[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
超人気の貴族ブランド専売店www.japann030.com
174
:
名無しさん
:2018/08/18(土) 06:27:40
沼津市議 小澤 隆(りゅう) @llllnumazullll
>翁長知事の「中国の支援」について、私が知ったのは主に、青山繁晴さん(参議院議員)のご著書「ぼくらの哲学」です。琉球新報の取材中にこれをお答えできず、多くの方にご迷惑をおかけしました。
・
菅野完事務所 @officeSugano
>さきほど、青山繁晴氏の『ぼくらの哲学』を読了しました。しかし、市議がおっしゃるような話が出てきません。いま手元にkindle版とはいえ同著がございます。ぜひ、市議が典拠とされている箇所をご教示いただけませんか?
・
Alan_Smithee @Mr_Alan_Smithee
>動画には残ってまっせ〜
・
DAPPI @take_off_dress
>青山繁晴「名護市長選は隠れてた民意が出た。米軍基地出ていけ=中国歓迎で翁長知事は中国から支援され当選した。中国の欲望願望が背景にある事が有権者にわかってきた結果では?」翁長派が相手候補の車に突っ込んだことが拡散されましたが氷山の一角。活動家の実態はもっと広まるべきです。
https://twitter.com/take_off_dress/status/960399828890001408
・
菅野完事務所 @officeSugano
>沼津のデマ市議が典拠としたという 青山繁晴『ぼくらの哲学』の一節。「菅官房長官と翁長知事の会話」ってのを「両者の本音をあえて忖度、すなわち他人の気持ちを推し測ることを交えて表現してみると、こうだ」とあるw これじゃエル・カンターレの霊言本と同じじゃねーかw
・
omelette @omelett01804457
>青山先生の話は、新作落語だと思ってます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板