.bbtec.net
お初です
部活によってメアドの交換方法は違うから答えられないな
166
:
すてぃっち
:2013/07/17(水) 20:02:29 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
ゴジラさんはどんなかんじでもらったんですか?
167
:
あいうえお
:2013/07/18(木) 22:50:56 HOST:110-132-150-206.rev.home.ne.jp
先輩チョー好き!!!
かわいすぎるし、何もかも完璧!!
あこがれです!
でも怖い・・・
168
:
すてぃっち
:2013/07/19(金) 22:54:16 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
私は前までは好きでしたが、挨拶もガン無視されなんかこそこそされてるの見てしまうと、え?ってなります。その先輩に憧れて今の部活に入ったのですが、ちょっとつらいです。
169
:
あいうえお
:2013/07/20(土) 22:30:38 HOST:110-132-150-206.rev.home.ne.jp
文系の部活?
体育会系?
高2Fに先輩がいて自慢・・・ww
でもAにもいる・・・ww
170
:
いちねん
:2013/07/21(日) 18:41:45 HOST:om126204048133.3.openmobile.ne.jp
あいうえおさんは、一年生ですか?
171
:
あいうえお
:2013/07/21(日) 21:52:55 HOST:110-132-150-206.rev.home.ne.jp
ちゃうよ!
中1じゃないぜー!!
172
:
優子
:2013/07/23(火) 14:08:36 HOST:KD182250235159.au-net.ne.jp
先輩最高です^_^
あいうえおさんはどんな感じでメアド交換しましたか?
自分から聞くべきなんですか?
173
:
ばか
:2013/07/23(火) 14:11:35 HOST:KD182250222113.au-net.ne.jp
Hello
ばかだよ
174
:
優子
:2013/07/23(火) 18:32:13 HOST:p2229-ipbf1206hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
あいうえおさんは何部ですか?
運動系ですか?
175
:
すてぃっち
:2013/07/23(火) 20:00:09 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
先輩がいい人な優子さんが羨ましいです!
でも私も、好きな先輩はいます。
しかしあまり関係がないので、そこまで興味はありません。
メアドも交換できればいいですがもうそんなしたいってほどしたくないです。
大事なことがわからないからそうゆう義務てきなことでなら交換できるといいですが、先輩が引退するまでにたぶん交換という言葉は出てこない気がします。
まぁそれはそれでいいですけど…
176
:
佐江
:2013/07/24(水) 20:05:20 HOST:KD113159023133.ppp-bb.dion.ne.jp
在籍です。
なにか質問まってます。
177
:
あいうえお
:2013/07/26(金) 16:39:01 HOST:110-132-150-206.rev.home.ne.jp
先輩が紙にメアドかいてくれたよ!
運動部だよ!
ヒントは体育館よー!!
178
:
真帆
:2013/07/26(金) 18:35:01 HOST:nttkyo961088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
あいうえおさんー何部ですか?
体育館というと、バスケ部かバトミントン部かバレー部かバトン部
ですね?
179
:
あいうえお
:2013/07/26(金) 21:22:00 HOST:110-132-150-206.rev.home.ne.jp
秘密でーす!
真帆さんは何部ですか?
180
:
すてぃっち
:2013/07/27(土) 01:13:37 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
あいうえおさん、良かったですね!
私はまっっっったくないですね、、
交換したいとは思いませんが、、、
運動部ですか!
私はホントは運動部のある部活に憧れてこの学校を志望したのですが、
突然私が一目惚れした憧れの先輩が現れて流されるまま今の部活に入ったのですが、めちゃくちゃ後悔してます。
181
:
真帆
:2013/07/27(土) 05:59:58 HOST:nttkyo961088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
おはようございます!あいうえおさんは山脇生で中1ではないんですよね?
私も体育会系でヒントは体育館☆☆
部活も超楽しいし先輩も超かっこいいし良い事だらけ!
厳しいけど楽しくやってます!!
182
:
すてぃっち
:2013/07/27(土) 15:07:20 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
やっぱり運動系の部活は多いですね!!!
体育館ですか!?
真帆さんとあいうえおさんは同じ部活の先輩、後輩どうしかもしれせんね!!
183
:
あいうえお
:2013/07/27(土) 21:23:40 HOST:110-132-150-206.rev.home.ne.jp
真帆さん高校生?
27日、部活休んだ?
質問ばっかですいません・・・。
184
:
あいうえお
:2013/07/27(土) 22:27:20 HOST:110-132-150-206.rev.home.ne.jp
あっ!
中1じゃありません!!
185
:
すてぃっち
:2013/08/02(金) 00:53:57 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
私は、先輩にたいして、とても失礼なことをしてしまいました。
そのとき、先輩とはどのようにしたら1番きまづくないですか?
本当に、だめなことをしてしまいました。
でも、これを気づいているかわからないのですが、わかっている確立の方が高いんです、、、
186
:
蝉
:2013/08/02(金) 12:00:43 HOST:nttkyo794122.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
確立→確率かな。自分から先輩に挨拶して、明るく振る舞ったら大丈夫だと思います。
187
:
すてぃっち
:2013/08/02(金) 18:27:07 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
蝉さん、ありがとうございます!
漢字のまちがえ、、、
すみません。
告げ口されそうなんですが。
どうすればいいですか?
また質問ですみません。
188
:
蝉
:2013/08/02(金) 18:50:31 HOST:nttkyo213089.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
詳細がわからないので何とも言い難いですが、自ら謝罪して許してもらった方が
告げ口されて気まずくなるよりもいいのでは?
189
:
すてぃっち
:2013/08/02(金) 19:52:56 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
蝉さん、ありがとうございます。
頑張って見ます!
190
:
すてぃっち
:2013/08/02(金) 20:05:26 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
頑張って見ます!
↓
頑張ってみます!
です、、、
またまた言葉の間違えですね。
191
:
蝉
:2013/08/02(金) 21:35:05 HOST:nttkyo213089.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
それぞれの学年の夏季学校、どうだったんでしょうね〜?
中2は HPに掲載されていましたが、
ラフティングをしながらホタル観賞なんて面白そう・・
192
:
真帆
:2013/08/03(土) 06:54:40 HOST:nttkyo961088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
あいうえおさん!おはようございます☆
真帆は中1です!!
193
:
すてぃっち
:2013/08/03(土) 10:25:29 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
夏季学校はとてもおもしろかったです!私も中1です!
鴨川シーワールドに行きました!
水泳もしました。
楽しかったです!
194
:
夏季学校
:2013/08/04(日) 11:35:48 HOST:210-194-161-39.rev.home.ne.jp
ホタルクルーズ楽しかったですよ♪───O(≧∇≦)O────♪
ホタルの周りでは静かにしましょうって言われたのにみんなうるさかった( ̄▽ ̄)
インストラクターもうるさかったf^_^;)
195
:
真帆
:2013/08/08(木) 10:54:59 HOST:nttkyo961088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
夏季修練とっても楽しかったなぁ〜
お菓子も驚くほど頻繁(?)に出たし
部活の合宿に行ってきました♪
高2の先輩方の他にも先輩やOGの先輩にいろんな事を学べたと思う。
合宿があって本当に良かった!!
高2の先輩がまだまだだけどあと少しで引退されてしまうなんて、とても残念!!
196
:
すてぃっち
:2013/08/09(金) 14:13:31 HOST:KD106178126098.ppp-bb.dion.ne.jp
友達関係大変ですね。
197
:
いち
:2013/08/09(金) 14:52:20 HOST:om126204025123.3.openmobile.ne.jp
あの今年の一年だけじゃないのかもしれませんが、私の周りはひどいほど自己中やありえない嘘をつく子。部活では、全くこない子がいたり、聞いてしまったんですが先輩も1年の悪口言ってました。
198
:
高校生保護者
:2013/08/10(土) 16:47:15 HOST:wb79proxy10.ezweb.ne.jp
こちらの始めの方のコメントを見れば分かりますがここは元々受験生の保護者が情報交換をするための掲示板です。みなさんの不用意な書き込みで学校の印象が左右されるけともあるので考えて書き込みされた方がいいですよ。
199
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/20(日) 02:27:29 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
現在小5の子供の母です。
山脇学園の定期テスト(中間・期末)などは、学年順位などは出るのでしょうか。
学校によっては順位が貼り出されるような学校もあるらしいのですが、山脇学園ではどうでしょうか。
旦那が『自分の学校は順位の貼り出しはあった。中学・高校はどこでもそうなんじゃないの』などと言い出したので…少し気になって。
わたしは大妻中野(高校)でしたが、順位の貼り出しなんかは無かったのです。進学校じゃなかったので…おっとりのんびりし過ぎてしまい、『これでは短大に進めません』などと言われ焦ったものでした。
山脇学園は全員高校に進級できるようなのですが、順位なんかは意識できるのでしょうか。
順位がわからないと、高校時代の自分のようにおっとりし過ぎてしまい、授業から遅れてしまいそうなので心配です。
うちの娘、自分から勉強するよう仕向けても全然出来ないので、今から心配しています。
まずは入学できないとどうしようも無いのに、こんな質問をしてごめんなさい。
200
:
中1保護者
:2013/10/20(日) 10:36:11 HOST:s1721220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
199の山脇に入れたいこぶたさん、
はじめまして。
今年入学した娘の保護者です。
山脇は第一志望ではありませんでしたが、今ではこちらにお世話になり本当に良かったと親子ともども満足しています。
山脇は二学期制ですので、前期中間が5月・末が9月、か後期中間が12月・期末が3月にあります。
順位の貼り出しはありませんが、期末試験の後に面談があり、評定・教科ごとの偏差値・強化ごとの学年内のおおよその順位・そしてクラス内の席次が書かれた成績表を頂きました。
ですので、だいたいの立ち位置は分かりますよ。
三学期制と違い範囲は広く、おまけに進度も早いのですが、頻繁に行われる小テストの結果により再試が行われます。
201
:
中1保護者
:2013/10/20(日) 10:57:22 HOST:s1721220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
続きです。
山脇の指導は、勉強も日常生活もびっくりするくらいきめ細かいですよ。
放課後や土曜日に、補修や特別授業があります。【成績不振者、希望者など対象はさまざま】
また、理系や英語等のさまざな活動、夏休みに大学生のサポートによる研究活動、多くの勉強する機会を用意してくれますので、やる気がありそこにうまく乗ることが出来れば、この上ない素晴らしい学校かと思います。
11月2*3日に山脇祭がありますので、足を運んで学校の様子を肌で感じてみてくださいね。
202
:
中1保護者
:2013/10/20(日) 11:09:45 HOST:s1721220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
携帯を替えたばかりで、誤字脱字が多くお見苦しい点、申し訳ありません。
私でよければ、お答えしますので何かありましたら、どうぞ。
203
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/20(日) 21:43:03 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
中1保護者さま
丁寧なご説明、ありがとうございます。感激しました。
そうなんですか…。クラス内順位…が出れば娘もやる気を出してくれるかな!?とちょっと期待しています。
少なくとも私のように、のほほんと過ごしてしまうことは無さそうですね。
小テストも頻繁にあるとのこと。勉強していないとすぐにわかってしまうでしょうし…。
本当に進学校は細やかに考えられているのですね。
『やる気がありそこにうまく乗ることが出来れば』…という部分がまさにポイントなのでしょう。
何校か見学しましたが、娘が心を惹かれるのは山脇学園のみでした。
あと1年数ヶ月頑張らせて、ぜひ後輩にさせたいと思います。
ありがとうございました。
204
:
中1保護者
:2013/10/21(月) 09:07:30 HOST:s1721220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
追加です。
英語の授業に関しては、後期の10月より『習熟度別』のクラス編成となりました。
中間期末のテスト結果、小テストの結果、授業態度などを鑑みて、5クラス編成に分けられました。
娘は、英語はいわゆる初心者でしたが、上のクラスにいけるよう意欲的に取り組むようになりました。
中2からは数学の授業でもクラス分けがあるそうですし、高校は文理・成績別のクラス編成になるそうです。
私も詳細はよくわかりませんので、上の学年の保護者の方からお話が聞けるとよいですね。
205
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/22(火) 02:14:16 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
中1保護者さま
追加情報をありがとうございます。
習熟度別のクラス編成って、クラスを半分に分けるだけかと思っていましたが、学年内で習熟度別…というか、全く別クラスになるということなんですね!?
えー。ビックリしました。
普段のお友達と違うお友達が出来そうですね。でも、慣れるまで時間がかかる子なのでちょっとキビシイかな…。
『上のクラスにいけるよう意欲的に取り組むようになりました。』ということは、ある程度の区切りで、またクラスの組み換えがあるということなんでしょうね…。
はぁ…これはやる気出る子は出るでしょうね。
学校見学のとき、中3の科学的活動探求クラスに入り、西表島に行きたいって言っていました。
先生の選抜があるらしいから、希望だけじゃ入れないらしいよ…という話はしておきました。あまり期待し過ぎないように…。
娘としては週1回のサイエンティストの時間だけでも楽しみ、とのことでした。
まぁ親としては修学旅行は普通に京都・奈良で十分かなと思ってはいるのですが、西表島に行きたい気持ちを受験方向に向けさせたいと思っています。
進学校はどこもそうなんでしょうけど、結構厳しいですね。
その点を励みに出来るか(普通のこととして受け入れていけるか)、どうか良く考えてみないといけませんね。
詳しい情報ありがとうございました。
206
:
中1保護者
:2013/10/23(水) 18:37:29 HOST:s631198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
山脇に入れたいこぶたさん、
習熟度別クラスですが、中1の前期は、帰国子女クラスと多少の英語経験者クラス、未経験者クラスに分かれていたようです。未経験者クラスは更にクラス内を半分に分けられておりました。
英語の授業はあイングリッシュアイランドという施設内でのネイティブの先生と主に会話を学ぶもの、日本人の先生から文法を学ぶものなどにより、編成が違っており、まさにきめ細かいという感じです。
後期からは、文法に関しては、試験の成績別になりました。
分かりづらくてすみません。
サイエンティストの授業もレポート提出がまめにあるようで、文章力がつきますよ。
入学後に授業の受け方、ノートの取り方など細かいガイダンスがあり、別の私立に通う姉の学校と余りにも違うので驚きました。
山脇ルネサンスが具現化し、着々と成果が現れている今は、更なる大学進学実績の積み上げが注目されるかと思いますが、たくさんの体験や学ぶ機会を与えてくれるので、いろいろチャレンジして自分に合った選択をしてもらいたいと思います。
お嬢様は本番まであと一年と少しなんですね。
説明会、行事、、、毎年少しずつ進化しているようですので、是非たくさん見学なさってくださいね。
207
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/25(金) 06:56:36 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
中1保護者さま
追加情報をありがとうございます!!
私立によってもそんなに違いがあるんですね…。山脇学園はかなりきめ細かいということなんですね。
英語については、教科書(Z会のNew Treasureなんですか?)がかなり難しい(つまづいたら立ち直りがしんどそう)と聞いたので心配していましたが、もし入学できたら一生懸命やらせるしかないです…。親としてはかなり恐怖を感じています。
サイエンティストの授業はレポート提出があるんですね…。娘、苦労しそうです。
どこかの塾のサイトで EI で班ごとに物語を読み上げる授業風景の記事を読みましたが、発表するような授業も多いのでしょうか。
学校見学の際、SI の中にもプレゼンテーションルームがあるのを確認しましたが、中学に入るとそういう『前に出て発表』という機会は格段に(週に数回?)各授業であるのでしょうか。
お姉さまの方の学校ではいかがですか。
性格的に『前に出て発表』は苦手なので、『中学生になったら、どこの学校に行っても発表する機会は増えるから』と激励しているところなんです。
素直で真面目な性格なので、教えてもらうことにはついていこうとするとは思うんですけど(上のクラスに行こうとする闘争心は無いかも)、発表するのが苦手っていうのはどうしても克服しにくそうだから困っちゃいます…。
208
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/25(金) 07:08:37 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
中1保護者さま…続きです。
>>たくさんの体験や学ぶ機会
校外学習が多くていいですよね!!しかもチャレンジ精神が旺盛な内容が多いような気がします。飯盒炊爨とかカヌー体験とか…?
志を育てる教育…というのもとてもいいと思っています。
夏期講習などもあるようでいいですね。
夏期講習などは講座は有料なんでしょうか。共立女子などのパンフレットには各講座千円などとあったようですが、山脇学園はどうですか。
この間は体育祭の見学に行き、楽しそうな様子を拝見できました。
各教室で大きなモニターで見られるのにはびっくりしました。
夫は体育祭が初めての見学でしたが、すごく気に入ってくれました。
制服もワンピースは地味目だけど上品。スカートもバックルが最初は気になっていたけど、今は『すごく可愛いよね!長い丈の方が上品で可愛いんじゃない!?』と親子で言っています。
クラブもたくさんあって楽しそうですね。
11月には山脇祭とオープンキャンパスに伺う予定です。楽しみにしています。
詳細を何度も教えてくださってありがとうございます。
209
:
中1保護者
:2013/10/25(金) 17:44:05 HOST:s630105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
山脇に入れたいこぶたさま、
中3の修学旅行では、科学的探求クラスの西表島組・英語チャレンジクラスのイギリス研修・それ以外の京都奈良コースと三つに分かれるそうです。
これらは今年度からなので、まだ詳しいことは分かりませんが、西表島とイギリス研修は、中3の時に対象のクラスに入り(選抜制?)成績も結果を残し、更にSIやEIという特任クラブに入っていた方が有利だと聞きました。希望すれば誰でもいけるわけではないのは当然ですが、様々な日常に於ける積み重ねが先々の活動につながっているのだとの印象です。
理科やサイエンティストの授業でもレポートや発表は多いですよ。苦手でも場数を踏みますので、自然と慣れてくると思います。
書いたことに対しての先生からのコメントもきちんと頂けますので励みになるかもしれません。
EIでは、入学してすぐに英語による自己紹介、物語の発表、二人一組でのショッピングの会話の発表など、ちょくちょく発表させられるようで娘もその役になりきって身振り手振りで家で練習していました。
娘はまったく英語は未経験でしたが、英語の楽しさを学んでいるようです。
『自己を知る、他者を知る、社会を知る』という山脇の教育理念の一端として、二週間ごとに毎日の家庭学習の計画と達成度、読んだ本の感想や興味を持った新聞記事を切り抜いてコメントを書いて提出したりするものがあります(親もコメントを書きます)。
210
:
中1保護者
:2013/10/25(金) 18:05:26 HOST:s630105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
中1の夏期講習はコマ数は少なくあっさりしたものでしたが、指名制(成績不芳者)と希望制にわかれていて有料でした。無料だと休んだりする人も出たので、動機付けの為に料(といっても安いです、一教科1000円くらい)にしたそうです。
校外学習や夏期修練(山脇の施設利用)、芋掘りなど行事も盛り沢山ですが、正直、姉の学校と比べると出費も少なくお財布に優しいです(^^)
姉の学校はは本人任せ(家庭任せ)なところが多く、塾に行かせている方が多いですからね。
その点、山脇は塾に行く余裕がないほど、宿題・課題が多いのですが、しっかりこなしていれば、すぐに行く必要はなさそうですので。
学校説明会は昨年以上の予約数のようであちこちの塾のブログでもさらに注目が高まっていると聞きました。
娘も部活で山脇祭で何かするらしく、張り切って準備をしているようです。改修工事中だった講堂も完成し、学園の新しいシンボルとなる白塔もお目見えしますから、是非文化祭お越しくださいね。
211
:
中1保護者
:2013/10/25(金) 18:32:17 HOST:s630105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
姉は言われなくても自分から机に向かうタイプでした。
なので、勉強に関しては寧ろ放任で、自己責任・自主自律を重んじる今の学校は大変合っているようで部活にも打ち込み学校生活を満喫しております。
反対に下の娘はおっとり型でマイペース。
姉の学校には偏差値で届きませんでしたが、万が一通っていたら潰れていたと思います。
山脇のように手厚い指導のもと、与えられた環境に身を置くことで、自分のペースを掴むことが出来たのは、娘にとって本当に合っていたと思います。
212
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/25(金) 22:51:21 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
中1保護者さま
科学的探求クラスはハードルが高そうですね。
ちょうど学校見学の時に、一緒のグループの前の保護者の方が『希望すれば入れるんですか?』と質問をされていて、生徒の方が『わたしはクラスが違うんですけど、希望の他に成績などを基準に選抜されるようなので、希望させても入れない可能性もあります。』と答えておられました。
説明会の申し込みもあっという間に満席になってしまうようですね。
倍率も年々上がってしまうのかなとハラハラしています。
カリキュラムや宿題など…入学できたら親も頑張らないとならない(自分からは机に向かわないタイプなので)ようで、すごくプレッシャーを感じます。
が、ますます憧れも強まっているので、受験の励みにしたいと思います!!
ありがとうございました!
213
:
中1保護者
:2013/10/26(土) 18:08:14 HOST:s639102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
山脇に入れたいこぶたさん、
確かに、科学的探求クラスはハードルが高いかもかもしれませんが、充実した設備と授業内容、熱心な先生方の指導が受けられますから、どうか励みに頑張ってくださいね。
昨日、山脇祭のパンフレットを持ち帰ってきましたが、やはり、SIとEIは学校PRの重要な担い手として、目玉になっていましたよ。
体験・発表の場が多いです。
我が家の娘も、SIで発表する場を頂いています。
学校説明会は講堂を改修工事中で使用できない代わりに、講義室を用いて回数を重ねるというものなので、なかなか予約がとりにくいみたいですね。
しかし、学校側もそのあたり、回数を増やしたり優先を設けたり真摯に対応していると感じます。
他校との比較に於いて、山脇の説明会のコンパクトで分かりやすい点、また細かい配慮は目を見張るものがありました。
我が家は、初めに夫が1人で説明会に行き、ここだと惚れ込んできたものですから(笑)
今年も更に人気が高まっているというのは、右肩上がりで嬉しいですね。
親の方は勉強について頑張ることはありませんからご心配に及びませんよ。
学校にいくことは、ほとんどない(子ども主体)ですから、年間スケジュールを把握して、何を行っているのか意識を向けるだけでいいと思います。
また、毎日のようにお便りや案内を持ち帰りますから、それに目を通すのと、二週間ごとに提出のマイインフォ?に一行程度のコメントを書くくらいです。
お母さま方も穏やかな方が多いですよ。
頑張ってくださいね!
214
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/27(日) 02:41:43 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
中1保護者さま
昨日は大妻女子中学校の見学に一人で行ってきました。
他に今年の夏以降、品川女子、頌栄女子学院を子供と一緒に見学しました。
各学校のビデオの違いにびっくり…。
山脇の説明会も子供にとってはあまり興味を感じないものだったと思うのですが(先生のお話など)、ビデオなどは子供も関心を持てる部分があったようです。あと、生徒さんたちの絵入りの冊子が効きました。
子供視点での配慮がありがたかったです。
西表島の修学旅行のページを長時間眺めていて、『この学校楽しそう…。ここに入りたい。』と言いました。
ビデオの内容も進学の話中心ではなく、バランスが取れていたと思います。
校内見学も少人数で回ってくださってわかりやすかったです。
11月のOCでもう一度ビデオをじっくり見て来たいと思います。…説明会の時は少し娘と話したりしていたので集中できませんでした。
受験勉強の方にも少しやる気が出て来たようです。
後輩になれるよう頑張らせたいと思います。
ありがとうございます。
215
:
高校生
:2013/10/27(日) 16:51:18 HOST:h101-111-167-066.catv02.itscom.jp
山脇に通う高校生です。
ルネサンスが始まって私の中学時代とは大分変わってしまったので中学生のSIクラスとかは分からないのですが、高校の類型別クラス編成について説明しますね。
まず中学3年の11月と2月に『類型別測定テスト』というものがあり、その二つのテストの結果で大まかな学力別クラスに割り振られます。
山脇でははじめよくてあとで下がる、という成績よりも、はじめ悪くてもだんだん上がってくるという成績だと上のクラスに行きやすいみたいです。
頑張ったね、みたいな感じでしょうか(笑)
文系:
A,B組→文系一類(合わせて約80人)
C組→文系二類(約40人)
D組→文系三類(約40人)
理系:
E組→理系一類(約40人)
F組→理系二類(約20人)
G組→理系三類(約20人)
三類は上位25%、二類は上位50%、一類はそれ以下ということですね。
女子高なので理系の人数が少ないのは当然ですかね(^_^;)
F,G組のことなのですが英語と数学以外はG組がF組に移動して同じ授業を受けるそうです。
ちなみに朝礼や終礼、担任は別です。
216
:
中1保護者
:2013/10/27(日) 21:16:16 HOST:s1724189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
高校生さん、
お尋ねしたいことがあります。
高校ではクラス分けがないと聞きました。一年生の時のクラスで卒業すると。
また使用する教科書も違うそうですね。
下のクラスになった場合、どんなに頑張っても上にいくことはないのでしょうか?本人の努力により、三年間でかなり学力が向上することもありますよね。
上位クラスの子と下位クラスだとモチベーションに開きが出そうですが、そのあたりはいかがでしょうか?
217
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/28(月) 23:21:56 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
高校生さん
詳しい情報ありがとうございます。
落ち着いた文章なので、ご父兄かと思って読んでいましたが、違うのですね。さすがですね。
娘は生物系が大好きなんですけど、いま現在は算数は苦手なんです。ただ、実験やパソコンのプログラム作りなど、やりたいものは多いようです。
意欲がうまく勉強の方向に結びついてくれればいいんですが…。
算数はすぐ疲れちゃうけど、彼女なりに今、山脇学園を目指して頑張っています。
EI だけでなく SI という個性も打ち出したので、理系進学の割合も将来は増えるんじゃないでしょうか。
進学に力を入れている、英語に力を入れている、という女子校は良く聞くのですが、理科方面の実験などに力を入れている学校はあんまり無いですから(小野学園とか鴎友学園?)娘の喰い付きはすごかったですね…。
成績の良いクラスに入ったら入ったで、勉強がとても大変そうですね…。
でも、こんな個性のある学校に入って、好きなことが出来たら本当に楽しいでしょうね。
本当にわたしも入学したい学校です。
情報ありがとうございました。
218
:
高校生
:2013/10/29(火) 00:10:06 HOST:h101-111-167-066.catv02.itscom.jp
>中1保護者さん
高1から高2でクラスが上がるまたは落ちるという人が稀にいます。
上がる子はこの時期にはもう伝えられているそうです。これは聞いた話なので確かではないのですが、電話がかかってくるとか…。
下がる子は終わりごろに(こちらも細かいことは分かりません、すみません)に担任と面談を繰り返すそうです。
ちなみに高2から高3は絶対にクラスは変わりません。
一類から二類、または二類から一類の人は文系の場合だと4,5人いるそうなのですが二類から三類、または三類から二類はいても1人もしくは0だそうです。
私は文系なので理系のことはよく分からないのですが理系も同じような感じでしょうね。
はい、使う教材は違います。なので当然テスト範囲テスト内容も違ってきます。
ただ二、三類はほぼ一緒です。高1の時点では。高2からはじょじょにずれ(?)が生じてくるそうです。
モチベーションは全然違いますね!
勿論個人差はあるのでしょうが、一類の九割はやる気ないです。
「どうせ私頭悪いからー」と諦めている人がほとんどです。
でも一類であることを恥じて一生懸命勉強している子だっています。
二類は差が激しいです。「二類でよかった」と満足している子、「えー二類なの?」と不満な子。
不満を抱いている子は勿論努力していますし、そうなると平均点も上がり、満足していた子も平均点があがり自分がついていけないとクラス落ちをするので必死でついていくために勉強しています。
三類はみんな本当に努力家です。影の努力家です。「(文系で)数学20点だったー」と笑っている子がいたので頭悪いのかなと思っていたのに日本史は90点だったり。
三類内でも勿論個人差はありますが、最低でもみんな偏差値60くらいはあります。
ちなみに山脇が私立型が多いですね。理系だと英語と数学の偏差値は70あるけど国語は40、という子もいます。
またなにかご質問があったらどうぞ^^
219
:
高校生
:2013/10/29(火) 00:22:29 HOST:h101-111-167-066.catv02.itscom.jp
>山脇に入れたいこぶたですさん
ご自身も経験上ご存知だとは思いますが、算数と数学は別物です。まったく違います。
私も小学生の時は算数が嫌いだったけど、中学に入って数学というものを知り、算数は嫌いだけど数学はべつに嫌いじゃないなと思い始めました。
国語も理科も社会も、その他の科目もすべて中学内容なので小学校の時得意だったから苦手だったからと楽観視悲観視することはないです。
今は分からないのですが、私が中3のときにはEI(文系)とSI(理系)で分かれていました。
だから中3以降実験は一度もしていません。理系組はたくさんしているそうですが。
成績のいいクラスはたしかにプレッシャーですよね。
落ちたらどうしよう、周りの子と差がついてしまってないかな、…いろいろ考えることがあるかと思います。プライドも傷つきますしね。
中1保護者さんへのコメント返しでも書いたことなのですが三類から二類へのクラス変更はあまりないのでそこまで心配することはないと思うのですが。
だから二類が一番プレッシャーかかっているかもしれませんね(笑)
これはアドバイスなのですが、中1が本当に大切な時期だと思います。特に英語。大学受験で一番大切なので。
中2でさぼって中3で取り返すことはできるけど(ただしものすごく大変です)中1で失敗したら……。
どの学校に入っても同じだと思うので、娘さんが中学にあがったらよく言い聞かせてください(笑)
今は受験勉強で大変だと思うので^^
最後に山脇の中学受験について説明しますね。
説明会でも言われていることだとは思うのですが、山脇は受ける回数が多いほど優遇されます(受けてくれてありがとうみたいな感じでしょうか笑)・
だからもし山脇が第一希望ならできるだけたくさん受けた方がいいと思います。もちろん一度で受かるのが一番いいのですが。
繰り上がりもたくさんいます。私の知り合いでは5人ほどいます。
倍率がいまどれほどなのかわからないけど、ほかの学校に比べ受かりやすいのではないでしょうか。
220
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/29(火) 06:18:29 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>高校生さん
お忙しいでしょうに、たくさんありがとうございます。
>一類の九割はやる気ないです。
>二類は差が激しいです。「二類でよかった」と満足している子、「えー二類なの?」と不満な子。
何だかこれショックですね。保護者の立場から読むと…。
こう聞かないと内情はわからないので、新鮮な気持ちで読ませていただきました。
成績別クラス分けというのはシビアですね。
わたし自身なら「二類でよかった」タイプでしょう(笑)
>算数は嫌いだけど数学はべつに嫌いじゃないなと思い始めました。
うーん。素晴らしいですね。
221
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/29(火) 06:28:33 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>高校生さん(続きです)
>中1が本当に大切な時期だと思います。特に英語。大学受験で一番大切なので。
そうですか。学校での英語の授業も拒否反応起こしています。
発表とか声に出す(声が通らないのでヤジられたらしく、以来前に出て発表するのがトラウマなようです)のが苦手なので、もし入学できてもEIの授業は辛そうな気がしますね。
中1保護者さんからの情報ではみんなの前で友達と会話したりしなくちゃいけないようで…。
マイクを使わせてくれるならいいのですが…。
まぁ、EIだけでなくSIでも発表はあるようですし…(暗)
でも、今どこの私立でもプレゼンとかディベートとかパンフに書いてあるので、発表ものが出来ないといけない時代なんでしょうね…。リーダーとなれる女性…というのがどこの学校でも目標となっていますから。
「どこの中学に行ってもやらされるからね。」と言い聞かせているので、覚悟はしているでしょう。
蛇足ですが、昨日も日直だったので、涙ぐみながら登校したくらいチキンな娘です。
どうかいじめられずに、クラス(学校)の雰囲気があたたかいことを祈るばかりです。
ただ、イベントなどは好きな方なので、『山脇はハロウィンパーティーがあるらしいよ。』と言うと目を輝かせていました。うまく授業の雰囲気に乗れればいいんですけどね…。入学しないとこればっかりはわかりませんね。
会話はともかく、文法などは本人の努力次第でしょうから、努力させたいと思います。
>山脇は受ける回数が多いほど優遇されます
はい。全日受けさせていただきます。
娘が本当にやりたいものをやれる学校…ということで山脇学園しか考えていません。
まだ過去問には辿りつけていませんが、彼女なりに少しずつ粘れるようになってきているので、希望を持っています。
貴重な情報をありがとうございました。長くて申し訳ありません。
222
:
高校生
:2013/10/29(火) 20:20:45 HOST:h101-111-167-066.catv02.itscom.jp
>山脇に入れたいこぶたですさん
在校生として読むと嬉しいですね(*^^*)
本当に山脇がいいと思って第一希望としてくださっているなんて…。
部活でたまにOGの先輩方か来て下さるのですが、どの先輩も「山脇ってHRのクラスも成績別になったって本当?」と聞いてきます。
「本当ですよ」と答えると「えー、怖いね!やだね!」と言われます(笑)
たしかにどの類型でも自分の学力が公にされるなんて気持ちのいいものではないですよ。
下のクラスは先生から疎まれがちだし、上のクラスは他クラスから「雰囲気が怖い」だの「勉強ばっかで気持ち悪い」だの言われます。
EIは発表ばかりです。分かりやすく言えば英会話です。出席番号順に5人ずつのグループに分かれ、渡された物語の一部をみんなの前で発表したりします。
ちなみに高校生になってEI(理系にはないけど文系には英語オーラルという英会話みたいな授業があります)はなくなったのですが、普通の英語でも放課後にネイティブと会話しなさいみたいな宿題が出たりします。
マイクは使わせてくれません。ちなみに言えばEIは一番?5段階評価の5が出やすい科目かと思われます。
とりあえずネイティブに積極的に話しかけて(すれ違ったらhello!など)大きな声で発表をしたら5が付きます。英語力とか関係ないです。積極性重視です。
バレンタイン、ハロウィンなどのイベント時にはEIでパーティをしているそうです。
私は去年バレンタインのとき訪れたのですが、ゲームをして勝ったらガーナの板チョコ2枚をもらいました。
また大きな瓶に入った小さなチョコの数を当てたら中身をすべてあげます、というゲームもありました。
たしか正解は230個だったかな?1人だけ正解者がいて、その子1人で230個もらっていました。
結構楽しいので暇があると行ってみたらいいと思います(^^)
今年の山脇祭に訪れる予定はありますか?
223
:
中1保護者
:2013/10/29(火) 22:43:48 HOST:p867d3f.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
高校生さん、
大変わかりやすく丁寧なご回答、ありがとうございました。
じっくり読ませていただきました。
高校でのクラス編成や様子など具体的に教えていただき、改めて親の私は背筋が凍る思いです。
教えていただき良かった・・・・
中1の娘に高校生さんのレスを読ませました。
娘も神妙な顔をして読んでいましたよ。
後から聞くより、こういうことは早めに知っていたいと思います。
今していることが、先々までこんな形でつながっていくと知れば、やる気も
出ると思います。
中1でも、英語ですでに編成が分かれているので、クラスにより、また個々に
モチベーションの差がでているとのこと。
やる気があり上を目指して努力することができる子でないと、
置いて行かれてしまいますね。。。。
急速な改革により、伝統ある女子校の良い意味でののんびりしたところが無くなってしまうようで
寂しいとのご意見があると、私もどこかで耳にしました。
それから、いくつか教えていただけますか?
① クラス編成について伺いたいのですが、A〜D文系、E〜G理系とのことですが、
クラスによる志望校、私立や国公立志望等もわけられているのでしょうか?
② それと、中2テストというものがあると聞きましたが、どういったものでしょうか?
また後々どのような点に影響があるのか。
③ 現在はクラス内の席次しかわかりませんが、学年が上がるとどうなるのでしょうか?
④ 中2、3進級時のクラス編成はどのようなかんじでしょうか?
山脇際の前で、お忙しいかと思いますが、お時間のある時にでも教えていただけたらと
思います。
224
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/29(火) 23:28:43 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
高校生さん
レスありがとうございます。
>本当に山脇がいいと思って第一希望としてくださっているなんて…。
はい。とても気に入ってしまいました。
わたしはエスカレータ式の短大に行ってしまったので、高校時代が超のんびりムードで、勉強しませんでしたから…。今、子供に教えることができなくて。旦那はちゃんと勉強してた人なので、ちゃんと教えてます。
山脇学園のように、いろいろなチャンスを与えてくれる環境でやる気を持って勉強できてたら、別の楽しさがあっただろうと思います。学生時代は一度しか無いので、遊んでしまって勿体無かったと思ってます。
>「雰囲気が怖い」だの「勉強ばっかで気持ち悪い」だの言われます。
あはははは(^^;;確かに…。
でも、勉強する楽しさを知っている人達ってことでしょうね。
そういう人はきっと中年になっても色々学べるので(学ぶのが億劫でないというか)、ボケとは無縁だと思いますよー。
>ネイティブに積極的に話しかけて(すれ違ったらhello!など)大きな声で発表をしたら5が付きます。
うちの娘は無理でしょうね…。大きな声が出ないので。小声でコソッと話しかけに行ってはダメなんでしょうか…。
>今年の山脇祭に訪れる予定はありますか?
はい、もちろん!!…それに、きれいな招待状(ハガキ)をいただきました。
体育祭も午前中見ましたが、とても楽しそうでしたね。
旦那は夏休みの説明会に来られなかったので、体育祭が初めてでしたが、意外とお高くない雰囲気だったので?とても気に入っていました。「何としても入れたいなぁ。」って言ってました。
オープンキャンパスにも年内に参加させていただきます。来年も3回くらいは伺いたいです。
本当にありがとうございます。
225
:
高校生
:2013/10/30(水) 22:42:23 HOST:h101-111-167-066.catv02.itscom.jp
>中1保護者さん
私も分からないことがあるとよく部活の先輩に聞きます。
やっぱり経験談を聞くと気持ちが楽ですしね。
お力になれたのならうれしいです^^
私が中1のときも後期から英語は成績別でクラスが3つに割り振られました(帰国子女は別として)。
数学は中2からでしたけどね。
それでもやっぱりモチベーションは違うんですね。下のクラスでは授業中に雑誌を読む子、大声で会話する子、いつも寝ている子がいます。
上のクラスだと静かにまじめに授業を聞きます。
いい芽だけを摘み取るようで私はこの制度が好きではないのですがこれが山脇のやり方なんですよね(^^;)
どの学校でも学力別でクラスが分かれるということはあると思うので仕方ないことなのでしょうが。
①分かれています。あくまで目標、ですが。
1類はMARCH、2類はMARCHか早慶上智、3類は早慶上智か難関国公立です。
5月に大学見学があったのですが、文系1類(以後文1)は明治と立教、文2は立教と上智、文3は早稲田と慶応に行きました。
理3は東大にも行ったそうです。
ちなみに国公立を目指せるのは3類だけです。文系の場合、2年生からの数学を取れるのは3類だけです。2類以下は選択する権利もありません。
②中2テストとは中2時の2月に行われるテストです。科目は5科目で英国数理社。昨年(つまり今の中3)はなかったそうですがそれ以上の学年では上位数十名の名前と点数が廊下に張り貼り出されていました。
正直中2テストはそこまで重要ではないです。ただ現状の自分の学力を知るだけです。ただ英語と数学は来年(中3)からのクラス編成で最も重要になります。
③中学生のうちは3年間どれもクラス内の席次だけが分かります。
高校生からは席次が出ません。もし出てしまったら自分が(クラスが)上がるとか下がるとか分かってしまうからではないでしょうか。
④後輩に聞いたことなので正確には分からないのですが、E組は英語ができるクラスだと聞きました。中2も中3も。
あと高校生と同じでA〜D組が文系で、EF組が理系だったような…。ちなみにG組というものは中学生のうちは存在しません。
これが私の分かること全てです。
226
:
高校生
:2013/10/30(水) 22:54:12 HOST:h101-111-167-066.catv02.itscom.jp
>山脇に入れたいこぶたです
EIについてですが、積極性重視と言いましたよね。
声が大きい方がいいとは思いますが必ずしもというわけではなさそうです。
私の友達も去年ボソボソ話していたのに5だったと言っていました。
ネイティブは正直暇なんです(笑)
だからたくさん話しかけてもらうと嬉しいみたいで、放課後やお昼休みに話しに行っている人もいるそうです。
とりあえず名前と顔を覚えてもらえる程度に話しかけてみてはいいのではないのでしょうか。
体育祭見に来てくださったんですが!ではもしかしたらすれ違っていたかもしれませんね(笑)
そうですよね、山脇ってかたいお嬢様校のイメージですがそんなことはありません。
みんなフレンドリーです。私は中1のとき、電車に乗っていたら中3の知らない先輩に「中1?分からないことあったら何でも聞いてね」と話しかけられたのを覚えています。
知らない後輩に話しかけるなんてフレンドリーなんだなあと思いました。私にはできません(笑)
もし私が暇だったらご案内したいくらいなのですが(笑)、今年はお昼を食べる時間がないほど忙しいので…><
どこかでお会いできるといいですね^^
たくさん来てくださるんですね!とっても嬉しいです!
そのぶん山脇のいいところをたくさん見つけてみてください♪笑
227
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/31(木) 10:43:26 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>高校生さん
レスありがとうございます。
>私の友達も去年ボソボソ話していたのに5だったと言っていました。
あー!!良かったです。ちょっとホッとしました。
うちの娘は外人怖いって言ってましたけど、先生に絡むのは好きだから大丈夫かも♪
情報ありがとうございます!!娘もやる気になれます。
>中3の知らない先輩に「中1?分からないことあったら何でも聞いてね」と話しかけられたのを覚えています。
>私にはできません(笑)
高校生さんもこんなに色々教えてくださって、とてもいい子なんだろうなって思いますよ。とても立派です。
うちの娘は友達には優しいですけど、知らない人のために掲示板に書き込むなんて「めんどくせえ」タイプでしょう。
>もし私が暇だったらご案内したいくらいなのですが(笑)、今年はお昼を食べる時間がないほど忙しいので…><
大変なんですね。頑張ってください。ちなみにどこにいるんですか?←一応聞いてみる(^^;;
広いみたいだからどこを回ったらいいか悩みますね。HPには校庭と講堂のスケジュールが出ていましたね。
山脇祭、楽しみにしています。
228
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/31(木) 11:17:42 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>高校生さん
>1保護者さん
便乗レス&まとめレスでごめんなさい。ためになる内容なので興味深く読ませていただきました。
>下のクラスでは授業中に雑誌を読む子、大声で会話する子、いつも寝ている子がいます。
昔わたしの学生のときは成績別にしなかったので、授業中内職とかヒソヒソ話(つまらない先生の授業の時はガヤガヤ)色んな子がいましたけど…。授業中に雑誌…なら、当然取り上げられ、相当ひどく叱られたと思います。
先生は叱らないのでしょうか。
これが嫌なら頑張って上のクラスに行こうとするでしょうけど、仲良しの友達がそれだと引きずられちゃうかもですね。怖いですね。
また、山脇は安めとはいえ、相当な金額を払って子供を行かせる親としては、それはないよと思いますね…。
何を持ってきてもいいですし、スカート短くてもいいですけど、授業中はやめてーと思います。
>ただ英語と数学は来年(中3)からのクラス編成で最も重要になります。
中2で特別なテストがあるとしたら、やはりこれですよね…。
>高校生からは席次が出ません
どのクラスかということだけでしか判別できないんですね。
上のクラスの子が下のクラスの子をバカにしたりは無いんですか。さすがに高校生ともなるとそれは無いんでしょうか。下のクラスだと辛そうな気がします。
>あと高校生と同じでA〜D組が文系で、EF組が理系だったような…。ちなみにG組というものは中学生のうちは存在しません。
説明会のとき、中3の科学的探求クラスは「F組」と説明する生徒さんが言っておられたようです。中2からそうなんですか…。
では、中3ではD組が英語の特別クラスでイギリスに修学旅行に行くのでしょうか。
お金のこともあるし国公立に行ってもらいたいですけど、理系だとG組でないと目指せないんですね。
…なかなか厳しいものがありますね。
ありがとうございました。
229
:
山脇に入れたいこぶたです
:2013/10/31(木) 11:47:12 HOST:p6fd90b62.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>高校生さん
>中1保護者さん
>④後輩に聞いたことなので正確には分からないのですが、E組は英語ができるクラスだと聞きました。中2も中3も。
>あと高校生と同じでA〜D組が文系で、EF組が理系だったような…。ちなみにG組というものは中学生のうちは存在しません。
最初から読み返してみると、さっき『では、中3ではD組が英語の特別クラスでイギリスに修学旅行に行くのでしょうか。』と書いてしまいましたが、D組ではなくE組が英語の特別クラスなのかも知れませんね。
長々とすみません。
230
:
中1保護者
:2013/10/31(木) 14:55:08 HOST:p846cc1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
高校生さん、
このたびもご丁寧にありがとうございました。
整然と書かれたわかりやすい文章に、驚いています。
それにしても、なかなか衝撃的な内容に複雑な気持ちになっています。
同じく娘もいろいろと感じているようです。
山脇ルネサンスも始動してから今年で3年目だそうですが、より良い環境・結果を求めて、見直しを加えながら
進化しつつあるものと伺いました。
今の中3から本格始動なら、高校生さんたちはルネサンスの波に揉まれて変更点も多く大変だったのではないかと
推察しますが、生徒さんたちはどのように感じているのでしょうか?
クラスごとにモチベーションが違うのは、よくわかりました。
先の体育祭を見ても薄々は感じましたので・・・
山脇の入試には隔年現象があるそうですが、学年ごとにも、何か
この学年は『違う』ようなことは感じられますか?
231
:
中1保護者
:2013/10/31(木) 15:07:48 HOST:p846cc1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
それから、お言葉に甘えてもう一つ、
『推薦』について教えていただけますか?
『推薦』制度はどのくらいの生徒が利用するのか。
評定どのくらいで、上位校を希望できるのか。
DやF・Gの生徒も利用するのか。
それから、学校側は国公立の合格実績をあげたいと感じました。
しかし、DやF・Gといった対象クラスにいないと受けられないわけですよね。
大きく言うと、高校生にあがった時点でその選択がきまっているわけですね。
先とは言えない近い将来に、身が引き締まっています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板