したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

函嶺白百合学園

75ジャンヌ:2005/09/29(木) 22:25:39 HOST:FLA1Abj013.kng.mesh.ad.jp
横からすみません…。

小学校から公立の中学に進学される方もいらっしゃるのですね!
逆に公立の小学校から編集して来られる方はいらっしゃいますか?
また、函嶺白百合を小学校お受験の方々は、やはりお教室にはお通いでしたか?
(お教室に通わずに受験をするのは無理ですか)

小学校の登校時間は何時ですか?
小田原7時48分―強羅8時34分の電車では間に合いませんでしょうか?

マ・スールは校長先生の他にも在校されていますか?
また、マ・スールが授業を担当される科目は有りますか?

質問尽くしで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

76函嶺っ子:2005/09/30(金) 00:49:55 HOST:router1.ghd.ms246.net
私のわかる範囲でお答えします。
 
お教室に通われていたかどうか、ですが 娘のお友達は 通われていた方が
ほとんどです。お教室も大手の受験教室からリトミックやモンテッソーリ教室まで
様々です。
カトリック幼稚園の出身の方が多いように感じておりますが保育園出身の方もいらっしゃいます。
いらっしゃいます。
 編入についてですが、学期ごとにいらっしゃいます。勿論 空きがある学年です。
五年生ぐらいまでではないでしょうか。
 ご挨拶やお姉さまと呼ぶ習慣、平仮名や漢字のとめ,撥ね など
戸惑うことも多いでしょうが、中学年まででしたら抵抗無く受け入れられているようです。
学年が上がるにつれて 以前の学校との違いに抵抗を感じ、苦労されている方もいらっしゃる
のは事実です。
比較的 編入の生徒さんの受け入れが多いので、きめ細かに指導してくださるようです。  

小学校は 上級生が下級生のお世話をすることが当たり前とされているので、自然に
下級生を思いやり、上級生を慕うようになるようです。 娘も長い通学時間にお姉さま
が一緒だということが大変心強い様子です。

 朝の登山電車の時間ですが、原則として みなさん小田原7時27分の同じ電車に乗
るように指導されています。強羅8時34分は 中高生の時間帯だと思います。
  
マスールの授業についてですが、小学校では宗教の時間などです。

77ジャンヌ:2005/09/30(金) 10:39:56 HOST:FLA1Abx132.kng.mesh.ad.jp
函嶺っ子さま ありがとうございます。
 
>強羅8時34分は 中高生の時間帯
では、小学生と中高生の姉妹で同じ時間帯に
通う事はできないのでしょうか・・・?

家から学校までが約2時間半かかります。
小学校は寮が無いですが、2時間以上かけて
通っている方は小学校にもおられますか?
また、新幹線を利用している方はどのくらい
いらっしゃいますか?

度々で申し訳ありませんが、お分かりになる範囲でも
お教え頂けると助かります。よろしくお願いします。

78卒業生:2005/10/01(土) 06:47:37 HOST:odwr118086.catv.ppp.infoweb.ne.jp
ジャンヌ様
 大体が書き込みの内容と同じと考えて大丈夫です。でもゴムは黒以外でも
青なら大丈夫だったと思います。
 また大学は白百合ではなく、他大学に進学したものです。

79函嶺っ子:2005/10/03(月) 02:23:25 HOST:router1.ghd.ms246.net
ジャンヌ様
 中高生と小学生が一緒に登校するには 7時27分の時間に乗車する
と思います。27分発に乗車している中高生もたくさんいらっしゃいます。
 新幹線通学の方は 各学年に一人いらっしゃるかどうか、だと思いますよ。
みなさんの詳しい通学経路が保護者に報告されているわけではないので、
はっきりした人数はわからないのですが。

下り方面の電車は比較的空いてますが 高学年になると 下級生に席を譲る
ように指導されていますので学校まで立ちっぱなしになることもたびたび
あるそうです。
 箱根周辺にお住まいの方を除けば ほとんどの生徒さんが登山電車で一時間
かけて登校されています。二時間近くの方は結構いらっしゃいます。
 それでも朝から元気に遊んでいますよ。 
お稽古事や自宅学習は週末にまとめてすることになります。平日は
帰宅後宿題を仕上げるだけで終わってしまいます。
 うちの娘ですが 一学期の終業式の日 「夏休みは学校がないからいやだな。
早く二学期にならないかな。」と言って家族を笑わせてくれました。母はそろ
そろお弁当作りに疲れてきたころだったのですが、娘にとって遠距離通学も早
起きも日常生活の一つになっていたんですね。
何より学校が大好きだということが 私たちにとっては嬉しい一言でした。

80ジャンヌ:2005/10/03(月) 19:57:23 HOST:FLA1Aal237.kng.mesh.ad.jp
卒業生さま 函嶺っ子さま
お返事をありがとうございます。

7時27分の電車に乗車する為には家を5時40分に出る計算になります。
その時間は未だバスが走っていないので駅まで30分歩くか、車で
送ってあげる(そうすると、後10分くらい遅く出ても間に合います)
ようにしないと、小田原に着きません…。5時前に家をお出になっている
お子さんもいらっしゃるでしょうか?
少人数で一人一人を丁寧にご指導して下さりそうで、
とても暖かい雰囲気も、バイオリンを教えて頂ける事も、豊かな自然に
恵まれた環境も全て好ましく、娘を通わせたいと思うのですが、
通学にかかる負担を考えるとやはり諦めた方が良いのか悩んでいます。

81受験予定者:2005/10/03(月) 22:00:28 HOST:YahooBB219004212133.bbtec.net
函嶺白百合学園高等学校を受験する予定の者です。入寮希望なのですが、HPなどには詳しいことがのっておりませんので、
出身者の方やそのお身内、あるいは関係者など内部の事情を知っていらっしゃる方に質問させていただきたく、レスさせて頂きました。もちろん関係者でなくとも、友達に居て内部の事情を多少知っているという方でも結構です。
知りたいのは
・自由かどうか
・風紀について(髪形や制服の着用方法について)
・生徒会について(選挙方法や定員)
・文化祭について
・生徒さん、教師の質
・上下関係
・部活動について(厳しい、緩いなど)
・寮について(厳しいか、何人部屋か、スケジュールなど)

以上の8点です。どれでも構いません、ご存知でしたらお答えくださると助かります。
どうぞよろしくお願い申し上げます(礼)

82函嶺っ子:2005/10/03(月) 22:25:27 HOST:router1.ghd.ms246.net
ジャンヌ様
 そうですね。毎日のことですから お母様が悩まれるのは当然のことだと
思います。これから寒くなりますし、冬の六時台はまだ暗いですし、体調の
悪い日もあるでしょうし。
 五時前に家を出る方は存知上げませんが、都内や横浜、川崎方面の方は六時
ごろのようです。
 混雑する登山電車に乗りたくないお子さんは 四年生に限って早電車を許さ
れています。 早電車のお子さんもかなり早く自宅を出られていると思います。
 函嶺のデメリットは やはり遠いことです。 体調が悪く、心配で小田原まで
迎えにいくこともあります。本人の通学したいという意思が一番ですが、やはり
本人の体力とご両親やご家族のサポートが 不可欠でしょう。
 学校側は、決して無理をさせないで下さい、と仰います。体調の悪いときは
宿題をせずに休息をしてください、ということです。宿題なども決して多くはあ
りません。

私どもも こんなに小さな子が六年間通えるかしら?と正直悩みました。
娘を連れて実際の登校時間に何度も通いました。
 最終的に環境の素晴らしさと少人数、なによりもあたたかさが決めてでした。

今の学年をお話できないのですが、<ごめんなさい、小さな学校なので> 低学年を
無事乗り越えてきました。
 都内の学校も通える範囲に居住していますので、他のカトリック校も拝見しまし
た。 しかし函嶺ほど暖かい学校はありませんでした。ひとりひとりを大切に見守っ
てくださいます。この点は 胸を張ってお勧めできます。

 ごめんなさい。学校の宣伝になってしまいました。
 
 お嬢さんと何度か通われてみてください。遠いことが払拭されるほどの魅力が見つ
かるといいのですが……。

83ジャンヌ:2005/10/03(月) 22:40:59 HOST:FLA1Aal237.kng.mesh.ad.jp
>>81
部外者ですみませんが、上記のような事は直接学校に足を運ばれて、
ご自分の目で確認された方が良く分かる様に思います。
私も何度か行ってみておりますが、寮の見学と説明も伺いに行きました。
現在は新しい寮を建設中で、そちらの見学は出来ませんでしたが、
規則は変わらないそうです。はっきり申し上げて自由ではないと思います。
お部屋は大体ふたり部屋のようでした。上級生のお姉さまと一緒になるそうです。
上下関係や部活動の事は先生にお聞きしてみましたが、厳しくはないそうです。
と言うよりも、小学校も有りますし、上級生が下級生の面倒を見てあげるように
する事が、学校全体の雰囲気として出来ている様に感じます。
風紀もイマドキの中・高と比べると厳しい方だとおもいます。
髪型は皆さん、長い髪の生徒さんは2つに結んでいて、染めている生徒さんも
今まで伺った際には、目にした事はありません。
文化祭は今年は9月に終わってしまっているので、まだ6年生でなければ
来秋に行かれてみてはいかがですか?
入試説明会も今月・来月と催される予定で、その時には寮のお話しも
お聞きになれると思うので、お出かけになると良いと思います。(私もです。)

84山百合:2005/10/03(月) 22:55:22 HOST:ns1.shopguide.jp
こちらのサイトであれば寮生の方のお話が聞けると思われます。
質問を投げてみてはいかがでしょうか。
函嶺白百合学園を応援する方の運営です。
http://www.kanrei-shirayuri.org/cgi-bin/bbs/light.cgi?

85受験予定者:2005/10/03(月) 22:55:40 HOST:YahooBB219004212133.bbtec.net
ジャンヌ様へ>>
ええと私は現在中学3年生でして…6年生ではないのです。こちらの説明が足らず、失礼致しました。
お答え、感謝いたします。学校説明会に行くつもりですので、その際にしっかり見てまいりたいと思います。
ありがとうございました^^

86受験予定者:2005/10/03(月) 23:05:52 HOST:YahooBB219004212133.bbtec.net
山百合様へ>>
有難うございました^^早速質問投稿いたしました。

87ジャンヌ:2005/10/03(月) 23:17:36 HOST:FLA1Aal237.kng.mesh.ad.jp
函嶺っ子さま

お返事をありがとうございます。

おっしゃりたい事がとても良く分かります。
私も函嶺が(湘南ではなくて、うちではやはり函嶺の校風の方が)
大好きで、こんな事を申し上げると笑われてしまいそうですが、
私が子供だったら、私自身が通いたいくらいに思っております。

しかし、大人の私でも「トータル2時間も電車に乗って、ドアTOドアで
2時間半は遠いな…」と思ってしまうのに子供が耐えられるかが心配
なのです。
でも、学校の素晴らしい所は今までにもいくつも拝見し体感しておりますし、
函嶺っ子さまのアドバイスの様に今後も電車で学校まで行ってみる経験を
重ねて、先生のお話しも良く伺って決断したいと思います。
近いうちにまた、学校にはお訪ねするつもりでおります。
2月の展覧会も、函嶺の小学生は字がとても綺麗ですよ…と中・高の
先生がおしゃっていらしたので、見に行きたいと思っております。
行きたい気持ちは90%なのに、まだ少し不安があるので
また、これからもアドバイスをお聞かせ願いたい時があるかも知れませんが、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

88ジャンヌ:2005/10/03(月) 23:26:46 HOST:FLA1Aal237.kng.mesh.ad.jp
受験予定者さま

こちらこそ失礼致しました。てっきり中学受験のほうかと思ってしまいました。
(高校入試は募集人数が少ないですよね。)
ご存知かと思いますが、説明会は10月15日と11月12日にあります。
中学3年ですと、もうすぐですね。がんばって下さいね!!

89函嶺っ子:2005/10/04(火) 15:58:06 HOST:router1.ghd.ms246.net
ジャンヌ様

 函嶺の良さが伝わっていただけて 保護者として大変嬉しく思います。
 今月は たて割り遠足、ハローウィン、来月は写生大会と子どもたちが
楽しみにしている行事がたくさんあります。 
 登山電車から見える風景も少しずつ 色づきはじめますね。学校見学も
楽しくなる季節、どうぞ 何度でもおいでください。  私でわかること
でしたら、ぜひこちらのスレでお返事いたします。
 頑張ってください。

90函嶺っ子:2005/10/04(火) 16:03:14 HOST:router1.ghd.ms246.net
ごめんなさい。
伝わっていただけて、 ではなく お伝えできて、でした。
申し訳ありません。失礼致しました。

91卒業生:2005/10/04(火) 23:31:35 HOST:odwr118086.catv.ppp.infoweb.ne.jp
 受験予定者様
 生徒会について、お答えしたいと思います。生徒会は一年任期で1月〜3月の間で選挙が行われます。
それぞれの立候補者が、選挙演説でそれぞれの思いを伝え、その後クラスで選挙を行うという形で行われます。
 役員になった後は学校のさまざまな行事などに、一生懸命活動をしていて、とても輝いています。
忙しい中でも、とても充実した生活を送れるのではないでしょうか。

92受験予定者:2005/10/04(火) 23:49:18 HOST:YahooBB219004212133.bbtec.net
卒業生様
ご回答ありがとうございました。生徒会活動について明記されている場所が見当たらず、不透明でしたのでお答えいただいて本当に助かっております。
生徒会は学園の代表ということもあり、非常に関心がありました。

やはり選ばれている生徒さんは優等生、という方が多いのでしょうか。
生徒会役員は全員3年生なのでしょうか。

追加質問ですが、お答えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

93ジャンヌ:2005/10/04(火) 23:49:51 HOST:FLA1Aak065.kng.mesh.ad.jp
函嶺っ子さま

お返事をありがとうございます。

在籍されている生徒さんやその保護者の方々が、通われていらっしゃる学校を
誇りに思えるという事は、とても素晴らしく大切な事だと思います。その様な
学校に我が家の娘も通う事ができたなら、どんなに幸せな事かと想像致します。
小学校ではハローウィンもなさるのですね。箱根は四季の移り変わりを敏感に
感じる事の出来る土地であると思います。そうした恵まれた環境の中で自然
という神様からのプレゼント、そして御摂理を感じ取る事ができる豊かな心も
育んで欲しいと望んでおります。
しかし、冬は都内などに比べるとかなり寒そうですよね…。冬の間のご苦労や
対策などのご経験はございますか?
それから、お嬢様は函嶺にお通いになられていらして、睡眠時間は毎日何時間
くらいお取りになられていらっしゃいますか?毎朝5時に起きる事になると、
今よりも確実に睡眠時間が減る事が予想され、睡眠不足になると頭痛を訴える
事がしばしばあるので睡眠時間の確保も今から思案しております。
学年によって多少の差は有るかと存じますが、下校時刻は何時ごろですか?
そして宿題はご自宅でどのくらい時間をかけてされていらっしゃいますか?
(お休みになられるのは何時ごろですか?)
細かい事までお聞きして申し訳ございませんが、可能な範囲内で構いませんので
お返事を頂けると有り難く存じます。

94受験予定者:2005/10/05(水) 00:12:24 HOST:YahooBB219004212133.bbtec.net
突然かつ初歩的な質問で申し訳ないのですが白百合はカトリックでしょうか、それともプロテスタントでしょうか?

拙文、失礼致しました。

95函嶺っ子:2005/10/05(水) 00:29:50 HOST:router1.ghd.ms246.net

 ジャンヌ様

授業時間は 一年生の水曜日のみ四時間授業。そのほか四日は五時間です。
二年生からは五時間、四年生は週二日六時間、五年生からは全て六時
間です。六時間になると四時前後の登山線になります。
 委員会やクラブによっては もう少し遅い日もあります。テストなど
のお直しで残ることもあります。 解らないまま帰宅させない、という
方針のようです。

 冬の寒さ対策ですが 意外にも雪は数えるほどしか降りません。
電車の中も暖房で暑いですし、学校内も全館暖房が効いています。
オーバーコートを購入しましたが、ブレザーとマフラーで十分だと娘は
いいます。タイツも まばらです。
雪が降ると子どもたちは大喜びで校庭で遊んでいますよ。お姉さまと
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり。
 お弁当は登校後 保温機で温めますので、美味しくいただくことが
できます。
 
 睡眠時間ですが、学校から八時間は確保してください、と常に指導
されます。五時おきを考えると,九時にはベッドに入らなくてはいけま
せんが、十時前が現状です。帰宅後は 宿題、夕食、お風呂、、、と
慌ただしいです。
 宿題は あまり多いとは 感じておりません。ただ、書くことにおい
ては 丁寧さを求められます。日記の宿題もよくあります。
毎月行われる漢字と計算のコンクールは テスト前に宿題が出ます。
 学校で 丁寧に指導してくださいますので自宅で予習復習が大変だ、
というふうには 感じていません。確認テストもよくありますので
解らないまま置いてきぼり、になることはないと思いますよ。

96ジャンヌ:2005/10/05(水) 00:42:40 HOST:FLA1Aak065.kng.mesh.ad.jp
カトリックです。
フランスのシャルトル聖パウロ修道女会が母体です。
ですから、校長先生も代々聖パウロ修道女会の
マ・スール(シスター)がなさっています。
年間の行事予定を拝見してもカトリックのミッションスクール
ならではの行事がいくつもございますよね。
6月29日の学園記念日ミサは修道会の保護の聖人の
聖パウロの祝日です。(カトリックでは礼拝とは言わず、ミサと言います。)
来月11月1日の追悼ミサもカトリックの祝日の一つ「死者の日」のミサで
無くなった方々の霊魂の為に捧げるミサです。
小学校には校内に小さな可愛らしいお聖堂がありましたが、
中・高の校舎にもあるのでしょうか?

97ジャンヌ:2005/10/05(水) 01:22:05 HOST:FLA1Aak065.kng.mesh.ad.jp
函嶺っ子さま

早速にお返事を賜り、まことにありがとうございます。
細かい点についてまでご丁寧にお答え頂きまして感謝いたします。

さすがに少人数ならではのメリットが現れていますね。
お残りになる事があっても、一人ひとりがきちんと理解できるまで
丁寧に見て頂けると助かりますよね。
遅くて4時頃の下校ですと家に着くのが6時半頃です。
娘は函嶺に行ったら「毎日8時に寝る」などと言っておりますが、
夕食・入浴・家族の団欒や次の日の準備などをしているうちに
10時近くなってしまいそうですね・・・。そうなると7時間睡眠ですね。
電車に乗っている間に眠くなってしまいそうですね。
お嬢さんは乗り過ごされた事はございませんか?
娘は私が「電車で座れたら小田原まで寝られるかもね?」と言ったら、
「起きられなかったら心配だから寝ない!」と言っています。
ちなみに、4時頃の下校ですと中・高生のお姉さまたちも登山電車に
乗っていますか?

雪は期待するほど降らないのですね。
期待しているのは私ではなくて、もちろん娘なのですが、
一度真冬に行った時に強羅や大涌谷は雪が積もっていて
雪ダルマも作ってあったので「函嶺白百合に行ったら
冬は雪遊びが出来る」と楽しみにしているのです。
オーバーは入学の時に制服と一式購入するのですか?
それから、マフラーや雨具などの小物も全て指定のものをお使いですか?

もう一つ以前から気になっていたのですが、皆様、定期券はどの様に携帯
されていらっしゃいますか?落としたりすると困るので何か良い方法を
ご存知でしたらお教え下さいませ。

先日、白百合祭に伺った時に感じたのですが、学園の皆様はとても気さくで
生徒さんも何か尋ねると、とても親切に応対して下さいました。ご父兄と
思われるお店のお手伝いなどをされていた方々も派手な方や気取った感じの
方もあまりお見受けしなかったので、安心いたしました。

いろいろとお書きしている間にすっかり遅くなってしまいました。
また、お時間のあるときにお返事をお待ちしております。
おやすみなさいませ。

98卒業生:2005/10/05(水) 20:08:23 HOST:odwr118086.catv.ppp.infoweb.ne.jp
受験予定者様>
 生徒会役員は成績優秀者が多いなぁというのが印象でした。
また、生徒会役員は会長が高2以下、副会長が高1以下、中学3年以下から各一名。
書記が高2以下から一名、副書記が高1以下。文化部長が高2以下、副文化部長が高1以下選出だったと思います。

ジャンヌ様>横レス失礼いたします。中高校舎には残念ながら小さなお聖堂はありません。宗教の授業で修道院内の
聖堂に行くことは年に一二回ありますね。また4時ごろですと、中高の生徒はほとんどの生徒がこの時間に帰宅します。
オーバーは確か購入希望すればいつでも買うことが出来ます。制服を作ってくれてるフランシスコさんに電話をするか、
もしくは、学校にいらしてくださるときに注文するなどの方法があります。雨具やマフラーは色が指定されていたと思うので、
それに見合ったものを購入して頂ければ平気だと思います。小学校は指定品が多かったという印象がありますが、卒業したのが
6年前なので記憶が薄いのであまりはっきりは申し上げられません、ごめんなさい。
 また定期券は小学生は、私のときは制服のネクタイのところにゴムなどを通して胸ボケットに入れてました。

99受験予定者:2005/10/05(水) 21:31:22 HOST:YahooBB219004212133.bbtec.net
卒業生さま>
お返事いただきましてありがとうございました。
詳しくご回答いただき分かりやすかったです。
やはり生徒会役員は内部生が多いのでしょうか?

続けての質問で申し訳ないのですがお答えいただければ嬉しく存じます。

100ジャンヌ:2005/10/05(水) 22:12:19 HOST:FLA1Acg194.kng.mesh.ad.jp
卒業生様

お答えを頂きましてありがとうございます。

やはり中・高の校舎にはお聖堂は無いのですね…。
中・高の校舎を見学させて頂いた時に見当たらなかったので
お聞きしたのですが、修道院の建物は校舎の近くにございますか?
また、お祈りをする為に行く事は自由でしたでしょうか?

中・高のお姉さまがお乗りになっているのなら良かったです。
冬場は4時過ぎには暗くなり始めるので、小田原に着く頃は
真っ暗ですよね。

定期券の持ち方も参考にさせていただきます。
ちなみに雨具やマフラーのお色は何色を指定されて
いたかご記憶でしたらお教え下さいませ。

ありがとうございました。

それから、前述に誤りが有りましたので訂正をさせて下さい。
11月1日は諸聖人の祝日で死者の日は翌日の2日でした。
いずれも主の御許に召された方々のために祈り、御取り成しを
願う日です。

101卒業生:2005/10/06(木) 03:40:34 HOST:odwr118086.catv.ppp.infoweb.ne.jp
受験予定者様>
 生徒会役員は後輩はわかりませんが、私たちの代は内部生・外部生それぞれが混じって仕事をやっていました。
また、高校からの入学者も仕事をやっていました。
 前述での誤りを再記入します。生徒会役員は、他に会計(高2以下と高1以下)、学校週番長(高2以下選出)がありました。
役員は、生徒会長・書記・文化部長・会計・学校週番長は高2がやっていました。

ジャンヌ様>
 修道院内の聖堂は、正門を入ってから校舎へ行く道と別にもう一つ道があり、
そこを道なりに進んでいただければ小さな聖堂が見えてきます。後、聖堂の
出入りについてですが、うろ覚えではっきりとは申し上げられません。ごめんなさい。
 小学校の持ち物の色ですが、黒・紺・ブルーが大体において許可されていたと思います。
また中高の雨具は無地の色で制服に合う色なら何でも大丈夫になりました。

103山百合:2005/10/16(日) 12:01:38 HOST:ns1.shopguide.jp
はなさま
 受験を控えて大変お悩みのことと思いますが、お嬢様がこの学校に合うかどうかは
学校を見てお決めになったほうがよろしいと思います。私の娘で経験があるのですが、
塾の勧めの学校は娘には合いませんでした。ただ、『大学付属で寮のある学校に行きたい』
とのことですが、確かに白百合大学への道は開かれていますが、付属と言ってよいのかどうか
一度、お嬢様と学校をご覧になり、先生方にご相談されてはいかがでしょうか。

105山百合:2005/10/17(月) 08:01:14 HOST:ns1.shopguide.jp
 はなさま
説明会、是非いらしてみてください。大学進学の件は先生にお聞きすると大変
詳しくお話してくださいます。その際マリア寮も見学出来ると良いですね。
マリア寮は来年春新しくなりますが、外観図も出来ていましたので雰囲気も
わかると存じます。

107山百合:2005/10/22(土) 09:11:38 HOST:ns1.shopguide.jp
卒業生であり、洋菓子研究家・食卓芸術サロンを主宰していらっしゃる今田美奈子先生
がテレビに出演されていました。函嶺白百合学園ではお弟子さんである小林朋子先生より
国際礼法の授業がございます。社会人となった時に必ず役に立つ礼儀作法、教養を高めます。
私の娘もその授業を楽しみにしています。親の私が授業を受けたいくらいです。

110山百合:2005/12/11(日) 23:31:34 HOST:ns1.shopguide.jp
 ★☆★☆★☆★☆クリスマス会のお知らせ★☆★☆★☆★☆

クリスマス会が下記のとおり行われます
 進学をご検討の方々、生徒達の様子も見学できますので
 是非ご覧になってはいかがでしょうか
 ★ クリスマス会      10:00〜11:00 
 ☆ 入試個別相談会    11:00〜12:00

場所:本学園 体育館・特別教室棟

☆ 事前のお申込みが必要です。
  
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

111来年:2006/02/17(金) 14:26:14 HOST:ppa04-3492.din.or.jp
こんにちは 
函嶺白百合学園の中学受験が終わりました、今年はどの程度の人数の方が入学
されるのでしょうか。
受験の際の様子はいかがでしたか。受験の様子など教えていただけますでしょうか。

112函嶺ファン:2006/04/02(日) 04:53:00 HOST:p50857B4E.dip.t-dialin.net
最近山百合さんの書き込みがありませんね。
我が家はまだ小学3年生なのですが、中学は函嶺の受験を考えています。
また学校の近況を教えていただけると嬉しいです。

113山百合:2006/06/12(月) 23:16:13 HOST:ns1.shopguide.jp
 ごきげんよう 函嶺ファンさま
は久しぶりでございます。私事ですが、仕事に追われてなかなか書き込みが
出来ませんでした。それと娘が沢山のお友達と楽しく学校生活を送っていて
安心してしまったということもありますが・・・このサイトは一日に一度は
見ております。ご質問があれば、私のお答え出来る限りお答えしたいと存じます。
 そう、もうすぐ体育祭です。今週の金曜日16日です。
9時15分から開会です。日頃の生徒達や先生方の様子を見るには良い日だと思います。
平日ですが、もしよろしければいらっしゃってください。私も仕事を休んで
函嶺の雰囲気にどっぷりつかります。私はなぜか強羅に行き生徒達を見ると
ホットするのです。都内の学校の生徒とはちょっと違うのですよネ。函嶺に来るたび
娘を函嶺に託して良かったと感じております。

114白百合ファン:2006/06/28(水) 11:19:21 HOST:i125-205-13-32.s10.a022.ap.plala.or.jp
初めまして。先週白百合の学校説明会に行ってきました。
授業参観もさせて頂き、とても実りのある1日でした。
娘も授業に大変興味を持ち、とても楽しそうに見ていました。
授業の内容や先生の様子を見て、学校そのものには
とても満足しています。他の方の書き込みと同じように、
通学時間がやはり気になってきてしまいます。
通えない距離ではないと思うのですが、これから12年間片道2時間を
通わせるのは子供にとってかわいそうな気もしてきてしまいます。
主人は通学時間が長いので、かわいそうだし、心配もあると反対しています。
皆さんはお子さんを通わせるとき、子供さんの意見で最終決定したのでしょうか?
やはり、家族全員で納得して決定されましたか?

115在校生父母:2006/06/28(水) 22:40:16 HOST:softbank219004212120.bbtec.net
明日、体育祭が学園記念ミサの後に開かれます。
一般参加が可能かどうかは問い合わせないと分からなさそうですが、予定していた規模を縮小したミニ体育祭なるものを行うそうです。

116函嶺百合:2006/06/28(水) 22:42:26 HOST:151.net219117107.t-com.ne.jp
>>144
白百合ファン様
片道2時間は乗り換えの回数や自宅から駅までの距離によっても感じ方が違うと思います。
夏休みに何日間か連続して通ってみてお嬢さん本人が体験すると良いと思います。

117白百合ファン:2006/06/29(木) 21:35:32 HOST:i125-205-13-32.s10.a022.ap.plala.or.jp
アドバイスありがとうございました。願書受付までまだ日数がありますので、
幼稚園の休みなどを利用して、何度か通ってみることに致します。

118受験希望者:2006/06/29(木) 22:13:47 HOST:FLH1Abu251.tky.mesh.ad.jp
在校生父母様、
本日の体育祭の情報をお教え下さり、本当にありがとうございました。
今朝、学校の方へ、連絡をとったところ、一般の人も見学できるとのことでしたので、体育祭に伺いました。
生徒の皆さん、それぞれが体育祭を楽しんでおられ、また部外者の私にも楽しめる内容でした。
中・高の皆さんが、学年単位、4色の組単位に良くまとまり、生き生きとしておられるのが、印象的でした。
前回は雨で中止になり、今年は体育祭の見学を諦めていたところを貴重な情報をお教え下さり、感謝しております。
来年は、娘が皆様のお仲間になれれば、とてもうれしいです。

119在校生父母:2006/06/29(木) 22:58:58 HOST:softbank219004212120.bbtec.net
>>118
受験希望者様へ

お役に立てたようで何よりです。御ミサの後に開催した為にだいぶ遅い時間までやっていたようですが、愉しんで頂けたようで我事のように嬉しく存じます。
来年、御嬢様と娘が逢えますように、合格をお祈り致しております。

それではごきげんよう。

120かんれい:2006/06/30(金) 03:06:00 HOST:90.net219117070.t-com.ne.jp
>>117
白百合ファン様
中学校だと思っていましたら小学校ですね。
子供も大変ですが親も大変だと思います。
登校してから下校するまで帰れませんしね。
静岡県とか湘南は無理なのですね。

121remi:2006/07/01(土) 09:23:30 HOST:p144.net220148013.tnc.ne.jp
私は函嶺白百合の中学に通ってます。。
誰かはなしませんか??

122remiFAN:2006/07/03(月) 22:41:18 HOST:32.net219117069.t-com.ne.jp
>>121
白百合ファンさんの娘さんが来年小学校入学で片道2時間と言ってましたが、
remiさんは駅名は言わなくていいけど、どの位通学にかかりますか。

123白百合ファン様:2006/07/03(月) 23:14:41 HOST:softbank219204204100.bbtec.net
 娘が小学校にお世話になっております。
何度か通ってみるのでしたら、1度は朝の通学時間に電車にお乗りになることを
お薦めします。
中・高生のお姉様がとても親切にしてくださるので、娘は毎朝の登校をとても
楽しみにしていて、私もその様子を見ると安心して娘を送り出すことができます。
学校見学は連絡をすればいつでも受け付けているはずですから、通常授業日に
見学なさるのも良いかと思います。(函嶺が選択肢から外れたとしても、小学校
選びの参考の1つになると思います。)

124白百合ファン:2006/07/04(火) 22:03:54 HOST:i125-205-13-32.s10.a022.ap.plala.or.jp
ありがとうございます。もし、入学したら実際に
乗ることになる時間帯の電車で、学校まで行ってみようと思います。
実際の通学状況を見たり、普段の学校生活を見学することは
とっても良いことですよね。
皆さま、アドバイスありがとうございました。
説明会の折に、学校の様子や校長先生と実際にお話をしたりして、
とても温かみのある良い学校だと感じ、娘をぜひ白百合で学ばせたいと
思っていますが、まだ判断力のない娘に片道2時間もかかる通学時間を
強いるのはやはり、親のエゴなのか、とも迷っていました。

ひとりで思い悩んでいてもしょうがないので、
娘と一緒にこれから何度か小学校に足を運んでみようと思っています。

125白百合ファン様:2006/07/05(水) 13:12:37 HOST:221x117x41x106.ap221.ftth.ucom.ne.jp
通学時間がご心配なのでしたら、他校の始業時間等を調べてみてはいかがでしょうか?
通学時間は短くても、始業時間が早かったり、始業は遅くても数十分前に登校するのが
暗黙の約束になっている学校もあるようです。
娘が朝の電車に乗る時刻に、近くの私立へ通うお子様達(複数の学校)を多く見かけ
ますから、特別に早い通学時間ではない、と今になって思っています。
ちなみに我が家が函嶺に決めたのは、娘の強い希望です。

127卒業生(現 大学生):2006/07/18(火) 16:29:21 HOST:94.147.244.43.fbb.aol.co.jp
良いスレッドのようなので書き込みさせていただきますが
126さんの仰るとおりクーラーはありませんが
遠足はあります。記憶にあるのはディズニーランドや鎌倉。
近年は修学旅行がオーストラリアになったはずです。
結構な金取ってるとありますが
私立の中では安い方だと思います

128山百合:2006/07/22(土) 15:28:58 HOST:ns1.shopguide.jp
卒業生さま
 ありがとうございます。
 確かに私学にしては授業料はお安いほうですよね。
学校説明会のときはどこの学校もお掃除を丹念することでしょうし。
中学3年生といえば、もうすぐオーストラリアの研修ですよね。
卒業生さまは行かれましたか?
もし行かれましたら、ご感想はいかがでしたか?

129卒業生(現 大学生):2006/07/22(土) 22:25:27 HOST:201.122.44.61.fbb.aol.co.jp
山百合様
残念ながら私達の学年は国内の修学旅行でした。
たしか私より2つほど下の学年から海外になったんだと思います。
私は個人的な事情により修学旅行に参加できなかったため
感想をお話しすることができませんが
同級生達から楽しいお土産話は聞きましたから
国内でも充実していたのだと思います。
聞くところによると
オーストラリアではホームステイ体験もあるそうですよ。
と言っても、実際に行った後輩の知り合いがいないので
これ以上の情報はありませんが…
中途半端な内容になってしまい、すみません。
私で他にお答えできることがあれば、また書き込みたいと思います。

130匿名希望:2006/07/26(水) 21:15:07 HOST:ntkngw219093.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
126>>ゆいさん
自分で自分を晒してますよ。
函嶺は小さな学校ですからあなたが誰か分かってしまいます(苦笑)
十分に注意してください。

132かんれい:2006/09/01(金) 22:18:24 HOST:12.net219117092.t-com.ne.jp
新学期もみんな仲良く学園生活を楽しもうね!

133現役生徒:2006/09/02(土) 22:52:30 HOST:FLA1Aar219.kng.mesh.ad.jp
ごきげんよう♪初めまして。
函嶺白百合学園中学校の生徒です!!
自分が通っている学校について色々と書いてあり、驚きました。
私は小学校からこの学園で生活をしているので、知っている事は沢山あります!!
今月の9日と10日に白百合祭(学園祭)が行われます!!
お時間がございましたら是非いらして下さいね♪

134現役生徒:2006/09/02(土) 23:01:35 HOST:FLA1Abc134.kng.mesh.ad.jp
私、オーストラリア行きました!!
すごく楽しかったですよ♪

今年の遠足は、鎌倉だそうです。
私の友達で、鎌倉から通っている人が居るのですが、その子は
「嫌〜!!家に帰るみたいじゃん!!」と・・・。

だん②発言で、学年がばれてしまった様な・・・。
他にもお話ししたい事が沢山あるのですが、時間ですので・・・。
おやすみなさい★ごきげんよう♪

135函嶺大好き:2006/09/03(日) 17:28:32 HOST:128.net219117074.t-com.ne.jp
鎌倉遠足の時は湘南白百合にも寄るのですか?

136現役生徒:2006/09/03(日) 22:40:56 HOST:FLA1Acp098.kng.mesh.ad.jp
ごきげんよう♪
鎌倉遠足の時に湘南白百合に寄るかは、分りません。
遠足地が鎌倉だと分ったのは、先生がつい口を滑らせ・・・。
鎌倉に行く事意外は何も知りません。
お答えできなくてごめんなさい!!

137現役生徒:2006/09/16(土) 11:37:00 HOST:FLA1Acc068.kng.mesh.ad.jp
ごきげんよう♪
白百合祭にいらして下さった方はいますか??

もうスグ前期期末試験が始まります。
高3の先輩方は、ピリ②カリ②としています。

鎌倉遠足の事なのですが、湘南白百合には寄らないそうです。
中学生>午前は団体行動。午後は自由行動。
高校生>午前も午後も自由行動。          です!!

138卒業生:2006/09/18(月) 13:39:23 HOST:odwr117098.catv.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは!
白百合祭行かせて頂きました(*^-^*)高3の中で指定校推薦希望の人は
これですべてが決まるので、相当ぴりぴりしちゃいますよね・・・。
湘南白百合は行かないんですか・・・、残念ですね。

139現役生徒:2006/09/18(月) 19:38:57 HOST:FLA1Adp022.kng.mesh.ad.jp
卒業生様>白百合祭はいかがでしたか??
     よろしければご感想をお聞かせ下さい。
     今後に役立てたいので・・・。

140白百合ファン様:2006/09/19(火) 23:02:09 HOST:28.net059086075.t-com.ne.jp
夏休みや先日の連休に強羅までお嬢様と行かれましたか。

141現役生徒:2006/09/25(月) 18:04:28 HOST:FLA1Acf151.kng.mesh.ad.jp
140>誰に対しての質問ですか??

142お詫びと分かり図楽手:2006/09/25(月) 18:52:00 HOST:106.net219117075.t-com.ne.jp
>>114の白百合ファン様です。

143お詫びと訂正:2006/09/25(月) 18:54:05 HOST:106.net219117075.t-com.ne.jp
>>114の白百合ファン様です。
分かりずらくてすみませんでした。

144白百合ファン:2006/10/02(月) 20:59:13 HOST:i125-205-86-58.s10.a022.ap.plala.or.jp
お久しぶりです。夏休み明けに学校見学、そして白百合祭にもお邪魔してきました。
実際に通学している生徒さんたちと同じ電車に乗ったときは、娘も大喜びで電車に乗っていました。
小学生のお姉さまたちに声をかけていただいたりしたので、よけい嬉しかったようです。
箱根の風はもう涼しくなってきていました。白百合祭ではダンスや、
(ダンスはとても素晴らしかったです。)
オーストラリアやミッキーマウスについての展示も楽しく見学させていただきました。
スライム作りにもよろこんで挑戦していました。娘も学校がとても気にいったようで
本人はもうすっかり、通う気になっています。

そして、今日願書を提出してまいりました。
考査まであと2週間足らずですが、がんばります。
皆様のアドバイスやこのスレッドはとても参考になり、勇気づけられました。
ありがとうございました。

145白百合ファン様:2006/10/02(月) 22:05:52 HOST:25.net059086079.t-com.ne.jp
良かったですね。
入試頑張って下さい。

146卒業生:2006/10/03(火) 09:59:13 HOST:odwr118042.catv.ppp.infoweb.ne.jp
白百合ファンさま>>
楽しかったみたいでよかったですね☆
入試がんばってください(*^−^*)

現役生徒さま>>
遅くなりすみません(>_<)
白百合祭面白かったですよー!お化け屋敷もすごい長蛇の列でびっくりしました。。。
来校者の方と一緒に楽しめる、イベント形式のものを体育館などで行ってみたら面白いのかなって
ちょっと思いました。

147白百合ファン:2006/10/03(火) 23:20:31 HOST:i125-205-86-58.s10.a022.ap.plala.or.jp
現役生徒様>>
こんばんは。私が白百合祭を見に行ったのは、日曜日だったのですが、
英語劇など土曜日しか上演されていませんでしたよね。
2日間上演するのはやっぱり大変なのでしょうか。できたら、日曜日も
劇を見てみたかったです。あと、ミッキーマウスの展示のところでやっていた
ビンゴやクイズ、体の中が迷路のようになっているものは参加できるので、面白かったです。
縁日やお化け屋敷など本当に盛りだくさんでしたね。
学年やクラブごとのTシャツデザインコンテストも色々なデザインがあり、
見てるだけで楽しめました。
又、来年も楽しみにしていますので、がんばってくださいね。

148現役生徒:2006/10/06(金) 16:22:33 HOST:FLA1Acg195.kng.mesh.ad.jp
卒業生様>アドバイス有難うございます。
     「体育館でのイベント」生徒会の方に提案してみます。
     毎年お化け屋敷は長蛇の列なんですよ!!
白百合ファン様>舞台関係は毎年とても人気で、1つでも多く行う事が出来る様に、
        時間配分してはいるのですが、2日目の終了時間が早いため厳しいです。
        生徒間でも「2日目終了が早すぎる」との意見が出てはいるのですが、
        片付けをしなくてはならないため、只今検討中なんです。
        来年の白百合祭までには、どうにかしたいと思います。
        ご感想有難うございました。

149白百合ファン:2006/10/30(月) 22:50:52 HOST:i125-205-86-58.s10.a022.ap.plala.or.jp
こんばんは、お久しぶりです。
ばたばたしているうちに、あっという間に面接及び入学試験が終了しました。
本日通知を頂いて、入学することが決定いたしました。
皆様にはお世話になり、ありがとうございました。
11月1日に入学手続きに行ってまいります。その時に制服や備品などを
注文するのですが、皆様は制服などを購入するとき、何枚ずつ購入されましたか?
やはりダブリエや学習服、体操服どは2枚は必要なのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願い致します。

150白百合ファン様:2006/10/31(火) 00:51:00 HOST:157.net219117109.t-com.ne.jp
合格おめでとうございます。
2時間通学は親子とも大変ですが頑張って下さいね。

151成長期:2006/10/31(火) 12:32:47 HOST:221x117x41x106.ap221.ftth.ucom.ne.jp
白百合ファン様
おめでとうございます。
来年の春が待ち遠しいですね。
ご質問の体操服等の枚数ですが、娘には学習服や体操服、短パン、スコートは
2枚ずつ購入しましたが、体操服以外は1枚で事足りてしまい、ほとんど使用
しないうちにサイズアウトしてしまいました。
かと言って、学校に置き忘れてしまった時には、2枚目が役立ちましたので
ほとんど使用しないけど、あると便利・・・・でした。
サイズを大きめにしておけば2枚共活躍したかもしれませんが。
採寸時以外でも、フランシスコさんは注文を受け付けてくださいますから
慌てて何もかも購入しなくても大丈夫ですよ。
注文表には記載はありませんが、カーデガン(セーターとは違います)が
あると便利ですよ。
そうそう、靴下を必要枚数ご注文なさることをお忘れなく。

それでは、来春お会いできることを楽しみにしております。

152白百合ファン:2006/10/31(火) 21:20:50 HOST:i125-205-86-58.s10.a022.ap.plala.or.jp
お祝いの言葉ありがとうございました。

そして、成長期さま
制服についてのアドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にして、明日制服を注文してまいります。
(制服や文房具などの種類も多く、申込書を見て驚いてしまいました。)
筆箱や鉛筆もお揃いなのですね。
フランシスコさんでは入学後の購入も出来るということなので、必要最低限だけ
申し込むことに致します。
ありがとうございました。
本当に来年の春が楽しみです。娘もとても入学するのを楽しみにしています。

153なぎさ:2006/11/09(木) 14:11:23 HOST:p1065-dng10chibmi.chiba.ocn.ne.jp
教えて下さい。
こちらの小学校に来年からお仲間に入れて頂く者です。
先日の制服注文の際に、フランシスコさんに指定品では無、
上履き入れと定規入れがありました。
手作りしようと思っております。
サイズ等を教えていただけませんでしょうか?
また、入学するにあたり、他に作る物はありますか?
2月の説明会までに時間がありますので、少しずつでも
手を動かして・・・と思っております。
在校生、卒業生のお母様方、宜しくお願い致します。

154函嶺ファン:2007/01/13(土) 00:45:55 HOST:p5084E7A5.dip.t-dialin.net
願書の受付が始まりましたね。

155山百合:2007/02/03(土) 11:34:36 HOST:ns1.shopguide.jp
 函嶺白百合学園を受験の皆様、この学校の良さをご理解していただき
是非ご入学をしていただけることをお祈りしております。
皆様が合格をいただけますように。。。。。

156ハルナ:2007/02/07(水) 20:19:21 HOST:PPPa556.e27.eacc.dti.ne.jp
セーターっていくらぐらいでしたっけ?

157函嶺ファン:2007/03/04(日) 01:24:31 HOST:p5084F7FC.dip.t-dialin.net
卒業式も無事終わりましたね。

158パパパ:2007/04/02(月) 00:30:53 HOST:FLA1Acx142.kng.mesh.ad.jp
色々あってこんな時間になってしまいましたが書き込みさせていただきます。

私は小学校を函嶺で過ごさせていただきました。今は違う中学に通っていますが。。
私は函嶺に通っていて本当に良かったと思います。

良かったと思う点は、マナーや礼儀などをきちんと教えてくださった事です。
例えば、悪い言葉遣いをしてしまった際にきちんと注意してくださったり、
相手を思いやる事など、今ではとてもためになっています★☆
 他にもたまにボランティア活動をしているマ・スールの方が貧しい国の話
をしてくださって心の勉強にもなりました。また、低学年のうちは宗教は
カトリックの事を学びますが、上級生になると、心の勉強のようなものに
なるのでとても良い時間を過ごせました。
 
少しでも参考になればと思います。。では

159ラブリー伊藤:2007/04/07(土) 14:54:03 HOST:softbank219004158047.bbtec.net
入学式も終わりましたね。寮生活の最初の日は、
とても皆さん優しくして下さいました。
来週は中一のオリエンテーリングがあります。
皆さんがんばりましょうね。

160静岡:2007/04/08(日) 00:45:50 HOST:msu3140.msubr1.thn.ne.jp
こちらの小学校に魅力を感じております。
小学生は登山電車で集団登下校とありましたが、
御殿場駅からバス通学のお嬢様もいらっしゃいますか?
ほとんどの生徒さんが登山電車通学のようなので、その場合
疎外感を感じたり、何か不都合があったりしないでしょうか?
よろしくお願い致します。

161まりあ:2007/04/30(月) 15:39:46 HOST:dummy1.lib.chigasaki.kanagawa.jp
静岡様>>>
はじめまして。函嶺白百合の中学生です。御殿場からバス通学をしている方は
いらっしゃいます。私のクラスは電車通学の方がほとんどですが、バす通学
の方もいらっしゃいますので大丈夫だと思います。上級生のお姉様も乗っていますので
ご安心ください。   
私にわかる事があればお答えいたしますので…。
それでは  ごきげんよう。

162まーママ:2007/05/30(水) 21:56:53 HOST:softbank219045079006.bbtec.net
今、年中です。小学校の入試を考え始めています。どのように用意をしていったらいいのかまったくわからないでおります。おしえていただけませんか?

164:2007/08/26(日) 15:55:41 HOST:i60-43-49-21.s30.a048.ap.plala.or.jp
初めて書き込みをさせて頂きます。函嶺白百合学園の卒業生の、桜です。
私は当時マリア寮にて生活をさせて頂いていた者ですが、正直、私にしてみればあまり良い所ではありませんでした。
もちろん良い生徒さんも沢山いらっしゃいましたが、イジメが原因でやめてしまった生徒さんも数名いらっしゃいます。
私もイジメを受けていた時期がありました。

伝統ある「ごきげんよう」「お姉さま」という単語も、中学高校では先生相手にしか聞く事が出来ません。
ただ、小学校から入学なさる場合は良いかもしれません。小学校の生徒さんは皆、マナーも良くて感心します。

166中学生母:2007/09/27(木) 11:28:33 HOST:softbank221037187074.bbtec.net
こんにちは。高校から入ることはできるのですか?今の娘の中学は私立なのですがあまり良いところではありません。もし高校から入学、または編入などができるならさせてあげたいと思っている次第です。

167卒業生:2007/09/27(木) 14:05:54 HOST:p1174-ipbf808hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
166>高校入試ありますよ!中学が私立ならなおさら入りやすいと思います。
英語と親子面接と論文です。
試験を受ける前に個人的に学校見学に行って教頭先生とお話するとなおよろしいと思います。

168中学生母:2007/09/28(金) 11:07:24 HOST:softbank221037187074.bbtec.net
卒業生さま
有り難うございます。娘に英語をしっかりとやるように伝えました。
娘もがんばると言っています。入試問題は難しい方なのでしょうか。
作文はどのようなことを書けば・・・。質問だらけでごめんなさい。

169卒業生:2007/09/28(金) 19:10:38 HOST:p2134-ipbf1801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
私の時は確か<グラフと表を見て各国の比較をして書く>という様な内容でした。
作文は文というよりきちんと日本語が使えているか、漢字が書けているかが重要なので漢字ミスは1つもない様にして下さい。
英語はスタンダードな問題だと思いました。ぁと英語で簡単な作文を書いたりする場合もあるのでとにかく単語、文法が出来れば良いかと思います。
親子面接は校長様、教頭様もいらっしゃるので第一に学校見学に行く事をお勧めします。
学校見学は他の子より面接監に印象を与えるといった意味でかなり有利になると思います。
面接の時に話す材料にもなりますし◎

170きいちご:2008/02/15(金) 23:28:24 HOST:eatkyo103090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【小田急電鉄】さよなら箱根直通急行 3月にダイヤ改定
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203055480/

小田急線急行が、箱根湯本へ乗り入れを廃止。
登山電車の小田原乗り入れも廃止された現在、
小田急線を使って通学する場合は、
小田原と箱根湯本と、2箇所で乗り換えなくてはならなくなります。

171新入生:2008/02/21(木) 15:46:11 HOST:nttkyo155160.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
今年の春から白百合に通う事になったのですが、髪って肩までかかる場合、結ばなくてはいけないんですか?
白百合のパンフレットとか見ると、結んでない子もいてよく分かりません。

172りいこ:2008/07/07(月) 15:45:35 HOST:FLH1Abj022.kng.mesh.ad.jp
来年からオーストラリア研修がなくなってしまうらしいです

173函嶺ファン:2008/07/20(日) 23:55:13 HOST:softbank219206037253.bbtec.net
>>172
本当ですか?
子供のとってよい経験になるのではと思っていたのですが、残念です。
なにか問題があったのでしょうか。

174マノーラ:2008/07/21(月) 18:33:29 HOST:ppf02-0972.din.or.jp
 オーストラリア研修が無くなったのは、燃料費等の高騰のためです。
但し、希望者は何学年でも参加が出来るシステムとなりました。
これは、学校側が父母の負担を大変心配しての措置だと思います。
私の娘は、大変楽しんで帰ってきましたので、大変良い経験だと私も
思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板