したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 雑談所15

883名無しさん:2014/02/20(木) 15:25:36
【サッカー】セルジオ越後「香川の不振をモイーズ監督のせいにするのは間違いだ」
1 :かばほ〜るφ ★:2014/02/20(木) 13:36:18.43 ID:???0セルジオ越後の一蹴両断!第342回「香川の不振をモイーズ監督のせいにするのは間違いだ!」
[2014年02月20日]

マンチェスター・ユナイテッドで2季目のシーズンを過ごす香川真司が、苦しい立場に立たされている。
冬の移籍市場でマンUは香川と同じ攻撃的MF、スペイン代表のマタを獲得。以降、もともと少なかった
香川の出場機会はさらに減り、ケガや体調不良でもないのにベンチに入るのが精いっぱいという状況に
なっているのだ。

このまま“飼い殺し”の状態が続けば、試合勘に影響が出るのはもちろん、生真面目な彼のメンタル面への
ダメージも気になる。何しろ、テレビ画面を通じて見る最近の香川の表情はいつも暗い。「香川は大丈夫
なのか!?」という日本の報道も見聞きしているだろうし、きっと精神的に追い込まれているのだろう。
本田(圭佑、ACミラン)のような図太さがないだけに、せめてピッチ外だけでもストレス解消できて
いればいいのだけど、彼はまだ独身だし、そのあたりのケアはうまくできているのかな。心配だね。

日本では、香川のよさを引き出せない戦術や起用法が悪いと、マンUのモイーズ監督を批判する声も
少なくない。確かに、今季からマンUを率いるモイーズ監督の采配はパッとしないし、今季のマンUは
近年にないほど低迷している。

ただ、だからといって、香川が活躍できない理由を監督のせいにするのは乱暴だと思う。なぜなら、
マンUにおける香川は、まだ地位を確立していないからだ。モイーズ監督にすれば香川中心のチームを
つくる理由など何もないし、FWファン・ペルシやFWルーニーのような、誰もが認める中心選手とは
扱いに差があって当然。日本のテレビはいいプレーだけ編集して流すから、「世界の香川!」と
勘違いする人も出てくるわけだけど、香川はまだマンUにたくさんいる好選手のひとりにすぎない。
出場機会の保証などないし、戦術や起用法に不満があっても、与えられたポジションで、与えられた
役割をこなし、その上で結果を残せなければ生き残れない。ビッグクラブとはそういうものだ。

続きは>>2-5あたりに
週プレnews http://wpb.shueisha.co.jp/2014/02/20/25245/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板