したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

発句   合

1慶子:2009/06/22(月) 20:55:46
いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな
添え木せしマイクロトマト青きまま
戦闘中タオルを首に草を取る
旅の靴休む間もなく蛍狩

2慶子:2009/06/22(月) 20:57:24
いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
渥子さんこれではじめませんか?
すばらしい!

3渥子:2009/06/22(月) 22:47:56
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな   合

付け  富士の五合目山男の汗      渥子
    水神祭に願う雨乞い
    ゴルフ中断遠き雷

4慶子:2009/06/22(月) 23:28:41
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな   合
2   富士の五合目山男の汗      渥子

あしたつけま〜す。

5慶子:2009/06/23(火) 13:02:17
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな   合
2   富士の五合目山男の汗      渥子
3 付け
   四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして   慶子
   観覧車かつて鷹野でありし地に
   望郷の獅子の咆哮聞こえきて

6:2009/06/23(火) 19:15:37
格調高い・・・・今考え中です。

7:2009/06/23(火) 21:55:08
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな   合
2   富士の五合目山男の汗      渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして   慶子
   色の変わらぬ松をしるしに    

3 観覧車かつて鷹野でありし地に
   高校生の行進練習

3 望郷の獅子の咆哮聞こえきて
   猫バス待つとたじろぎもせず

8渥子:2009/06/23(火) 23:20:00
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして   慶子
   色の変わらぬ松をしるしに      合   

この組み合わせがいいと思います。「色の変わらぬ松」は秋ですね。

9渥子:2009/06/24(水) 11:25:13
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗       渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして    慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに 合

付け 月浴びて胎児の動き始めたる      渥
   子宝の授かりし幸月に謝す
   鴎飛ぶ大海原を月の舟

10慶子:2009/06/24(水) 16:33:50
渥子さん、打ち越しに客死があるので子が生まれるという句でないほうがいいかと思いますがどうでしょう。

11渥子:2009/06/24(水) 16:37:48
そうですね。もう一度考えてみます。時間ください。

12渥子:2009/06/24(水) 22:03:09
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに        合

付け 兵馬俑の隊列月に動き出す      渥
   月の姿映すかぐやは月に消え
   人情を初めて知った月の夜

どうももたついてばかりでうまくいかない。

13渥子:2009/06/24(水) 23:12:44
やっぱり取り下げます。ごめんなさい。

14渥子:2009/06/24(水) 23:57:39
5で月をと決め込んでいたので無理がありました。むしろ秋3句のうち月を6で出した方が花への季移りが自然にいくと思います。月は年中出ているのですから。5は月でない方向で考え直します。

15慶子:2009/06/25(木) 06:52:51
月でもいいと思いましたが、どちらでもお任せします。宗祇が固有名詞なので、迷いました。

16渥子:2009/06/25(木) 09:16:47
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに        合

付け 香りよき新酒売り出す頃となり  渥
   大家族揃ふ里わの秋収
   ハロウィーン天使悪魔が並び来る

17慶子:2009/06/25(木) 11:54:12

1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6付け
   ダーツの的にしたい満月       慶
   月を待ちつつすっぴんの街
   噂の月はビルの向ふに
 こんなのではだめでしょうか?

18:2009/06/25(木) 13:54:31
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6   噂の月はビルの向ふに       慶

これで、恋と花を考えようと思います。明日までお時間をください。

19:2009/06/25(木) 15:05:01
人屋よりじっと見つめる花の恋

まず1句。

20:2009/06/26(金) 08:46:34
6   噂の月はビルの向ふに       慶

  人屋よりじっと見つめる花の恋
  散りゆくに恋しさ募る花の恋 
  老いらくの夢かうつつか花の恋

21渥子:2009/06/26(金) 09:26:43
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6   噂の月はビルの向ふに       慶
7 人屋よりじっと見つめる花の恋     合

人屋って牢屋のことなんですね。恥ずかしながら知りませんでした。

22渥子:2009/06/26(金) 09:28:33
今日は色々用があるので、付けを考えるのは夜になると思います。

23:2009/06/26(金) 09:59:43
いい花ですねえ。前3句の軽いのが生きている!

24:2009/06/26(金) 11:26:36
あの・・上の書き込み慶子さん?。ちょっとお借りしたパソコン、私の名前になってしまっている〜〜。すいません。

25:2009/06/26(金) 11:42:01
えへへ・・。人屋、私の覚えたてのことばでした・・・。

26慶子:2009/06/26(金) 13:45:14
合さん、ごめん、なおしておきます。
改めて花の句、いい句ですね。
ついでですので、ちょっと。
前の表合せの「朽木のバイオリン」ですが、あの花が「蝶よ花よ」という抽象表現の花に治定されましたから
「枯れ木」でもよくなった気がしませんか。バイオリンを作るなら朽木より枯れ木かな、と思います。これは合さんの句なので、渥子さんが合意されればお好きなほうを選ばれていいかと思いました。

27:2009/06/26(金) 16:07:27
佛渕さんのお話にあった諺、ちょっと気にかかりますので、最初の枯れ木のままということでよろしいでしょうか?

28渥子:2009/06/26(金) 18:40:45
枯木のバイオリンでGO!ですね。

29渥子:2009/06/26(金) 18:45:45
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6   噂の月はビルの向ふに       慶
7 人屋よりじっと見つめる花の恋     合
8 付け
    衣ずれ軽く佐保姫の舞       渥
    夢かうつつか朧なる雲
    甲高き声雉の求婚

30:2009/06/26(金) 18:57:54
佐保姫の舞きれい〜。

31慶子:2009/06/26(金) 19:00:03
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6   噂の月はビルの向ふに       慶
7 人屋よりじっと見つめる花の恋     合
8  甲高き声雉の求婚 渥
あるいは   雉の求婚甲高き声?

32:2009/06/26(金) 19:09:18
あら・・・・、姫の舞にすぐ飛びついちゃった。ちゃんと声聞かなきゃいけないね。
反省〜〜。

33慶子:2009/06/26(金) 20:04:11
いや〜
どっちがいいかな。
私は挙句らしくない具体性を買ったんですけど。

34渥子:2009/06/26(金) 20:36:22
佐保姫は予定調和の範囲かな。

甲高き声求婚の雉
声張り上げて求婚の雉   これかな?

35慶子:2009/06/26(金) 20:44:46
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6   噂の月はビルの向ふに       慶
7 人屋よりじっと見つめる花の恋     合
1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6   噂の月はビルの向ふに       慶
7 人屋よりじっと見つめる花の恋     合
8    1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6   噂の月はビルの向ふに       慶
7 人屋よりじっと見つめる花の恋     合
8   声張り上げて求婚の雉       渥
いいですねえ。

36慶子:2009/06/26(金) 20:50:14
なんじゃ〜。
合さんまとめよろしく。

37:2009/06/26(金) 21:16:47
まとめって???? ヨッパのせいか二重投稿に見える。
巻きに名前を付けるのかな・・「ヒーヒー」じゃなんだから「ひょいひょい」の巻きで。
と声を張り上げましょう。

38:2009/06/26(金) 21:18:02
膝送り表合せ「ひょひょい」      責任者・由川慶子

1 いただいた胡瓜ひょいひょい晩げかな    合
2   富士の五合目山男の汗        渥子
3 四つ手駕籠客死の宗祇乗せもして     慶子
4  色の変わらぬ松をしるしに       合
5 香りよき新酒売り出す頃となり     渥
6   噂の月はビルの向ふに       慶
7 人屋よりじっと見つめる花の恋     合
8   声張り上げて求婚の雉       渥

平成21年6月22日首  6月26日尾
インターネット文韻

満尾おめでとうございます。

39慶子:2009/06/26(金) 21:40:33
これは合さんが責任者です。で、合さんの名前で岐阜市へ募吟してください。用紙はお渡しします。
「ひょいひょい」なんて題、楽しいね。

40:2009/06/26(金) 22:01:13
わお〜 わかりました。渥子さん、出していいですか〜

41渥子:2009/06/26(金) 22:42:41
ひょいひょいの巻、面白いですね。どうぞ募吟なさってください。

42:2009/06/28(日) 08:34:20
おはようございます。
今度は渥子さんの発句で始めたいなあ。
よろしくお願いします。

43渥子:2009/06/28(日) 08:48:55
おはようございます。発句の苦手な渥子さんですが。逃げ回ってばかりもいられないので考えてみます。少しお待ちくださいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板