したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

東京女子学園

1奈々穂:2007/01/30(火) 10:56:23 ID:???
東京女子学園中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1070502419.html

390R&M:2013/01/07(月) 10:15:12 HOST:softbank221037011127.bbtec.net
384〉〉はっきり言って、世の中(社会は)あんたの理想でできてる訳じゃない。
高校生なんでしょ? それくらい分かれって(笑) そんなに学校に不満があんなら通わなきゃいいだけの話。
対処ってなんだよ。教育委員会?(笑)
何もしてくれないと思うよ。

391ABC:2013/01/15(火) 14:26:16 HOST:wb89proxy08.ezweb.ne.jp
今日学校休んだ人いますか?
そしてそれは休み扱いになるんですかね?

392ゆー:2013/01/20(日) 15:50:08 HOST:KD125055228057.ppp-bb.dion.ne.jp
私、在学中の中1ですが、
クラスは約20人×2で少なめですが
人数が少ないため、私たち生徒1人1人を
よく見てくださいます
校舎もきれいですし

393うさこ:2013/01/20(日) 16:03:24 HOST:KD125055228057.ppp-bb.dion.ne.jp
まきさんへ
確かですが、高2から混ざります

394いあ:2013/02/03(日) 21:31:40 HOST:KD124208102054.ppp-bb.dion.ne.jp
高校受験の願書を先日出しに行ったのですが、このレスを読んでいたら少し
不安になってきました…。
周りが皆中学からの友達で、私1人だけぼっち、みたいなことはないでしょうか?
そのへんのお話を伺いたいです。

395削除:削除
削除

396ハッピー:2013/02/16(土) 15:39:48 HOST:pw126159007045.97.tss.panda-world.ne.jp
去年卒業しました(^∇^)面倒見が良く本当東女に感謝しています(≧∇≦)とにかく、先生が優しく相談にのってくれて嬉しかったです^o^私の宝物です(^ ^)

397卒業生の母:2013/03/06(水) 01:45:12 HOST:p18162-ipngn4801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
皆さんのレスを拝見していると、悪い事の方が多いように感じますが、私はこの学校を選んで良かったと思っています。
今年(この3月2日)に卒業した生徒の合格実績は、一人の子供さんによる合格だけではありませんし、進学クラスのお子さんでも早稲田や明治へ合格をしています。
特に校内予備校に通っていたお子さんの受験成功が目立っています。
家の子供も第一志望の大学に合格を頂きました。
迷ってらっしゃる保護者の方々、説明会のときに受けた印象を信じていいと思います。

39865:2013/03/09(土) 00:48:19 HOST:59-171-9-166.rev.home.ne.jp
今年度の卒業生です。
東京女子学園、非常にいい学校だと思います。
私は高校からの外部入学でしたが楽しい3年間を送ることができました。
高校1年の間は外部クラスで同じ環境の友達と和気藹々と過ごし
2年時から内部の子達と同じクラスになりました。
確かに同じクラスになってすぐ皆と仲良くなったわけではありません。
しかし体育祭、文化祭、修学旅行・・・
行事を重ねていく中で内部・外部関係なくとても仲良くなりました。
(実際私は修学旅行のグループで内部の子と組みましたし)
いじめだとか進学率だとか気にしている方が多いようですが
いじめのない学校なんてないし、有名大学に進学したなら努力すればいい。
それだけの話ですよね。
今時学校の授業だけで大学受験する子なんていませんよね。
要はどれだけ周りに流されず努力するかじゃないですか。
その点では私の学年で大学受験をした子たちはみんなしっかりしていたと思います。

これから受験を考えていらっしゃる小・中学生、保護者の方は
是非一度説明会や体験入学にご参加ください。
中高合わせて年間20回近くの体験入学や説明会を実施しております。
(沢山の在校生がお手伝いしています。お気軽にお声をおかけください)
また一部の行事も受験生の方対象に公開となっておますのでそちらも是非。
こういった掲示板では伝わらないものを沢山伝えられるよう
教職員、生徒一丸となっておもてなしさせて頂きますので。
まずは一度、本校へ足を運んでみてください^^

長々と失礼いたしました。

399在校生中3:2013/03/10(日) 20:52:01 HOST:124x35x150x1.ap124.ftth.ucom.ne.jp
悪い意見も多いですが、いい学校ですよ!
でも確かに差別をする講師はいますね。教師にはいないですが…
あと女子の陰湿なイジメも少しあったりしますがすぐ解決します。
起きないのが1番良いんですけど、ね…
勉強、勉強とばかり言わず、
結構生徒の気持ちを分かってくれる先生もたくさんいて、私にとっては心地よいです。

高校で外部からくる子は、進学クラスは内部生とは違うクラスですが、
特進クラスは外部生と内部生は混じりますよ。
私は特進なので、外部の子と一緒になれるので楽しみです。

ここにいる外部生の人、安心してください。
東女の人はいい人ばかりですよ。

400梅の花:2013/03/15(金) 21:45:54 HOST:p34001-ipngn802funabasi.chiba.ocn.ne.jp
この四月に娘が中学入学します。
今日の小学校卒業式では東京女子学園から祝電をいただきました。

同級生10名ほど私立に進学しますが、
祝電をくださったのは東京女子学園だけでした。

よく説明会でお嬢様を大切に育てますとおっしゃってくださいますが、
本当に大事にされてる感じがして嬉しかったです。

入学前のガイダンスで他の保護者の方とお話する機会がありましたが、
どなたも「生徒を大事にしてくれそうな印象を受けた」と
おっしゃってました。

401さ0:2013/04/28(日) 17:05:43 HOST:200.55.87.61.ap.cyberbb.ne.jp
360さん あんなさん

カモンです! 人によってですが、外部でもうまく
みんなと溶け合っている方いますよー

402dada:2013/05/16(木) 22:16:48 HOST:em117-55-68-2.emobile.ad.jp
北海道大学とか早稲田とか横国とかいっぱいですね。

403東女:2013/06/08(土) 01:55:38 HOST:ZN086135.ppp.dion.ne.jp
遥か昔の卒業生です。
今、中受を予定している娘がいますが、こちらの学校の受験は全く検討していません。
私が学生だった頃は、生徒同士のいじめでは特に気になることはありませんでしたが、教師の質、授業の質、そして生徒の質が酷かったです。教師による生徒へのいじめ、嫌がらせも多々ありました。
公立中学からこちらの高校に滑り止めで入学しましたが、下品な生徒と熱意の欠片もない教師たちに愕然としたものです。
高校の偏差値は底辺校ではないものの、別に評判のいい学校でもなかったので、未だに出身高校の名前は言いたくありませんね…。
私にとっては人生の唯一の汚点とも言えるような高校時代でしたし、自分の力不足でこのような学校にしか入れなかったことが悔やまれてならなかったです。低レベルな学校ってこういうことを言うのだな、と自分が親になってあらためて感じます。
今の校長先生は、私が在校生だった頃は比較的真っ当な熱意のある政治・経済の先生でしたので、今はあの頃よりはマシなのかもしれませんが…。
こちらの校風がお好きな方には申し訳ないですが、今も偏差値は上がっていないようですし、少子化で生徒数もかなり減っているような学校にわざわざ中受から入らなくてもいいのでは、と卒業生である私は思ってしまいます。因みに、高校受験でもオススメ出来ません。
このレベルの偏差値の学校はどちらの学校に行っても、教師も集まる生徒もこんなものなのかもしれませんけどね…。

404なっきこるん:2013/06/09(日) 14:14:48 HOST:114-160-115-182.ip1.george24.com
ここに書き込んでいる人で本当は東京女子学園に通っていない人もいるので
掲示板は当てにしないほうがいいと思いますよ。
どこの掲示板もそうです。

405ぷー:2013/06/12(水) 22:27:02 HOST:p20027-ipngn702funabasi.chiba.ocn.ne.jp
部活動に力を入れていないので、学校全体のイメージが良く見えない気がします。
うちの子は入学したらダンス部に入部したいと言っていましたが、ダンスを教える先生がいなくて
がっかりして帰ってきました。
せっかく良い先生方が沢山いるのですから
英語だけではなく、生徒が興味を持つような芸術や部活にもっと力を入れたら素晴らしい学校になると思うんですが

406o:2013/06/21(金) 16:42:35 HOST:p6182-ipngn3901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
...

407 ◆13yXUSjAWQ:2013/08/06(火) 19:05:18 HOST:softbank219195099153.bbtec.net
私は今年卒業した卒業生です。中学から6年間東女で過ごしましたが、
一部を除けば良い学校だったと思います。(笑)
校則も厳しかったですが、(頭髪・爪・スカートの長さ・携帯禁止等)
卒業してから良い学校だと気づく人が多いと思います。
友達にも恵まれました。
只、良い先生(主に講師)の入れ替わりがとても早いです。苦笑
でも基本的には生徒と先生の距離が近いので話しやすいですし、
相談もしっかりのってもらえると思います。
私の学年ではイジメも無かったので、その点は東女を受験しようとお考えの
保護者様の心配も無用だと思います。
しかし高校から入学される方は、最初の1年間内部・外部生でクラスが分かれる
ので、ライバル感が強いと思います。
9月の梅香祭は盛り上がりに欠けますが(笑)
一度学園を訪れてみると良いと思います。

408削除:削除
削除

409現高2:2013/10/01(火) 12:28:35 HOST:h220-215-223-228.catv02.itscom.jp
校内での携帯使用について

東女はとにかく校則が厳しいです。
登校中に音楽を聴いていたり、携帯をいじっているのを先生に見つかると
学校外でも没収です。
携帯は校内での使用は禁止となっており、朝貴重品と一緒に担任が
集めます。しかし生徒の中には預けずに休み時間使用している子もいます。
見つかればもちろん没収ですが、休み時間は基本見つかりません。
登校中や放課後に使用し先生に見つかり没収されるのがほとんどです。

携帯に限らず没収されると親が取りに来るまで返されないので気をつけて。
片道1時間半以上かけて通っている生徒も多いので子供の不注意で
学校まで行かなければいけないのは親も迷惑ですしね。

410現高2:2013/10/01(火) 12:52:49 HOST:h220-215-223-228.catv02.itscom.jp
校内での携帯使用について

東女はとにかく校則が厳しいです。
登校中に音楽を聴いていたり、携帯をいじっているのを先生に見つかると
学校外でも没収です。
携帯は校内での使用は禁止となっており、朝貴重品と一緒に担任が
集めます。しかし生徒の中には預けずに休み時間使用している子もいます。
見つかればもちろん没収ですが、休み時間は基本見つかりません。
登校中や放課後に使用し先生に見つかり没収されるのがほとんどです。

携帯に限らず没収されると親が取りに来るまで返されないので気をつけて。
片道1時間半以上かけて通っている生徒も多いので子供の不注意で
学校まで行かなければいけないのは親も迷惑ですしね。

411現高2:2013/10/01(火) 13:05:35 HOST:h220-215-223-228.catv02.itscom.jp
服装について

学校にも制服が展示されていますのでそちらを見ていただければ
どのようなものか分かると思いますが、展示で使用されている制服のリボンは
紐リボンなので届くのも紐リボンだと思いますよね?
しかし実際届くのはクリップリボンです。息苦しさを感じますがYシャツの第一ボタンをしめて
使用するしかないです。このクリップリボンを嫌がる生徒も多く、金属アレルギーでもないのに
そのていで、お金を出して紐リボンを買う生徒もいもす。(無駄な出費…

スカートは折らないとかなり長め。。
高校生は9割の生徒が2回以上折ってます。
折るとスカートのプリーツが乱れるので先生方もすぐ分かると思います。
高2高3になるとスカートで注意されることは少なくなりますが、高1(特に外部生)は、
口うるさく注意されます。

412他校父兄:2013/10/01(火) 20:13:39 HOST:hprm-60551.enjoy.ne.jp
校則がきびしいのに芸能活動は禁止ではないのですね。

413在校生:2013/10/08(火) 21:42:27 HOST:KD182249240003.au-net.ne.jp
私はすごくいい学校だと思います!この学校で良かったとすごく思います!

414みっき:2013/11/11(月) 19:17:06 HOST:s635203.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
アイドルはいますか?
高校の修学旅行はどこですか?

415K:2013/12/04(水) 19:22:33 HOST:hprm-60551.enjoy.ne.jp
アイドルもどきいます(^-^;)
お察しの通りアロハ〜\(^o^)/

416yu:2013/12/08(日) 20:10:01 HOST:dae12fc5.tcat.ne.jp
中学から入ってくる子と高校から入ってくる子でちゅうにゅうせい、こうにゅうせいなどと呼び方を変えているので、高校から入った子は差別されます。この学校にはいるなら中学から入ることをオススメします。

417なな:2013/12/08(日) 20:51:47 HOST:dae12fc5.tcat.ne.jp
とにかく校則が厳しい。
高校から入った子はとくにそれを知らないので悩まされます。
スカートは一つもおってはいけません。全部制服も指定で、携帯は許可を出せばもらえますが、帰りに手に持ってるだけでも没収し親が学校にくるまでは絶対にかえしません。3、4ヶ月持ってたこともあるとか。校則の厳しい所に入らせたい親御さんは多いと思いますが、守れなく転入したいっといって退学するよりかはあるていど校則の緩い所に入らせしっかり高校生活を楽しみ3年間無事に卒業した方が娘さんのためだと思います。

418はなな:2013/12/08(日) 21:06:51 HOST:dae12fc5.tcat.ne.jp
中学の制服は可愛いけど高校の制服はね…うん。せめてひもりぼんにしよう。高校生にもなってクリップリボンは恥ずかしいよ。

419k:2013/12/08(日) 21:20:46 HOST:dae12fc5.tcat.ne.jp
先生は一言でいうとロボットみたいwww

420在学生:2013/12/08(日) 21:38:15 HOST:dae12fc5.tcat.ne.jp
体育祭や球技大会にはあまり力を入れてないけど、大掃除が盛んな学校。

421受験生:2013/12/13(金) 14:23:09 HOST:2.net059085163.t-com.ne.jp
制服について質問させてください。
白いラインが入ったスカートのときは白い靴下でないといけないんでしょうか?

422在学中:2013/12/15(日) 20:13:59 HOST:dae12fc5.tcat.ne.jp
いや、朝礼の時だけ白そだよ*
それ以外の日は白線でも黒ソでOKよ!

423削除:2013/12/30(月) 23:33:50 HOST:dae12fc5.tcat.ne.jp
削除削除

424削除:2014/04/09(水) 18:39:12 HOST:s2609120.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
削除 削除

425なりすまし反対:2014/05/10(土) 18:16:37 HOST:KD124209177134.ppp-bb.dion.ne.jp
ここ…在校生とか言いながら、そうじゃない人が多いんですねw
ダンスの先生がいないとか、
黒ソとか。
いつから黒い靴下になったのかしら?
見たことないけどw

426在学中:2014/05/25(日) 14:39:34 HOST:124x35x150x1.ap124.ftth.ucom.ne.jp
今年の四月から紐リボンに変更されました。
(ブラウスの襟の裏に取り付けるタイプなので以前の紐リボンとは違いますが)
私はちょうどクリップリボンの時期に入学したので後輩が羨ましいです。
それにしても、クリップリボンの時期は随分短かった…
やはりみんな嫌だったんでしょうね。
さいきんは、怖い先輩もあんまりいなくなりました。
以前はエレベーターで会うと舌打ちしてきたりガン飛ばしてくる先輩も多くいましたが、
そういった人たちもみんな卒業しました。
いまの高校生はみんなマナーをまもって後輩にも優しくしています。
最近は生徒の質が良くなったな、とかんじます。

427削除:削除
削除

428さいとう:2014/09/23(火) 21:08:18 HOST:h219-110-144-218.catv02.itscom.jp
吹奏楽部の希望者がいらしたようなので書き込みします。
私の友達が吹部でした。卒業して何年もたちますが。
最近文化祭(梅香祭と呼ぶ)があったので、覗いてみました。
ずいぶん前にはコンクールに出ていたみたいですが、予備校やら海外研修やらで夏休みの部活動が
出来ないので、ある時期から夏のコンクールにでるのは辞めたそうです。
だからコンクールで上位を狙うのは無理ですね。
学校側が非協力的だとも言っていました。
顧問になる人がいないから毎日部活はやらせてもらえないし、予備校があるから練習時間は減らされていて、練習場所もない。
テスト前は練習できない(当たり前か)のに
テスト一週間前の卒業式には出ろとか、学校説明会には出てくれとか。
朝早くから準備していても「ご苦労様」とか先生に言ってもらえないんだって。
部活やらずに勉強しなさいって雰囲気。学校生活って部活が大事だと思うけど。
友達はめげずに頑張ってたから応援していました。
あんなにがんばっているのに先生方は本当に冷たいと思います。
一番ひどいと思ったのは、校長先生です。
やさしそうな顔していますが、契約違反まがいのことを平気でするらしいです。
と現役の先生が言っていました。
入学すればそれまでで、全く生徒のことを考えていません。
だから途中で辞めちゃう子もいます。学年に2人くらい。
進学率を上げているのは校内予備校というもので、学校の授業では何を教えているのかと疑いたくなります。
でもその校内予備校も時間を拘束しているようなもので、大学中退を増やしているだけとか。
前出している負の意見は全部当たっています。
事件が起きないのが不思議なくらいです。まあこの学校に限らないのでしょうけど、
よく考えて学校を決めてくださいね。
残念ながらここは*お勧めしません。

429さいとう:2014/09/23(火) 21:23:54 HOST:h219-110-144-218.catv02.itscom.jp
以前書き込みされていた中1の保護者の方へ
いじめ(またはそれに近いもの)に関して、学校を先生方を信じましょう、というのは安易だと思います。
なぜなら、先生方の間でもいじめが起きているからです。仕事をしない先生、授業を持たない先生、馬鹿にされている先生、が野放しになっていると
この学校を辞めた先生(理由も無くいきなり解雇されたらしい)が言ってました。信じられないことですが。
もしお嬢さんが自分で解決できないのなら、転校をおすすめします。
が、自ら立ち直ることができたら、精神的に強いお子さんになることでしょう。
中には部活をしっかりやっていて精神的に強い生徒もいます。そういう生徒とお友達になれると良いと思います。
私にもまだ2歳の娘がいます。間違っても昨今の私学の女子校へは入れません。
偏差値が足りないという理由でレベルの低い学校へ行かせてはいけないと今は思います。

430けいた:2014/09/26(金) 01:10:12 HOST:s1310233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
以前この学校で講師をしていた者です。
最初は暖かく迎えられたのに突然校長に解雇されました。理由を聞いたらはっきりと「落ち度は無い」と。なのに何故?考えても考えてもわかりません。新学期を目の前にして突然無職になりました。せめて1ヶ月前に言ってくれれば次の仕事先が見つかるものを、酷すぎます。ショックで何ヵ月も人間不信でした。ようやくこのように意見として言えるまでになりました。
この学校の教育現場ではこのようなことがまかり通っています。
一度調べて頂きたい。

431在校生:2014/10/09(木) 21:53:17 HOST:s667065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

クビになった先生はあたしの知ってる中で間違いを犯してます。
生徒とプライベートで関わりすぎたのが原因ではないでしょうか。

在校生からの立場で言わせていただきます。
校内予備校で実績が上がってるのは確かです。
でも受かるのはやはりその人の努力ですよね
学校の勉強を頑張ってる子は校内予備校のクラス分けテストでも高得点取れてるし
クラスも上にいます。
やはり親の育て方と本人の問題かと思いますよ。
差別の件に関してですが、
授業をまともに聞かないで努力もせず反抗する子を好きになれるとは思えません。
大人の社会でもやはり出来ない人はクビですよね?

学校生活がどうなるかは生徒本人次第だと思います

432在校生:2014/10/18(土) 16:56:08 HOST:pw126254074229.8.panda-world.ne.jp
いぇーい!

433はなな:2015/02/12(木) 08:23:55 HOST:KD182250250011.au-net.ne.jp
いままでわるく書いたのは私です。
この学校は施設もきれいで面倒見がいい学校です。

434そうかな?:2015/02/23(月) 16:23:13 HOST:KD182250250037.au-net.ne.jp
そりゃあ、公立の学校に比べたらキレイだけど、
他の私立の校舎と比べたら古いし暗いし汚いと思うよ。
生徒が減って教室が空きまくってるんだから、自習室とかカフェテリアとかを作れば良いのに。
これ以上生徒が減ったらヤバイよ。

435名無し:2015/04/21(火) 20:55:16 HOST:s665181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
偏差値が低い=生徒が集まらない
ということなので人気がないのは確かなようですね。

436名無し:2015/04/21(火) 20:59:43 HOST:s665181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
偏差値が低い=生徒が集まらない
ということなので人気がないのは確かなようですね。

437名無し:2015/05/29(金) 18:35:35 HOST:nptta307.pcsitebrowser.ne.jp
入学する前は校則が厳しい学校なのかなと思いましたが、教室でスマホをいじっていたり(先生にバレないように)、エレベーターで会う先輩が思いっきりメイク顔だったりと思ったよりも緩い印象を受けました。
授業は、どこの学校もそうかもしれませんが、教え方が上手い先生と下手な先生が居るので、当たり外れあります(^_^;)
また、試験1.2週間前以外は小テストや提出課題が多いです。私は公立の中学校から入学したので、小テストや課題の多さに慣れず大変です…

438東京ママ:2015/06/09(火) 00:32:18 HOST:p79670044.tkyea111.ap.so-net.ne.jp
中1保護者です。先日学校参観がありましたが、英語は特に見ていて楽しかったです。娘も楽しく通っています。良い面と、悪い面はどこの学校に行ってもあります。まだ3時ヶ月ですが、感じた事を書きます。まず、悪い面→学校案内に記載されている金額以外のお金の徴収が多い。小学校でのPTA的な「おうめいかい」への参加への圧が仕事を持っている保護者には負担が大きい。
良い面→説明会で英語教育を前面にアピールしていましたが、期待通りでした。毎日英語の授業があり、小テスト、単語テストも頻繁にあります。体育祭のラジオ体操も英語バージョンでしたよ(笑)1クラスの人数が少ないので、ひとりひとりをきちんと見て下さっている。英語以外の他の授業も充実しているようです。個人の勉強時間や内容を記録するノートがあり、親も定期的にチェックし提出するので安心です。通学も駅から近く便利です。何より娘が学校や授業が楽しいようなので、それが一番だと思います。まだまだ先は長いですが、とにかく日々コツコツ頑張って五年後、笑顔で卒業させたいです。

439中3:2015/06/15(月) 21:22:17 HOST:180-042-146-070.jp.fiberbit.net
もーどーでもいい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板