したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

函嶺白百合学園

175はなみ:2008/12/14(日) 20:28:46 HOST:h219-110-25-206.catv02.itscom.jp
校則がとても厳しいので、自由な校風を望まれる方にはお勧めできません

学校を辞める人が多いですので
入る前によくお嬢さんとご相談なさってください

入るのは楽ですが
入ってからはとても大変です。


私は正直お勧めしません

176パウロ:2009/01/05(月) 21:00:17 HOST:w22.jp-t.ne.jp
先日、正月旅行帰りにたまたま学園前を通りました。学校はとても閑静な高級住宅街?別荘地にあるような感じで、敷地の小さな学校のようですがとても素敵な感じでした。正月休みなのか生徒さんの姿はまったくありませんでしたが清楚な通学光景が目に浮かぶようでした。 近くのスクールゾーンとなっている道は『白百合通り』と掲げられていました。親の勝手な希望になりますが娘にもこのような学校へ行ってもらえたら..と思いました。

177こころ:2009/01/06(火) 23:33:23 HOST:w11.jp-t.ne.jp
何かの板で、こちらの学校はイジメが多く辞める人も多いなどと記されていました。
娘の志望校に検討していますが心配になりました。女子校では仕方のない事かとも思いますが、少人数制であることなどから気になりました。

娘は気に入っているのですが..。
詳しく教えていただける方いらっしゃいましたらお願いいたします。

178削除:削除
削除

179在校生です:2009/01/30(金) 00:17:06 HOST:softbank220045126185.bbtec.net
全然そんなことありませんよ。
みんなキリスト教信者なので、そんなことをするような人はどの学年にもいませんよ。

180いいちこ:2009/05/03(日) 11:42:58 HOST:eatkyo122222.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>177
少人数制の学校ですと、メリットもありますが
そういうデメリットもあります。
どうしても、人間関係が小さな範囲でおさまってしまいますから、
ひとたびうまくいかなくなると、逃げ場がありません。
それに、通学時間がかかる遠方の学校で、進学実績も今ひとつですから、
校風が合わない&人間関係がうまくいかないのを我慢してまで通う・・・というメリットはありません。

181新しく入る者です:2009/05/21(木) 22:38:28 HOST:softbank219043186111.bbtec.net
今年から編入生として入ることになった者ですが、
途中から入ってちゃんと友達作れるか本気で心配してます。。。

函嶺白百合の生徒達はどんなタイプの子が多いでしょうか?

あと宿題とかって多めですか??

182削除:削除
削除

183在校生:2009/06/25(木) 17:11:10 HOST:softbank218138178129.bbtec.net
学年によりますね。

184在校生2:2009/06/26(金) 16:39:59 HOST:u01121187.ictv.ne.jp
>>183さんに同感です

又、宿題については各担当教科の先生によりですが、
別の転入生の子にとっては、公立の学校よりも多いと感じたそうです。

185:2009/07/07(火) 00:11:12 HOST:FLH1Adl034.szo.mesh.ad.jp
学校に携帯を持っていくのに許可を取り学校指定のシールやストラップを購入してつけなければいけないとお聞きしました。それは本当なのでしょうか。

186在校生:2009/07/21(火) 16:46:39 HOST:p1154-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>185さん
はい本当です。

187削除:削除
削除

188いいちこ:2010/01/31(日) 21:12:49 HOST:eatkyo132068.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今年の受験者数、さらに悲惨なことになってますね・・・。

第1回 2/1 募集35 応募24
帰国生 2/1 募集若干名 応募1
第2回 2/3 募集15 応募26
LB  2/6  募集5 応募15

各回併願や、他校との併願も多いでしょうから、
この中で入学者は、どのくらい確保できるでしょうか・・・。

189在学生:2010/02/24(水) 00:20:22 HOST:p2141-ipbf2801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
たしかにうちの学校は今あまりに人が少ないんで困ってるっぽいですよ
ぶっちゃけ編入試験とかで受ければ相当入りやすいと思います

190受験生:2010/06/18(金) 14:25:07 HOST:d77.FkanagawaFL5.vectant.ne.jp
今年受験する予定の者です。
知人で在校生の方にお聞きしましたが
成績不振の場合、高校に上がれないということはありますでしょうか。
在校生のお子様は家庭教師や塾などに行かれているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

191在校生:2010/09/11(土) 14:42:23 HOST:EM111-188-68-43.pool.e-mobile.ne.jp
私は、この学校の生徒です。そして、寮生です。寮に入ろうと思ってる方は是非ぜひ。先輩も、優しいですよ。最初は、寂しいかもしれませんが、慣れてくれば、家より寮のほうが楽しくなります。でも、もちろん、勉強は強制です。色々と大変ですが是非はいってみてください。わたしは、後輩が、増えるのを待ってます。秋休みもあって他の学校よりは楽ですよ。是非、函嶺白百合へ。お待ちしてます。

192在校生:2010/12/12(日) 09:26:53 HOST:PPPa2299.e15.eacc.dti.ne.jp
>>187
入ってみなくてそんなことを言うのはおかしいのではないでしょうか?
偏差値は低くても、校則がしっかりしています。
私はこの学校、すごくお勧めなんですが。


この学校は、周りにとても自然があります。
校則は厳しいですが、それは普通に守れると思います。
でも、中学高校生活を楽しく気ままに、自由に過ごしたい!という方にはあまりお勧めできないかもしれないです。
ですが、少し慣れてくるとそれが当たり前のようになってくるのでとても良い人間になれると思います。

この学校の校訓は、ホームページにもございますが、「勤勉」、「愛徳」、「従順」です。
これらの事で、立派な社会人、女性に育てるのがこの学校の精神のようです。

>>191さんも仰っていますが、寮もございます。
私の友人も言っていましたが、とても先輩がお優しいらしく、毎日が楽しいそうです。
※因みに金曜日は帰省日となっております。

最近、定員割れをしていて大変らしいので、ぜひともこの学校に受験、入学をして頂きたい所存です。

長文失礼致しました。

193卒業生 白百合大好きです。:2011/01/28(金) 17:00:12 HOST:softbank221035039053.bbtec.net
ごきげんよう。

私はもう中2でもうすぐ3年です。
白百合・・・とても懐かしいです。
今でも白百合祭などは親友達や先生方に会いに、
または緩んでしまった心に喝を入れるため行かせていただいてます。

宝塚にはいるため、日々努力しております。
白百合は私の2つ目の家です。
本当に感謝しております。

では、この辺で。
ごきげんよう。

194いいちこ:2011/03/19(土) 13:23:29 HOST:eatkyo101048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
箱根登山鉄道、ずっと運休ですね。
これでは白百合の生徒は全く登校できません。
4月からどうなるんでしょう・・・。

195在校生:2011/03/25(金) 18:05:28 HOST:PPPa514.e34.eacc.dti.ne.jp
>>194
登山線は、だんだんと復旧してきているみたいです。
今は一時間に二本ぐらいは運行しているようですよ。

196箱根に魅せられて:2011/04/15(金) 22:21:07 HOST:p4031-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
多々ある白百合の中で 函嶺白百合が一番だと思っています。
今年の1年生は一クラスしかできませんでしたが、少人数が魅力だったのですが大丈夫でしょうか?

197いいちこ:2011/05/03(火) 00:14:29 HOST:eatkyo052243.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
入学式の様子。
ttp://www.kanrei-shirayuri.ed.jp/mh/april/11nyuugakusiki/11nyuugakusiki.html

写真で見ると・・・今年の中1は25人くらい?
生徒だけだと寂しいので、先生だか保護者だかも一緒に写真撮影したようですね。
小学校からの内部進学者もいるはずなのに・・・何でこんなに生徒が少なくなったのでしょう?

198白百合登校中:2011/05/10(火) 21:17:37 HOST:v083008.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
私は函嶺白百合学園小学校に登校している○○です。
もう登山電車も全て復旧しました。

そして生徒の数ですが、なぜ少なくなったのでしょうね…。
私も少しそう思いました。

評判が悪くなったのですかね…。

私も、中学になったら公立へと転校しようと思います。
私立は大変ですからねー。
早起きや物の確認、帰りも遅いですし、宿題なども多いですからね。

では ごきげんよう

199学校の人:2011/05/10(火) 21:35:31 HOST:p4028-ipbf2910hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
中3になったとたん、とても厳しくなりましたorz

200黒百合:2011/05/10(火) 23:37:34 HOST:proxyag003.docomo.ne.jp
白百合の生徒って学校の外でも挨拶が『ごきげんよう』なのですか?わら

201白百合生:母:2011/05/15(日) 22:39:17 HOST:softbank219047117203.bbtec.net
どこからも通学が不便ですが、それを乗り切って行く価値はあると思います。今年中1は41名と聞いております。一クラスで募集したようですね。来年はもっと入ってくれるといいと思います。指導が行き届いていい学校ですよ。

202削除:削除
削除

203白百合登校中:2011/05/28(土) 22:34:46 HOST:v083008.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
いやぁ、学校以外では普通の言葉でいいんでは?

学校内では「ごきげんよう」を使わないと先生に注意されます。。。

最近では運動会の練習ですが、ダンスなどダサくて。。。

ちょっといらっときます。。

礼の時もそろえるまでずっとやるなんてめんどくさいw

↑そのせいで熱中症で2人倒れました><

204きわみ☆:2011/05/30(月) 21:52:20 HOST:p1128-ipngn809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
203番さん!!
それ本当ですか!?
知らんかったww

205さくら:2011/05/31(火) 08:30:44 HOST:122x213x2x3.ap122.ftth.ucom.ne.jp
今年は中高においては、運動会は実施されませんよ。
何かの間違いではないでしょうか?

206きわみ☆:2011/05/31(火) 21:27:12 HOST:p1128-ipngn809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
いや…
小学校のほうじゃ…

207削除:削除
削除

208削除:削除
削除

209にの×ちね:2011/08/02(火) 17:34:34 HOST:p11229-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
校則厳しすぎ。

携帯のルールやさしくしてほしい。

スカート丈を短く。

210関係者:2011/08/03(水) 15:31:54 HOST:p6edfc9.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
在学中のものです。
結構事実のことが書いてあってびっくりしました。

寮について。
環境が正直よくないです。
同級生の一人がノイローゼにかかって学校を休んでいたくらいに。

あと、一番重要な食事のこと。
何が原因か分からないけど、、、
ものすごくまずいです。

自分は通いなんですが。
寮の子のご飯を食べてびっくりしました。

211にの×ちね:2011/08/03(水) 16:51:01 HOST:p9239-ipngn2301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
確かに寮のごはんはマズイ

212JUMP×嵐:2011/08/04(木) 11:02:58 HOST:natA179.eastcom.ne.jp
ホント!!
マズ過ぎて寮生、心配!!!!

後、、校則どうにかしろってカンジ。迷惑キワマリナイ

213削除:削除
削除

214削除:削除
削除

215削除:削除
削除

216削除:削除
削除

217削除:削除
削除

218削除:削除
削除

219削除:削除
削除

220削除:削除
削除

221削除:削除
削除

222削除:削除
削除

223削除:削除
削除

224いいちこ:2011/08/20(土) 13:39:44 HOST:eatkyo105052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
神奈川県教育委員会のHPから、在学者数が分かりますね。

中1 41
中2 52
中3 59
高1 63
高2 54
高3 60

225いいちこ:2011/08/20(土) 13:53:04 HOST:eatkyo105052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ついでに、小学校。

小1 37
小2 34
小3 34
小4 44
小5 33
小6 41

ただしこの数値は、恵明学園の児童(男子児童が6学年計11名、女子児童数は不明)が含まれているので
函嶺白百合の児童数は、各学年の上記数値から3〜4名を引いた数と思われる。

226いいちこ:2011/08/20(土) 15:50:23 HOST:eatkyo105052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>210
>寮について。
>環境が正直よくないです。
>同級生の一人がノイローゼにかかって学校を休んでいた

環境が良くない?どういうこと?
人間関係がストレスになるのでしょうか?
寮の先生や職員の方が、あまり生徒の面倒を見てくれないとか?

>一番重要な食事のこと。何が原因か分からないけど、ものすごくまずいです。

コストがかかるから食材費を削ってる?
あるいは、調理する人の腕が良くないのか?

227たま:2011/09/02(金) 14:29:08 HOST:natB193.eastcom.ne.jp
寮の食事は、本当にマズイと思います。

料理する人の腕が良くない事は確かです

228ピカル:2011/09/03(土) 19:02:35 HOST:premium223-11.across.or.jp
今回、白百合祭なくなってショック。                    
準備頑張ったのに・・・。

229削除:削除
削除

230:2011/09/17(土) 23:00:00 HOST:197.net112138244.t-com.ne.jp
テスト勉強でやみそうです。
皆さんは、一日どれぐらい勉強しますか?

231生存戦略ぅー:2011/09/18(日) 20:47:29 HOST:197.net112138244.t-com.ne.jp
台風接近中です!!!
また学校が休校にでもなったら、、、、、。
土曜日登校は大変ですもん(:д:)

232にの×ちねん:2011/09/20(火) 21:29:36 HOST:p29131-ipngn1301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
テスト終わったぁ☆☆

あした休校になったら
せっかくの5連休が消える(*_*;

うち的ありえないww

233にの×ちねん:2011/09/20(火) 21:37:43 HOST:p29131-ipngn1301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
今 にの×ちねん で投稿しちゃいましたけど
にの×ちね と同一人物です(*^^)v笑

234生存戦略ぅー:2011/09/21(水) 12:22:50 HOST:197.net112138244.t-com.ne.jp
今日は、台風接近で休校になっちゃった(‘ж’)
明日、登校するのかなー?
家の外は、大荒れなう
みなさん気をつけてくださいねー

235アはっ:2011/09/21(水) 19:46:26 HOST:197.net112138244.t-com.ne.jp
答案返却だー!!
どないしよう(焦)

236削除:削除
削除

237削除:削除
削除

238とっととくたばれSKTww:2011/11/07(月) 21:07:27 HOST:p4154-ipbf3604hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
 勉強会?何それおいしいの?(^−^)

 
 勉強なんてしないよー

 出席するけど、ずっと本読んでるし―wwww

239在校生(小学):2011/11/24(木) 22:44:00 HOST:v083008.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
来年の小学1年生は情報によると13名だそうです。
少ないよね〜w
この学校も人数少なくなってきたのでやばいと、、、
校則が厳しすぎるからかな。
湘南白百合は校則が厳しくないようで、皆そっちに行くらしいです。
今年の小学6年生も3分の1は他校に行くらしいですし、
だいぶ減りますねw

ってことで、情報でしたーw

240削除:削除
削除

241イラちゃん:2011/11/28(月) 20:33:04 HOST:197.net112138244.t-com.ne.jp
とぅでいは、あたしの友達が先生にひどい事を言われて泣いてしまいました。
教師だからって、言って良いことと悪いこともあるんだよ!!
是非、謝罪してほしいぜ‥。

242削除:削除
削除

243削除:削除
削除

244削除:削除
削除

245削除:削除
削除

246削除:削除
削除

247いいちこ:2012/04/30(月) 11:35:45 HOST:eatkyo105065.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>239
>来年の小学1年生は情報によると13名だそうです。
>少ないよね〜w

今年の入学式の写真ですが
ttp://www.kanrei-shirayuri.ed.jp/p/topics/h23/nyuugaku12/index.html

13人もいますかね?
10人もいないような…。
入学者数が少なすぎて、椅子と椅子の間隔が異様に開いている。
広い体育館に空白スペースだらけ。

248いち:2012/05/27(日) 22:52:50 HOST:i114-183-55-199.s05.a001.ap.plala.or.jp
白百合学園って「ごきげんよう」が挨拶だったり、上級生を「お姉さま」と呼ぶ
伝統があると聞いたのですが本当ですか?

あと、先輩後輩関係なく、誰に対しても礼儀正しい態度、言葉づかいとか

249卒業生:2012/05/27(日) 23:02:33 HOST:KD182249232164.au-net.ne.jp
ありますよ。
在住生は使ってないようですが

250れな:2012/06/20(水) 19:42:21 HOST:45.76.138.210.bf.2iij.net
校則厳しすぎ!
きついわ

251沙羅:2012/07/11(水) 21:02:05 HOST:45.76.138.210.bf.2iij.net
在校生ですか?

252削除:削除
削除

253連恋:2012/07/25(水) 16:47:28 HOST:softbank219045227001.bbtec.net
この学校の卒業生なんですけど。。。この学校結構いい学校ですよ?

254削除:削除
削除

255削除:削除
削除

256クッキー:2012/10/05(金) 22:39:06 HOST:h210-004-188-224.user.rosenet.ne.jp
私高校出ようと思ってるんですけど先生になんていう理由で出るっていえばいいですかね???

257d:2013/01/14(月) 21:27:14 HOST:180-042-224-226.jp.fiberbit.net
あげます

258ABC:2013/01/26(土) 13:15:50 HOST:softbank126015226184.bbtec.net
質問です

こちらの学校をいろいろしらべてみると、お嬢様学校という感じがしたのですが、
いじめなどはやはりありますか??

259黒子っち:2013/02/02(土) 18:35:33 HOST:FL1-125-198-156-74.szo.mesh.ad.jp
無いですよ〜

でも、先輩はマジうざいです!!

260ほわいとりりー:2013/02/13(水) 19:06:59 HOST:221x251x153x106.ap221.ftth.ucom.ne.jp
先輩ったって一部でしょ?全員なはずないわけだし。
どこの学校でも合わない先輩くらいいると思いますよ(^^)
あと、寮のご飯は別にまずくないと思う…要は口に合うか合わないか。
寮生で良かった〜ってひとも、実際かなりいますしね。

261ごうら:2013/02/13(水) 21:41:16 HOST:pl065.nas93c.p-kanagawa.nttpc.ne.jp
函嶺のイメージを悪くする書き込みはしないでね。
在校生はもちろん先輩や後輩そして他の白百合の人にも迷惑かけるからんね。

262:2013/02/14(木) 21:19:41 HOST:FL1-202-225-22-157.szo.mesh.ad.jp

いやーww
ウザい先輩たくさんいますよ!!

特に高校生がめっちゃ威張ってますよ!!
本当ウザいです。

263ほわいとりりー:2013/02/15(金) 23:11:00 HOST:221x251x153x106.ap221.ftth.ucom.ne.jp
まあ、合う人合わない人はそれぞれいるけどね。
高校生が威張っているとは思いませんよ。
後輩思いで見習いたい人たくさんいますし…。
実際上下関係もアットホームで、中高すごく仲いいじゃないですか(^-^)

264あすぱん:2013/02/23(土) 09:01:27 HOST:p1084-ipbf3504hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
生徒云々より教師に問題あり。

265削除:削除
削除

266在校生:2013/05/12(日) 01:23:01 HOST:PPPa2581.e15.eacc.dti.ne.jp
先輩がうざいっていっても自分達にも非があるからなんとも……。
威張り散らしてる先輩もいれば、普通に優しい先輩も居ますし。
どちらにせよ公立の学校より全然良いと思いますが。

267白百合大好き:2013/11/12(火) 17:18:28 HOST:s1714086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
白百合学園の教育理念や躾は素晴らしいですよね。九段や湘南に入れたいけど学力が足りない。その点、函嶺はお得だけど通学時間が…。と思ってました。ずっと娘に会う学校を探していたら、ありました。白百合の姉妹校が。横浜市鶴見の聖ヨゼフ学園です。一学年二クラスの小規模校で校風は家庭的で決め細やかな印象。挨拶は、ごきげんよう。制服も白百合とおなじで、球技大会、弁論大会など、九段、湘南、函嶺との姉妹間の交流もあります。まだ、五年生ですので、子どもと一緒に各学校を回って見たいです。

268くる:2014/03/14(金) 13:59:55 HOST:vc114.net027098019.thn.ne.jp
この学校とても良い学校です。私は、ここの卒業生なんですがとても礼儀など
が良いと誉められました。

269団子:2014/10/06(月) 15:09:24 HOST:i223-218-171-33.s42.a014.ap.plala.or.jp
今の中1と中1の担任の評判について聞きたいです
お願いします
2クラスの場合2クラスとも聞きたいです

270さわ:2015/07/04(土) 16:54:52 HOST:42-145-248-238.rev.home.ne.jp
大涌谷大丈夫かな?

271K:2016/05/06(金) 13:27:25 HOST:180-042-224-227.jp.fiberbit.net
age

272jk:2016/05/07(土) 19:21:42 HOST:36-2-163-97.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp
在校生です。高校から出ようと思ってます。
レベルがちょっと・・・・低い

273lily:2016/05/09(月) 11:58:46 HOST:KD182250241072.au-net.ne.jp
>>272
何で?学習面?生活面?

274k:2016/12/18(日) 18:52:19 HOST: 180-042-224-239.jp.fiberbit.net
age


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板