したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

明治大学付属中野八王子

342釣狐:2010/05/15(土) 09:21:40 HOST:EM114-48-152-168.pool.e-mobile.ne.jp
今年、ついに明大の受験者数が早大を抜いて全国トップに躍り出ました。
そのあたりの波及効果を期待したいものです。

343サマーランド:2010/05/15(土) 19:20:10 HOST:116-64-105-228.rev.home.ne.jp
明治大学がグローバル30(国際化拠点整備事業)の13大学の中に選ばれましたね。
今後明治大学の人気が上がれば、明八も難易度が上がるのではないでしょうか?

※13大学とは・・・
 国立7大学 東北、筑波、東京、名古屋、京都、大阪、九州

 私立大学6大学 早稲田、慶應、上智、明治、同志社、立命館

344五日市線利用者:2010/06/25(金) 20:03:52 HOST:wb73proxy03.ezweb.ne.jp
電車の中でおでん食べたり、臭いのキツいスナック菓子食べて座席で手を拭いたり、食べて無いときはギャーギャーと馬鹿騒ぎしてるクズ生徒ばかりですね。

345在校生:2010/07/01(木) 23:30:37 HOST:wb59proxy12.ezweb.ne.jp
明八を受験するのはやめたほうがいいと思います。

好き嫌いで点数をつける先生やPTA会長の息子だからと言っていじめを黙認しているような学校なんです。

346まみ:2010/09/19(日) 00:53:14 HOST:nttkyo728190.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
明大中野は、おとなしく、真面目な男子生徒が多いと聞いたのですが、活発で元気のあるような雰囲気ではないのですか?
どんな雰囲気なのか教えてください♪

347受験生:2010/10/10(日) 12:22:14 HOST:113x43x174x42.ap113.ftth.ucom.ne.jp
来春、中学受験を考えています。80%が推薦で明治にすすめるようですが、高校からの進学者と中学からの進学者で推薦される人数に差があるのでしょうか? 中学合格後にどうしても安心してしまい、高校からの進学者のほうが成績が上位を占めたりしないのか不安です。 中学で上位60%ぐらいでは推薦は、難しいのでしょうか?

348自問自答の親:2010/10/19(火) 20:12:20 HOST:p2140-ipbf411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
「高校からの進学者と中学からの進学者で推薦される人数に差があるかどうか
」ですが、中学からでも高校からでも、その理由で別個に推薦されることは、
ありません。上位順といっても良いでしょう。「中学合格後にどうしても安心
してしまい、高校からの進学者のほうが成績が上位を占めたりしないのか不安
です。」は、だいたいその通りです。高校からの進学者は、あなたの感じてい
るとおり水準は高いです。ですから、お子様が中学入学後は気を抜かず、学力
が低いようであれば塾へ通わせるなど必要かと思います、高校入学後に後悔を
しないようにという心がまえが必要です。付属ですが付属でないと考えて高校
受験、大学受験するんだという気持ちを親子で持つことです。

 以上、勉強の話に限ったお話でした。しかし、お子様の気持ちが一番大切で
その気持ちを尊重し、立ち向かうのであればそれで良し、他の進路もあります
し、学生生活を健康で明るく楽しく過ごすことが一番大切なことじゃないかと
思います。

349受験生(の親):2010/10/21(木) 19:10:58 HOST:113x43x174x42.ap113.ftth.ucom.ne.jp
自問自答の親さま、
的を得たアドバイス大変参考になりました。 ”お子様の気持ちが一番大切でその気持ちを尊重し、学生生活を健康で明るく楽しく過ごすことが一番大切なことじゃないかと
思います。”と私もわかってはいるのですが小学生の娘のこととなるとあれこれと考えてしまいます。息子であればEMKなどの進学校への進学、受験勉強という試練を経験させたいですが女の子でもあり、本人にしっかりと勉強としなければ当然大学推薦はされないことを伝えて本人の気持ちを確認したいと思います。 ありがとうございました。

350理香子:2010/10/22(金) 01:06:09 HOST:m054143.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
まみ様

こんにちは。
在校生です♪中学生です^^


全然おとなしくないですよ!!
むしろうるさいくらいです((笑

なかには静かな子もいますが、
あまり関係なくみんな仲良しです^^


体育祭は仮装競争や旗作りなど
運動が苦手な子でも楽しく参加できるので
そうゆう面でもあまり差はありません

351まさ:2010/11/05(金) 19:34:52 HOST:EM111-188-87-79.pool.e-mobile.ne.jp
最近学食まずくね?
定食って言うより「餌」食べさせられてるみたいだし
食堂のオヤジ酒くさいし
感じ悪いよな

352削除:削除
削除

353在校生の親ですが:2010/11/23(火) 21:11:50 HOST:KD118159104141.ppp-bb.dion.ne.jp
中3年生の親ですが、謝恩会の案内が来ました。親のみの参加でしょうか?それとも子供も参加するのでしょうか?どうぞ教えてください?

354:2010/12/09(木) 23:45:17 HOST:softbank219042052248.bbtec.net
高校 推薦入試問題持ってる人PDFで下さい。

355:2010/12/09(木) 23:50:19 HOST:softbank219042052248.bbtec.net
とにかく持ってく人がいれば、声をかけて下さい。明中八王子高にいる生徒のみなさん、
次期後輩となる僕に適性検査問題をくれませんでしょうか?宜しくお願い致します。勿論、ただではありませんから。

356えみか:2010/12/17(金) 19:18:33 HOST:nttkyo335198.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 
私は、明中八王子を受験する者ですが明中八王子の校則は厳しいと聞きましたが、具体的にどのような校則がありますか?
答えていただけると嬉しいです♫

357在学生:2011/01/01(土) 18:09:27 HOST:118-021-208-076.jp.fiberbit.net
Sさん、誰1人推薦入試問題は持っていませんよ。
試験終了時に回答用紙と一緒に問題用紙も回収されますから。
ただ、推薦入試問題は非常に簡単です。
一般入試問題と比べものになりません。

えみかさん、厳しいというより、女子はだいたみんなスカート丈ですかね…。
短くしたいという強い願望があるのであれば厳しいとは思うかもしれませんが、私自信は中学の頃と比べれば全然緩いとは思いますがね。
男子の髪の長さについては厳しいなとは感じましたが。

358竜ヶ峰帝人:2011/02/01(火) 23:27:23 HOST:110-134-170-209.rev.home.ne.jp
一般で明大中野八王子に受かるのは厳しいでしょうか!?

359沖田:2011/02/14(月) 20:24:53 HOST:softbank126120237046.bbtec.net
私は明八に推薦で合格した女子です。
4月からは高校に通わせていただきます。

質問があります!

☆私はお弁当ではなく学食にしようと思っているのですが、やはり女子はお弁当の人の方が多いですか?
☆高校生女子で学食の人は何割くらいですか?
☆学食の味はどのような感じでしょうか?

☆制服のスカート丈は膝が隠れる程度と聞いたのですが、本当に皆そのくらいなのですか?
☆多少短くても、制服検査のとき以外は注意されませんか?

☆髪は結ぶべきですか?
☆縮毛強制はOKですか?

☆夏休みや冬休みや春休みやGWは何日くらいありますか?

☆簿記検定講座を受けたいのですが、夏休み中と聞きました。
 何日間ありますか?

質問多くてごめんなさい。
全部の質問に答えてくださると嬉しいです>m<

360保護者:2011/02/16(水) 15:03:01 HOST:041.219113101.m-net.ne.jp
受験生の皆さん保護者のみなさん 受験お疲れ様でした。
八王子校・中野校共に昨年からやや受験問題が難化していましたが(中学の話です)
今年の第1回算数などは 子供達から「難しいかった〜」と多数声が聞こえてきました。
合格最低点も昨年より30点から下がり 受験生の学力低下が懸念されがちですが
大手塾の話では従来であれば合格できる実力のある子供達が多数不合格になってしまったとのことでした。  
私の目からも なぜか第1回算数だけ難易度が昨年と違って見えました。
みなさん どんな感想をお持ちでしょうか?

361削除:削除
削除

362nike:2011/03/15(火) 13:34:22 HOST:cb8a9b-117.dynamic.tiki.ne.jp
明八最高wwwwww

363アリス:2011/03/17(木) 09:31:45 HOST:p10007-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
初めまして!
明中について、あまりよく知らない者です。
・・・いきなり入ってきてすみません

364きんのもり:2011/03/22(火) 13:01:25 HOST:softbank126015245240.bbtec.net
沖田さんへ

☆女子はお弁当が多い?
多いです。

☆高校生女子で学食は何割くらい?
4割くらいだと思います。

☆学食の味は?
普通です。時々「まずい」と言っている心無い生徒がいますが、自分はまずいと思ったことはないです。

☆制服のスカート丈は膝が隠れる程度は本当?
ひざ小僧の真ん中くらいです。

☆多少短くても、制服検査のとき以外は注意されませんか?
先生によります。派手目な生徒も、先生に気に入られれば注意されません。

☆髪は結ぶべき?
体育の時は結ばないと怒られますが、普段は大丈夫です。

☆縮毛強制はOK?
校則上ではダメですが、暗黙の了解です。

☆夏休みや冬休みや春休みやGWは何日くらい?
夏休みは1か月と2週間、冬休みと春休みは3週間くらいだと思います。 
GWはカレンダー通りです。

☆簿記検定講座を受けたいのですが、夏休み中と聞きました。
 何日間ありますか?
受けてないのでわかりませんが、2週間くらいだと思います。

365沖田:2011/03/25(金) 14:13:15 HOST:softbank126036109111.bbtec.net
きんのもりさん、ありがとうございます!!

366れもん:2011/03/30(水) 12:47:36 HOST:view.keio-ag.co.jp
私も4月から高校に通います。
スポーツも勉強も得意でないし
部活もどこに入ろうか迷っていて
お友達できるかちょっと心配。
母はやる気満々ですが
私も学食で食べる予定です。
宿題は
皆さん進んでいらっしゃいますか。
私はついつい遊んでしまって
なかなか終わらないです。
答え合わせやりたいので
数学は
やっぱり全部解答があったほうが
良いように思いました。

367:2011/04/09(土) 02:20:19 HOST:wb24proxy01.ezweb.ne.jp
中学から行かせましたが、勉強せず高校に入り、偏差値は50以下だと思います。もうおしまい、カネの無駄でした

368明八:2011/04/10(日) 15:39:39 HOST:KD124208068224.ppp-bb.dion.ne.jp
空気読めない人とかは、高校から入るとなかなかつらいです。

高校から入るのは、あんまりお勧めしません。

369りょー:2011/04/12(火) 17:50:11 HOST:p4032-ipbf1809souka.saitama.ocn.ne.jp
明八の高校生ってどんな感じですかね。今、中2で受験検討中です。

370受験生の親:2011/06/02(木) 22:57:39 HOST:proxy20028.docomo.ne.jp
今、中2の子供がいます。明大中野高校に入れたいのですが、入試の基準は、偏差値ですか?それとも内申点ですか?
県外受験のため、わかりません。
今、住んでる地域は、3年生の2学期の内申点と、当日テストの結果で決まります。偏差値は、まったく関係ないです。
あと、推薦はありますか?どなたか、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

371びーさん:2011/06/07(火) 23:44:35 HOST:p2064-ipbf1404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
「偏差値」は県内だろうと県外だろうと直接入試基準に関係ないと思う。

372受験生の親:2011/06/08(水) 23:55:59 HOST:proxy20041.docomo.ne.jp
>>371
偏差値、関係無いんですね。関東の知り合いが、偏差値で受験する、内申点は関係無い!と、言い切った人がいたので。50歳位の人に。その当時は、偏差値だったんですかね!?
有り難うございました。

373削除:削除
削除

374ななし:2011/06/23(木) 22:02:40 HOST:122x208x190x124.ap122.ftth.ucom.ne.jp
行かないほうが良いよ

375受験生の親:2011/06/24(金) 22:34:54 HOST:proxy20067.docomo.ne.jp
>>374
どうしてですか?何かあったのですか?
関東には、住んだ事がないので、どんな噂などあるか、どんな学校なのか、全くわかりません。
今あるマンションからの、通学時間を考えて、明大中野と思ったので、行かせようと思ってますが、正直、どんな人がいるんだろうと考えてしまいます。いじめとか。
行かない方がいい理由を教えて下さい。

376某高2男子:2011/07/06(水) 21:54:34 HOST:p2041-ipbf2009hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
この掲示板にいろいろ書いてあるけど、俺は明八でよかったし

とてもいい学校だとおもうな

正直何も知らない奴らがここに明八を

悪く書いて

胸が痛くなった

377自問自答の親:2011/07/09(土) 11:54:25 HOST:p2242-ipbf3409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>376ネットは全て正しいとは思ってないですよね。
いろいろな人が書き込みますから、誹謗中傷する人もいます。それはしかたな
いんです。それを理解して利用することが望ましいですね。
今、あなたが必要とする情報を得てうまく利用していこうと思えばいいんです。
でも、君みたいな人がいることがうれしいし、同じ気持ちを持ってる人たちも
大勢いることもわかってください。

378高3文系男子:2011/07/13(水) 23:43:50 HOST:95.CH486.cyberhome.ne.jp


夏休みいつからでしたっけ?

379ヤギさん:2011/09/02(金) 21:21:46 HOST:p4250-ipngn601souka.saitama.ocn.ne.jp
明八に見学に行くと、他大学?医学部系の情報も目に入るのですが、
医学部系に進学希望の生徒への勉強のバックアップ等の学校のケア(協力)はどんな感じでしょうか?

明大方向ではないので、自己努力で・・・・と言った感じなんでしょうか?

380名無し:2011/09/25(日) 00:28:31 HOST:KD182249075191.au-net.ne.jp
>>379
特にありませんね

381名無し:2011/09/25(日) 00:34:57 HOST:KD182249075191.au-net.ne.jp
一般受験の場合は内申点は関係無かった気がします
ただ、推薦受験を受ける場合は内申点が最低34以上必要となります
また、関係ない話ですが、明治大学への推薦進学率は八割と学校は公表しておりますが、併設中学校からの進学率でいうと、六割ほどです
つまり、外部から受験すれば、ほぼ間違いなく明治大学へ進学することができます

382ヒツジさん:2011/10/19(水) 10:50:07 HOST:p4161-ipbf4703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
そうですね、現状、併中生の、ほぼ4割は明大進学できません。高校は問題な
く進学できますが6年間授業料を納めることを良く考えてください。
高校入試入学程度の生徒を中学入試では数的に集められないのかも。
その4割の生徒に学校側の学力向上のフォローはありませんから自己努力が必
要ですね。4割、負けないで頑張って!

383めっぱち:2011/10/29(土) 22:58:01 HOST:pw126229206138.25.tik.panda-world.ne.jp
明八→明大→就職しました。
就活を終え感じたことは就職率の悪さです。
明治は基本的にどこの大企業でもねじ込めます。人数は国立早慶に比べて、少ないですが。
ただ付属上がりは1番大変な大学受験をしていない為本番によわい。。
もちろん周りには成功組もいますが特に併中は就職出来なかった話もちらほら聞きます。

384ヒツジさん:2011/10/31(月) 21:28:47 HOST:p4161-ipbf4703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
併中生の学力を上げる指導法をするか中学の入試偏差値を上げるかしないと
その4割は将棋で言う「学園の捨て駒」。付属中はセールストークと言われ
てもしかたない。
現併中生よ、気を抜かないで頑張れ。在学中は高校受験をするつもりで勉学に
励むように。応援してます。

385くりくり:2011/11/02(水) 03:12:07 HOST:d137.FtokyoFL42.vectant.ne.jp
ヒツジさんは明八の(特に最近の)実情をご存じない方ですね。
どの学年にも言えることは最上位層を占めているのは中入生ですよ。
明大推薦に漏れてしまう生徒は6年間のんびりして深海魚となってしまった中入生だけではなく、
公立中学が実績を上げるためにお手盛り推薦して入ってくる高入生です。
また、明大に進学しない4割のうちの1割近くは、国公立大や早稲田、上智、理科大、その他
看護、音楽関係など、敢えて推薦放棄している生徒ですよ。

386八王子東出身:2011/11/19(土) 01:24:22 HOST:p3103-ipbf2506funabasi.chiba.ocn.ne.jp
明治大学の人気、実力、偏差値が上昇気流だから
付属、係属中高も然りでしょう。
特に高校入試は枠が狭いため、ご用心。東京都の偏差値70神奈川の偏差値71が
合格ライン。厳しいですね。

387まっぴー:2011/11/19(土) 21:10:44 HOST:softbank219214194170.bbtec.net
今年、推薦で明八を受けようと思っている中3です。 
明八は校則が厳しいと、聞いたんですが・・・どのぐらい厳しいのですか?
例えば・・・、パーマかけている人とかいますか・・・?

388明八の人工芝:2011/11/25(金) 21:12:03 HOST:nttkyo862115.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

明八・・懐かしいね
 男子は
 ①前髪が眉毛にかかってはいけない
 ②耳にも髪の毛がかかってはいけない
 ③染めるのは一切禁止
 ④ワックスは厳重注意

 女子は
 ①スカートはひざらへんまで
 ②染め禁止
 ③ピアス禁止
 ④ネイル禁止・・
 
 あんまおぼえてないけど「自由」よりはるかに「制限」が多いからね。
明八にはいるなら相当な覚悟したほうがいいよ。三年間を勉強8割ささ
げるくらいだと思った方がいい 部活やりたいなら三年間はほぼ部活と勉強
でいっぱいだろうよ・・
 俺は中学受験で入ったけど今は高校受験して都立T高校にいった
公立中学から明八に入ると恐ろしく自由がないからそこらへんは主の広い心で
うけとめてほしい
 本当に明大にいきたいのかな?先生も 明大推薦いらないのか?ってそれを武器にしてくるやつもいる。
まじでよく考えないと後悔するからね これからの受験生全員もっと考えてから
学校選んだ方がいい 以上 元明八 明八の人工芝より

389ヒツジさん:2011/11/28(月) 16:12:19 HOST:p4161-ipbf4703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
現高三生たち、テスト戻ってきたね、どうだったかな。
推薦基準ぎりぎりの人は冷や汗ものだったろうね。
みんな、良く今までがんばったね。ご苦労様。

390悩む保護者:2011/12/05(月) 19:38:08 HOST:140.net059085127.t-com.ne.jp
とにかく駅から遠いのが第一印象です。バスでも40分かかった。
授業料ももちろん高いし、バス代だけでも月9000円かかるし。
これで明大進学率は実質60%前後なんですよね?

391ヒツジさん:2011/12/05(月) 23:24:54 HOST:p4161-ipbf4703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
高校からの明大進学率は約80%ですね。
中学からの明大進学率は公表されていません。

392悩む保護者:2011/12/07(水) 22:53:25 HOST:156.net059086100.t-com.ne.jp
中学からのみを考えるとと高校組を組み入れて60%てこと?
そのうちの10%は一般入試とかどこかに書いてあったけど。
そうなると微妙ですね。南多摩なら駅から近いし、塾通いで
国公立行ってくれたら最高の親孝行もんなんですけどね。

393メリーさん:2012/01/05(木) 11:11:16 HOST:u546162.xgsfmg18.imtp.tachikawa.mopera.net
ヒツジさんって知ってる風に書いてるけど
関係者ならだれでも知ってる基本的なことさえ間違ってるしw
八王子界隈の塾の誘導かな?

394卒業生:2012/02/04(土) 22:28:44 HOST:KD182249031009.au-net.ne.jp
偶然母校の掲示板を見つけたので書き込んでみました。
3年全体の明大進学実績は80%ほどです。
明大への進学実績ですが、高校から入試で入った人は学力があるのでほぼ100%明治にいけるでしょうね。
明治にいけない人の殆どは中学から入って怠けた人です。
高校受験は難易度が高いので、中学から入ってコツコツ勉強
するのをオススメしますよ。
明治の推薦持ちながら国立受験したりも出来るので、最低明治には行きたいけど、
国立受験もしたい人は結構いいんじゃないでしょうか。
私は明治の推薦蹴って受験しましたが、大変なので
これはオススメしませんwww

395削除:削除
削除

396先輩の皆様:2012/02/09(木) 23:54:52 HOST:KD111109027126.ppp-bb.dion.ne.jp
>>395

通報しました

397soccer:2012/02/16(木) 23:10:09 HOST:nttkyo055130.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
高校ではみんなの勉強意識はどうですか??
必死に勉強している感じですか??

そして建築学部に進めたらと思っているのですが、建築学部は人気がありますか??

よろしくお願いします。

398くりくり:2012/02/18(土) 11:57:17 HOST:d89.FtokyoFL147.vectant.ne.jp
高校になるとみんな一斉に勉強始めますよ。
3年間の成績が大学推薦に反映されるから、1年で遊んじゃうと2年、3年で挽回するのが大変です。
明治大学には建築学部はないですよ。理工学部に建築学科があるけど。
建築に進路を決めているんだったら、明治じゃなくてもいいんじゃないの?

399soccer:2012/02/19(日) 14:32:10 HOST:nttkyo276196.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
くりくりさんありがとうございました!

高校入って早々に学力診断テストってありますか??

こちらの高校で他大学を受けるのは厳しいと聞きましたが…
ちなみに建築学科は人気がありますか??

もう1つ!
サッカー部は強いですか??

長くなってすいません。
お願いします。

400覇魅遊覇魅遊:2012/02/19(日) 20:14:02 HOST:wb60proxy11.ezweb.ne.jp
>>399強い弱いの基準がわからないですが強くわないと思います てかあんなクソみたいな学校行かない方がいいと思います 先生カスだし授業料やたら高いしなんといってもあの校長がクズ中のクズです、はい 自分は都内某私立高校の高1ですが中学は明八に通ってました どうせなら公立の中学行けば良かった 唯一良かったことといえば東方神起が来たことくらい(笑) てことでちゃんと勉強してちゃんと就職したい人は明八やめといた方が身のためですよ

401soccer:2012/02/20(月) 20:49:14 HOST:nttkyo276196.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
説明ありがとうございます!
明八の先輩がとても良い高校と言っていたし、中学とはまた違うと思うよ!


入って早々に学力診断テストってありますか??

402くりくり:2012/02/21(火) 14:34:27 HOST:d89.FtokyoFL147.vectant.ne.jp
入学後すぐに学力テストはなかったと思います。
今まで2期制だったのが4月から3期制になるから、色々と変わると思います。
サッカー部は八王子で優秀する程度。

403socceer:2012/02/25(土) 15:27:52 HOST:nttkyo276196.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
サッカー部の部員は何人くらいですか??

404ふぁい:2012/02/25(土) 22:52:54 HOST:nttkyo276196.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
髪型のことでいくつか!
男子の髪はどのくらいに長さまでが許容範囲なんですか??

ワックスなどで髪を固めるのは大丈夫ですか??

405:2012/03/06(火) 23:24:33 HOST:z239105.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
404>ワックスダメ
   耳にかかったらアウト

406ふぁい:2012/03/07(水) 23:52:09 HOST:nttkyo276196.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
パーマが駄目と聞いたのですが天然パーマはどうすればいいですか??

407さとしょう:2012/03/09(金) 14:27:52 HOST:KD182249240104.au-net.ne.jp
406〉 地毛届けを担任に出せば大丈夫ですよ!

408新さくら:2012/04/07(土) 10:26:58 HOST:193.net112138021.t-com.ne.jp
クラブは何かしら入らないといけないのですか?

409霧が峰:2012/04/16(月) 17:36:25 HOST:KHP059136089221.ppp-bb.dion.ne.jp
ラグビー部は楽しいと、思いますか(^。^)/

410子じゃ丸:2012/04/22(日) 20:58:01 HOST:i121-119-168-49.s30.a048.ap.plala.or.jp
去年度の卒業生です。
部活に入らない人も大勢いましたよ。

でも部活に入るとやっぱり仲のいい人が出来ます。

411削除:削除
削除

412:2012/05/28(月) 19:07:52 HOST:122x208x190x100.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>400に同感 全く行く意味がないですよ。

413うたわれるもの:2012/07/01(日) 17:22:41 HOST:pw126210096215.5.kyb.panda-world.ne.jp
めいはちはマジくそですねなにがしたいか理解不能

414ブラックサレナ:2012/07/01(日) 17:29:12 HOST:nttkyo387154.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>413
禿同
文化祭とかクソイベ

415マクゴナルド:2012/07/01(日) 17:40:03 HOST:FL1-125-198-66-53.kng.mesh.ad.jp
安価やる?

416うたわれるもの:2012/07/01(日) 17:50:28 HOST:pw126210096215.5.kyb.panda-world.ne.jp
アニメみたいのにみれねんよ

417ブラックサレナ:2012/07/01(日) 18:26:49 HOST:nttkyo387154.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
安価はよ

418うたわれるもの:2012/07/02(月) 01:09:03 HOST:pw126228228168.24.tik.panda-world.ne.jp
アニメみてんだよ

419うたわれるもの:2012/07/25(水) 07:57:16 HOST:pw126226110196.32.tss.panda-world.ne.jp
この学校はカスです
文化祭は展示です
移動教室は自殺の名所に連れていかれ虫が部屋に入ってくるほどいるし綱引きを移動教室でやるという意味不明なことをされた

420:2013/01/04(金) 01:54:26 HOST:p1137-ipbf2401funabasi.chiba.ocn.ne.jp
明大の偏差値、人気の上昇は半端じゃない。数年後には上智に並ぶでしょうね。
付属高校は立地が今一なので・・・ある意味 お買い得かもよ

421めぱち:2013/01/07(月) 07:34:48 HOST:proxyag109.docomo.ne.jp
3学期は何日からだっけ

422八王子:2013/02/14(木) 20:32:44 HOST:softbank220018010133.bbtec.net
明八中学偏差値も毎年毎年上がってます!いい学校ですから。
高校も毎年毎年偏差値が上がってます。
目指している子は頑張って!

423在学生:2013/04/10(水) 21:24:39 HOST:KD113146088197.ppp-bb.dion.ne.jp
はっきり言ってこの学校に入って後悔したなんて言ってるやつ多分いません。
ただ、勉強で思う存分張り合いたい、なんて思ってる人には向かないかも。
(そういうガッツのあるやつも一定数いるけど)

424:2013/04/18(木) 20:21:56 HOST:122x208x190x100.ap122.ftth.ucom.ne.jp
そうね。人の気持ちなんてわからない人ばかりだからね。自分さえよければいいんだもんね。

425同乗していた客:2013/04/22(月) 07:36:37 HOST:FL1-119-242-72-126.tky.mesh.ad.jp
今日、京王線で、学生をみたけど、マナーが悪いな。
でっかい鞄を前に置いて一列に座っていた混雑なのに、、

426卒業生:2013/04/26(金) 21:11:04 HOST:softbank219200030067.bbtec.net
勉強とガチな部活の両立は無理。

勉強すれば明治いけるんだから勉強頑張りなさい。

427くだらない:2013/07/24(水) 20:10:01 HOST:pw126168067123.72.tss.panda-world.ne.jp
くだらない。人間性を疑います。負け犬がほざいているしか思えません。

428くだらない?:2013/08/14(水) 00:28:11 HOST:p034380.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
明八クソとかいう人がいますが、先生?校風?

高校からいいかな?と考えているんですが、知り合いがいなくてよくわからなくて

429れいと:2013/09/04(水) 23:33:33 HOST:softbank219052118241.bbtec.net
このスレだと、悪く言ってますが、自分は明八を第一志望にしています。しかし、偏差値が60行くか、行かないかぐらいで問題が成績が36程度しかないんですね。今から全力で明八の勉強だけをして逆転合格てわきますかね。推薦と一般どちらも受けるつもりです。

430在校生:2013/09/06(金) 01:17:45 HOST:nttkyo062252.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
だいたい高校からこの学校に来た人は、こんな学校来なければよかったと必ず思うと思う
中学から上がってきた人がとても威張っているので、その両者の対立は毎年1年生では恒例です。
ちなみに今年は激化していて電子辞書の液晶がわられたりしているようです。
明治に勉強せず上がるなんてことは不可能で熾烈な学部争いがあり、途中で部活をやめる人も多いです。勉強は覚悟した方がいいです。
僕は11月から勉強して余裕だったので、今から勉強すれば受かると思います!
確かに校風、先生は最悪ですが陸上部の顧問の先生はとても良い人ですし、ごくまれに良い先生もいますよ!

431きんさん:2013/09/09(月) 08:42:41 HOST:pw126159032027.97.tss.panda-world.ne.jp
この学校賛否両論なのですが、
校則も特に厳しいとは感じませんが、やはり都立高校みたいにもっと自由がよいということなのでしょうか?
八割明治にいけるのに大変なのですか?

432明八志望者:2013/09/16(月) 00:37:10 HOST:softbank219052118241.bbtec.net
明八を志望しているのですが、私は漢検準2級を持っています。加点などありますかね?

433ある在校生の保護者:2013/11/20(水) 11:07:40 HOST:proxyag037.docomo.ne.jp
今年度明八中学に入学したばかりの子供の保護者です。期待ハズレでした。成績優秀かつ部活動一生懸命な生徒だけ可愛いんでしょうね。私立なので、成績いまいちの生徒こそフォローして欲しいものです。「居残り勉強」はありますが何を教えてくれる訳ではなく書いたら終わり。先生の「私、補習やってます」アピールかなと。まだまだありますが…とりあえず、高校は出ようかと考えています。

434枯れすすき:2013/11/22(金) 11:53:58 HOST:157-14-161-6.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
中1のこの時期に成績が振るわないっていうのは本人に問題ありだと思いますよ。
きちんと授業を受けてれば小テストなんか悪くても8点は取れるはず。
特に英語は出遅れると、6年間ずっと引きずります。
私立だから入れちゃえばOKじゃないでしょ?
成績いい子はそれなりに努力しているんですよ。
こんなところで愚痴っている暇があったら、予習くらいさせてみたら?

435在校生の親:2013/11/24(日) 07:11:24 HOST:pw126244138159.4.tik.panda-world.ne.jp
昨年は一橋大学や慶応大学に合格した生徒さんもおられましたが、やはり明治大学の付属高校なので進学校ではありません。大半の生徒さんは明治大学に進むことを希望し入学してきます。校則は厳しいです。真面目な生徒さんが多くイジメもありません。皆さん部活や文化祭、合唱祭、体育祭を楽しみつつ毎日のようにある小テストも頑張ってます。楽しい高校生活を送っている様子なのが親としては一番嬉しいです。早慶以上を目指すならこの学校ではなく受験重視の進学校を選択した方がよろしいと思います。大学の名前ではなく大学を卒業するまでに何を培ったかが世の中に出て役立つ時代になってます。だから明八という選択でもありませんが、うちの子供を見ると間違ったとは思いません。

436ピキ:2013/11/25(月) 23:35:52 HOST:FL1-49-129-46-49.tky.mesh.ad.jp




こんばんは。


今中学3年生で明八を第一希望にしている者です。

成績はたぶん上がったと思うので38はあると思うのですが、推薦と一般どちらもうけます。
去年の推薦のテストがだいぶ難しかったみたいで心配です。


漢検や英検の加点てあったりするんですかね?

今、必死に過去問といていますが、これはやっておいた方がいいなどのアドバイスはありますか?


アドバイスもらえるとうれしいです。

437受験組:2014/11/30(日) 14:17:17 HOST:i114-181-163-246.s04.a013.ap.plala.or.jp
明八・明明ともに校則が厳しいと噂でありますが、停学や退学者は年間どのくらいいらっしゃるのでしょうか?

国学院久我山のような、男女交際禁止という校則もありますか?

438高校推薦で入学しました:2014/12/01(月) 16:51:20 HOST:124-144-223-254.rev.home.ne.jp
拓殖第一みたいに検定による成績および当日点の加点は一切ありません。ご存じではあると思いますが、推薦入試は内申点×8+当日点(満点は45×8+300の660点)で合否が決定します。
毎年の合格者平均の内申が40前後と出ていますが、恐れることはありません。34でも合格の可能性は50%あるといっても過言ではありません。なぜなら、内申と当日点との比率が360:300つまり同格なんです。自分は37で推薦合格しました。
受験の時は、模試でどのくらい取ってれば受かるんだろう?と思ったりもすると思います。はっきり言います、模試の点数で一喜一憂していたら、受験自体に失敗します。模試は模試、受験は受験。ただ自信をつける為にも自分の模試を参考に出します。
駿台模試=平均的に偏差値50前後、V,W,私立模試は3科平均偏差値は65~程度でした。
ハッキリ言って後者の平均偏差値が60代に乗っていれば、射程圏内です。
最後に、受験問題の傾向ですが、国語は模試レベルで漢字問題は少数やや簡単、数学は教科書の発展問題レベルです。しかし、英語は難しいです。英語は明八対策をしたほうがいいです。合否を分けるのは英語ですから。入学してからも英語は大変です。このじきにしっかりやっておくことをおすすめします。

439関係者:2014/12/01(月) 17:08:49 HOST:124-144-223-254.rev.home.ne.jp
大学を国立、早慶上智およびMARCHを目指している方は、明八をおすすめしません。わざわざ、高いお金を払って私立にいく必要はないと思っています。ただ、明治に行くんだ!っていう方はこの学校がベストだと思います。
80%は明治の推薦が取れますが、20%はとれません。何が言いたいかというと、学年平均的に310人~320人。つまり、60~70人が明治に進学できません。行けない人は指定校推薦か一般受験になりますが、指定校推薦に関しては、日東駒専レベルもありません。それよりしたです。
次に文理の推薦内訳ですが、文は80%理は60%くらいです(文5クラス230人前後、理2クラス80人前後)。理系の方は考えた方がいいかも。。。

440削除:削除
削除

441さゆり:2015/03/27(金) 16:35:46 HOST:s33.HkanagawaFL4.vectant.ne.jp
明八か…。
良い中学だって、塾の先生言ってたけどね。
実際に通ってみないと、分からないよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板