したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

金魚とホテイアオイ

64闇の声:2012/07/24(火) 09:19:55
一つ言える事は、戦後最大の転換点になる可能性がある訳だが、同時に素人政治の怖さを
またさらに味わう事になるのかなあと言う懸念材料もある。
民主党が数を減らしつつある今、自民党政治を検証しその上に立脚しての政策立案をどうするかは
自民党包囲網の中で考える他ないが、この包囲網は極めて恣意的な面が強い。
恣意的という言葉が拙ければ思い込みで出来上がった素人政権って事だ。
そうなると客観的かつ冷静な政策検証が出来るのか、恐らく出来ないだろう。
ならば自民党包囲網を造る意味があるのか、大いに疑問って事だね。
一つには小澤一郎が政局の人で政策の人ではない、特に財源論になると逃げ出してしまう事が喧伝され始めている。
これは国を預かる上で極めて無責任な話で、小澤が総理大臣を目指さなかった意味も頷けてしまう。

問題はこれだけ不安定な要素が多い中で政局ごっこをやれるんですかって事だ。
ところが、どうもオリンピック宜しく政治を娯楽にしてしまっているから、身近な問題としての感覚が国民に余り無い。
民主党の素人政権が残した傷はこれ以上ないくらい大きいが、しかし同時に政権交代の実績は何としても遺さなければならない。
政治学的には美しい話も経済を見ればこれ以上ない愚策だったって事かねえ・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板