したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

736闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/05(日) 13:18:16
自分がやっている不動産投資と云うのは、その地域がどう発展するかを
売買価格に織り込んで行く事が大事でね、発展する可能性が高ければ
せいぜい一億円しかしないボロビルが二億円で売れるしそれが転売して四億にもなる。
場所は言えないが、今都内でエレベーターが無くてトイレは共用でしかも和式。
四階建ての鉛筆みたいなビルを二億で買わせようとしている。
これはごく近い将来にその地区で総合的な開発があるから先買いしても損はしないからだ。
割高感があっても将来を考えれば高くは無い。

大阪の場合その先高感が全く無いんだよ。
その鉛筆ビルの場合隣のビルと併せて買うと地方銀行の東京支店に
ちょうど良い広さと場所になる・・・銀行が入ればそのビルに銀行の客も入る。
場所が良いからビルに入った客の客も来易くなる。
しかしね、大阪市内でビルの売りがあってもその向こう三軒両隣でこれから
業務拡張しましょうって話がまるで無い。
そうなると売り価格の半分で買っても転売出来る保証は何も無い。
大阪に本社のある会社でも本社機能を縮小させて東京に移転する事を考えてるんだと
そんな相談ばっかりなんだよね・・・しかもそれは表ざたにしてない。
それが一社ならまだ良いのだが何社も、何十社と言って良いだろうが、そんな計画がある。
大阪の抱える問題と言うのは、将来計画を本音で描けない・・・本音で描いたらば
高齢化と過疎化、そして税収減をどうするんだと言う厳しい話しか出ないからだよ。
御堂筋をうめだを前にして左側・・・極論すれば四ツ橋筋の左側は格安で売り物が出ても
レジデンスはいざ知らずオフィスだったらまず決まらない。
だいたい御堂筋で決まらないんだよ・・・だからそう云う本音の話を橋下が出来るんですかと・・・
それを言って初めて本当の意味の大阪都構想だと思うよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板