したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

730名無しさん:2014/10/05(日) 12:25:41
ネタ記事ですが貼っておきます。
一種のシミュレーションとしてみれば参考になるのかもしれんし。

■もし大阪市長の弁護士が『シムシティ4』をプレイしたら

#この文章は「シムシティ4」をプレイしたことある人向けです。プレイしたことない人は、攻略サイトなどを見てから読むとより分かりやすいでしょう。
プレイする都市、シナリオ

人口260万人の大都市。交通機関や公共施設、教育機関などの都市インフラはあらかた揃っている。空港はないが近隣の都市に計3つの空港がある。
但し財政状況は良くなく、有利子債(利率5%)が15万シムリオン抱えており赤字である。
住宅地域・商業地域・工業地域(公害20%・製造50%・ハイテク30%)は開発が進んでいるが、いずれも幸福度が低く治安が悪化している。一部の地区はスラム化している。
ミッションは赤字状態を解消し、有利子負債を解消すること。地盤沈下している経済を立て直し、住宅地域・商業地域・工業地域のいずれも活性化し、幸福度を上げること。

このミッションを橋下流でプレイすると…

財政立て直しのため、図書館・美術館・市立大学・高校・小中学校の予算を削減する→住民の教育レベルと幸福度が下がる→平均年収も下がる→人口の流出
鉄道・地下鉄・バスの予算を削減する(シムシティ4には民営化コマンドはないため)→輸送能力が下がる→商業地域の幸福度が下がる→商業地域が衰退する
病院の予算を削減する→シムの健康度が下がり寿命が短くなる、幸福度が低下する→人口の流出
財政立て直しのため、ギャンブルを合法化しカジノを設置する→収入は上がるが治安が悪化し住民の幸福度が下がる
財政立て直しのため、軍基地を設置→住宅地・商業地の幸福度が下がる
「脱原発」の方針で太陽光発電所・風力発電所設置(シムシティは市内に発電所が必要)→電力コスト増で財政圧迫
経済活性化のため、LOTとBAT(いわゆるチート)を使い都市計画、巨大ビルやリニア設置→商業地の幸福度が下がっている状態で逆効果、空き家ビルが多数出現。
結果、財政立て直しどころか人口流出と経済情勢が悪化するため税収が減る→毎年起債し続ける→起債限度20万シムリオンに→市は破産に…

シムシティ4は起債も不可能となりいよいよ収入不足でフローがマイナスになると「上院選立候補のため市長退任」というゲームオーバーがある。国政転出ってなんかリアルでもありそうな話だw

#なお、この文章はネタです。橋下氏を批判する意図はありません。
http://anond.hatelabo.jp/20111208224352




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板