[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
普連土学園
1
:
ななほ
:2006/02/02(木) 22:55:48 HOST:p34252-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
普連土学園の話題はこちらで^.^
普連土学園のPart2スレッドです。
前スレッドはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1020684237.html
2
:
UME
:2006/02/09(木) 10:05:48 HOST:61-22-241-218.rev.home.ne.jp
はじめまして。娘が今年普連土に入学が決まったものです。
2月1日夜、「明日も早朝出かけて受験しなきゃ?」とどきどきしながら
HPを開いたことがもう昔の事のよう。娘は春からのことしか頭にありません。
こちらの板を拝見し、普連土にご縁があって本当によかった!との感を強くしました。
またよろしくお願いいたします。
3
:
papa
:2006/02/11(土) 05:04:20 HOST:slip-210-88-184-66.to.jp.prserv.net
入学おめでとうございます。
普連土は真剣に生徒の人間としての成長を考えている学校だと感じます。
人生で一番大事な6年間。
お嬢さんにとっても、家族にとっても、良い時間がすごせるとおもいますよ!
4
:
まじゃまま
:2006/02/11(土) 14:38:16 HOST:59-171-24-134.rev.home.ne.jp
UMEさま はじめまして
お嬢さまの合格、おめでとうございます。またお疲れさまでした。
入学して、1年、2年と過ごして、やっとわかることもいろいろあります。
しかし先生方はいつも、生徒のためを思い(生徒たちは時に不満に感じたり、
ささやかな抵抗を試みたりしているようですが)、
さまざまに心を砕き、考えてくださっていると感じています。
お嬢さまとともに、すてきな6年間を楽しまれてくださいね。
5
:
在校生
:2006/02/11(土) 17:15:02 HOST:chb8-p153.flets.hi-ho.ne.jp
合格おめでとうございます!!
私は普連土に通い始めてしばらくたつ高校生です。
書き込みをみて我校の良さを語りたくなりました笑
最初私にとって普連土はたまたま入った学校にすぎなかったのですが、
今ではすっかり大好きで居心地のいい場所です。
うちの学校の良さは何と言っても少人数なところです。
1学年130人しかいないため特に高校生位になると学年全員が知り合い
になっていて本当にまとまりがいいです。
また、女子校にありがちないじめもなく、みんなで毎日楽しく仲良く
過ごしています。変わった子でも切り捨てられる事はあまりなく個性として
周りに認められているような気がします。みなのんびりとしていながらも
色々なことを真剣に考えているので様々な話をして上辺だけでない濃い友人関
係が築けます。
今は高校生という事もあり除々に受験を意識した雰囲気は
でてきたものののんびりとした雰囲気は相変わらずです。
最近厳しくなってきた学校側の生活指導には正直辟易していますが笑、それでも
他の私立にくらべて厳しいという訳ではありません。
補習もたくさんあり受験体制も充実しています。
普段の勉強は中学の頃から小テストが頻繁にあり多少大変ですが、しっかりついて
いけば英語を始めかなり力がつくように感じます。
何より根が真面目な子が多いので今まで私も周りに流されてあまり
苦もなく勉強してこられたように思います。
また体育祭や合唱コンクールなどの行事もクラスで団結して予想以上に盛り
上がります。
とにかく私にとって普連土で得た友人は本当に大切な存在になっているので
娘さんにも同じような素晴らしい出会いがあることを祈っています。
普連土での六年間、思いっきり楽しんでくださいね。
6
:
UME
:2006/02/13(月) 09:16:12 HOST:61-22-5-170.rev.home.ne.jp
papa様、まじゃまま様、、在校生さま、温かいお言葉ありがとうございます。
嬉しいです。親子ともまったく不安はありません。きっと充実した学生生活が
遅れるのではないかと期待しています。入学後分からないことなどがあった時、
またこちらにお邪魔したいと思います。その時はどうぞよろしくお願いいたします!
7
:
るき母
:2006/02/17(金) 13:19:06 HOST:cu249.ade3.point.ne.jp
はじめまして、来年受験予定の娘がおります。
文化祭めぐりの中で貴校に伺った際に、在校生の方が親切にして下さり
親子で気に入ってしまいました。
その後、他の学校に目が行かずに困っています。
娘はすっかり来年の学園生活を夢見ておりますが、
初めての受験と通う塾の貴校に合格者が最近出ていないので
「調べてみます」の言葉に不安になっています。
併願校についてのアドバイスいただけたらと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板