したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東京家政大学附属女子

103卒業生:2015/04/01(水) 18:35:20 HOST:KD182249242159.au-net.ne.jp
家政人として中高、6年間、東京家政に通っていました。
生徒に関してはハッチャける子と真面目な子で二極分化が多く見られます。
中学の時にイジメがありましたが先生方の配慮やカウンセリングの施設等もあり知っている限りでは解決したように思います。
高校からは皆も落ち着いたのかイジメ等はあまり見られませんでした。
先生方に関しては、中学の先生方はしっかりなさっているように感じました。しかし、高校の先生方に関しては生徒側にも分かるような先生方の軋轢が少しありました。一概には言えませんが、他の良い先生方の居る中であまり良くない先生が悪目立ちするのが残念でした。
中入生、高入生の件に関しましては中入生側から見ますと比較的良い刺激となり、視野が広がるような思いでプラスなイメージでした。
躍進や創造などのクラス分けに関しては分けることでモチベーションに大きく差が出たように感じました。躍進はプライドが高めで、創造はもう勉強がどうでも良さそう。私は新設されていた創造Sという間のクラスに居ましたが、正直クラスとして中途半端なやる気と先生の対応でした。まぁ、実際に色々なクラスの子と接すると人それぞれな感じが強いですね。私が関わった中ではどのクラスの子も皆、根は優しい子が多いと感じました。
学内には緑が多いので、桜の花びらや金木犀の香り、大量発生した真夏の蚊。どれも良い思い出です。
学食も他と比べて分かりましたが600円ぐらいであの量、あのクオリティはすごいですよ。
長々と失礼しました。東京家政に通う後輩への後押しとなることを願います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板