したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

627名無しさん:2014/10/04(土) 20:17:11
>>626
コロモイスキーはスイスのジュネーブを生活の拠点にしているイスラエル系オリガルヒで、ウクライナとイスラエルの市民権を持っていることが知られていた。二重国籍が問題にされた際、キプロスのパスポートも持っているので三重国籍であり、二重国籍でないから問題ないと主張している。

 こうした人物を知事に任命したのはアルセニー・ヤツェニュク首相であり、そのヤツェニュクをクーデター前から高く評価していたのがアメリカ国務省のビクトリア・ヌランド次官補。ヌランドの夫、ロバート・ケーガンはネオコン(親イスラエル派)の大物だ。コロモイスキーの人脈はアメリカ政府につながっているわけで、その戦争犯罪はアメリカも責任を免れない。

 ところで、建造物を破壊、住民を虐殺することで恐怖心を煽って追い出すという手法は1948年にパレスチナで使われている。この年の4月4日に「ダーレット作戦」を発動、6日にはハガナ(後にイスラエル軍の中核になった)の副官がイルグンやスターン・ギャングの代表と会って軍事協力で合意した。

 この合意に基づいてイルグンやスターン・ギャングは8日にエルサレム近郊のカスタルを占領、9日未明にデイル・ヤシンを襲撃した。その時間には仕事で若い男は村にいないことを知った上での攻撃で、国際赤十字のジャック・ド・レイニエールによると、254名が殺され、そのうち145名が女性、35名は妊婦だった。

 この虐殺を見て多くのアラブ系住民が避難、約140万人いたパレスチナ人のうち、5月だけで42万3000人がガザ地区やトランスヨルダン(現在のヨルダン)へ避難、その後1年間で難民は71万から73万人に達し、その場にとどまったパレスチナ人は11万2000人にすぎない。ウクライナの場合も100万人近い住民がロシア領へ逃れて難民化した。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板