レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 雑談所15
-
芸能専用でお願い致しますm(__)m
スレ違いやハロワさん絡みのいさかいもなしの方向で宜しくお願い致しますm(__)m
-
>>604
バカはハロワと同じ、無視したほうがいい。
-
>>604
キリ番getter>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハロワ
-
新たに会長やマネージャーをおくか、他のジムの移籍なら、国内の試合は可能。
まあ、吉井会長と、島マネージャーのライセンスがなくなっても、史郎が新しくまた、あやしげな会長とマネージャーになってくれる人材つれてくればいいんだけどね。
-
フィギュア男子でソチ五輪で高橋がつかう予定の曲はどうするんかね。
ゴーストは共犯だと告白して、著作権は放棄するといっている。
バイオリンのためのソナチネの販売を控えた、音楽出版社は販売中止
法的措置も検討するという。
高橋は被害者。
あと著作の権利者は誰になるかという話にになる。
新垣さんは日本音楽著作権協会の会員ではないから、新垣さんの作品と認定されればJASRACの管理から離れる。
世界的に大ヒットしたバイオハザードのゲーム音楽も手掛けている。
18年に渡り、佐村河内守さんに20曲以上、楽曲を代作していた、ゴーストの新垣さんは報酬700万
-
イケノブがNHKスペシャルをとりあげて、回りの取り巻きは耳が聞こえていることを知っていたことを前提に番組をつくったことをのべてるね。
これからどんどん明らかにされてくるだろうね。
詐偽行為の片棒をかついでいたというわけか。
天下のNHKも。
三枝も
-
今の日本は嘘を嘘だと告白したら叩かれる
-
カワチノカミの件な、ネトゲリの記事ちゃんと読めよw
-
松本伊代も吉田豪がいっていたがゴーストライターつかっていたようだけどね。伊代というより、事務所が書かせたんだろうが。
この問題でゴーストやってたという人がどんどん出てくるんじゃないか?
-
古い話で悪いが、蒼い時、あれがゴーストだって話もあったよ。
おまけに、残間がやったんだって、早くから名指されてた。
でも、文章作るのを残間が手伝ったにしても、あれは百恵にしか書けなかった。
ゴーストと言ってもいろいろある。
カワチノカミ氏は楽譜書けない人だとも言うね。
-
>>609
三枝って大阪支局長兼名誉理事長のクソ落語家かい?
信じてくれなくても良いけれど、自分も一度ゴースト的に本は出した。
半分ゴーストかな??架空の人物を創ってその人物が書いたって感じで出したよ。
だから自分の名前ではないし誰も自分が書いたとは知らない。
知ってるのは出版社のごく一部・・・まあ当たらなかったのと報酬が余りに少なかった事と
面倒くさいので一度で止めた。
で、その時にいろいろ聞いたのだけれども、タレントなどが自分で書いたのを修正に次ぐ修正で
出す事もあるしアウトラインを聞いてゴーストが書いてそれを本人が承諾する場合もあるし
本人がバラバラに書いた記事を編集して読める様にする場合もあるし、ゴーストって言っても
やり方はいろいろだ・・・インタビューをリライトしてそれを本人が書いたとする
場合が多いかな・・・山口百恵の場合は手伝いはしてるだろうが大部分本人が書いてると思う。
頭の良い人なのでその位は出来ると何人かが言ってたな。
まちがいなく書けるって人は結構いるよ。
逆に人に書かせると気持ちが悪いのでゴーストお断りで本が出来ないって人もいる。
文庫本一冊分書くのに相当なエネルギーを消費して半年掛かる。
それを考えるとゴーストがいなければ出版界は成り立たないよね。
-
三枝成彰氏
-
金だけに頭を下げる男だね。
自分の評価は金で示せと迫るので有名だ。
-
今回の大騒動どうみてるんですか?
-
レコード会社、そしてNHKとも知ってたと思うよ。
知ってた上で仕組んだ訳で、裏にあるのは素人は騙せるってメディア系特有の
選民意識だったと思う・・・
騙しきった処でどうフェードアウトするか、そこで何かあったんじゃないの?
金の分け方でもめたとかさ・・・
-
【悲報】店員に真顔で「ハピネスちゅうにゅう」と伝えるおっさんが急増する事案が発生
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1786998.html
-
フジコヘミングとか大江光とか色々な憶測が出てくるようになったな。
ゲスな事やってるよねNHKも。
-
ターゲットは信濃町かもしれんね。ネトゲリの記事が事実ならw
-
【動画】 佐村河内守氏が耳が聞こえることを証明する決定的な証拠が見つかる
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1787560.html
-
この前、学会の集会に連れて行かれたんだが、
ハッピートークで売れない演奏家が「信心したらNHKの仕事が決まった!」と絶叫してたな。
-
どこでもいいから信濃町との関係を報じないかなあ。
マス添えに関する報道といい、選挙前はいろんな事件が起こりますなあw
-
>>618
>金の分け方でもめたとかさ・・・
おまえは知ったかばっかしてないで週刊文春ぐらい嫁。というか普通の報道や2ちゃん
ぐらい見たら?
なんで新垣がバラしたのか大体の経緯が分かるし、たぶんそこにそれ以上の「裏」は無い。
あとはTVのPDやレコード会社の人間はどうだったのか? そもそも佐村河内がどう
やって業界に潜り込んだのか? この辺の謎はもちろん残るが。
こいつの知ったかに感心してるバカってまだいんの?
-
(ひどいというかお粗末な話なんだが)
クラシックの相場がよくわからないんですけど、20曲で700万円の報酬って高いの?安いの?
(妙な小細工を弄さず、最初から「共作」としておれば、何の問題もなかったような気がするが)
-
ネトゲリの記事って、これかぁ
http://my.shadowcity.jp/2014/02/post-1961.html
> この音楽は本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽だと思います。
いまふりかえれば、すごーく意味深な発言をしておりますなぁ。
しかし、20世紀の音楽家の懊悩だったら、シェーンベルクとかアルバン・ベルクとか
ショスタコーヴィチ、シュニトケとかに代表させたほうが適切だと思うんだけど?
沈鬱な曲ならフォーレのエレジー(第一次大戦の戦没者鎮魂曲だとみなされている)
が個人的に一押し。
日本人の苦悩なんか、たかが知れてる。抹殺される可能性が皆無だったんだから。
-
フォーレの「レクイエム」は聴いたけれども好きにはなれなかったな。
皆さん良いと言うが、どうしても受け容れられなかった。
理由は分らないが。
-
【話題】 ついに国会の場でも取り上げられる事態に発展した日本テレビドラマ・・・スポンサー総スカン、CMがすべてACという異常事態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391824505/
-
BPOを抱き込んだ政府はこれで番組潰しの手口を覚えちゃったね。
良い事じゃないわ・・・今回のドラマの内容はさておき。
今から思えばさっさと中止にしておけば良かったんだろうね。
恐らく良きに計らえ、わしは知らんとか上層部が責任逃れして、結果的に
騒動が大きくなってしまったって感じじゃないのかな?
あと芦田愛菜は気味の悪い子だって評価が定着しつつある。
人格破壊も相当進んじゃってるとか・・・つまり、究極の厭な奴になりつつある。
ある意味芦田も犠牲者だな。
-
CIAが作った日本テレビに問題が噴出するってことは
戦後アメリカに協力してきたグループが処断されつつ
あるのでは?という印象もってるんですが
-
ああそうなの・・・知らなかったよ。
-
>>632
またまたとぼけちゃってw
米国の公文書に明記されてるでしょw
正力松太郎はコードネームがポダム、緒方竹虎はポカポンってのもねw
-
>>631
マジレスでアメリカも一枚岩じゃないからね。
CIA=NSA≒軍産複合体が戦後日本を牛耳ってたんでしょ?
その構造に地殻変動が起きたと考えるのが自然かも。
マスメディアがグダったら、次は戦後新宗教の番かな?
戦後体制の有力な資金源と票田が新宗教だし。
-
>>633
貴方が緒方竹虎と正力松太郎に直接確認したのか?
そうでないなら解からないものを解らないもので説明してるだけだよ。
-
>>635
文句があるならアメリカ政府とアメリカ大使館に言ってね。
公開された米国公文書に明記されてるのですからね。
正力松太郎、緒方竹虎に直接面会しなければ歴史を語れないのであれば、織田信長や豊臣秀吉など歴史上の人物を語るのもダメという論理に帰結しますね。
-
公文書にその様な記載があるのは事実として、CIAが日本テレビを作ったのは何で知ったの?
日本テレビってのは出来た当初金が無くて児玉誉志夫にぶら下がってた。
正力はこれは親会社だから日本テレビの野球解説は全て巨人びいき。
そんなレベルのテレビ会社に何が出来るんだって思うけどね。
それにしても麹町のあの一角を売らないで済むって事は金持ってるんだね。
-
>>636
語るのは自由だが解らないものを解らないもので説明してるに過ぎないという自覚と謙虚さが必要だ。
-
アメリカ側が公表してるし本も出版されてるし
-
>>637
>>638
日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」 (宝島SUGOI文庫)
有馬 哲夫
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4796684751/ref=redir_mdp_mobile
あとWikipediaで検索してね。
-
読んだのか?
-
あと自慢せんでええよ。
自慢ばかりするから、嫌われるんだよ、禿。
-
>>638
米国公文書にそういった事が書かれている事実があり、日本テレビの報道スタンスといった状況証拠が無数にあるでしょう。
主なキャスターで櫻井よしこ、辛坊治郎などの報道スタンスや主張にもそういったものが無数に垣間見えるし。
あなた、信じたくない或いは都合悪いのはわかるけど、いい加減往生際が悪いよ。
もうね、陰謀論のレッテル貼りで誤魔化せる状況にないんだよ。
-
読んだんか、読んでないんか、どっちか?禿
-
>>642
ハロワ乙!
-
>>641
ハロワ乙!
-
>>644
ハロワ乙!
-
そう言えば年次改革要望書も関岡英之が拒否できない日本で採り上げるまで長らく陰謀論扱いされてたね。
米国大使館のホムペに和訳までされて公表されてるのに。
-
>>642
いや、少なくともオマエ(ハロワ)ほどは嫌われてない笑
-
ハロワ涙目逃亡wwwww
ハロワに議論なんて無理なんだから「反米キチガイクズニートが笑」と念仏唱えてりゃ良いんだよ。
-
元新党改革の代表代行の矢野哲朗元衆院議胃が舛添氏に怒りの告発。
舛添氏は新党改革として銀行から2億5千万円借り入れ、それを政党助成金などで返済した疑いがある。
矢野氏によると、新党改革は政党の実態がなかった。当選しても都議会で追及される。
http://bit.ly/NgM0QN
https://twitter.com/h_hirano/status/431926019029610496
猪瀬を追究した以上、都議会もそれ以上の疑惑の持ち主をほうっておくわけいはいくまい。
となると ま〜た選挙ということもあるのでは?マスゾエが当選した場合は。
なんか疲れる〜〜〜。
-
>>648
そういう意味においてアメリカってフェアだよな
-
631 名無しさん 2014/02/08(土) 16:20:08
CIAが作った日本テレビに問題が噴出するってことは
戦後アメリカに協力してきたグループが処断されつつ
あるのでは?という印象もってるんですが
634 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 16:47:28
>>631
マジレスでアメリカも一枚岩じゃないからね。
CIA=NSA≒軍産複合体が戦後日本を牛耳ってたんでしょ?
その構造に地殻変動が起きたと考えるのが自然かも。
マスメディアがグダったら、次は戦後新宗教の番かな?
戦後体制の有力な資金源と票田が新宗教だし。
-
632 闇の声 ◆7ALWpexvKs[12341234] 2014/02/08(土) 16:21:45
ああそうなの・・・知らなかったよ。
633 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 16:42:12
>>632
またまたとぼけちゃってw
米国の公文書に明記されてるでしょw
正力松太郎はコードネームがポダム、緒方竹虎はポカポンってのもねw
635 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 16:51:28
>>633
貴方が緒方竹虎と正力松太郎に直接確認したのか?
そうでないなら解からないものを解らないもので説明してるだけだよ。
636 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 17:04:14
>>635
文句があるならアメリカ政府とアメリカ大使館に言ってね。
公開された米国公文書に明記されてるのですからね。
正力松太郎、緒方竹虎に直接面会しなければ歴史を語れないのであれば、織田信長や豊臣秀吉など歴史上の人物を語るのもダメという論理に帰結しますね。
637 闇の声 ◆7ALWpexvKs[12341234] 2014/02/08(土) 17:09:27
公文書にその様な記載があるのは事実として、CIAが日本テレビを作ったのは何で知ったの?
日本テレビってのは出来た当初金が無くて児玉誉志夫にぶら下がってた。
正力はこれは親会社だから日本テレビの野球解説は全て巨人びいき。
そんなレベルのテレビ会社に何が出来るんだって思うけどね。
それにしても麹町のあの一角を売らないで済むって事は金持ってるんだね。
638 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 17:10:15
>>636
語るのは自由だが解らないものを解らないもので説明してるに過ぎないという自覚と謙虚さが必要だ。
640 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 17:31:16
>>637
>>638
日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」 (宝島SUGOI文庫)
有馬 哲夫
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4796684751/ref=redir_mdp_mobile
あとWikipediaで検索してね。
643 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 17:37:22
>>638
米国公文書にそういった事が書かれている事実があり、日本テレビの報道スタンスといった状況証拠が無数にあるでしょう。
主なキャスターで櫻井よしこ、辛坊治郎などの報道スタンスや主張にもそういったものが無数に垣間見えるし。
あなた、信じたくない或いは都合悪いのはわかるけど、いい加減往生際が悪いよ。
もうね、陰謀論のレッテル貼りで誤魔化せる状況にないんだよ。
-
648 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 17:47:26
そう言えば年次改革要望書も関岡英之が拒否できない日本で採り上げるまで長らく陰謀論扱いされてたね。
米国大使館のホムペに和訳までされて公表されてるのに。
652 名無しさん[sage] 2014/02/08(土) 17:56:37
>>648
そういう意味においてアメリカってフェアだよな
-
ハロワ涙目逃亡wwwww
ハロワに議論なんて無理なんだから「反米キチガイクズニートが笑」と念仏唱えてりゃ良いんだよ。
-
原爆や空襲で一般市民を大量虐殺した戦争犯罪国アメリカに大義なんてないよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391848814/
-
バカかおまえ。関岡がなんていってんか知ってんのか?
どうせ関岡氏の本をまったく読んでねーんだろ。
アメリカとしては国益を追及する上で当然のことをやってる。
当たり前のことをやってる。
問題は日本側のほうに、そうしたアメリカの要求に対して対策をとってないばかりか、年次改革要望書のことすらしらない知識人がいることに問題提起してるだけだ。
なりすましニートと決定的に違うのは、アメリカを罵ってない点だな。
バカは何も考えずに罵るからな。
-
オリンピック入場行進で なぜギリシャが先頭なのかをしらない大学生がいた
-
アメリカをただたんに罵るバカは、日米離反工作をやる、中国人工作員の協力者じゃねーか。
百田とかいう、シビアな国際情勢における日本のたち位置がわからない、リアリズムにかけるバカの影響うけてんじゃねーよ。
だいたい、関岡の本を陰謀だとかいってるバカは誰だ。
具体的に名前を出せよ
-
戦争というのは殺しあいをやるんだよ、禿。
敗けは敗けだ。
日本の無能な軍人のせいで、戦争にまけた。悲惨な状況になっただけのこと。
-
>>658
ほお、ハロワにしてはまともな事言ってんな。
おまえよ、言葉使いをまともにしてレス書けよ。
-
>>658
ハロワ・・・当たり前の事をなに得意になって書いてんだよ。
俺が随分前に似たような事書いたらハロワ、お前俺に陰謀論だ、コシミズだ、と罵倒の限りを尽くしたろ。
ボケとトボケは違うんだよハロワ!
アメリカがアメリカの利益を追求すんのは当たり前だのクラッカーだろ!
アメリカの利益が圧倒的大多数の日本国民の利益を毀損するから関岡英之は警告してんだろ!
ハロワこそ関岡英之の著作を読んでるのか?
寝言は寝て言え!!!
-
>>660
少なくとも百田の方がハロワより物事の道理を知ってるわなw
-
>>660
少なくとも百田の方がハロワより物事の道理を知ってるわなw
-
>>661
へ〜~〜~半世紀以上も昔の日米戦争に負けたから日本人は黙ってアメリカに貢げとハロワは言うんだ?
-
所詮ハロワはハロワだ笑
-
ハロワは黙って「反米キチガイクズニート笑」とブツってりゃいいんだよw
-
関岡英之の論文も精読できないハロワが英語教育を語る笑
-
ハロワっておもしれーw
-
>>669
ハロワはコミニュケーションというバカですから。
推して知るべし。
-
>>671
同意w
-
闇は論破されると逃げるよな
-
>>673
ハロワも一緒にw
-
>>643
日本テレビの報道スタンス・・・例えば具体的にどんな事を指すのかな?
あと桜井とアメリカの結びつきを証明する事例は?
大学は確かにアメリカの大学だったっけ?
-
>>673
闇なんて安倍と一緒だよ。よく似てる。
-
>>675
ハワイの大学
-
>>630
それこそBPOが
「テレビのことは我々で決める!政府の介入は受けないぞ!」と
毅然とした態度をとってやればいいんだけど。
視聴者(国民)は、問題の番組を批判・差し止めさえしてくれれば
実行するのは政府でもいいと考えている。
メディアも権力も同じで、単なる「いけ好かない奴ら」だと思ってるよ。
-
問題はBPOが自らの保身を図ろうとして権力に擦り寄らないかって事だね。
BPOは一見双方向のコミュニケーションが取れそうだけど実際にはこれも
同じ一方通行で自らに都合のよいネタを都合よく取り上げるんだろうなと思う。
そうなるとその矛盾を糊塗する為に権力に擦り寄って行くんだろうなと想像がつく。
-
>>663
なにが当たり前だ、ガキ
てめーはコジミズとかフルフォードとか副島の言っている
妄想話がお似合いなんだよ。
関岡のことを陰謀だといってるバカは誰なんだ?
こたえられねーなら、最初から書くな。
-
関岡はアメリカの対日戦略のことをかつて書いて
注目を浴びたが、中国の対日戦略のことも書いているし、原発推進派
ガキはバカだから、最近関岡氏がそのようなことを
書いているか、そこまで知らん。
年次改革要望書だなんだという10年以上前の関岡氏の
読んでもない本の一部を取り上げて、ギャーギャーいっているだけ。
反米左翼リベラルの親中派の脱源原発派の連中から見たら、
関岡氏のことを批判しなければならない立場なんだけどね。
-
ここは芸能のスレッドなんだから止めてくれよ。
あとハロワネタは止めてくれ。
-
大河ドラマ一本(44分)の場合制作費6000万前後
秋山兄弟、正岡子規の阿部寛、本木雅弘、香川輝之の
坂の上の雲の制作費はNHKの職員の人件費は別で250億円といわれている。
-
へぇ〜そうなの?
-
どうでもいいが、来年の大河ドラマの主人公がニートってのはどうなのか。
152 :日曜8時の名無しさん:2014/01/17(金) 14:19:40.53 ID:nnPUlgDN
>>141
この大河自体が近年悪者にし過ぎた長州への配慮、政治案件というやつ。
主役空気の群像劇になるのは確実だよ。
153 :日曜8時の名無しさん:2014/01/17(金) 14:50:18.64 ID:kzTALEtD
>>152
この大河は安倍のワガママごり押し大河だろw
「近年悪者にし過ぎた長州への配慮」てw
どの大河も主役でもない長州に配慮しまくり不細工でもイケメンを使い、去年は特に松陰ごときに小栗旬なんて知名度高いギャラも高い俳優を使って最期をタイトルにまでしてやってたろw
主役すら土下座させられたってのw
歴史ヲタが望む主役空気の群像劇になるのが確実なら「お留守番大河」主役不在どころか間違いなく「主役不要大河」と叩かれるのは必至だなw
-
産経から場外乱闘きました
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140208/stt14020812000001-n1.htm
NHK新会長慰安婦発言が問題なら、テレ朝とTBSのニュースこそ放送法違反
-
芸能マスコミだからここでいいのかな?闇に聞くが、なんでフジテレビは産経を切らないのか?あんな不良資産持ってるメリットないのに
-
視聴料を強制的に聴衆する事実上の国営放送たるNHKと一私企業に過ぎないテレ朝、TBSを同列に比較する馬鹿。
-
日本のマスコミは視聴率、つまり何をいっているかどうでもいいんだ。
ターゲットのプライベートの話や、感情的な動きだな。
それを編集して映像や画像にして長すことが目的。
専門的なチームを抱えて取材にいくわけでもない。
しかも、他の局や新聞社の連中とつるんで馴れ合いで、集団になってるからね。
外国のメディア人と現場で交流をもつわけでもない。
-
>>687
少なくとも資産だけ見ても凄いものがある。
大手町のサンケイビル等不動産資産が凄い。
あんなお台場のテレビ局など資産的に殆ど価値は無い。
-
テレビに出てくる芸人の高齢化が目立つ。
30代後半〜40代の芸人ばかりになって、彼らが若手なんていわれてるんだが、全然若手じゃないし。内輪でばか騒ぎしているだけで、おもしろくない。
まあジャニーズにもいえるけどね。
昭和の遺産といわれるエンタメが時代の流れとともに、どんどん劣化していくのが目立つ。
-
TBSは亀田をきりそうだね。これだけ評判の悪い亀田一家をこれ以上抱えるわけにもいかんだろ。
まあボクシング界はオリンピックで金メダルとった村田もいるし、本物のボクサーが出てきてるから、偽物ボクサーは淘汰されていくでしょう。
-
>>692
亀田兄弟は結局極道になるのかなあ・・・
あのオヤジと二番目の息子が悪だからねえ。
-
高校時代にインターハイ制したボクサーは、アマチュアかもしくはプロを目指して、大阪や東京の名門ジムに所属して、プロボクサーとして世界を目指すんだけど、二、三年でやめるそうだ。
やめて、地方にかえるか、地元に残って極道の用心棒になるかいろいろだそうだな。
なかなか対戦してもらえないみたい。
結局、有力なスポンサーがつくか、有名な知名度のある興行権のある対戦相手に指名して、かませ犬として、試合に望むかしかない。
井岡も亀田ももともと知名度があったから、とんとん拍子だったが、多くの有望なボクサーは無名のまま、対戦してもらえず、チャンスすらなく、やめていくみたい。
しかもファイトマネーも少ないし、日本チャンプになっても稼げない。
一歩間違えたら死をともなうスポーツだから、リスキーであたればでかいが、割にあわないんだよね。
-
>>691
そういえばそうだ。芸人の世界のほうが日本社会より先に高齢化しだしてる。
ひな壇芸人は、ふけた中年集団の内輪話ばかりだ。
タモリは身を引く決心したが、残りの主力はバブル崩壊後頃から顔ぶれちっとも変わらない。
いつ、なぜ、芸人の世界で新陳代謝システムが機能不全し始めたんだろう?
-
キャスティング関係がリスクを負わなくなったんだよ。
こいつを出しておけば安心だと・・・
それとキャスティングプランを独自に作れなくなった。
全てお伺いを立てる様な話になってしまった。
こいつを売り出してやろうみたいなプロデューサーも消えたしね。
-
コストの高い、たけしも、さんまもダウンタウンも限界ですよ。
たけしの場合は映画のために、タレント活動で金集めしなければならないだろうが。
彼らの傘の下に中年にさしかかろうとする芸人が内輪でガヤガヤいってるだけ。
-
要約すれば、リスクテイカーとエンジェルの不在、または退場、ということでしょうか。
そして、イノベーションが止まった静止状態の次に来るものは、市場規模の際限なき縮小。
しかしこれでは、どこかの国のマーケットとまるでおなじだな。
-
時代が変わっているのに、芸人は80年代や90年代ののりで、まったくやってることは変わってない中で、彼らがいつの間にか、年だけとって、高齢化してきているという。
ネットがなく、団塊Jr.前後の世代が支えていた、バブルの時代はまだ、マーケット規模もでかかったが、彼らもエンタメに金を出せるような年齢でもないしね。
かといって今の若者は少ないし、テレビよりネット。
-
>>697
たけしの映画はそれなりに興行収入を稼いているのに何故、カネ集めに苦労しているの。
そこまで制作費や宣伝費が高いのか?
-
借りた金を返さないから。
-
爆死映画「キャプテンハーロック」 フランスで興行収入8億円突破、イタリアでも7億円超えの大ヒット!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391926914/
これって普通に凄いけど、制作費を掛けでも邦画は海外の市場に挑戦するべきって事かな。
東映はアニメや特撮で助けられているな。
-
偽聾者の偽作曲家・佐村河内守騒動に関する評論の決定版は、たぶんこれだろう。
森下唯 official site
より正しい物語を得た音楽はより幸せである 〜佐村河内守(新垣隆)騒動について〜
http://www.morishitayui.jp/samuragochi-niigaki/
あの事件はだんだんと構図が見えてきたけど、たとえていえば、佐村河内=スティーブ・
ジョブズですよ。そしてゴースト作曲者=新垣隆とは、さしずめアップル社のプログラマー
/エンジニアだ。
いつも狂信的で独裁的で滅茶苦茶な指図を出して兵隊を引きずりまわす。が、そんな奴
なのになぜか憎めず、かえって(素人相手の商売=B to Cの)IT業界で成功してしまった。
ジョブズからも佐村河内からも、共通して同じにおいを感じる。逆からみれば、新垣氏には
ジョブズのようなデモーニッシュさが欠けていた。そして新垣氏は佐村河内と出会った。
PG/SEのもつ業務知識と、ふつうの庶民がパソコンなどIT機器にたいしてもつ印象とは、
完全に乖離している。その構図は、現代音楽でも一緒。だから、その乖離を埋め合わせ、
つなぎあわせられるメディエーター(媒介者)を求められる時代が到来した。現代とは、
そういう時代だ。でも、ひとりは「神」とあがめられ、ひとりは突然、名声が地に堕ちた。
皮肉な結末だ。
-
Trailerくらい貼ってよ。
Space Pirate Captain Harlock (Albator) - HD Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=HFkuIQiYZVE
日本アニメっぽくないのな。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板